サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.kicks-keirinkan.com
長男に、「レゴスクールに通ってよかったことって何?」って聞いてみたら、「ロボットが作れて、コンテストに出られたこと」って言われたんですよ。 ということで、どうもしんざきです。しんざきは三児の父でして、長男が12歳の小学6年生、長女次女が7歳の双子で小学2年生です。好きなロボットは昔ファミコンで出てたジョイメカファイトのスカポンです。皆さん覚えてますか?ジョイメカファイト。ファミコンであんな格ゲーが出来ると思いませんでしたよね。 すいません、いきなり話が盛大に逸れました。 長男は小学校3年の頃からレゴ教室に通っています。元々レゴ好きな長男が「レゴを習う習い事がある」ということを聞きつけて、「これやってみたい!!!」と言い出したことが始まりなんですが、もう3年くらい通い続けてずっと楽しそうにしているんで、通わせてあげてよかったなーとは思っていたんです。 ただ、当初、「レゴを習うって何やんの?」
どうもしんざきです。私自身レゴは大好きで、レゴでロボ作ったり家を作ったりよくやってたんですが、最近は長男長女次女、ほぼ全員にレゴ作りの腕前を追い抜かれました。子どもの歩みというものは本当に早いなーと思うばかりです。いや、私のレゴの腕前が、地面に接触しそうな程度に低空飛行だということもあるんですが。 今回は、「レゴを習うことで、長男のレゴに対するスタンスや発想はどう変わったのか?」ということを書きたいと思います。 長男は今年で小学6年生でして、主にプラレールと信長の野望DSに傾斜してはいるのですが、小3くらいからレゴスクールに通っています。元々レゴ好きだった長男が「通ってみたい!」と言い出したのがきっかけでして、今でも週一で楽しそうに通っているので、やらせてあげて良かったなーと思ってはいるんです。 実際の所、通わせる当初は、私も「レゴを習うって、それで何が身につくんだろうな?」と思ったんです
子どもの頃に「段取り能力」を身に着けておけるかどうかって、ものすごーーく大事なんじゃないかなあと思うんですよ。 皆さんこんにちは、しんざきと申します。システムエンジニア兼ケーナ吹き兼三児の父でして、15年くらい「不倒城」というレトロゲームブログを書いています。好きな魚介類はべレムナイトです。 今から段取り能力の話をします。 働いていると、当然色んな人と一緒に仕事をすることになるんですが、やはり「仕事の能力が高い人」と「そこまで高くない人」というのはいます。 勿論仕事をする上での能力は様々、その得意不得意も人それぞれなので、仕事をこなしていく武器というものは皆何かしら持っています。細かい定型作業がすげー速い人もいれば、デザインセンスが並外れている人も、誰にでも分かりやすく丁寧な設計が出来る人もいます。 持っている武器はそれぞれ違うもので、そこにはいいも悪いもありません。なるべく自分が得意な武
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ブロックのプログラミング教室はKicks』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く