サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
enjoycamper.info
カルシウムは血液の凝固を促進するため、血液を凝固しにくくする薬を服用している方は控えめにした方が良いようです。筆者は心房細動になったことがあり、血液を凝固させにくくする薬を使っていますが、今夏、ツルムラサキを食べていましたが特に問題はないようでした(あくまで自己責任ですが)。 そんな栄養たっぷりで効能効果抜群のツルムラサキが自家栽培で収穫できたらいいと思いませんか? ツルムラサキの自家栽培は意外に簡単ツルムラサキの種子ツルムラサキは、マンションの専用庭のような狭い場所でも鉢植えやプランターで簡単に栽培して収穫することができます。 写真はツルムラサキの種子です。栽培自体は簡単で放置していても勝手に育つほど成長力が強く旺盛な生命力に溢れていますが、若干、種から発芽しにくいのが唯一の注意点です。 とはいえ、体験的に言えば、1~2日ほど種子を水に浸して充分に水を吸わせてからポッドなどに植えれば、6
一番の関心事は野菜の鮮度やいたみ具合ナショナルブランド商品の品質はネットスーパーでもリアル店舗でも変わることはないと思いますが、自分の目で見て手で触って(裏側もチェック)選べないネットスーパーの「肝心かなめ」は、やはり野菜の鮮度や色・カタチ、内部の傷みじゃないかと思うんです。 肉や魚なども同様の心配がありますが、それでもまあ野菜よりは品質はあんていしているんじゃないかと思うので、ネットスーパーを使うか使わないかの分かれ目は「野菜」だと思っている自分です。 こちらが今回購入した野菜たちです。 萎れていないし、瑞々しくて、心配したキズや傷みもありませんでした。こんな野菜がスタッフお任せで届くなら文句ないかな…という印象です。 きゅうりはもっとトゲトゲがあってもいいかな…とも思いますが、それ以外では特に気になる点はありませんでした。 ただ1点「あれ?」と思ったのは「ブロッコリー」でした。写真を撮
Amazonプライム会員会費って高い?プライムデーはその名の通り、Amazonプライム会員向けのセールなので、プライム会員以外は参加できません。 プライムデーに参加するには、プライム会員になる必要がありますが、年額プラン会費5,900円(税込)がネックでプライム会員になっていない方は少なくないようです。 でも月額プラン(600円/月税込)でもプライム会員になれるので、プライムデーだけ利用したければこの月額会員の利用がおすすめです。 Amazonプライムを継続するのであれば、月額600円×12か月=7,200円より、年会費(5,900円)の方がかなりお得ですが、月によって会員になったり解約したりしても特に文句も言われません。安心して月額プランでプライム特典を利用可能です。 月額プラン会員であっても、年額プラン会員と特典に差はないので、翌日配送などの配送料金や、映画・音楽などのエンタメ系、写真
まず出来上がりから見てください。 こんな感じのものを作るレシピを紹介してゆきます。 UFOアレンジの広島風お好み焼き~材料UFOアレンジの広島風お好み焼きを作るには以下のものを用意してください。 日清焼きそばUFO千切りキャベツお好み焼き用の具材(干し海老・揚げ玉などお好みで)ソース(普通のソースでも、おたふくでもお好みで)マヨネーズトルティーヤ これが肝!玉子1ケ青海苔、削り節等他のカップ焼きそばじゃダメなの?と言われそうですが、今回のレシピは容器が丸型であることが重要です。丸型のカップ焼きそばで直径が同サイズならUFO以外でも大丈夫です。 UFO以外は、だいたいお好み焼きに使用する材料ですが、今回、電子レンジ調理だけでお好み焼きを作るにあたって特徴的なのが「トルティーヤ」です。 【トルティーヤ】 我が家で使っているトルティーヤトルティーヤはタコスに使用するソフトシェルと呼ばれる小麦粉の
不審なメールの事例解約予告のお知らせ(正規メールの題名を用いたフィッシングメールも確認されています。文章の内容等をよくご確認の上、ご不明点がございましたらETC利用照会サービス事務局にお問い合わせください。)支払情報が変更されたことを発見しました(二次元コードでの誘導)ETCの2回目の違反がありましたETCサービスは無効になりました異常な消費記録がありますアカウントを停止いたしましたETCの決済方法を再確認してください年会費の支払いに失敗しました(※ETC利用照会サービス/ETCマイレージサービスでは年会費の請求は行っておりません)※出典:https://www.etc-meisai.jp/caution/caution_phishing.html こうした状況に対して、【ETC利用照会サービス】【ETCパーソナルカードWebサービス】、NEXCO中日本/東日本/西日本は詐欺メールへの警戒
メレル・ジャングルモックとは画像出典:merrell.jpモックシューズの元祖というべき「ジャングルモック」は、メレルによれば ▽▽以下引用▽▽ 1998年に発売して以来、一度履いたら忘れられない“唯一無二の履き心地”に世界中のユーザーが魅了され、累計販売足数1,700万足以上を誇るMERRELLのブランドアイコン「JUNGLE MOC (ジャングル モック)」。近年ではそのコンフォート性のみならず、90年代から変わらぬ逸品としてレトロでユニークなスタイルが注目を集め、幅広い年代から”ファッションツール”としても脚光を浴びています。 ブーツ作りでモノづくりに磨きを深めてきたメレルが、優れた機能をスポーツアクティビティ以外のリラックス環境にも取り入れたいと考え開発されたアフタースポーツシューズの原点。サイドのストレッチバンドと、かかと部分のループにより楽に脱ぎ履きができ、”モックシューズの元
焼き魚は「蒸し焼き」が一番旨い!焼き魚を作る際の調理方法はいくつかあります。 直火で焼くソテーする蒸す(レンチン含む)蒸し焼きにする最も一般的なのは、ガスレンジの魚焼きグリルや七輪などを使って直火で焼く方法ですが、直火で焼いた魚はよほど上手に焼かないと、水分が飛んでパサパサになったり、焼き過ぎで硬くなったり焦げたりします。 フライパンに油をひいてソテーする方法は、筆者的にはかなり旨いと思うのですが、分厚い切り身などは中まで火が通りにくく、外側は焦げているのに中は生…なんてことが起こりやすい難しい調理方法です。 蒸す方法のうち最も手軽なのは、ラップに包むなどしてレンチンする方法ですが、水分が逃げないのでジューシーではあっても、焼きめがつかないので香ばしさがなく「焼き魚」とは言えない感じです。 筆者が最も旨いと思うのは、水分を逃がさず焼き目も付いて、ふっくらジューシーに仕上がる「焼き」と「蒸し
【Copilot】 Temuは、中国発のオンラインショッピングサービスで、日本でも人気を博しています。アプリダウンロード数が1位になるほどの大人気アプリであり、2023年の見込み売上は約100億ドル(約1.5兆円)となっています。以下に詳細を解説します。 Temuの特徴: 価格が安い: Temuは、SHEINやアリエクスプレスに引けを取らないくらい安い価格帯でお買い物ができます。そのため、怪しさを感じる方も多いようですが、安すぎると裏があるに違いないと思うのも無理はありません。 海外アプリである: Temuは中国のオンラインショップであり、一部の方は海外製品であるだけで怪しさを感じることもあるようです。ただし、日本語で買い物ができるので、ある程度は安心できるでしょう。 商品の品質がイマイチ: 正直に言えば、Temuで買った商品の品質はイマイチです。値段相応の品質といった感じで、短期で使いた
特に何か特別な調味料を買う必要はありません。身近にある「旨くなりそうなもの」を色々組み合わせてオリジナルの『塩味』を作ってゆきます。 昆布だしの素 我が家の味の基本は「昆布だし」です。あまりカツオ節は使わない家です。ちょっと和風ぽく、海鮮系とも合うので多用しています。コンソメ 野菜の出汁なので洋風でなくても何にでも合います。野菜の旨みが詰まっているので確実に旨さアップです。顆粒タイプを少量使います。香味ペースト 中華ぽいイメージですが鶏ガラベースなので和風でも洋風でも合います。旨味が増します。オイスターソース 隠し味的に少し入れると味が引き立ち、コクが加わります。入れすぎると色が悪くなるので要注意です。ガーリック チューブのにんにくでも、パウダー状のガーリックでもいいですが、にんにく系は必ず入れた方が旨いです(今回はガーリックパウダーを使用=写真撮り忘れ)。ちょっと多めでパンチを出します。
我が家のスペアリブの肉丼レシピ 我が家のスペアリブはトロトロに煮込むのが特徴で、骨もスルッと取れるほど柔々です。骨を外し、濃い味のタレを絡め、どんぶり飯にドカンと乗せれば完成!トロトロのスペアリブをほぐして、白ご飯と一緒に頬張れば、まさに「至福」のひとくちです^^ 【我が家のスペアリブ丼の特徴】 レンジクックで脂抜きをする土鍋で煮込む濃い味のタレをからめる骨を外しておくレンチンキャベツと目玉焼きをトッピング肉塊を崩してご飯と混ぜて頬張るです。では手順の順にレシピをどうぞ。 レンジクックを使ってレンチンで脂抜きする ずっと以前、何かで「脂は油にしか溶けない」と読んだことがあって、それ以来、肉の脂抜きはフライパンで焼くようになりました。お湯でいくら長時間煮込んでも所詮100℃ですが、鉄板で焼けば170~180℃ほどになり肉の脂がよく溶け出るそうです。 でもこれをやると、キッチンの床は油まみれに
無印良品製ケトルが製品回収に!無印良品から、2024年1月16日付で『「電気ケトル」商品回収のお知らせ』というい告知が出されています(詳しくはリンクをご参照ください)。 対象製品の型番は「MJ-EK5A」で、製造番号は以下の5種類です。 DR4C191DR4D172DR4J073DR4L013DR5A063回収の理由は『本体上部と下部の接着部分が外れ、中身がこぼれる恐れがあることが確認されたため』、万全を期すため、当該商品を回収することといたしました…とのことで、我が家のケトルも「DR4J073」にがいとうするので回収して貰うことにしました。 実は最近、ケトルを置いているシンク前のカウンターに水がこぼれていることがよくあって、湯沸かしの際に水量が多すぎて沸騰した際に溢れたのかな?と思っていたのですが、あまりに多いので不思議に思っていたところでした。 無印良品が言う「中身がこぼれる恐れ」が、
いきなりネタバレですが、MUJIカレーの中でも素材を生かしたシリーズは好きで、特に「牛ばら肉の大盛りカレー」は自分にとっての定番中の定番で、常にストックしています。他にも旨いカレーが色々ある中で、自分的ベスト5を紹介してゆきます。 外食で食べるカレーも、自宅で自分で調理して作る「おうちカレー」も大好きなんですが、レトルトカレーもかなり好きなんですよね。ブログでも過去、いなばの缶詰カレーや、100時間カレーのレトルトなども紹介していますが、今回はいよいよ真打登場って感じで「無印良品カレー」です。 今回は自分的無印良品カレーのおすすめ5選と、無印カレー買うならローソンがお得(最大20%OFF)というお話しです。 無印良品のレトルトカレー画像出典:無印良品無印良品のレトルトカレーは種類も豊富で、味も美味しく、量も適切、辛さや旨味を選べるなど、通常舗レトルトカレーとして見た場合でも充分選択肢になる
えびバーガーは47年のロングセラーエビバーガー発売当時のロッテリアメニュー 画像出典:lotteria.jpロッテリアのリスペクターなので最初にちょっと語らせてください。 ロッテリアのえびバーガーがこの世に誕生したのは1977年2月のことですので、すでに46年もの長い歴史を刻んでいる由緒正しきバーガーです。この2月で47年目を迎えます。発売当時の価格は200円でした。 同じ年の12月にはロッテリア100号店がオープンしているので、ロッテリア創業からのメニューではありませんでした。ロッテリア会社設立および1号店オープンは1972年なので5年で100店を達成したことになります。 いつごろだったか覚えていませんが、明治通りと青山通りが交わる原宿表参道店で最初に「えびバーガー」を食べた時の衝撃はそれはそれは凄いもので、こんなバーガーがあるのか…と驚いたものです。 その時の驚きや感動がリスペクトとい
夫婦で「ブリ」好きです。今年で3回目の「養殖ぶりお取り寄せ」です。今年は初めて『食べチョク』を利用したのですが、なかなか良いブリが手に入り、刺身はもちろん、昆布締めや煮つけ、塩焼きと存分に楽しむことができました。 自分はずっと釣りが好きで、友人に誘われてルアーのトラウトを始めるまでは海釣りばかりだったので、基本的にどんな魚でも何とか自力で捌くことができます(メゴチも捌けます♪)。 そんな背景ありきで、3年前からお正月には好きなブリ半身を取り寄せて、好きに調理して食すようになりました。
かなり探し回って見つけたのが今回購入した『THERMAS ECJ-700』です。 ECJ-700は、3~5杯分のコーヒーをタンクに水を注いでおくだけで自動的にコーヒーを淹れてくれるコーヒーメーカーですが、最大の特徴は保温式コーヒーメーカーの懸念材料だったヒートプレートによる加熱保温をしない…という点です。 ヒートプレートによる加熱保温をしないということは、コーヒーが煮詰まって味や香りが悪化しないということです。これは自分的にはECJ-700を選んだ最大の理由です。 ではどうやって保温するのか…というと、THERMOSは「断熱」に特化したメーカーらしくコーヒーメーカーにも真空断熱ボトルを採用して、淹れたコーヒーを加熱するのではなく断熱して冷まさない方法でコーヒーの暖かさ(熱さ)をキープします。 画像でわかるように、ステンレス外装の内側に真空断熱層を持ったボトルにコーヒーを落とします。 これな
こんな場所にあるんです^^; 首都圏から行くと、川崎の我が家からで約180km、都内からなら200kmほどの距離があります。 西伊豆方面からはしってゆくと進行方向左側、下田方面から走ってゆくと右側にこじんまりした一軒家がぽつんと見えてきます。 店内にも数席ありますが小さなお店なので、ちょくちょく満席になるので人気店であることがうかがえます。 ウッドデッキにもテーブルがあるので、お天気のよい時は屋外ランチが気持ちよいです。 ティハールにも数台分の駐車場がありますが、道路の反対側が展望広場で駐車可能なのでここに置いて食事をすることができます。 展望広場からの眺めはなかなか雄大で、特に晴天時にはよい眺望が得られるのでぜひ眺めてみてください。あまり手入れされないので雑草ぼうぼうですけどね^^; ネパールカレーってどんなカレー?S&Bやハウスの公式サイトにネパールカレーの特徴が記載されているので、詳
カレーが好きか、トンカツが好きか自分はカレーもとんかつも好きで、どちらも10傑上位に入り正直甲乙つけられないから悩むわけです。 でも、カツカレーとなるとまた別で、いくら好きなカレーとトンカツが一緒だからといってもろ手をあげて大喜び…とはゆきません。 というのも、トンカツは豚の脂身を甘めのトンカツソースでいただくのがベストだと信じているので、カレーがトンカツにかかっているのが嫌なんです。 これはトンカツにかぎらず、○○フライでも、コロッケ、メンチ、エビフライ、ハンバーグなどなど、それだけで食べた方が旨いと思うものすべてに同じように感じます。 じゃあなんで「カツカレー」を注文するのか…って話しですが、ずっとトンカツ定食で食べるのは嫌で、途中で何度かカレーをつけた状態でも頬張りたいから困るんです。 ふと思いついたのがコチラ。 カツカレーのカレーを別添えでお願いしますこちらが通常バージョンの「カツ
今回のテーマはポータブル電源の選び方についてです。ポータブル電源を選ぶ…といってもどのような使途、何を目的にするかで選ぶ基準が違ってきます。今回は特にレジャーユースやアウトドアユースを基準に考えてみようと思います。
筆者は日ごろからメイン機として「EB70S」を使ってきましたが、いくつか不満というか、物足りなさを感じる部分がありました。新しい「AC70」では、そんな筆者の思いが届いたかのように様々なポイントで改善・性能アップが図られていて、製品発表から「これだ!」と待っていて、発売直後に間髪入れずに購入ポチしてしまいました。 驚いたことに、筆者が「(EB70Sに対して)○○になればいいのに」と思っていたことが反映されて登場してきました。常々感じていた「○○になればいいのに」が改善・実現したのですから、ほぼ文句なしの筆者の理想形のポータブル電源に進化して登場してくれました。 「AC70」はかれこれ4台目のポータブル電源になるので、自分の好みや使い方にマッチする機能やスペックなどもはっきりしてきたタイミングで、筆者がAC70をどう評価しているのか紹介します。
車中泊やキャンプはもとより、昨今では災害時への備えや、節電目的などでポータブル電源やソーラーパネルが注目されていますが、いざ購入…となるとなかなかの高額出費になるので、いかにコスパの高い電源を見つけるかが重要になってきます。 もちろん用途にもよりますが『10万円以内』は1つのボーダーではないかと思います。もし普段のレジャーにも使えて、防災や節電対策にもなる電源が10万円以内で購入できたらいいですよね。今回は10万円以下のポータブル電源の代表格である2台を比較してみます。
『パススルー』とは、機器に給電しながら自身も充電できる、あるいは逆に自分を充電しつつ接続した機器にも給電できるポータブル電源の機能の1つです。パススルー充電はポータブル電源のダメージとなるため寿命を縮めるなどとも言われています。 そこで今回は「パススルー」そのものの機能解説に加え、なぜメーカー各社は積極利用を推奨していないのか等について考えてみようと思います。さらにパススルーを使用しても劣化しないポータブル電源は存在しないのか、あるいは、パススルー充電しても電源を劣化させない条件などを調べてみました。
サブウエイのサンドイッチの頼み方がよく分からない、野菜やソースを増量する時なんて言えばいい?など意外にサブウエイのサンドイッチを自分好みに注文しにくい部分があります。 そもそも、パンや具材について一つ一つ指定するオーダー方法が日本人気質に合わないなんて話しも聞こえてきますが、実は変に意識しなければサブウエイの注文は意外に簡単なんです。 今回はサンドイッチが旨いサブウェイでの簡単な注文方法と野菜とソースを上限最大まで増量するの方法についてまとめました。言ってみれば、サブウエイのオールヘビーというわけです。
タウンエースバンとアルトピアーノは違うベース車の「タウンエースバン」は元々商用バンなので荷室空間は広くたくさんの荷物を載せられますが、アルトピアーノは、対面対座シートや荷室後端両サイドに限現パネルや冷蔵庫やシンクを備え付け、シート下にはサブバッテリーを設置するなど床面での空いた空間はほとんどありません。 上方の空間は空いていますが、対座シートに人が腰かけてダイネットとして使用する前提なので、空いている空間を荷物で埋めてしまっては意味がありません。 そう考えると、アルトピアーノには荷物や道具を積むスペースって意外と少ないことに気づきます。 シート下スペースは大きくない最後端のダイネットのシートボードを取り外すとスペースがありますが、あまり大きくはない上に、サブバッテリーがスペースを食ってしまいます。 フレーム内側のサイズで、縦(短い辺)628mm、横(長い辺)977mmですが、約150mmほ
ポータブル電源は欲しいけれど予算がない!そんな方に目を向けて頂きたいのがBLUETTI製品です。その理由は『リン酸鉄リチウムイオン電池採用』です! EcoFlowだってJackeryだって「リン酸鉄リチウム電池」を採用したポータブル電源を発売していますよ?BLUETTIだけの特徴ではないでしょう? と思うかもしれませんが、確かに『今は』そうです。各社とも2022年以降、「リン酸鉄リチウムイオン電池」を採用した新モデルを続々リリースしています。 でも、2021年までは「リン酸鉄リチウムイオン電池」採用のポータブル電源ってあまりなかったんです。特に4大メーカー(EcoFlow/Jackery/Anker/Bluetti)では唯一BLUETTIだけが「リン酸鉄リチウムイオン電池」を採用していました。 もう何が言いたいか分かりますよね。 そう、セールで値引きがついて割安になった旧モデルを狙うなら「
今思うと何だったの?と思うほど疲労度合いが違います。ドライブ後、ぬるめのお湯にゆっくり使って一晩寝たら、特に疲労は感じず、腰にも方にも凝りや痛みをほとんど感じません。あまりの激変に「そんなに効果あるのか」と驚いています。 一日に400kmも運転したし、ずっと同じ姿勢で何時間(途中休憩はあった)も同じ姿勢を取り続けたので、帰宅直後に「疲労」は感じていたのは確かです。 でも、不思議と腰痛や肩こりはほとんどなく、軽い疲労感も入浴して身体を温め血流がよくなりほとんど感じなくなりました。早めに就寝してたっぷり睡眠をとって目覚めたら、もう疲労は完全に消えていました。 ネオチューン施工&レカロ装着以前は、硬めのバイブレーションが連続することによる脳が痺れるような感覚や脱力感、コーナーごとに身体を支えるために力むことでの疲労感が酷かったのですが、それらはほぼ完全に消えました。 こうなるとドライブは楽しいも
買ってよかった第1位:ネオチューン+タイヤ交換買って(やって)よかった第1位は、アルトピアーノの屋根に貼り付けたフレキシブルソーラーパネルと迷った末、6月に施工した『ネオチューン』を選びました。 ネオチューンは、千葉県のサンコーワークスが開発したダンパーチューニング技術で、ダンパーを社外品に交換するのではなく純正ダンパーのオイルをチューニングオイルに交換することで乗り味をドライバーの好みに近づけるものです。 施工後の乗り味・乗り心地の劇的な変化(改善)は1位にふさわしいと思います。 冒頭に述べた「(アルトピアーノに)いつまで乗るかわからない」というのは、実はいかにも商用車的な突き上げ感の激しいタウンエースバンの乗り心地に負うところ大でした。あまりに硬く柔軟性のない足回りはドライブのたびに大きな疲労感が残り、クルマに乗り運転する楽しさからは程遠いものでした。 前車がMAZDA CX-5だった
ケンタのバーガーが好きです。実はKFCにもバーガーをボリュームアップする無料サービスが存在します。人気の「チキンフィレバーガー」をはじめ、ケンタのバーガーは野菜やソース(マヨネーズ)を無料増量サービスして貰えます。 今回はケンタッキー・フライド・チキンのバーガーの増量サービスについて深堀りします。 自分はバーガーキング大好きを公言していますがケンタも大好きです。実は店頭でもデリバリーでも利用頻度が高いのはケンタの方かもしれません。今回は、そんなケンタをより美味しく便利にする「3つの無料サービス」についてまとめます。 以前、バーガーキングの「カスタマイズ」性や、「All Heavy」「Half Curt」といった無料サービスについて書いたところ、多くの方にお読み頂いて、中には「ドキドキしながらオールヘビーで言ってみた」という方がいて嬉しく思ったものでした。 だったら! というわけで、実はケン
筆者がプライムにハマる理由なにしろ「速い」のがいいんです。 今日注文したら明日には届く…という「速さ」「早さ」に慣れてしまうと、他のショッピングモールを利用する気にはなれなくなります。何なら、深夜に注文すれば当日中に届くことだって無理な相談ではありません。 今すぐ欲しいが叶う翌日・当日配送欲しいものって、いますぐ欲しいじゃないですか。 例えばキャンプの直前になってタープが破れていた、明後日出発なのに…なんてシチュエーションでもAmazonプライムなら、うまくすれば新品タープがキャンプに間に合う可能性大です。 よくAmazonプライムを紹介する際に、映画も見られる、音楽も聴ける、あれもできるこれもできる…と「年会費4900円(月会費500円)でできること」の大アピール大会になりがちですが、筆者の推しは1点集中「翌日配達」です。 キャンピングカーやバンコンに乗っていると、通販を利用する機会って
アームレスト装着可能なシート本体は+3,300円/1脚SR-7Fのシート表皮は3種類あって、最も安価に購入できるKK-100では座面もサポート部も「カムイ」生地です。 当初は「KK-100で充分でしょ」と思っていたのですが、実際に触れて座ってみると、着座した瞬間に生温かい感触で、ネット上でも「蒸れやすい」との評価が見受けられたので「GK-100の方がいいかな」ということになりました。 GK-100はサポート部分はカムイのままですが座面を「グラスメッシュ」に変更して通気性を確保しているので、ターゲットがKK-100からGK-100に変わりました。ちなみに、GU-100では座面の「グラスメッシュ」はそのままで、サポート部に「ウルトラスエード」を採用しています。 アームレスト、シートヒーターのチョイスアームレストは必須と考えました。 ロングドライブで、特に高速を淡々と真っすぐ走るようなシチュエー
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Enjoy Camper Blog』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く