サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
54709.diarynote.jp
巡回先のサイト(http://ter.ath.cx/yusei/)で、巡回先のサイト(http://sanjuan.g.hatena.ne.jp/mutronix/)の話題が出ていたので、ちょっと思いつきで書いてみた。 消費に淫することの是非、ほか、N個の質問 http://sanjuan.g.hatena.ne.jp/mutronix/20090731 まず全体的な話を。mutronixさんも書いてるけど、最初に上記記事を見たときにそれが「誰かに対して何かを問うている」とは読み取れなかった。(ゆきやんの国語力が足りないこともあるけど)個々の質問の中には質問として何を答えればいいのかが分かりにくい、漠然としたものがある、気がする。なので、以下には「好きな色は何色ですか?→ハンバーグ!」といった答えもあるかもしれないけどそこは突っ込み無用です。 ■・・・引用元の質問 □・・・そこから波及して
・まずは結論から 例のプレイングの件(http://54709.diarynote.jp/200811160018002664/)でいろいろとお騒がせしてしまったようですが、自分なりに一応の結論を得ましたので参考までにご紹介します。これが私のドミニオンに対する最新かつおそらく最終的な考えになると思います。まったく新しい新情報が出てこない限り、今後ドミニオンを考察するようなblogは多分もう書きません。まあ、ドミニオン遊んだよー的なプレイログみたいなものはこれからもちょくちょく書くとは思いますが。 さて、無駄に長々と書くつもりですから、読むのが面倒だという方に申し訳ないので、まずは結論から書きたいと思います。 ・ コインカードだけを買い続けて、それから点数を買うというプレイングは、裏技ではない (むしろ普通のプレイングのひとつである) ・コインカードだけを買い続けて、それから点数を買うプレイ
2回くらいプレイして気付きました。 このゲームには欠陥があります。(追記さすがに訂正します) ゲームシステム上のもので、他のプレーヤーが普通にゲームを進めた場合、確実に勝つことが出来る道があります。この道を通るとゲームの根本が否定されてしまいますが、ルールで許されている以上はゲームシステムに大問題があることになります。 もしかしたらルール自体に大きな見落としがあるのかもしれません。むしろそうであってほしいところです。ゲーム自体すごく面白いし分かりやすいので、このことでドミニオンがクソゲーだという烙印をおしたくない。 しかし、現状抜け道が存在することは事実です。そこでこの“裏技”をラスボスとして、普通のプレイングでラスボスを倒すことを次の目標にしました。倒せなければドミニオンは自分の中でクソゲー認定され、ルール改訂が行われるまでやらないことになるので、頑張って倒します。 以下にその裏技を記し
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『54709.diarynote.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く