サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
cappmac.exblog.jp
PS3には標準でDLNAクライアント機能が備わっています. DLNAってのは映像とか音声とかのデータをネットワークを通じて共有する機能.PC間だけならSMBファイル共有でなんとかなるけど,家電まで含めるといろいろ難しい.それとプレイリストみたいなメタデータによる管理はSMBではできない.深い階層をファイル共有してたどるよりiTunesのストリーミングみたいにプレイリストで一覧できた方がかなりラクですからねー.そこでいろいろとメーカ間で取り決めをして共通仕様を策定した結果がDLNA. DLNAはクライアント-サーバ型のシステムなのでクライアントだけでは何もできない.そこでiMacをサーバにしていろいろと実験してみました.ちなみにAppleはDLNAにはかけらも参加していないので純正のサポートはゼロです.WindowsはMedia Player 11からDLNAサーバ機能がついたようで,プレイ
家のノートパソコンのHDDが壊れてしまった.MURAMASAっていうモバイルノーパソだけど,バッテリも20分くらいしか持たなくて,もう,モバイルってレベルじゃねー状態だったうえの追い打ちである. けれどCrusoe 1GHzはまったく役立たずというレベルでもなく,なんとなく再利用してみたいなぁと思っていた Ubuntu Linuxにはハードディスクを必要としないブートシステムがあるらしい.これを使えばMURAMASAをシンクライアントととして利用することができる. ていうわけで設定してみたところとても簡単に利用できたので設定を記録しておく. シンクライアント実現のためには母艦となるサーバとクライアントが必要となる.とりあえず試したかっただけなので,母艦のUbuntu LinuxはVMware上で動作させた. Ubuntuで動作するシンクライアントシステムはLTSPという. LTSPはざっと
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『cappuccinoのコンピタブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く