サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
pokelabo.co.jp
初めまして〜クリエイティブ事業部のテクニカルアーティスト、iwonchuと申します。 みなさん、Unityで色んなゲームを作ってますよね。 今回の内容はUnityのShader初心者向けの内容となります。 あまり期待はしないでください〜、 本当に”基本的”な内容なので・・・ Shaderで一番先に知っておくことは 「ShaderLab」 です。 ShaderLabは一言で言うとUnityのShader言語です。 普通、Shader言語と言うと、Cg, HLSL, GLSLだと思われますが、 Unityでは、基本的にShaderLabを使用しております。 では、どうしてUnityはShaderLabを使用しているのでしょうか? もう、勉強すべき言語がたくさんでかなり大変ですよね・・・ (ー_ー;;;;) でもこれはUnityが元々マルチプラットフォームエンジンなので、多様なプラットフォー
ポケラボに関する最新情報をお届けします。
「好き」という想い自体が才能であり、それは時に能力を凌駕すると考えています。ゲームが好きな人なら誰しもが、「あの時にハマったあの1本」というゲームタイトルが思い浮かぶと思います。そういった思い出のタイトルを創る側になる、という夢を仕事にした仲間たちとともに、日夜まだ見ぬ誰かの「あの1本」になる作品を生み出そうと努力を続けています。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ポケラボ コーポレートサイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く