サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
matopc.myvnc.com
matopc :: computing » HP ML115 - RAID5 何かと忙しい日々でしたが、くだんのHP ML115のRAID5セットアップはちょっといじったところで、あっけなくうまく行きました。 OSはCentOS 4.4。 結局のところ、RAID5用の320GBx3台をchannel2-4(SATA channel 0-secondaryとchannel 1-primary & secondary)に繋いでいたのがお気に召さなかったらしい。今日、ふとchannel1-3(SATA channel 0-primary & secondaryとchannel 1-primary)に繋いでみたら、CentOSインストーラもnvraidドライバを読み込んだあと、RAID5=600GBのボリュームを認識して普通にCentOS 4.4のインストールが完了しました。 CentOSを含めて
matopc :: computing » HP Proliant ML115 連休中にセットアップを始めたのですが、やはりon-boardのSATAコントローラを使ったRAID設定にはハマってしまいました。 いろいろとサポート情報を探したのですが、結局、on-boardとはいえOS側にドライバをインストールする必要があるんですね。 Software and Drivers - download NVIDIAR MediaShield for Red Hat Enterprise Linux 4 Update 4(AMD64/EM64T), 9.22 このファイルには、Red Hat Enterprise Linux 4Update 4(AMD64/EM64T)で動作するHP ProLiant ML115サーバ用のNVIDIAR MediaShield、RAID管理ツールが含まれています。
MAMP=Macintosh, Apache, Mysql and PHP。Linuxの世間ではLinux, Apache, Mysql and PHPの組み合わせをLAMPって呼んでたんだって。知らんかった。。 で、MAMPはwebEditionというweb関連会社が配布していますが、masuidrive blogさんがmultibyteをサポートしたPHPに差し替えて配布してくださっています。 このMAMPをいれると、OSX上で簡単にApache+MySQL+PHPがインストール&起動できるらしい。 実はMySQLをあまり使った事がなかった私は勉強も兼ねて入れてみる事に。 おお、MyPHPAdminとか入ってて結構使いよい。 起動用ランチャーもちゃんと付いてきてるし。 ただ惜しいのが、PHPが--enable-mbstringされていないので日本語が通らない。 というので作ってみ
去年の11月のエントリ、MAMP?(=Macintosh, Apache, Mysql and PHP)へのアクセスが未だに結構あるようです。MacOSXクライアントで自宅サーバを、という需要が結構あるのかな? 最近になってMAMPはアルファからベータ版になり、さらにXAMPPという新たなプレイヤーが登場しているようなので、ちょっとのぞいてみることにします。:grin: MAMP 1.0betaをチェック MAMP 1.0beta Apache 2.0.50, MySQL 4.0.20, PHP 4.3.11-dev & 5.0.4-dev, eAccelerator 0.9.2a, Zend Optimizer 2.5.7, phpMyAdmin 2.6.0-pl2 バージョン1.0a2の時にmasuidrive blogさんがmultibyteをサポートしたPHPに差し替えたMAM
WordPressのtrackbackがたまに文字化けする件でワタヤさん@MacFeelingと検討した結果、自分の打ったtrackbackが相手のblogで文字化けするのを防ぐためには、送信するtrackback pingのPOST部分にcharsetの指定を入れるのが有効だろうと結論しました。少なくともWordPressではPOST部分のcharsetを取得するし、他のblogシステムでも対応しているものがあれば文字化けのリスクを減らせます。 自分の所に来たtrackbackが化けるケースは実際あまり気にならなかったりするわけですが、自分のが化けるのはOops.. ですから。 コード変更はワタヤさんの記載を引用させてもらいます。 MacFeeling » トラックバックの文字化け /wp-includes/functions.php // Send a Trackback func
apachefriends.org - xampp for macos x MAMPとXAMPPで紹介して以来あまりフォローしていない間にXAMPP MacOSXのバージョンが0.5に上がっていたので、ローカルにインストールしてみる事にしました。 近々アメリカから日本に引っ越す事になるので、その間サーバを手元のPowerBook G4に持って来ておこうという魂胆です。ちなみに2005年8月リリースのXAMPP MacOSX 0.5の主要コンポーネントはApache 2.0.55, MySQL 5.0.15, PHP 4.4.1, PHP 5.0.5になっています。 XAMPP MacOSX 0.5のインストール .pkg版のインストーラを起動すると、/Applications/xamppフォルダにすべてのファイルがインストールされます。Apacheのドキュメントルートは/Applicati
このところGentoo Linuxをいじっていたのですが、カーネルをbuildしてXを入れてデスクトップを入れてwireless LANの設定をして。。ときていたのだけど、サウンドカードのドライバが見当たらなくてしばらく停滞していたので、気分転換にUbuntu Linuxを入れてみました。 Ubuntu LinuxはDebian系のディストリビューションなのだけど、Distrowatchでの人気もこのところスゴくて、気になっていたのでした。結論からいうと、日本語版がモノスゴクいい! 始めは日本語版に気づかず、Ubuntu Linuxのサイトからダウンロードしたユニバーサル版をインストールしたのだけど、グラフィックはもちろん、サウンドカード、wireless (Intel Pro Wireless 2100) のドライバも入るし、ハイバーネーションもデフォルトでサポートしてます。 ここまで充
English page » Description RSS feedからitemへのlink listを生成するpluginです。はてなRSSなどのアグリゲータサービスを利用してblogrollを出力することもカンタンです。このサイトのサイドバーの「del.icio.us/matopc」や「matopc :: blogrolling」リスト、さらにdel.icio.usページ、antennaページ(はてなアンテナベース)をこのpluginで生成しています。 Specification WordPress 1.5以降に対応。WordPress 2.6で動作確認。 エンジンとしてWordPress 1.5以降に含まれている/wp-includes/rss-functions.phpを使っています。Magpie RSS ベースなので機能的に申し分なく、さらにcacheはMySQL databa
ラボでiMacG5を使い始めてしばらく経ちましたが、自宅ではWindowsマシンからVPNでiMacG5にアクセスして仕事の続きをする体制です。VPN経由のファイル共有でファイルを失ったことはないんだけど、やや心もとないのでiMacから大学のサーバに毎夕バックアップをとることにしました。 使うツールはopensourceのincremental backupツールであるrsyncにMacのHFS+サポートを追加したRsyncX 2.1。macosxlabs.orgで公開されています。 rsync/RsyncXはかなり高機能なツールで、バックアップサーバマシンにリモートログインしてファイルをpush/pullすることもできるらしい。さらにRsyncXのGUIフロントエンドはscript generator、cronのscheduler、サーバ・クライアントのセットアップアシスタントと充実して
簡単にiPhone用の着信音(ringtone)を作れないかと思って調べていたら、iTunesだけで割りと簡単に出来ることがわかりました。 HowTo: Free IPhone Ringtones In Windows! - Video 着信音のファイル形式は音楽ファイル(拡張子.m4a)と同じAACで、ただし拡張子は.m4r、長さは40秒以内ということなので、iTunesでライブラリの曲を40秒に縮めたらOKということです。ではVideoに沿って。。 スクリーンショットの環境はWindows XP、iTunes 8.0.0.35です。 着信音にしたい曲を右クリック、「プロパティ」をみます。 オプションで再生開始時間と停止時間を設定。長さが39秒以内になるようにします。(きっかり40秒だとiPhoneにsync出来ないこともありました。) この曲だとiPod nanoのCMに合わせた感じ
hiromasaさんの「Eclipse + XAMPP で WordPress の開発環境を作ろう」というエントリに刺激されて、最近リリースされたMAMP 1.0.1とEclipse 3.1 + PHPeclipse pluginを連携させて、ローカルにphp開発環境をセットアップしてみました。結論からいうと結構上手くいきました。:grin: セットアップにはhiromasaさんの記事をかなり参考にさせて頂きました。そちらを先にお読みになる事をお勧めします。ちなみに僕はこのサイトで使っているWordPressをいじる環境が出来ればOKで、プログラム開発に対する深い理解は持っていませんので「動いたんだね。」くらいでお読みください。Eclipseについて早速引用。:wink: Eclipse について Eclipse は、The Eclipse Project が提供する統合開発環境です。
Macファンに復帰か?のエントリを書きつつWindowsのフォントってやっぱ冴えないよね。。と思ってたら、JAM LOGさんでWindowsのフォントというエントリが。。うーん、タイムリー。 ClearTypeとスムージング 紹介されていたSoftware Linkageさんからリンクをたどって調べてみると、結局Windowsでフォントが汚く見えるのは... MSゴシックとMS明朝で、ClearTypeを有効にする - Tomita's WebPage Windowsは、Embedded Bitmap Data(EBDT)が用意されているフォントサイズではそのビットマップデータをそのまま表示用に使用し、Cleartypeの適用は行わないのである。MSゴシックやMS明朝では、16ポイントまでのEBDTが用意されているため、通常使われる文字サイズ(10~12pt前後)ではClearTypeが有
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『matopc :: computing』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く