サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
jugyoukenkyu.cocolog-nifty.com
日時:2018年10月6日(土) 9時〜15時30分 定員 80人 場所:熊本大学教育学部2階2-B講義室(附属小学校ではありません) 主催:熊本大学教育学部情報教育研究会 D-project(デジタル表現研究会)参加費:500円(資料代) 熊本市は、新学習指導要領に対応するために小中学校に2万4000台のiPadを導入することを決定しました。また、普通教室には65インチの電子黒板も設置されます。そこで、今回の熊大情報教育研究会では、特別支援教育におけるiPadの活用をテーマにいたしました。講師として全国を飛び回っている大江浩光先生(鹿児島県霧島市立国分南小学校)をお招きします。特別支援学級の先生方はもちろん、通常学級の先生方もぜひご参加ください。あっと驚く実践結果を映像でご提示するとともに、特別支援教育で役立つデータを入れたDVD(①算数自作パワーポイント13本m②算数指導カリキュラム&
「イラスト漫画で早わかり プロ教師が拓いた教育技術の基礎基本」(明治図書)が第二版になりました。私が副会長をつとめているD-projectのWEBサイトがリニューアルされた。 http://www.d-project.jp/2008/index.html 2002年からスタートした会だが、D-projec2では子どものメディア創造力の育成にテーマをしぼって活動している。 Keynoteはマッキントッシュ専用のプレゼンテーションソフトです。しかし、PowerPointとはひと味もふた味も違った表現ができます。これで教材を作成してみると、かなり面白いことができます。 ここでは、敬語の教材のごく一部をサンプルとしてアップします。画面はかなり小さくしています。(keigosample.mov)クイックタイムの動画ファイルになっていますが、クリックしながら画面をすすめていく形式にできます。 この
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『吉良良介の「教師の学び方」』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く