サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
moriblog.kit-eng.com
このエントリーは「C# Advent Calendar 2013」の15日目のエントリーです。 前日はTAKANO Sho / @masaru_b_clさんの「LINQ vs キーブレイク パフォーマンス勝負」でした。 さて、今年のC# Advent Calendarはバラエティに富んでますねー! あまりゆるふわ系のネタが少なくて少しプレッシャーですが、なんとか書いてみたいと思います。 で、何をネタにしようかとC#の予約語を眺めていたら、C#1.0からあるのにバージョンが上がるごとに進化(変化?)している機能でデリゲート・インラインメソッド・ラムダ式がありました。 以前、なにかの席でも話していたのですが、この機能はかなり構文やら機能が変化しているので、なにかのタイミングで一度、この流れを纏めておいたほうがいいかも!と思ったので、ちょっとまとめてみることにします。 それではC#1.0の頃のd
このポストはWindows Store apps Advent Calendar 2012 8日目の記事です。 今日はWindowsストアアプリのライブラリについて少し書いてみたいと思います。 ちなみに私は.NETが専門なのでこの記事ではC++やHTML5については割愛させていただきますね(^^; さて、それでははじめましょう。 ライブラリというと、アプリの中から利用できる機能や再利用を目的としたロジックの集まりですね。 アプリはライブラリを用いることで、重複するコードの記述を避けて再利用を行ったり、ロジックに対して意味的なグループを構成することで整理整頓したりといった場面で用いられる仕組みであることはご存じかと思います。 ひとくちにライブラリといっても、Windowsストアから利用できるライブラリには以下の3種類があります。 Windowsランタイムコンポーネント クラスライブラリ(W
このポストはC# Advent Calendar 2016の12月17日分です。 毎年いろんなポストでC# Advent Calendarには参加していたのですが、今年ほど書くことに困ったことはありませんでした(^^; 既にカレンダーにある記事のバリエーションも多く、なかなか既に多くファンが多いC#関連で興味を引くようなポストは書けなさそうなので、ちょっとしたTipsなのですが、Visual Studioのツールボックスについて書いてみたいと思います。 まずは基本から…。 ツールボックスの基本 ツールボックスは、開発で利用する部品の格納庫のような役割を担うウインドウです。 Visual Studioのワークスペース上に表示されている内容に応じて、ドラッグアンドドロップ操作で部品を格納したり、格納されている部品を配置することができます。 たとえば、ワークスペース上にWindowsフォームアプ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『もりひろゆきの日々是勉強』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く