サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
ameblo.jp/smalldemo
ネルー首相がくださったのは、お嬢さんの名前をつけた「インディラ」という名前の象でした。 その後合計三頭の象を、インド政府は日本の動物園に寄付してくださるのですが、 それぞれの名前はどれも忘れがたいものです。 「アーシャ(希望)」、「ダヤー(慈愛)」、そして「スーリヤ(太陽)」というのです。 最後のスーリヤがやって来たのは、 2001年の5月でした。日本が不況から脱しようともがき、苦しんでいるその最中、 日本の「陽はまた上る」と言ってくれたのです。 これらすべてに対し、私は日本国民になり代わり、お礼を申し上げます。 最後の一文を読み終えて安倍総理が深い礼をした直後、静寂が打ち破られ、 インドの国会議員が全員総立ちになり、長く拍手が鳴り止まなかった。 時間を取り戻すことは出来ないが、振り返ることは出来る。 いまだからこそ読むべき演説がある。それはすなわちこの2本に他ならない。 ■インド国会にお
【安倍新政権】インド有力紙「インドの友人アベが日本で復権へ」日印関係を急速に拡大させる絶好の機会 もう一度書いとくぞ。 これは当然マスゴミ総スルーだったが。 尖閣問題が起きたとき、上にも書いているアグニを 「中国各主要都市に照準を合わせた」って公式発表して 真っ先に日本を核兵器で後方援護してくれたのはインドだったんだからな。 支那がこれに仰天したのは間違いない。 いままでベトナムやらフィリピンに嫌がらせやってたノリで 日本もやっちゃえって行ったら、後ろ頭に銃突き付けられたわけだからW インドは「悪とは何か」しっかり理解している理性的な国だ。 しっかり開発に協力しないとアジアの本当の友人を失うよ。 【安倍新政権】インド有力紙「インドの友人アベが日本で復権へ」 日印関係を急速に拡大させる絶好の機会 2012.12.17 18:45 【ニューデリー=岩田智雄】衆院選の自民党の圧勝を受けて、 17
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『今日の嫌韓・嫌中の極秘・情報と、安倍さん麻生さん応援!』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く