サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
om.pizzica.to
« コメントスパム対策とそのエラーラッシュ対策 | メイン | Vine3.1 で courier-imap で imap 接続のときにCRAM-MD5 認証する!(改) » 2005年02月17日 iptables のログを分けるぞ [ カテゴリ : memo - 自宅サーバ設定(Linux、たまにWindows) ] [ カテゴリ : ★Linux ログ管理 ] 要約すると、syslog facility は kern 固定なので、 syslog priority (severity) を debug あたりにして、kern.=debug だけ別ログればよし。 (他に kern.debug なんて飛んでこないからそれでいいんだってさ) よって iptables で --log-level debug syslog.conf は kern.=debug /var/log/ip
« cmd.exe で tab補完 | メイン | Windows から UTF-8な Linux に ssh » 2007年08月15日 Linux でfirefox の起動を高速化(Winも書いてあるが) [ カテゴリ : memo - Vine で X ] 起動の高速化というか、あらかじめ常駐させておいて呼び出す方式で、 Windows の MSIE と同じような条件にするだけだが。 Windows では firefox preloader というのをスタートアップにいれておくと、 その後の起動が速くなる。 (実際に使いたいときは、普通に firefox を起動すると良い。) Linux では alltray というのを使うといいと2chで発見。 本家:http://alltray.sourceforge.net/downloads.html 紹介されていたURL:htt
« Vine4.1 の console の解像度と日本語 | メイン | emacs の初期化ファイル内でy/n形式で処理選択する » 2007年04月02日 logrotate で日付つきファイル名でローテートする [ カテゴリ : memo - 自宅サーバ設定(Linux、たまにWindows) ] [ カテゴリ : ★Linux ログ管理 ] なんか Vine 4.0 になってからだと思うけど、世の postrotate で `date` とかやってって方法がうまくいかないので調べたら・・・・ postrotate スクリプト書くまでもなく、logrotate.d/* の定義で dateext ってオプション使うだけで良いことが発覚(汗 簡単でよろしいですね。 にしても、なんで従来方法(ネットでぐぐると山ほど出てくる)じゃダメなんかなぁ。 $1 の仕様が変わったんだろうか。
« w3m で機種依存文字 | メイン | てすと » 2005年06月06日 emacs の自動改行がうっとおしいので切り替えたい [ カテゴリ : memo - CUI環境 ] Vine の .emacs.el を参考にして、 cygwin の .emacs を書いているので、Text-mode での auto-fill-mode がオンになっていて、結構面倒だった。 auto-fill モードで起動しちゃってたら M-x auto-fill-mode でトグルできる。 あらかじめ .emacs あたりに書くなら (setq text-mode-hook 'turn-off-auto-fill) もちろん、別途 'turn-on-auto-fill 定義があればコメントアウト(Vine のはある) text-mode 以外でも同様にいつでも off にしたい場合はどうすりゃい
« w3m で MT に投稿。 | メイン | swatch でログを監視し煩い host をハジく/VineLinux にて(その1) » 2005年12月09日 krfilter (Windows で) [ カテゴリ : memo - 自宅サーバ設定(Linux、たまにWindows) ] まぁ、とにかく、sshd ログイン失敗のエラーが山ほどあって、どこのどいつだと思って whois 引いたら韓国だ中国だってんでアタマきたから、APNIC で出してる IP アドレスリストで国ごとハジいちゃえ!という設定について。 Linux については http://www.hakusan.tsg.ne.jp/tjkawa/lib/krfilter/index.jsp のとおりなので省略。 iptables 使えてる人ならこれで足りるはず。 Windows2000 Pro でどうするか。ちなみに
« Wanderlust 小ネタ | メイン | PPP over SSH で複数アカウント » 2006年03月06日 perl で Use of uninitialized value in pattern match [ カテゴリ : google 迎撃テスト ] 久々 google 迎撃テスト。 perl で Use of uninitialized value な warning が出るのをどうにかしたい人が世に多いと見た。 加筆: "Use of uninitialized value in pattern match" は「初期化されていない値がパターンマッチで使用されました」という警告です。他に置換や print でも出ます。(エラーメッセージ等は下のほうの例参照) 安直な回避方法としては、-w オプションをとっぱらって警告を出ないようにする。 まっとうな回避方
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『om.pizzica.to』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く