サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
nylongirls.jp
友達の家にお呼ばれする時、ちょっとした集まりの時、仕事の挨拶時……etc 必要となる機会が意外に多い手土産。 皆に喜ばれるものをやっぱり持っていきたいものです。 東京ナイロンガールズのメンバーにオススメの手土産はあるか聞いてみたところ、様々な情報が集まりました! 住んでいる地域のオススメのものや、限られた店舗でしか購入出来ないもの、更にはお取り寄せをしなくては手に入りにくい特別なものなど。 今回はそのなかから比較的手に入りやすいデパートで購入が出来る手土産品をまとめてみました! マンディアンというのは薄く伸ばしたチョコレートの上にナッツやドライフルーツが乗った洋菓子。 特にホワイトチョコレートがベースのマンディアン ブランが「絶品!」だとか。(れいみさん) 個包装されており、一個からの購入も可能です。 <オフィシャルHPページ(通販あり)> ショコラ ベルアメール <賞味期限>冷暗所にて3
月末必ずやることの一つは翌月発売の新刊漫画は何かチェック。 それでも尚毎日のように本屋に行き、新しい漫画との出会いをついつい求めてしまいます。 今回、秋の夜長にオススメしたい漫画をこれから読み始めても集めやすい現在10巻以内の連載作品のみに絞ってみたところ、最大巻数が第7巻となりました。 ランキング形式で5作品紹介します! ランキングに加えた作品は個人的に大好きな作品ばかり。 もし気になる作品があったら是非チェックしてみて下さい! 平安時代、権大納言藤原丸光の2人の妻が、同じ日に玉のように美しい女の赤ちゃんと男の赤ちゃんを産んだ。女の子は「沙羅双樹の姫君」と、男の子は「睡蓮の若君」と呼ばれ、すくすくと成長するが、沙羅双樹は外を男童たちと走り回る活発な子に、睡蓮は男を怖がり屋敷内で人形遊びを楽しむ内気な子に育っていた。 やがて、沙羅双樹の抜きん出た容姿や才能の噂は帝にまで届き、沙羅双樹は男と
「エンジニアサポートCROSS 2014」は、Webテクノロジーに関わる人たちが集まり、Web技術について横断的に、過去・現在・未来について縦断的に語り合うイベント。 「クラウドの組み立て方」「ハードウェア×ソフトウェア」などWeb技術についてのプログラムももちろんあるのですが、今回、コヤナギが司会を務めたのは、「エンジニアの恋愛について」のセッション。 このセッションは、「エンジニアの私生活が向上すれば、業界全体の活性化につながる」として、次世代の恋愛バイブルとして話題の『すべてはモテるためである』『恋とセックスで幸せになる秘密』著者でもあるAV監督二村ヒトシさん、Android女子部部長/Baidu Inc. デザイナーの矢野りんさんをスピーカーに、「恋に奥手な理系男子が幸せになるにはどうすればいいか」を語り合うもの。 ちなみに「DevOps」とは「デブオプス」と読み、開発用語で「案件
ガール・ミーツ・ガール6回目のゲストは、クリスマスまでに彼氏をつくるブログ「さきっちょ&はあちゅうの恋の悪あが記」を立ち上げて、学生ブロガーとして一躍有名人になったはあちゅうこと伊藤春香さんです。 はあちゅうさんは、学生時代に書籍を4冊出版し、企業とのタイアップブログを多数執筆。 大学卒業時には、多数の企業をスポンサーに付けて世界一周旅行を達成した、ものすごい行動力の持ち主です。 今年の春から大手広告会社に就職したと思ったら、突然転勤を命じられ、現在は名古屋に住んでいます。そんなアクティブな女の子、はあちゅうさんのご実家があるたまプラーザでデートしてきました。 たまプラーザ駅は渋谷から急行で約20分。再開発中のたまプラーザテラスは、2010年の秋に全面開業予定 ブログで人生変わりました ──はあちゅうさんは、大学生の時に色んなブログを書いていましたよね。 ブログをはじめたのは2004年の6
ユーザーの興味に合うネットの記事を集め、配信してくれるサービス『Gunosy』。 他にもキュレーション系サービスは存在しますが、 ・自分のFacebook、Twitter、はてなブックマークを紐付け、 そこでの動向で「何に興味があるか」を分析し、おすすめの情報を収集する。 ・さらにGunosyで配信された記事を読んだ結果も学習し、収集の精度を上げていく。 という独自のアルゴリズムに感心し、便利に使っています。
あなたは異性のどこに魅力を感じますか? もちろん雰囲気とか性格、外見的な好みもあるけれど、なぜか体のこの部分にグッときてしまう、メラメラしてしまう、そんなことってありませんか? 「フェチ」とは、体の一部などに性的興奮を示すことを言い表す言葉です。男女別に、「みなさんは何フェチですか?」というアンケートをとった結果が公開されていましたので、一般的に萌える異性の体のパーツはどこなのか?を、見ていきたいと思います。 女性のこの部分が好き!男性のフェチ心ランキングTOP10 | オトメスゴレン 【10位】二の腕 やわらかさがポイントなのだそうです。二の腕のタルっとした部分はおっぱいと同じやわらかさだという伝説みたいなものも存在しますよね。 【9位】わき 夏場限定のものだから、ことさら心をくすぐるのかもしれません。中には剃毛していない方が好きだという男性もいますよね。 【7位】鎖骨 鎖骨が埋まらない
コンバースのオフィシャル! パンダカモフラージュ・スニーカーがあと1時間で発売開始! こんばんは! 大興奮過ぎて臨時更新しちゃう、成都パンダ大使セミファイナリストのコヤナギユウです。 ただいま2013年6月3日、日本時間で約20時なのですが、 あと1時間の21時にで写真のスニーカーが買えるようです。 大・興・奮! 発見したのは「成都パンダ大使」のFacebookページ。 さすが、わかってらっしゃる。 発売されるスニーカーはローカット&ハイカットの白と黒。 ・商品詳細 - ALL STAR PND HI/オールスター PND HI / CONVERSE(コンバース)|CONVERSE公式通販サイト|CONVERSE OFFICIAL ONLINE SHOP テーマスペックを採用したオールスターのアレンジモデル。コンバースの代表的な柄のひとつである動物柄をシンプルかつクラシックに仕上げたオール
最近、美容効果や疲労回復などその効能にも注目が集まる炭酸水。 難しいことは分らないですけど、暑くなると欲しくなるものですよね。 昨年、家で手軽に炭酸水がつくれる炭酸水ホームメーカーが話題になりましたが、 もっと安価で簡単な炭酸水メーカーを見つけちゃいました。 その名も「ソーダスパークル」 作り方は簡単。 スターターキットに炭酸カートリッジをセット。(1) 「ガスチャージユニット」をかぶせて水に5.6秒ガスを注入。(2) 数回強く降って炭酸と水を馴染ませたら出来上がり!(3) 残ったら蓋をして、冷蔵庫で保存OK。ちなみに、これで約1リットルだそうです。 (炭酸カートリッジは1回使い切りで安心。不燃ゴミとして処分) 場所もとらないし電気も不要。 ミントを栽培してモヒートジンジャーエールの永久機関を作ろうとしている私ですが、 ショウガシロップも手作りしたら、完全手作りのモヒートジンジャーエールが
オランダ・ベアトリックス女王の誕生日(Queen’s Day)にあたる4月30日、 アムステルダムで新国王即位式が行われ、日本の皇太子ご夫妻も出席されました。 ベアトリックス女王は長男であるウィレム皇太子に王位を譲り、オランダでは123年ぶりの男性の国王が誕生。 ヨーロッパの歴史的な瞬間に、さぞかし現地は厳粛でおごそかな雰囲気かと思いきや、 オランダならではのユルさが炸裂した模様。そんな現地の様子をReikoに聞いてみました。 (チャットの内容を対話形式でまとめています) Reiko代理:Minkie(Reikoの実家の猫) 西垣内代理:ミカ(西垣内の実家の犬) オランダで新国王が誕生! オランダの王位即位式のニュース見ましたよー!すごい盛り上がってたね。 え?オランダの即位式を日本のテレビでやってたの? そうです。日本の皇太子ご夫妻も出席されましたしね。 即位式も素晴らしかったけど、新し
ゲストの女の子とデートしながら、街と人をクローズアップするフォトセッションインタビュー、 6回目のゲストは、ブログ「iGirl(アイガール)」を運営し、はてなアイドルと呼ばれているasami81(アサミハチイチ)さん。 asami81さんは、結婚して大阪に住んでいるにも関わらず、期間限定で上京し、今年9月にスタートしたインターネットサービス「nanapi(ナナピ)」の運営サポートを行っています。 今回は、彼女が働く、南新宿にある「株式会社ロケットスタート」へおじゃまして、平日ランチデートに行ってきました。 asami81さんが月10日だけ働いている、株式会社ロケットスタートのオフィス。 旦那は驚くほど賛成してるんですよ ──asami81さんは、大阪在住ですよね? 住んでるのは大阪ですが、月10日間だけ東京に来て、ロケットスタートという会社で、「nanapi(ナナピ)」というサイトの運営を
ハロー!オランダでギャルやってるレイコだよ! 今回は、アタシが所属してるギャルサー「ハイパーギャルズ」の活動を紹介するね。 【オランダギャル活 Vol.1】オランダでギャルやってますが何か? 【オランダギャル活 Vol.2】倹約家なオランダ人のギャル文化ってどうよ? オランダのギャルサーって何やってるの? 「ギャルサー」は、ギャル同士で集まって、メイクやスタイリングのアドバイスをしあったりするクラブ。 みんな週に1度はブログにコーディネートをアップして、 それどこで買ったのーとか、そのスタイリングかわいいとかコメントし合ったりするんだよ。 サークルに入らないギャルは、ネットで個人的に情報交換してるみたいだけど、 そういう人たちとも時々集まったりしてる。 そしてギャル活といえば、ショッピングとHigh Tea!(※注1) あとディナーでしょ、ボーリングでしょ、ピクニックしたり、ビーチにも行く
「少しでも多くの人に石巻に足を運んで欲しい、そのきっかけの一つになれば」 そのような気持ちのもと、石巻にて音楽のイベント「PARK ROCK ISHINOMAKI」が今月29日に開催されます! 会場は、スケートパーク「Onepark」。 このスケートパークもまた被災した倉庫であり、現在も修復をしつつ若者たちが集まりだしている場所だそうです。 出演アーティストは、黒猫チェルシーや、オワリカラ、STOROBOY、ヒサシthe KID(THE BEACHES)などらが出演。 DJ陣もDJ ダイノジ、片平実のGetting BetterやFREE THROW、Paradeなどの豪華な方たちが集結! 東日本大震災から2年。 被災地へ足を運びたいという気持ちがある一方で、「行って良いのだろうか」という思いも同時に湧いてくる人も少なくないはず。 そのような方たちの石巻に足を運ぶきっかけ作りになればという
違和感しか感じませんが、マジです。 自転車に関する情報を扱うニュースサイト「サイクリスト」にて「着物で乗れる自転車「KOTO LX 20」登場 京都発・工夫とこだわりを重ねた開発秘話」という記事を発見しました。 着物姿で気軽に移動したい人たちのニーズに応える自転車「KOTO LX 20」が4月1日、京都府自転車軽自動車組合から発売された。最大の特徴は、足首まで裾のある着物でも、楽に乗り降りできる“超低床”のフレーム設計。着物で日常を過ごす人の多い京都ならではの発想だ。見た目は普通のママチャリに近いが、実は開発にかなりの時間と労力、手間がかかったのだという。 いつの間にかそんなニーズが……。 そうだよね、女の子はいつだってアクティブで居たいもんね! 日常的に着物で過ごすことの多い京都人。 しかし着物で自転車に乗ると、裾が絡まったり(危ないね!)、高価な着物がドロや油で汚れたり(そうだよね!)
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。
ハローみんな! 初めまして! オランダのギャルサー「ハイパーギャルズ」のメンバー 、 美大生、そしてヲタクの「レイコ」だよ! オランダから東京ナイロンガールズのコラムを書くことになりました。 このコラムを通して、みんながオランダやヨーロッパのギャルカルチャーについて 興味持ってくれたら嬉しいな。(~_^) 【オランダギャル活 Vol.1】オランダでギャルやってますが何か? 【オランダギャル活 Vol.2】倹約家なオランダ人のギャル文化ってどうよ? 【オランダギャル活 Vol.3】オランダのギャルサーについて語るよ! オランダでは珍しいギャルやってますが何か?まずはアタシの自己紹介から。 名前はレイコ (本名はオランダでは普通すぎる名前なのでナイショ)、オランダ在住のオランダ人で、22才のGirlっていうかWomenデス。 大学では「インタラクティブ・メディア・アート」を勉強中。平日はまじめ
第1回から、思いっきりコラムコンセプトからはずれておりました、まめこです。こんにちは。今回は、王道のさらにキレイになりましょうネタですよ、ちゃんとやります! 今回のシンデレラさん 「O茶の水元女子大生の上京日記」の亀本さやかちゃん。 亀ちゃんは、東京ナイロンガールズのメンバーで23歳ピチピチの社会人。そんな彼女をキュートに変身させますので、チャンネルはそのまま! 希望は「MEGになりたい!」とのこと。そもそもMEGって......? 検索してやっとこ理解しました。もうオバさんですね、トホホ......。 2002年7月、岡村靖幸作曲、MEG作詞の「スキャンティブルース」でデビューしたアーティスト。歌手だけでなく、モデルとしてもファッション誌などで活躍する、おしゃれさん。繊細そうな表情がドキっとさせますね! 元気いっぱいな亀ちゃんは、果たしてMEGになれるのでしょうか! step1:MEGが
長い尾をひく姿から、ほうき星とも呼ばれている彗星。 その彗星の一つである「パンスターズ彗星」が今の時期から5月上旬まで日本上空にて見かけることが出来るそうです。 パンスターズ彗星は二度と戻ってこない放物線状の軌道を描いているため、見ることが出来るのは今回が最初で最後とのこと。 たった一度きりの、このチャンス見逃せません! また、今年はパンスターズ彗星だけではなく、11月から12月にかけてはアイソン彗星も見られるという、滅多にない彗星の当たり年。 特に、アイソン彗星は肉眼で簡単に見えるくらいの明るさになると考えられているようで、今から期待で胸が膨らんでしまいます。 そして、このような天文現象を多くの方に楽しんでもらえるようにと、日本天文協議会が現在「パンスターズ彗星を見つけよう」キャンペーンを実施中です!(4月30日まで)
作者のカリーナ・スカープマンが廃材を使って作り上げたドールハウス「マウスマンション」を舞台にストーリーが繰り広げられます。 そのドールハウスの大きさは、なんと高さ3メートル、幅2メートル!!
占いや診断ものって、ついつい暇潰しがてらにやってしまいます。 結果が面白かったりしたら、ちょっとした話のネタにして盛り上がったりして。 今回、一部界隈で盛り上がったコンテンツをご紹介。 ご紹介する前に注意書きの説明を。 こちらの診断ですが、公式ホームページにも 科学的な根拠や、神秘的なナニカをもった占い・診断ではありません。エンターテイメントとしてお楽しみください。 と書かれています。 もし結果が少し悲しくなることが書かれていても、凹まないで下さいね! (ちなみに、私はやや凹むことが書いてありました……) エンターテイメントなものであれ、「心当たり」があることを言われる人も少なくなく。 「これ、すごい!」や「面白い!」、「的を得すぎている!」 という反応が返ってきています。 しかし、もう一度言います。 エンターテイメントとして、お楽しみ下さい! と、繰り返しお伝えするのには理由があって。
さて、先日、誤字だらけの書き初め記事で様子をお伝えした東京ナイロンガールズの新年会。 気軽にホームパーティーができる場所として現在話題になっている、シェアラウンジを使って行われました。 そこで今回は、会場となったシェアラウンジ広尾についてご紹介しましょう。 一般社団法人日本ホームパーティー協会が直営する都市型パーティースペース。 1時間単位からお好きな時間、スペースをレンタルすることが可能です。 ↑総勢26人が参加した東京ナイロンガールズ新年会の模様。30人程度の集まりにちょうどいい広さです。 しっかりしたキッチンがあり、食器やカトラリーなどホームパーティーに必要なものは全て揃っています。 さらには、ワインクーラーやホットショーケース、クーラーショーケースまで。写真はクーラーケースに市販の手巻き寿司を入れていますが、腕に覚えがある方はお寿司を握ってみてもいいかも! 自分たちが持ち寄った食材
カタログがファッション紙のようにコンビニでも売っているフェリシモの「haco.」ブランド。 何かとかわいい通販会社のフェリシモですが、中でもhaco.はおしゃれ! 値段もお安いことから利用されたことのある方も多いのでは? そんなhaco.さんが……やってくれました。 なんと、コスプレです! しかも、かわいい……! “あったらいいな♥をhaco.がつくりました。”と題された「haco. JOURNAL」の第三弾として発表されたのが、なんと「乙女なコスプレ [童話篇]」 童話に登場するヒロインにコスプレ初心者も変身出来ると言う趣旨。 まずは、不思議の国のアリス! そしてオズの魔法使いのドロシー! 白雪姫に…… 赤ずきんちゃん! モデルがかわいい、メイクがかわいい、小物がかわいい……ということを差し引いても、 ファッションとしてのアレンジが加えられて、それで乙女で、おしゃれしたいという気持ちもお
ファッションに詳しくはないのですが、フランスの老舗メゾンでミニーマウスがファッションニスタとして登場というニュース(【動画】ミニーがランバンのゲストに?|Fashionsnap.com)を見て驚いたのですが、関連記事を見ていたら凄いのを見つけました。 すでに話題になったんですか? 2012年のホリデーシーズンに行われた、バーニーズニューヨークのディズニーコラボ動画。 なんと、ミッキー&ミニーマウスを始めとしたキャラクターたちが、ファッションの魔法にかかってショーのランウェイを歩く、という物語のようなんですが……いろいろ凄いです。
明石家さんまさんがアイドルに「明日大阪で握手会があって明後日は仙台ってなった時に来てくれるのは彼氏でも旦那でもなくファンだけやで!だから大切にせなあかんで!」と言っていたそうだ。アイドルじゃないけど、刺さる言葉。 via onoma
ペーパーナイフかと思って見過ごしそうになりましたけど、 なんとも暖かみのあるデザインの包丁を見つけました。 作っているのはカナダのデザイン制作とコンサルタントを請負う「The Federal(ザ フェデラル)」 キッチンで出会う包丁と感情の実験として作られたこの包丁。 素材はメープルナットを使用し、インテリアと手に馴染むようにデザインしているそうです。 必要最低限使用された金属との接合部分も磨き上げられていて、包丁としての衛生面も保たれているとか。 木製のお陰で全体的に軽く、毎日使える包丁として作ったそう。 しかし、こちらはまだコンセプトモデルのプロトタイプ。 商品化が待ち遠しいです。 ・Maple Set - The Federal
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『東京ナイロンガールズ - TOKYO NYLON GIRLS』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く