サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
archisite.co.jp
パカッと割れるキーボードでお馴染みのMistel Baroccoシリーズに、60%タイプの新モデル“MD600 Alpha”が登場。分離型メカニカルキーボードのパイオニア的モデルMD600の仕様を踏襲しながら、無線/有線接続両対応に進化を遂げました。以前から要望が多かった、親機をセパレートする“左ユニット”に変更することで、PCゲーマーやクリエーターの左手キーボードとしてもご利用いただけます。 ※注意: ①無線モード時は、左右ユニットをUSBケーブルで連結する必要があります。 ②左右各ユニット別々に無線接続使用することはできません。 ③無線接続時も左ユニットが親機です。キーボードの省電力(スリープ)モードから復帰時は、左ユニットのキーを押下する必要があります。
外付けのキーボードは、日本語配列(JIS配列)のフルキーボードが一般的である。キーボードを購入する際に、気をつける点として日本語配列キーボードか、英語配列キーボードか確認する必要がある。一般的には日本語キーボードが多いが、一部ゲーミングキーボードや、ECサイトで販売されているキーボードなどは英語配列キーボードの場合もある。こだわりがなければ、エンターキーが逆L字型になっている日本語配列キーボードが、様々な場所で多く使われているためオススメ。 日本語配列キーボードには、英語配列キーボードと違い「半角/全角」「無変換」「変換」「カタカナ/ひらがな」のキーがある。英語入力では必要のないキーのため、英語配列にはキー自体が存在しない。「半角/全角」などは日本語で多用されるため、日本では日本語配列キーボードが一般的である。 他に、キーの並び方・キーの大きさなどの違いがある。英語配列は、「;/:」、「’
Maestro NPadは、無駄を省いたシンプルなデザインのテンキーパッド。 キースイッチを固定する鉄製のキーブラケットが、キー入力時の沈み込みを解消し、安定感のあるタイピングを可能にします。 ノートPCでも使いやすいように、机上面からキートップまでの高さを可能な限り低く設計しました。
75%タイプの左右分離型エルゴノミクスキーボード“MD770”が、日本語配列モデルとしてアップデート。キーボード自体が左右に分離できるので、肩や腕を広げた自然なフォームでのタイピングを可能にします。分離したキーボードの中央にトラックボール・タブレット・メモ書きなどを置いての作業も可能です。また、4種類のCHERRY MXスイッチから、好みの打ち心地を選べます。 CHERRY MXスイッチについてはコチラ キーボード自体が左右に分離できるので、肩や腕を広げた自然なフォームでのタイピングを可能にします。通常のキーボードだと両手が近づくため、どうしても肩や腕が内側に狭くなってしまいます。キーボードを離すことで、それぞれの肩の広さに合わせた位置にキーボードを設置し、自然な状態でのタイピングが可能です。
キーボードには、一般的に使われているものとして、メカニカル / メンブレン / パンタグラフ / 静電容量無接点 / の4種類のスイッチのキーボードがある。 それぞれのキーボードの特長に合わせて、キースイッチが選ばれている。また、キースイッチの種類によってキーボードの種類を分類することもある。(メカニカルキーボード・静電容量無接点キーボードなど) メカニカルスイッチの内部に接点があり、接点が触れることで入力される。一つ一つ独立したスイッチのため、スイッチの交換が可能(ホットスワップ対応であれば専用工具で交換が可能、ハンダ付けされている機種であればキーボードを分解し、ハンダを外して交換※保証対象外になることがあるのでご注意ください。)で、修理やメンテナンスをすれば長期間使うことができる。 様々なメカニカルスイッチがあるが、CHERRY MXスイッチもこのスイッチにあたる。しっかりした打鍵感か
好評いただいているMD770RGBに、待望の無線モード機能を追加。パソコンとキーボード間の、無線化が可能です。F1-F12キーや矢印キーなどのある、いわゆる75%タイプのエルゴノミクスキーボードです。キーボード自体が左右に分離できるので、肩や腕を広げた自然なフォームでのタイピングを可能にします。分離したキーボードの中央にトラックボール・タブレット・メモ書きなどを置いての作業も可能です。また、5種類のCHERRY MXスイッチから、好みの打ち心地を選べます。 CHERRY MXスイッチについてはコチラ 注意: ①無線モード時は、左右ユニットをUSBケーブルで連結する必要があります。 ②左右各ユニットの無線接続使用はできません。 ③無線接続時も右ユニットが親機です。キーボードのスリープモードから復帰時は、右ユニットのキーを押下する必要があります。
高感度な静電容量式ポインティングスティックを搭載しています。 スティックを指で操作した際の、微小な荷重変化を2次元センサで検出。 マウスカーソルの移動方向と移動量へ変換することで、マウス同等の操作を実現しています。 専用に開発したスティックキャップは交換が可能です。 材質には膨潤に強いエラストマー樹脂を採用。 柔かさのある質感で、指に優しく操作性をより快適にします。 ・撫でるような操作に最適な“凸型” ・より指先へのフィット感を重視した“凹型” 2つの形状を用意しており、好みに合わせて付け替えが可能です。 汚れや破損に備え、スペアキャップも付属します。
高感度な静電容量式ポインティングスティックを搭載しています。 スティックを指で操作した際の、微小な荷重変化を2次元センサで検出。 マウスカーソルの移動方向と移動量へ変換することで、マウス同等の操作を実現しています。 専用に開発したスティックキャップは交換が可能です。 材質には膨潤に強いエラストマー樹脂を採用。 柔かさのある質感で、指に優しく操作性をより快適にします。 ●撫でるような操作に最適な“凸型” ●より指先へのフィット感を重視した“凹型” 2つの形状を用意しており、好みに合わせて付け替えが可能です。 汚れや破損に備え、スペアキャップも付属します。
前作BaroccoMD600がキー数も増えて進化。さらに使いやすく。ユーザーからの要望が多かった、F1-F12キーや矢印キーなどを追加した、いわゆる75%タイプのエルゴノミクスキーボードです。キーボード自体が左右に分離できるので、肩や腕を広げた自然なフォームでのタイピングを可能にします。分離したキーボードの中央にトラックボール・タブレット・メモ書きなどを置いての作業も可能です。また、5種類のCHERRY MXスイッチから、好みの打ち心地を選べます。 CHERRY MXスイッチについてはコチラ キーボード自体が左右に分離できるので、肩や腕を広げた自然なフォームでのタイピングを可能にします。通常のキーボードだと両手が近づくため、どうしても肩や腕が内側に狭くなってしまいます。キーボードを離すことで、それぞれの肩の広さに合わせた位置にキーボードを設置し、自然な状態でのタイピングが可能です。
アーキスキーボードスリーブはパソコン用キーボードを持ち運んだり、保管するためのバッグです。 余計な装飾を省いたスリムな作りは、バッグインバッグに最適です。 キーボードメーカーが作ったこだわりの仕様です。
Windows10搭載PCでは、USB・Bluetooth接続の両方に対応します。デスクトップPC、ノートPCどちらの環境でも利用できます。
テンキーレスの利点は、何と言っても省スペース性。デスクトップ上のスペースを有効活用することが可能です。キーボードの中心からマウスまでの距離が短くなるため、少ない動きで、マウスにアクセスできます。また、マウスの操作エリアも増えるため、操作性向上にもつながります。 PC黎明期のキーボードで広く使われた2色成形キーキャップを採用。文字がキーキャップ樹脂の一部になっている為、長期間の使用による磨耗に対して、文字が薄れたり、消えてしまう心配がありません。また、2色成形により、標準的キーキャップよりも約0.5mm厚手になった為、しっかりとした打鍵感を味わうことが出来ます。 キーキャップの色・形・素材・印字(印刷)についてはコチラ
ARCHISSキーボードにプレミアムモデルが新登場 テンキーレスサイズ、なのにフルキーボードのような2S
テンキーレスの利点は、何と言っても省スペース性。デスクトップ上のスペースを有効活用することが可能です。キーボードの中心からマウスまでの距離が短くなるため、少ない動きで、マウスにアクセスできます。また、マウスの操作エリアも増えるため、操作性向上にもつながります。キーボードの左側にテンキーパッドを配置するといったアレンジも可能となります。 PC黎明期のキーボードで広く使われた2色成形キーキャップを採用。文字がキーキャップ樹脂の一部になっている為、長期間の使用による磨耗に対して、文字が薄れたり、消えてしまう心配がありません。 また、2色成形により、標準的キーキャップよりも約0.5mm厚手になった為、しっかりとした打鍵感を味わうことが出来ます。 キーキャップの色・形・素材・印字(印刷)についてはコチラ
小型でVESAマウントが可能なType-Cドッキングステーション HDMI(4K対応)/LAN/イヤホン/USBがつなげる!PD充電も! Type-Cポートがついたノートパソコンに接続すれば、簡単にHDMI(4K対応) / USB3.0 x 4 / Gigabit LAN / 3.5mmオーディオジャックが使えます! ACアダプタが標準搭載なので、USB PD機能でノートパソコンへ充電しながらの利用も可能です。 ※HDMIからの映像出力は、ノートPC側のUSB Type-Cポートが「Displayport Alternate Mode(ディスプレイポート オルタネートモード)」に対応している必要があります。
日本語配列に対応し、今までのBaroccoよりもさらに使いやすく! Baroccoは、非常にユニークな分離型メカニカルキーボードです。 ユーザーの様々な利用シーン・入力スタイルに対応します。左右ユニットに分離して使用可能です。 人間工学に基づいて設計されており、より快適にご利用いただくことができます。 また、長時間のご利用でも、手首の疲れや不快感を最小限に抑えることができます。 Mistel Barocco(ミステル バロッコ)は、ハードウエアマクロ機能による、 キーの配置変更、キー入力パターンのプログラミングが可能です。 通常の配列に加え、「Layer 1」~「Layer 3」の3つのプロファイルが設定可能です。 例えば、左右両ユニットに設けられているスペースキーに別々のキーを割り当てることもできますし、 プロファイルへの設定を駆使して、右側ユニットだけに、左側ユニットも含めたすべてのキ
究極のミニマルデザイン40%メカニカルキーボード 「Vortexgear CORE 47keys」販売開始 株式会社アーキサイト(本社:東京都台東区、代表取締役:林 庫次郎)は、 台湾発新進気鋭のキーボードブランドVortexgear(ヴォーテックスギア)の販売代理店として、 Vortexgear CORE 47keys 40%メカニカルキーボードを2017年9月7日より販売開始いたします。 【Vortexgear CORE 47keys 40%メカニカルキーボードの特長】 1.世界最小クラス!40%サイズのメカニカルキーボード 2.マクロ機能でお好みの配列に 3.フラットなキーキャップ 4.摩耗に強い昇華印刷採用 5.メカニカルキーボードの定番 CHERRY MXスイッチ搭載! 6.持ち運びも計算されたコンパクトボディ Vortexgear CORE(ヴォーテックス コア) 英語配列:h
VORTEX COREはフルキーボードの40%サイズのミニキーボードです。フレームレス設計で極小サイズのキーボードを実現しました。CherryMXスイッチを搭載した極小サイズのメカニカルキーボードです。 ミニキーボードながらに2つのFnの合わせ押しで、フルキーボードと同様の入力が可能です。また、ハードウエアマクロ機能によるキーの配置変更、キー入力パターンのプログラミングが可能です。通常の配列に加え、4つレイヤーを使ったプログラミングが可能です。(初期レイヤーL0とプログラミング可能なL1〜L3レイヤー) ※マクロ設定の詳細、レイヤーの切り替えに関しては、マニュアルをご参照ください。
Mistel Barocco(ミステル バロッコ)は、非常にユニークな分離型メカニカルキーボードです。 ユーザーの利用シーン、入力スタイルに対応するため、左右ユニットに分離して使用可能です。 人間工学に基づいて設計されており、より快適にご利用いただくことができます。 また、長時間のご利用でも、手首の疲れや不快感を最小限に抑えることができます。 Mistel Barocco(ミステル バロッコ)は、ハードウエアマクロ機能による、 キーの配置変更、キー入力パターンのプログラミングが可能です。 通常の配列に加え、「Layer 1」~「Layer 3」の3つのプロファイルが設定可能です。 例えば、左右両ユニットに設けられているスペースキーに別々のキーを割り当てることもできますし、プロファイルへの設定を駆使して、右側ユニットだけに、左側ユニットも含めたすべてのキー入力操作を 割り当ててしまうことも可
一般的なテンキーレスタイプのキーボードとほぼ同サイズでありながら、テンキーエリアも確保されているオリジナル配列を採用。デスク上のスペースを有効活用することが可能です。また、省略されたキーは FN キーとの合わせ押しで入力可能です。
【WindowsOSの場合】 下記の内容をお試しください。 1.USBセレクティブサスペンドの無効化をお試しください。 (確認・変更方法) 設定>システム>電源とスリープ より 設定画面右側もしくは関連設定の“電源の追加設定”をクリックします。 電源プランの設定またはカスタマイズの、現在選択中の“お気に入りのプラン”の、プラン設定の変更をクリックします。 “プラン設定の変更”の“詳細な電源設定の変更”をクリックし リスト内の“USB設定”をダブルクリックし “USBのセレクティブサスペンドの設定”が有効であれば、無効へ変更してください。 (※変更後、再起動が必要な場合があります) また、“USB設定”自体や“USBのセレクティブサスペンドの設定”がPCメーカやマザーボードメーカの意向で、初期設定でも表示されていない場合があります。 その際は、レジストリの変更が必要になりますので、パソコンメ
コンパクト化に伴い、省略するキーを最小限に留め、一般的な配列のキーボードをお使いの方でも、キー入力する際の違和感の少ない配列になっています。また、省かれたキーのほとんどは、Fnキーとの組み合わせで入力することが可能です。 日本語ローマ字入力を切り替える際、Alt+` (バッククォート)を多用しますが、ProgresTouch RETRO TINYでは、Alt+Fn+` (バッククォート) を入力する必要があります。この不便さを解消するため、Fn+Qを押すことで、ESCと`(バッククォート)を反転させ、ESCを打鍵した際のキーコード出力を`(バッククォート)に固定することができます。設定状態は、Insertキー下部に設けたLEDインジケータの消灯/点灯で確認できます。
コンパクト化に伴い、省略するキーを最小限に留め、一般的な配列のキーボードをお使いの方でも、キー入力する際の違和感の少ない配列になっています。また、省かれたキーのほとんどは、Fnキーとの組み合わせで入力することが可能です。 日本語ローマ字入力を切り替える際、E/J (半角/全角)キーを多用しますが、ProgresTouch RETRO TINYでは、Fn+E/J (半角/全角) を入力する必要があります。 この不便さを解消するため、Fn+Qを押すことで、ESCとE/J (半角/全角)を反転させ、ESCを打鍵した際のキーコード出力をE/J (半角/全角)に固定することができます。設定状態は、Insertキー下部に設けたLEDインジケータの消灯/点灯で確認できます。
ホームボタン、ロックボタン、画面の明るさ調整、音量調整/ミュート、各種マルチメディアアプリの再生/一時停止等も可能です。 また、SiriやSpotlight等iOS固有の機能もショートカットキー1つで呼び出すことができます。 ・ショートカットキーの説明 当キーボードには、SiriやSpotlight等iOS固有の機能もショートカットキー1発で呼び出すことができる、 便利なショートカットキーを用意しています。この機能により、iPadをノートPCのように扱えます。 ・iOS9以降のショートカット機能について iOS9以降が動作するiPadでは、Commandの長押しで各アプリ毎に使用可能なショートカットの一覧表示が可能になりました。 また、APPスイッチャーと呼ばれる、起動中のアプリを切り替え可能なショートカット機能も利用できます。(注意:iOS9.1以降で動作) ・入力言語切り替えについて
PC黎明期のキーボードで広く使われた2色成形キーキャップ採用。文字がキーキャップ樹脂の一部になっている為、長期間の使用による磨耗に対して、文字が薄れてしまったり、消えてしまう心配を解消します。また、文字部分だけでなく全体的に樹脂を使用し、標準的キーキャップよりも0.5mm厚手になった為、しっかりした打鍵感を味わうことが出来ます。 キーキャップの色・形・素材・印字(印刷)についてはコチラ
MacBookPro with Retina display:15インチ・13インチ専用モデル DOCK 15インチ用(型番:LZ008A) DOCK 13インチ用(型番:LZ007A) MacBookPro with Retina display 15インチ対象モデル Mid2012・Early2013・Late2013・Mid2014・Mid2015(A1398) MacBook Pro with Retina display 13インチ対象モデル Late2012・Early2013(A1425)Late2013・Mid2014・Early2015(A1502) MacBook Pro with Retina display 15インチ対象型番 MD103xx/A・MD104xx/A・MC975xx/A・MC976xx/A・ME664xx/A・ME665xx/A・ ME293xx
キーピッチ19mmを保ちつつ、一般的なテンキーレスタイプのキーボードに比べ、占有面積を約30%削減した、究極のハイエンドコンパクトキーボードです。デスクトップ上のスペースを有効活用することが可能です。
既存の東プレREALFORCE 86U(英語ASCII 86配列 黒モデル テンキーレス)に右Windowsキーを加えたモデルです! Realforce 87Uをベースとし、打鍵音の低減化を実現した静音仕様モデルです。 本体裏面のDIPスイッチによりを下記の設定が可能です。 ・左CtrlキーとCapsLockキーの入替(交換用キートップ付属) ・Windowsキーの有効/無効の切替 ・NumLock制御の有効/無効の切替
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『株式会社アーキサイト(ARCHISITE)PC・スマートフォンの周辺機器』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く