サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.ava-cha.com
格好いい所作やお点前も大事だけど、やっぱり「美味しい!」と言ってもらえる抹茶を点てたい。それがアバンギャルド茶会をはじめたきっかけです。 たぶん「美味しい」にも黄金比率があるに違いない。でも、感覚的だったのでこの機会に徹底検証しちゃいます。 抹茶ってとてもシンプルな飲み物で「抹茶(粉末のお茶)」と「お湯」だけしか入っていません。ということは、このふたつのバランス、つまり「分量」が何よりも重要そうです。ということで「抹茶×お湯=黄金比率」を探る旅に出たいと思います。 基準を統一するために「井戸茶碗」をチョイス 「抹茶」と「お湯」の黄金比率を見つけ出すためにはばらつきが生まれないように「基準」をしっかりとしなければいけません。 こういうときは、スタンダードな茶碗が一番です。ということで、今回はシンプルな「井戸茶碗」にしました。これなら味のばらつきも生まれづらくなるはずです。 口も広く、見込みも
茶の湯を楽しむならやはり本格的な「茶室」でやってみたいもの! 茶室を作るのなんて夢のまた夢。笑 でも、探してみると茶室を借りられるところは見つけられます。場所によっては「茶道具レンタル」もできたり、「炭」も使えたりします。それぞれの茶室でルールも違うので事前にしっかりと調べてから予約するのがオススメです。 レンタル・貸し茶室は意外とある インターネットで「茶室 レンタル」と検索してみると都内でも多くの「レンタル茶室」や「貸し茶室」が見つかります。もちろん、貸出料金はピンキリですが、意外と安価に借りられる茶室も少なくありません。 また各自治体ごとに公民館の中や専用の茶室を持っていたりします。事前登録が必要だったり、該当エリアに住んでいるまたは勤務している必要など制約もありますが一度調べてみるのもオススメです。 こちらの貸し茶室まとめでは、過去にアバンギャルド茶会が利用したことのある茶室も、利
茶団法人アバンギャルド茶会は、茶人 近藤俊太郎(裏千家)が主宰を務める現代の茶の湯を表現する茶道団体です。現代陶芸家や現代アーティストの作品を使ったアバンギャルドな茶会を企画・運営。(「現代茶ノ湯スタイル展 縁」プロデューサー)毎月、「はじめての茶道教室」という初心者・経験者向けの茶道教室も開催しています。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『アバンギャルド茶会 はじめての茶道体験』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く