サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
m-associates.co.jp
こんにちは、三上です。 今回は、“専門知識”や“ノウハウ”をビジネスとして成立させていくため、もっと具体的にいうと売上に結び付けて利益を獲得するために必要な『マインドセット』について、書こうと思います。 そもそも『マインドセット』とは何ぞや? GoogleやYahoo!で検索すると色々と定義づけが出てくると思います。 正直にいうと厳密な定義などはどーでもいいので、今回の記事では以下のように定義して進めたいと思います。 マインドセット=『考え方』あるいは『思考のクセ』 基本的には、マインドセットとは『考え方』のことだと捉えておけば十分だと思うのですが、『思考のクセ』と理解したほうしっくりくる場面もあります。なので、『考え方』とか『思考のクセ』とかそんな感じ、と思っておけばよいです。 『マインドセット』って何かあやしくないですか? 私が実際に言われたこと 『マインドセット』に関して私は何度か、
こんにちは、三上です。 今回は、会社や個人事業主が経費削減を実現するためのアイデアを【77個】集めてみました。それぞれに簡単な解説を加えていますので、ぜひ、やりやすいものから実際にやってみてください。 また、ブログに掲載した77個に、さらに34個を加えた、合計111個の経費削減アイデアを掲載した無料E-Bookも別途用意しました。実際の手続きなども追加のうえ再編集していますので、こちらもぜひダウンロードしてみてください。 さらにアイデア34個を追加した【経費削減アイデア111選】のダウンロードはコチラ! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ さらに34個のアイデアを加えた【経費削減アイデア111選】を今すぐ無料ダウンロード 経費削減プロフェッショナルへのインタビュー動画一覧はコチラ! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 経費削減プロフェッショナルのインタビュー動画を今すぐ無料
←第1話:『販売価格の設定と利益率(原価率)の分析/トライ&エラーを繰り返せ!』へ戻る ←第2話:『固定費の削減方法/リース料・人件費・経費を理解しよう』へ戻る 会計・マーケティング・システム分野をサポートするコンサルタント・三上は、経営難にあえぐ寿司屋【銚子一本寿司】のコンサルタントとなる。 利益UPと支出DOWNに成功した三上は次なる一手に動く。 決定的な欠落~集客のためのホームページがない 利益を増やし、支出をおさえることに成功した三上をねぎらって、 『今日は好きなだけ食べていってください!』 と大将がご機嫌に寿司を握ってくれている。 三上は大好物の寿司に舌鼓を打ちながらも、店内の閑散さが気になっていた。 出前の『ことぶき10貫盛り』の人気は確固たるものになったが、店に来るお客はいまだ少ない。 「まだできることはあるはずだ」、三上は頭を巡らせた。 険しい表情の三上に、 『三上さん、い
(本文の最後に動画による解説があります。動画時間:11分42秒) 会計・マーケティング・システム分野をサポートするコンサルタント・三上は、数多くの企業の相談役を務めてきた。 あるとき、ひょんないきさつから経営難にあえぐ寿司屋のコンサルタントとなる。 そこで三上を待ち受けていた事態とは……。 がけっぷちの寿司屋 三上は、昔勤めていた監査法人(*)時代の先輩に紹介された寿司屋に向かった。 (*)公認会計士を中心に組織された会社 心を込めて遂行していた大きなプロジェクトに目処がつき、自分へのご褒美として寿司を堪能したいと思ったのだ。 千葉駅にある【銚子一本寿司】の握りは絶品だ。 周辺のクライアントを訪問する際にはよく立ち寄っていたが、忙しさもあり最近はご無沙汰していた。 のれんをくぐると、いつもの大将の顔が目に入った。 「らっしゃい」という声には、どこか覇気がない。 『久しぶり、大将。いまの時季
こんにちは、三上です。 無料通話アプリ『LINE』のLINE株式会社が、2016年7月15日に東京証券取引所第1部に新規上場しました。初値ベースでの時価総額(これだけ払えば会社をすべて買うことができるという金額)は約1兆円で、今年最大のIPO(新規株式公開)となる見通しとのことです。 ちなみに同社は、前日の14日(現地時間)にはニューヨーク証券取引所にも上場しています。 そこで今回は、LINE株式会社の「有価証券届出書」から、直近期である2015年12月期についての売上などの主要な数値を抜粋して、その概要をお伝えしたいと思います。なお、2017年1月25日にLINE株式会社の「16年12月期決算短信」が発表されていますので、当ブログ中にも【速報】として追記しています。 LINE株式会社が適用している会計基準 日本の会計基準ではなく、『国際会計基準(IFRS)』を適用しての上場です。 米国市
こんにちは、三上です。 普段は漠然と、 『会計基準!』 などと発言しているのですが、実際にどのような会計基準があってどんな内容なのかということを知っている方というのは、かなり少ないと思います。 そこで、今回は主たる会計基準29個について、一言ずつ簡潔に紹介していきたいと思います。 なお、今回の記事は日本の会計基準の解説になります。国際会計基準の概要については、こちらの記事『国際会計基準(IFRS)の概要と導入のメリット・デメリット/世界及び日本の動向とともに』をご参照ください。 会計基準 ひとこと解説はじめるよ! 外貨建取引等会計処理基準 【難易度】中 【経営への影響】外国通貨での取引が多い企業は損益への影響大 『ドルやユーロなどの外貨建ての取引(ex.商品を100ドルで売った/期末に100ドルの預金がある/10万ドルを出資して海外に子会社を作ったetc)を、日本の決算書を作るにあたって、
こんにちは、三上です。 今日は『セールス』についてです。 正直にいうと、私が『セールス』ということを意識したのは、以前勤めていた会社を辞めた後から今までの間の約2年半程度です。 また、分かりやすく『セールス』という行為をしたのは、遡ること10年以上前の公認会計士受験生時代のアルバイトのときくらいです。 会社勤めをやめて独立すると、このほとんど経験のない『セールス』という行為をせざるを得ないのだなぁと、憂鬱になったことを思い出します。 しかし最近、このセールスに関わるマインドがやや変わってきた気がします。 今回は、そのマインドの変化について述べたいと思います 私の経験した事例 成功例:スカパーを売りまくる 約10年前になりますが、スカパーの営業のアルバイトをしていました。 夏フェスの会場にいって、スカパーの機器と某チャンネルへの入会を勧めるのです。 販売対象となっているこのパッケージは、はっ
こんにちは、三上です。 私は25歳から公認会計士として働いていました。 今は、その時の経験を生かして、経営者向けの経営コンサルティングや士業向けの集客コンサルティングの仕事をしています。 で、よく聞かれたのが、 『 公認会計士?何だそりゃ?? 』 みたいなことです。 特に、地方だとよりその傾向は顕著になります。 これは、仕事の内容的に東京を中心とした都市部に集中してしまい、地方には会計士自体がとても少ないからだと思われます。 かくいう私も公認会計士という職業の存在を知ったのは21歳の時でした。 最近は、東芝の不正会計のニュースなどもあって、話題になる機会も増えている気もしなくはないです。が、それでもやはり知名度は低めです。 というわけで、今回は公認会計士って何をしている人なのかを解説したいと思います。 コチラもご覧ください。 ▶『公認会計士の可能性】会計士専門転職エージェント桑本さんにイン
こんな事例はよくある話??? このような経験、つまり、 『顧客(見込み客)』が、 『顧客が欲しい情報』に、 『しかるべきタイミング』でアクセスできていない ことって意外とあるのではないでしょうか。 例えば、ラーメン屋に限らず飲食店の例でいうと、 メニューが多すぎて人間の情報把握能力を超えている そもそもメニュー表が見ずらい、文字が判読不能 メニュー表はちゃんとしてそうだが、店内の照明が暗すぎて見えない 券売機形式の場合、後ろの客の無言のプレッシャーのせいで落ち着いて全メニューに目を通せない 行列ができているが、そもそも並び方などの手順が分からない なども同様でしょう。 飲食店以外のケースでいえば、 そもそもメニュー表がない(ex.どこで何に課金されるのか全く不明でビビる) 十分な情報がとれない(ex.ウェブサイトがない、告知がない、連絡先が分からない) 連絡することへのハードルが高い(ex
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『m-associates.co.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く