サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
blog.zius.jp
Office 365 Business EssentialsやBusiness Premiumを契約する目的のひとつに Exchange Onlineの「予定表」の機能を社内のメンバーで共有したい!てニーズがあると思います。 Outlookクライアント(Outlook2016/2013/2010)を使って予定表の管理をしている場合 他のひとの予定がうまく表示されないケースがあります。 具体的には、入力されているはずの他の人の予定が表示されないケースです。 原因としては、Outlookクライアントのキャッシュが更新されず、 古いデータを表示しているために発生する事象です。 常に最新の予定を表示させる方法は、クライアントにキャッシュを保持させない設定にすることです。 ※ブラウザで管理するって運用もアリです。 ファイル > アカウント設定 > メール > (該当アカウントを選択し)変更 > 詳細
TechNetのページからOffice展開ツールがダウンロードできるページに移動 Office 365 ProPlus の展開時に一部の Office プログラムを除外する まずは、読まなくてもいいのですが、Microsoftが提供している情報ページのご紹介。 Microsoft TechNet の上記タイトルのページ(下記URL)から Office展開ツール(Office 2016バージョン)をクリック https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/jj219424.aspx MicrosoftのDownload CenterでOffice展開ツールをダウンロード 続いて、実際の作業に入っていきます。 下記のリンク先は英語のサイトですが イメージにあるような Office 2016 Deployment Toolの [Download] ボタンを
海外やフリーアドレスなどからのメールなど 普通のメールのはずなのに 何故かスパム判定されて、全然メールが受信できないケース ありますよね? 今回は、特定のドメインに対して スパム判定をスルーしてくれるホワイトリストの登録方法を案内します。 ホワイトリスト、ブラックリストの登録方法 その0(面倒です) <操作条件> Exchange管理者の権限が必要です。 1.Office365にサインイン 2.画面左上のメニュー開いて「管理者」を選択 ※もしエラーが出ても無視して再度選択します。 3.左の再度メニューの一番下「管理センター」の「Exchange」を選択 4.「メールフロー」の中の「ルール」を選択 5.「+(プラスマーク)」から「スパム対策フィルターをバイパスする…」を選択 6.「このルールを適用する条件」から「送信者…」にカーソルを当て「ドメインが次の値である」を選択 7.「ドメインの指定
【Office 365】Office 2016がインストールできない!「WindowsによってPCが保護されました」と表示されたら「Windows SmartScreen」を無効化! Office365のポータルからOfficeアプリがインストールできない! Office 365 Businessや、Office 365 Enterpriseのライセンスを取得し、 さっそく自分のPCに最新版のOffice(今だとOffice2016)をインストールしようとすると 「WindowsによってPCが保護されました」 とエラーが表示されて、インストールができない! インストールの邪魔をしているのは誰だ! 悪さをしているのは 「Windows SmartScreen」 です。 この「Windows SmartScreen」とは フィッシングサイトとマルウェアからあなたのPCを守ってくれる セキュリテ
Office 365のWEBメール機能をOWA[Outlook Web Access? App?]と呼んでいましたが いつの間にか「Outlook on the Web」と名称が変わってました。 最近では、わかりやすいようにブラウザ版Outlookって表現したりしています。 最近サポートからの回答の文面に 「Outlook on the Web」って表記があるな~と思っていましたが 2015年8月に名称が正式に変わってたみたいです。 Outlook on the web の新機能のご紹介 簡単に機能と名称を整理するとこんな感じ。 ブラウザ版のメール機能が「Outlook on the WEB(旧OWA)」 PCインストール版(デスクトップ版)のメール機能が「Outlook2016(2013、2010、2007)」 Outlook on the WEB(旧OWA)で出来ないこと さて、名称が
こんにちは、藤田です。 前回に引き続き、 サーバーコントロールパネル『Plesk(プレスク)』を使って WordPressをインストールしたとき ドメイン名のURLになるようにする変更手順を解説します。 ※WordPress運用前の方はもっと簡単に変更できるので こちらの記事を参考にしてください。 あなたのWordPress http://www.example.com/wordpress/ になってませんか? WordPressをインストールしたはいいけど、URLに/wordpress/とか/wp/がついてしまう! 独学で少しいじったら、トップページ以外表示しなくなってしまった! なんてことありませんか? 今回は、 http://www.example.com/wordpress/ となっているWordPressのURLを http://www.example.com に変更する手順を解
簡単で完璧!WordPressの問い合わせフォームのプラグイン『Contact Form7』にGoogle Analyticsのコンバージョンタグを設定する方法 こんにちは、藤田です。 会社案内などのホームページを作るとき、多くの場合、問合せフォームを設置すると思います。 さらにWordPressで問合せフォームを設置する場合、以下のようなプラグインを使ってみなさん設置していると思います。 ・Contact Form7 ・MW WP Form ・inquiry form creator ・Trust Form 個人的にはカスタマイズ性の高い『MW WP Form』が結構好きなのですが、 まだまだ『Contact Form7』の方がいちばん人気のようです。 問い合わせフォームを設置した後に行う作業として、 問い合わせがあった場合にしっかりとコンバージョン(成果)としてカウントする設定です。
この記事を書いているのは2014年12月3日です。 今年ももう師走。 残すところ、あと28日です。 実は昨日、高熱でお休みをいただきました。 前日の仕事中から徐々に体調が悪化し、お昼過ぎには背中がゾクゾクし始めていたのですが、 栄養ドリンクを飲んで寝てれば治るだろう!と思っていたのが大きな間違いで 翌朝(昨日)になっても寒気がおさまらず、 体温計が38度5分を示したところで心が折れました。 家族も会社の同僚もみんな元気なので、出勤中の満員電車でうつされたに違いありません。 みなさん、このシーズンは通勤中もマスクは必須ですよ! さて、本題です。 最近のスマホサイトは、サイト内の電話番号をタップすると、スマホから直接電話を掛けられますよね? あの画面タップは、コンバージョン(=成果)としてGoogle Analyticsでしっかり測定する必要がありますよね。 設定方法を調べてみましたのですがG
こんにちは。 WEBサービスを担当している藤田です。 11月も中旬になり、夜はかなり冷え込むようになりましたよね。 先日仕事を終えて自宅に帰ると、着る毛布が2着届いていました。 妻が通販で購入したものなのですが、毛布を着るというコンセプトの商品で リビングからキッチンへの移動もあったかい、しかも着たままベッドインもでき、 寝ぞうが悪くてもあったかいってことで、この冬とても活躍してくれそうです。 問題があるとすれば、サイズですね。 ユニセックスのワンサイズ仕様なのですが、 自分は、男性の標準体型なのですが、それでも少し袖丈と着丈が短いんです。 ひじがギリギリ隠れるくらい。 せっかくの毛布なのに、少し寒いなんて。 さて、本題です。 ホームページやブログの見出しの「デザイン」ってなかなか決まらなかったりしますよね。 当ブログは、記事タイトルにあたるh1の見出しは少しフォントサイズを大きくして 記
こんにちは。 WEBサービスを担当している藤田です。 今やホームページやブログを運営するうえで必須アイテムとなっているGoogle Analytics(ぐーぐる あなりてぃくす)。 Google Analyticsは、名前からわかるようにGoogleが提供しているホームページやブログのアクセス解析をしてくれる無料ツールです。 Google Analyticsの設定方法について簡単に画像で追える資料を作りました。 ちなみに、”analytics”とは「分析的な」とか「解析」という意味らしいです。 では、サクッと5分でGoogle AnalyticsをWordPressに設置してみましょう。 ※当ページはGoogle Analyticsの新バージョン(ユニバーサル アナリティクス)について説明しています。 トラッキングコードの取得 まずは3分でGoogle Analyticsにログインして、ト
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blog.zius.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く