サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
ironnakoto.net
実際、買った後も特に不満がないんですよ。これが。写真撮影とかアプリの動作とか。 でも少したって冷静に考えてみると、アプリや写真などのデータを保存する内部ストレージの容量、つまりROMがau版は64Gとたっぷりなのですが、私の持っているSIMフリー版は32Gなのです。 32Gって多いのか少ないのかわからないかもしれませんが…。 まだ買って少ししかたっていないのに、内部ストレージの容量を改めて見てみると…。 ( ,,`・ω・´)ンンン? すでに空きが13.87Gしかないっ!! 内部ストレージの空きが13G ファームウェアが9G、アプリが6.3Gに写真が1G程度なのでそうなるわけだ…。これはちょっと不安ですよね。 P20 liteというか最近のアンドロイドスマホは基本的にはアプリ自体はSDカードには移動できないようになっていますので、「それじゃ、アプリをすべてSDカードに引っ越し!」ということも
こんにちは! これまでスマホと言えば16:9が主流でしたが、ここにきて最近、18:9の縦長スマホが登場してきましたね。 HUAWEIのMate 10シリーズの中では、本来「Mate 10」が正統なビジネススマホとして一番期待されているはず(?)ですが、Mate 10シリーズとしての鮮度を保つためでしょうか、この主役はひとまずおあずけ状態。日本国内ではまず18:9の縦長スマホの二機種で攻めてきました。 まず、フラッグシップスマホMate 10 Pro。これは6インチの18:9の縦長スマホになります。ライカブランドのカメラとAI搭載プロセッサーによるプロフェッショナルな写真撮影、ハイスペックを生かしたPCと同じように使えるモードなど、実用的な機能にもしっかり力を注いだスマホです。その分価格は高いですが、納得いくものになっていると思います。 一方、Mate 10 lite。こちらは5.9インチの
これ、スペックやコスパを考えると最高のタブレットです。 でもこれまでHUAWEI MediaPadシリーズって、人によってはかなり気になる問題があったんです。 それは例えてみると…。 のびドラ劇場。 のび「ドラも~ん。僕もタブレット欲しいよ~(泣)」 ドラ「ビッグライト!スマホを出してごらん…ほら。大きくしてあげたよ。」 のび「これじゃないよ~(大泣き)」 そう…。 タブレットって単に大きなスマホではない。 のです。画面大きければ、当然、表示する情報量だって多くなることを期待します。 でもHUAWEIのMediaPadシリーズは表示領域が狭いと不評だったんです。せっかく買ったのに、これじゃあスマホがただ大きくなっただけでは…、というコメントが見られました。しかもHUAWEIのタブレットは性能が悪いわけではないので、なぜできない?という「もどかしさ」がありました。 まあ、年配の人のように、ス
こんにちはっと! 最近タブレットの売れ行きが全体的に減少していると聞きます。 確かにスマホよりもタブレットは長持ちするんですよね。スマホより使用頻度が低いので、丁寧に扱われますし、バッテリーの劣化も遅いです。自宅でサブ的に使うものは多少スペックが悪くても気にならないものです。 実際、私の自宅にある初代iPad mini(・´ω`・)もこれまで現役でなんとかやってきました。 初代iPad miniです! でももう限界です!メモリ1Gはつらくて落ちまくりです。 それで次のiPadを…と考えたのですが、iPadはやはり高いですよね。タブレットって基本リードオンリーの道具だと思うんです。メールとかチャットとかのコミュニケーションってスマホを使いますし、じっくり作業をするならパソコン。 タブレットでも確かにやろうと思えばなんでもできるのですが、器用貧乏ってタブレットのことかもしれません。このリードオ
画面サイズは紙で作れるものの…。 こんにちは!! 「スマホの画面サイズ。4.5インチと5インチと5.5インチを徹底比較。」でご紹介しましたが、スマホの画面サイズを簡単に紙で作って確認することができます。 とはいうものの、そんな時間もないっ、という人もおられるかもしれませんね。そんな方のためにこの画面で確認することができるようご用意しました。 実は、スマホやパソコンでは現在の技術では実寸で正確に表示することは意外に難しいのですが、物差しを一本だけご用意いただくだけで、実寸で見ることができるんです。もちろん紙やペンは必要ありません。 拡大縮小を細かく指定できる機能を持つブラウザでご覧ください。スマホやタブレットはピンチイン、ピンチアウト(二つの指で拡大縮小する操作)できるので大丈夫です。パソコンでもInternet Exploreは拡大縮小指定ができますし、ChromeではZoomという拡張機
それでショップに行かなくても、まずは紙で作るのが一番ですよ。数分で実寸大を確認できます。こんな感じです。 画面サイズの比較 それでも紙で作ってられないよ~、という方には、「スマホの画面サイズ。4.5インチと5インチと5.5インチと6インチを実寸で比較!」をご覧ください。 他にも、「スマホ画面インチサイズの全く新しい比較の仕方。」があります。 さて。どの画面サイズがベストなの? どの画面サイズがベストなのでしょうか? それはハンドバッグを購入するときにサイズをどれにするか考えるのと同じように、その人の目的に応じてベストなものを選ぶものですので、一概にどれがベストとは言えません。 実際、今では4インチから10インチまですべての画面サイズがラインナップされていて、何が主流ということはなくなりつつあります。自分にとってベストなものを選んでください。 ただタブレットではなくスマホを購入しようとしてい
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ironnakoto.net』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く