サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
fullvirtue.com
GitHub Issueの進捗状況可視化(かんばん)に waffle.io を使ってみたら、とても良かった GitHub Issueの進捗状況可視化(かんばん)に waffle.io を使ってみたところ、今まで GitHub Issue の画面だけだと把握しづらかった進捗状況が可視化され、情報共有が想像以上にスムーズになりました。 GitHubのプライベートリポジトリでも使える上に無料なので、是非試してみてください。 参考URL: GitHub Issueの機能をwaffle.ioで補う (2015/09/27) https://cnxt.jp/topics/waffleio/ GitHubのイシューとプルリクが自動でカンバンに!無料ツール「Waffle.io」の使い方(2016/02)https://seleck.cc/article/357
有償イベントサイト比較表(主催者視点 - 決済手数料編)を作成しました connpas / Zusaar / DoorKeeper / Peatix / PassMarket / everevo / tixee / EventRegist / Street academy ※2016/01/01時点 有償イベントサイト比較表(主催者視点 - 決済手数料編)を作成しました。 connpas / Zusaar / DoorKeeper / Peatix / PassMarket / everevo / tixee / EventRegist / Street academy を調査対象としています。 ※1. 2016/01/01時点の情報を反映しています。 ※2. 2016/01/01に行われたPeatixの値上げ後の金額は、反映済みです。 ※3. (不明)の部分をご存じの方、間違いを見つけた
JIRA Software で アジャイル開発を可視化しよう! - Atlassian Advent Calendar 2015 #atlassian 『Atlassian Advent Calendar 2015』22日目のお題は、『JIRA Software で アジャイル開発を可視化しよう!』です。 ※ JIRA Software(ジラ ソフトウェア)は、2015年10月に製品名が『JIRA + JIRA Agile』から変更になった、という経緯があります。もし過去の資料を検索する際は、『JIRA Agile』で検索いただくとよいかもしれません。参考までに、過去に『JIRA Agile』について登壇した際の資料をご紹介します。 アジャイル開発とは アジャイル開発とは、 提供したい価値を「小さく」「素早く」届けるための仕組み 小さい失敗を重ねて大きく成功するための考え方 です。アジャイ
[参加メモ]「ビジネスモデル」が新規事業開発のボトルネックになる? スタートアップ、企業の新規事業開発を妨げる「ビジネスモデル症候群」の実態 「ビジネスモデル」という曖昧な経済用語が、ベンチャーの創業、企業の新規事業開発、教育機関の起業家育成に様々な悪影響を及ぼし始めています。 ・ベンチャー企業の創業を目指すものの、社会への貢献は何も出来ないまま毎日スライドウェアの更新を続ける起業家予備群 ・製造業(メーカー)からサービス事業への転換を果たすべく新規事業設計を行うが、そもそもビジネスモデルとは何かを理解するために、キャンバス・フレームワークに過剰に依存して検討範囲を自ら狭めるイントレプレナー(企業内起業家) ・学生に対してデザイン思考やフィールドワークの講義を行うが、そこで得られたフィードバックはすべてビジネスモデル設計の材料にするよう促してしまい、本人達の活動意欲を阻害し続ける教育関係者
[Blog・資料まとめ]プロダクトオーナー祭り2015 ~世界を変えるのは俺たちだ!~ #postudy 2015/11/28(土)に『プロダクトオーナー祭り2015 ~世界を変えるのは俺たちだ!~』を開催しました。200名以上の方々に参加申込いただき、当日は非常に大盛況となりました。 ご来場いただいた皆さま、ご登壇いただいた皆さま、個人サポーターとして支援いただいた12名の皆さま、企業スポンサーとしてご支援いただきました株式会社gloopsさま、GMOペパボ株式会社さま、インフラジスティクス・ジャパン株式会社さま、そして会場提供&運営お手伝いとしてご協力いただいた株式会社gloopsの皆さま、本当にありがとうございました! ツイートおよび参加レポートを書いてくださったBlogをまとめました。 当日のツイートおよび参加レポートを書いてくださったBlogをまとめました。 是非ご参照ください。
日本の企業におけるプロダクトマネージャーの3つのアサイン状況 - Product Manager Advent Calendar 2015 #pdmAC 日本の企業におけるプロダクトマネージャーのアサイン状況 私がこれまでたくさんのプロダクトマネージャー/プロダクトオーナーとお話させていただいた結果、現在の日本の企業におけるプロダクトマネージャーのアサイン状況は、おおざっぱにわけて以下の3種類があるように見えました。 1.プロダクトをリリースしている事業会社の執行役員�以上が担う�『プロダクトマネージャー(プロダクトオーナー)』 2.1.から期間限定で任命されて、現場のプロダクトの�統括的な立ち位置として振る舞う�『プロダクトマネージャー(プロダクトオーナー)』 3.いわゆる、担当者としてのプロダクトオーナー 1.プロダクトをリリースしている事業会社の執行役員�以上が担う�『プロダクトマネ
はじめに アジャイル開発を現場で実施するためには、小さく失敗しながら大きな成功に繋げていくために、現場を常に可視化することが大切です。その中でも、プロダクトオーナーと呼ばれる役割が果たす責任は重要です。 今回は、プロダクトオーナーに必要とされているスキルを再確認した後、プロダクトオーナーを取り巻くアンチパターンについて整理します。 プロダクトオーナーに必要なスキル プロダクトオーナーには、大きく分けると2つの役割があります。 ・主にステークホルダーに対する『外向きの役割』 ・主にスクラムチームに対する 『内向きの役割』 2つの役割を図で表現すると、以下のようになります。 図1:プロダクトオーナーが持つ2つの役割 プロダクトオーナーが『外向きの役割』と『内向きの役割』を果たすには、以下のような6つの責任があると言えます。 図2:プロダクトオーナーが果たすべき6つの責任 これらのことを考慮する
[資料公開しました][ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの課題と今後の展望 #postudy 2015/09/06(日)に「POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~」主催で 『[ITビジネスセミナー] 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの課題と今後の展望』 を開催しました。 当日は日曜日の昼間の有償セミナーにもかかわらず、60名を超える方々にご参加いただき、盛会となりました。本当にありがとうございます。 参加レポートを書いていただきました。 当日参加した方に参加レポートを書いていただきました。本当にありがとうございます! 現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプロダクトマネージャーの課題と今後の展望 レポート.md 『現役プロダクトマネージャーが語る、日本企業におけるプ
2015/07/23(木)に開催された『第15回 Tokyo Atlassian ユーザーグループ @Yahoo!Japan #augj』にて、『JIRA Agileを活用したアジャイル開発実践事例』というテーマで登壇しました。たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。 資料を公開しました。 今回、弊社で実際に JIRA Agile を活用して開発を行った際にやったことや工夫点を、資料としてまとめて公開いたしました。 是非ご参照ください。
Tech Fielders アーキテクトナイト ~データアーキテクチャについて語ろう~に参加してきました 2015/05/12(火) 2015/05/12(火)に開催された『Tech Fielders アーキテクトナイト - データアーキテクチャについて語ろう』に参加してきました。 ■ イベント概要 アーキテクト ナイト第二回目は、少し具体的に「データ アーキテクチャ」です。 データベースの話題に限定しません。今必要な、あるいは今考えるべきデータのアーキテクチャについてであれば、どんな角度からの話題でも結構です。 問題提起や、事例紹介、アイデアの共有などなど、2 時間半語りましょう。30 分のプレゼンテーション登壇者、15 分のライトニングトーク登壇者ともに募集中です。 データ・アーキテクチャ「データモデル百景」 データアーキテクチャとは プロセス、システム、テクノロジー、そしてスタッフの
資料公開しました - POStudy Day 2014 Autumn in Tokyo ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~ #postudy - 2014/11/30(日) 2014/11/30(日)10:00-19:00に開催した 『POStudy Day 2014 Autumn in Tokyo ~プロダクトオーナーシップを磨くための一日~』 の資料を公開しました。 当日は日曜日で有料にもかかわらず 69名 もの方にお越しいただき、大盛況でした。 今回のイベントを開催するにあたり、11名もの当日スタッフの方々に多大なご協力をいただきました。彼ら彼女らがいなければ開催できませんでした。本当にありがとうございます! 当日のツイートはtogetterでまとめてあります。 2014/11/30(日) POStudy Day 2014 Autumn in Tokyo #postudy
【テスト自動化のプロ】SHIFT社が語る、成功するテスト自動化へのステップと その魅力! 自動化の導入を迷っている方向けに、自動化のリアルな現場をお伝えします! 参加メモ - 2014/12/02(火) 2014/12/02(火)19:30-20:45に開催された 『【テスト自動化のプロ】SHIFT社が語る、成功するテスト自動化へのステップと その魅力! 自動化の導入を迷っている方向けに、自動化のリアルな現場をお伝えします!』 に参加してきました。 以下、イベント中に取ったメモです。 イベントの募集概要(募集サイトより引用) 「テスト自動化」はここ数年非常に盛り上がっているキーワードの1つで、 世の中には数多くの自動化ツールが出回っています。 しかし、実際に着手するとなるといったいどこから手を付ければ良いのか分からない、 チャレンジしてみたけれど続かずに終わってしまった…という方も多いので
2014/09/26(木) 19:30-22:00に行われた『ライターになりませんか? #NSStudy No.4』に参加してきました 以下、講演中に取ったメモをそのまま貼り付けておきます。 イベントの募集概要(募集サイトより引用) @IT, BuildInsider など技術情報サイトに自分の名前が載ったらかっこよくないですか? 自分の考えや新しくキャッチアップした技術を広く知ってもらうためにブログだけじゃなくて、技術サイトにも拡げて見ませんか? 実際にご活躍中のテクニカル・ライターをお呼びして、テクニカル・ライティングのコツや心がけ、フローなどをご説明いただきます これで明日からテクニカル・ライターだ! 1. すべてわかるテクニカル・ライティングのコツ 当日の資料は、事前に公開されていました https://dl.dropboxusercontent.com/u/228990/itme
Expression Web 4 にて HTML5 がサポートされました。アドオンを追加すればインテリセンスがきくようになります。 Expression Web 4 にて HTML5 がサポートされました。 アドオンを追加すればインテリセンスがきくようになります。 http://blogs.msdn.com/b/shosuz/archive/2010/10/07/html5-schema-configuration-add-in-for-expression-web.aspx 以下、上記URLから本文を引用して紹介します。 ※ 最終段落に、既知の問題について書かれています。 HTML5 Schema Configuration Add-In for Expression Webとは 皆様、こんにちは! 今日は、下記のURLで登場したExpression Web 4のHTML5 suppor
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『fullvirtue.com プロダクトオーナー支援スペシャリストのBlog』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く