サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
blog.baboocon.com
Linuxで香り屋Vimのビルドを自動化する Vim(その2) Advent Calendar 22日目 この記事はVim(その2) Advent Calendar 2016の22日目のエントリーです。昨日は凡人さんの続・初めてのプラグイン作成 - 最小限なvimプラグインでした。明日はJpnLavenderさんです。 香り屋版Vim、使ってますか? さっそくですが、Windows使いの皆さん、香り屋Vimを使っていますか?僕も使ってます。まあ、Vim初心者なので使いこなせているかといえば使いこなせてないですが・・・。 それはさておき、Windowsで使っているならLinuxでも香り屋Vimを使いたいって思うことはありますよね(・・・ありますよね?) ご存知のように、Windowsなら香り屋版公式バイナリが配布されていますし、MacでもMacVim-kaoriyaというプロジェクトのおかげ
RubyのDSLでKarabinerのかゆい所に手を届かせる Macを使い始めてキーボードで困ったこと 昨年からメインマシンにiMacを使い始めて、キーボードショートカットに戸惑った。 WindowsだとControlキー(Ctrl)との組合せで使うショートカットの多くが、コマンドキー(⌘)との組合せになっているのがその要因。さらにやっかいなのはターミナル上で走らせたプログラム(簡易サーバーなど)を停止する際のキーバインドはCtrl-Cだったりすること。 Mac OSXでは設定でControlキーとコマンドキーを入れ替えることはできるが、それだと前述のようなキーバインドも入れ替わってしまい、嫌だった。 Karabiner(旧・KeyRemap4Macbook)という無料ソフトがあり、これを使えばかなり豊富なキーバインドの変更が可能なため、そちらを使うようにした。 ところが、Karabine
RubyのMechanizeとNokogiriで読書メーターをスクレイピング Rubyで読書メーターをスクレイピングしたい 読書系SNSの読書メーターを利用しています。 読書メーター - あなたの読書量をグラフで管理 ユーザー間のコミュニケーションも活発で、お気に入り・お気に入られ(Twitterでいうフォロー・フォロワーの関係)のユーザーとどのくらい同じ本を読んでいるか(このことを共読と呼んでいます)、なんて話題で盛り上がったりしてます。 ユーザー毎のマイページでそういう情報は確認できますが、数字は日々変化しますし、何十人、何百人といると楽な方法が欲しくなります。 あるお気に入りユーザーの方がPerlで共読数などを一括取得するスクリプトを書かれていて、以前それをいただいたんですが、自分の環境ではうまく動かなかったのでどうせなら自分が勉強中のRubyで同じものを書いちまえ、ということで書い
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『THE SNOWBALL』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く