サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
engineer-world.duckdns.org
今まで自宅のルーターはNECのAtermを使っていましたが、この度ご隠居頂き無線LANのAPとして活躍する事になりました。そう、ついに奴が届いたから Edge Router Xが便利な理由・・・とまとめサイト的な書き出しですが、実際に使ってみてこれが便利という部分を抜き出してみました 先に書いておきますが、一般的なネットサーフィン用途を想定している場合は、このルーターは買わなくて良い代物です。ネットワークをちょっと齧りたい私みたいな人から本気で利用する玄人向け製品です。 1、GUIで操作出来る 普通じゃん?と思うかもしれませんが、以下に紹介する機能を搭載している製品でGUIついてるのは高額なルーターじゃないと出来ないでしょ、という機能までGUIで操作・設定が出来ます というわけで、当たり前のようなGUI操作を最初に持ってきました。素晴らしい。 2、通信量をリアルタイムに棒グラフで確認出来る
久しぶりに配信のネタ つい先日、YouTube Liveに超低遅延モードというのが追加されましたが、これは一体どういう仕組みなのかを追いかけて考察してみる これまでの配信を振り返る 低遅延という話を聞くと、RTMPを思い出すわけですが、RTMPによる配信はほぼ無くなりつつあります とはいえ、低遅延の需要というのは一定数あり続けるわけです ですが昨今の配信では30秒以上の遅延を伴うHTTPを使った方式がライブ配信では一般的になっています AbemaTVしかり、これまでのYouTubeしかり 超低遅延モードの仕組み まず、超低遅延モードを使用した場合は最短で約2.0秒で配信する事が出来ます 私なりに色々と試行錯誤をして超低遅延モードで流れている映像のGOP構造を解析してみました その結果、超低遅延モードでの配信はMPEG-DASHによって行われており、GOP構造に特殊な細工がされている事が分か
Windowsにはデフォルトの機能としてリモートデスクトップがありますが、これがまた時々めちゃくちゃ接続が遅くて焦ることがあります 大体そういう時はインターネット環境に出ていない、いわゆる閉域網なわけですが、その原因はリモートデスクトップの接続方法にありました リモートデスクトップでアクセスする際に使用するセキュリティレイヤーの設定をRDPに変更するだけで、劇的に接続速度が向上します 変更方法は以下の通り ファイル名を指定して実行にgpedit.mscと入力してEnter 見慣れないローカルグループポリシーエディターが開くと思います。コンピューターの構成の中の管理用テンプレートのツリーを展開します 下の方にスクロールしていくと、リモートデスクトップサービスのツリーがあるので展開します その中にセキュリティという項目があるので、セキュリティをクリックしてから右側にあるリモート(RDP)接続に
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『engineer-world.duckdns.org』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く