サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
aimix.jp
Ajaxについて AjaxはAsynchronous JavaScript + XMLの略で、非同期通信を行なう手法です。 通常はページを読み込み、別の内容を表示する際は再度ページを読み込む必要がありますが、 この仕組みを使うとページ移動する事なく内容物を書き換える事ができます。 サンプル ボタン1をクリックするとajaxsample1.txt(テキストファイル)を読み込み表示します。 ボタン2をクリックするとajaxsample2.txtを読み込んで表示します。 ボタン3は画像を含んだajaxsample3.txt を表示します。 それぞれクリックして内容が変わるのを確認してみてください。 ボタン1 ボタン2 ボタン3 ビルダーの 「編集」 → 「ページの属性」 とクリックし 「その他」のタブをクリックします。 「その他のHTMLタグ」 と記載された入力枠がありますので、そこへ以下の行を
画像の表示方法と、何らかの条件によって表示させる画像を変えるなどをしてみます。 この方法を使うと、CGI の実行ディレクトリで画像の閲覧が許可されていない場合でも CGI から読み込み、書き出すことで画像を表示する事ができます。 下のサンプルソースでは、同じディレクトリに aaa.jpg という画像を置いておき、CGI を実行すると その画像を表示するという事をしています。 #!/usr/local/bin/perl $view = 'aaa.jpg'; print "Content-type: image/jpeg\n\n"; #コンテンツタイプを指定する open IMGG,"$view"; #ファイルハンドル IMGGに画像ファイルを読み込む binmode (IMGG); #画像なのでバイナリモードに設定する print <IMGG>; #ファイルハンドルを画面に書き出す clos
Smooth Navigational Menuについて Smooth Navigational MenuはjQueryのプラグインで、滑らかに動作するスライドメニューを 簡単に実現するものです。 スライドメニューは多段にする事も可能です。 サンプル スライドメニュー トップページ 小技集 文字・画像・色 表 フレーム ページのレイアウト スタイル フォーム部品 JavaScript [一般]JavaScript [jQuery]JavaScript 他サービスとの連携 その他 環境設定 よくある質問と回答 操作関連のFAQ HP作成に関するFAQ FTP関連のFAQ トラブルに関するFAQ プロバイダ設定のFAQ 関連用語集 Beginner's CGI 質問掲示板 ご利用に際する注意事項 質問掲示板へ jquery.js が既にダウンロード済みの場合は、 Smooth Navigati
フォームからの送信で日本語のような 2バイト文字を送信した場合、 %を含む意味不明な文字列になって送信されるのをご存知でしょうか? これはURLエンコードと言い、特殊記号や日本語などの文字列も正しく 送信する為に行われており、実際に表示やファイルに書き出す場合、 これらを元に戻してやる必要があります。 例えばフォームから受け取ったデータが $formin という変数に入っていた場合は、受け取った後 の処理に次のソースを加えて下さい。 # + 記号を半角スペースに戻す $formin =~ tr/+/ /; #URLエンコードデータをデコードする $formin =~ s/%([a-fA-F0-9][a-fA-F0-9])/pack("C", hex($1))/eg; URLエンコードされたデータで半角スペースは + 記号に、2バイト文字は %16進数値 といった 形にエンコードされています
上記設定例は KENT-WEB さんで配布されている CGI を元に説明しています。 設置前に必ず KENT-WEB さんの利用規定を確認し、使用方法によっては事業者登録が 必要な場合がありますので、事業者登録の説明欄やシェアウェアの欄も確認して下さい。 またスクリプト下部にある著作権表記やリンクなどは必ず残しておかなければいけません。 1. ご自分のホームページスペースが自作CGI を許可しているかを確認する。 ホームページスペースによっては CGI を全く許可していない所や、提供されるもののみが動作許可されている場合がありますので注意が必要です。 許可されていない場合や、提供されるCGI のみ動作許可されている場合、残念ながら一般に配布されているCGIは動きません。
フォームのソースは以下のようになっています。 <HTML> <HEAD> <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <TITLE>アップロード</TITLE> </HEAD> <BODY> <FORM method="POST" action="./test.cgi" enctype="multipart/form-data"> <INPUT size="40" type="file" name="upfile"> <INPUT type="submit" value="送信する"> </FORM> </BODY> </HTML> 画像などのデータを送る場合エンコードのタイプを enctype="multipart/form-data" として下さい。 メソッドはPOST、送信先はサンプル
まずは下のソースを見て下さい。 #!/usr/local/bin/perl print "Content-type: text/html\n\n"; print "太郎"; この三行のみのソースで、実行するとブラウザ上に 太郎 と表示します。 それでは、それぞれの行の意味を順番に見ていきましょう。 一行目 #!/usr/local/bin/perl この行では Perl のパスを指定しますので、ご利用のホームページスペースの指示に従い記述します。 例えばPerl のパスが /usr/bin/perl と記載されていたら、 #!/usr/local/bin/perl と修正します。 Perl のパスは、直接実行されるもののみに必要な記述で、別に読み込まれるファイルなどには不必要です。 自分がアップロードしたスクリプトを実行する Perlの位置を指定する記述なので、初めから作成される方や 初め
通常はリンクをクリックしたり、ボタンを押したりしてページの移動など を行いますが、これを使うと任意のURLへジャンプさせる事ができます。 下のサンプルソースでは実行すると、Yahoo! Japan にジャンプします。 #!/usr/local/bin/perl print "Location:https://www.yahoo.co.jp/\n\n"; exit; 末尾の \n などは消してしまうとエラーとなってしまいますので注意して下さい。 下のように使うと、時間によって表示させる(ジャンプさせる)ページを指定する事ができます。 #!/usr/local/bin/perl $view1 = 'https://www.aaa.com/index.html'; #6時より前にジャンプするURLをセット $view2 = 'https://www.aaa.com/aaa.html'; #12時
| A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | 記号 | !! 修正作業中の為、抜けている部分が多くあります。
Image::Magick は多くの形式に対応した画像編集のライブラリです。 一般的なホームページスペースでは利用できない場合がほとんどですが、自由度の高い スペースや自宅サーバなどの場合は自由にインストールができますので、これを使って 画像の形式変換などを行ってみたいと思います。 以下の場所から入手できます。 ImageMagick https://www.imagemagick.org/ Linux版、Windows版共に用意されており、ソースコードと、rpm(Windowsはexe形式)で 配布されています。 Linux版は、各ディストリビューションのFTPサーバからもダウンロードでき、使用する際 には必ずインストールが必要で、入っていない場合はライブラリの読込み部分でサーバ エラーとなりますのでご注意下さい。 画像の形式変換は以下のような手順で行います。 インストールさえできれば実
サンプルソースなどでは、なるべく簡潔にする為、通常必要なHTMLタグなどが省かれている 部分があり、実行結果はテキストデータとしてブラウザへ表示できますが、正常に表示できない 場合やHTMLタグを使いたい場合はHTMLの宣言文などを追加して下さい。 当サイトでは一切サポートをしておりませんので、全てにおいて自己責任でお願いいたします。
Cookie の発行の例を簡単なサンプルで見てみます 【書式例】 print <<"HTML"; Content-Type: text/html Set-Cookie: 名前=内容; 有効期限;"; HTML 【例1】 print <<"HTML"; Content-Type: text/html Set-Cookie: name=tanaka; expires=Tue, 1-Jan-2030 00:00:00 GMT; HTML 【例2 複数発行する】 print <<"HTML"; Content-Type: text/html Set-Cookie: name=tanaka; expires=Tue, 1-Jan-2030 00:00:00 GMT; Set-Cookie: pass=0123; expires=Tue, 1-Jan-2030 00:00:00 GMT; HTML #
ホームページ作成に関する初心者質問掲示板です。 質問掲示板の内容は定期的にHTML化され、各ページ最上部の「サイト内検索」の対象となっておりますので、 ご質問の前にサイト内検索で同様の質問がないかご確認下さい。 質問掲示板の注意事項や仕様などはこちらのページにありますので、必ずご利用前にご確認下さい。 収録: 過去ログindex 2017/03/06 プライバシーポリシー(個人情報保護方針)を制定しました。 2011/10/12 質問掲示板でAndroid/iPhoneへの対応化を行いました。 また上記端末からのアクセスでは掲示板内の検索をログのみでなく PC版と同じように記事やHTML版過去ログも含めて検索できるよう修正しました。 2011/10/09 現在サーバの移転を行っております。 不具合等ありましたらこちら にご連絡頂ければ幸いです。 2010/07/22 質問掲示板で >>5
ImageMagick は多くの形式に対応した画像編集のライブラリです。 一般的なホームページスペースでは利用できない場合がほとんどですが、自由度の高い スペースや自宅サーバなどの場合は自由にインストールができますので、これを使って 画像の形式変換などを行ってみたいと思います。 以下の場所から入手できます。 ImageMagick https://www.imagemagick.org/ Linux版、Windows版共に用意されており、ソースコードと、rpm(Windowsはexe形式)で 配布されています。 Linux版は、各ディストリビューションのFTPサーバからもダウンロードでき、使用する際 には必ずインストールが必要で、入っていない場合はライブラリの読込み部分でサーバ エラーとなりますのでご注意下さい。 ImageMagick を使って画像サイズの変換をおこなってみます。 サムネ
Beginner's CGI は プログラミング言語の Perl を使った CGI の作成や設置、作成時のヒントやFAQなどについて初心者の方向けの内容を重点に置いて説明を行っております。 読んで覚えるより、作って実行してみるなど CGI に実際に触ってみる事がマスターへの近道だと思いますし、ある程度理解できれば FREE で配布されているスクリプトも自分の好きなようにアレンジできるようになるなど、理解が深まるほど楽しくなってきますので是非チャレンジしてみて下さい。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ホームページビルダー・グレート初心者講座』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く