サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
it.cqpub.co.jp
見どころ満載!(この画像はクリックできます) トラ技ジュニア編集部では,日頃のご愛顧に感謝して,最新技術を体験できるファン感謝イベント「トラ技Jr. エレキ万博2018」を開催します. 本イベントでは,解説記事を執筆いただいている筆者陣による最新技術の講演やデモンストレーションをはじめ,学生による研究成果のプレゼンやアイディア電子工作の発表を予定しています. また,協賛企業による実験や研究に役立つサービス・機材の紹介や,CQ出版社で企画している実務教育向けの出版物やキットの展示も行う予定です. 小誌の主たる読者である「学生」と「25歳以下の社会人」,そして学校の教職員の方は無料でご入場いただけます. 最新技術にどっぷり浸かり,夏の暑さを吹っ飛ばしましょう! 皆様のご来場をお待ちしております. ● 特別セミナ [会場:2F セミナ・ルーム] ・作れる! 超小型人工衛星と宇宙通信の未来 ・実習
ARM Cortex-Mマイコン・ワークショップ2014は,盛況のうちに無事終了できました. ご参加いただきました皆様のご協力に大変感謝しております. 当日会場で配布いたしますGuide Bookをご覧いただけます.(4MB) ARM関連製品&グッズ抽選会を公開しました! (2014年6月4日現在) ●Spansion Inc.提供 FM4スタータキット(SK-FM4-U120-9B560):3台 ●STマイクロエレクトロニクス(株)提供 STM32 Nucleo:3台 ●(株)東芝 セミコンダクター&ストレージ社提供 IARシステムズ社製 TMPM375評価キット(KSK-TMPM375-IL):3台 ARMボード・セレクトショップ販売情報を公開しました! 展示エリアでは,各出展企業からのARMボードを販売します. (2014年6月4日現在) ●Spansion Inc. FM4スタータ
※事前登録の受付けは終了しました.ご登録いただきました皆様ありがとうございました. なお,当日残席があれば事前登録なしの聴講も可能です. 皆様,ご来場お待ちしております. ARMボード・セレクトショップ 展示エリアでは,各出展企業からのARMボードを販売します! ARM関連製品&グッズ抽選会! 展示エリアでは,各出展企業から休憩時間にARM関連の製品やグッズがあたる抽選会を行います! 当日会場で配布いたしますGuide Bookをご覧いただけます.(4MB) 以下のセッションは,満席となりました.(2013年5月22日現在) S-01 ワイヤレス・センサ・ネットワーク技術の進化,その理想と現実 A-01 センサ・メーカが語る「今どきのセンシング・デバイス」 A-02 組み込み技術者のコモン・センス,「センサとの正しい付き合い方」 A-03 応用事例から見える「マイコン+センサ」活用の勘所
電子工作 ショート・プレゼン ホビースト参加企画「電子工作 ショート・プレゼン」では,ホビーストの方々がそれぞれ15分間づつ,自身の作品や電子工作への思いを語ります.「電子工作 ショート・プレゼン」の各セッションは,入場券のみで,誰でも自由に聴講できます.
[パネル・セッション,聴講無料] ※ 着席聴講(コーヒー&お茶菓子&プレゼント付き)は女性限定で,定員20名 電子工作女子のお茶会 2012 ――私の電子工作・作品自慢 聴講料:無料 パネラ かすや きょうこ 氏 テクノ手芸部 久我 尚美 氏 メディア・アーティスト / 元・千石電商アルバイト 小室 真紀 氏 (株)スイッチサイエンス / お茶の水女子大学 人間文化創成科学研究科 椎尾研究室 玉城 絵美 氏 東京大学大学院 総合文化研究科 中村 裕美 氏 明治大学大学院 理工学研究科 宮下研究室 福地 あゆみ 氏 お茶の水女子大学 人間文化創成科学研究科 椎尾研究室 司会 平岡 志磨子 CQ出版(株) クロスメディア部 エレキジャック・フォーラムでは,電子工作のコミュニティ作りを積極的に応援していきたいと考えています.こうした取り組みの一つとして,昨年,電子工作に興味のある女性の方々に集
1,000円ちょっとで手に入るお手軽ARMマイコン基板を使って電子工作 ――「STM32ディスカバリ」で高感度な風速計や高精度な高度計などを製作 聴講料:無料 スピーカ 島田 義人 氏 工学博士 「STM32 Value line discovery(STM32ディスカバリ)」は,1000円強で入手できて,メーカ純正デバッガ付きの超お手軽ARMマイコン基板である.マイコン・メーカのSTマイクロエレクトロニクスが入門向けに開発したもので,プログラミングや書き込みが簡単で,LEDやスイッチ,ジャンパ,ピン・ヘッダなどが実装済みなので,はんだづけも不要である. ここではSTM32ディスカバリの特徴や使い方を分かりやすく解説する.また,STM32ディスカバリを使った電子工作事例として,室内の自然対流クラスの微風まで検出できる風速計の製作,精度30cmで9000mまで測れる高精度大気圧センサを使った
おかげさまで,エレキジャック・フォーラムは盛況のうちに終了しました.ご来場いただいた皆様に御礼申し上げます. 電子パーツや工作キット,実験用ロボットなどがネット経由で購入可能となり,電子工作や電子系DIY(Do-it-yourself)に取り組むための敷居が下がっています. しかし,ただものを「作る」だけでは,その場かぎりの喜びで終わってしまいます.作ったものを「使う」,作ったもので「遊ぶ」,そして作ったものを公開して「愛でる」.こうした要素が入ってくると,電子工作の楽しさは何倍,何十倍にも広がります. 『エレキジャック・フォーラム in Akihabara 2012』では,そんな楽しさいっぱいの作品たちと出会えます.また,作品を制作したクリエータたちのトーク・ショーを聞いたり,電子工作教室に参加したりできます. エレキジャック・フォーラムのご案内(pdf) ●本イベントのレポート/ブログ
お探しのページは,削除されたか,名前が変更されたか, または一時的に利用できない可能性があります. CQ出版社のホームページ Webmaster@cqpub.co.jp Copyright 2022 CQ Publishing Co.,Ltd.
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『CQ出版株式会社のホームページへようこそ!』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く