サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
flavin.exblog.jp
研究者は試験管なんかを使って毎日実験していると思う人が多いと思いますが、実はそうでもありません。大学の教員になると、助教の人はともかく、大抵の人は実験をしません。自分の部屋の机に座っているか会議にでるか、そんなところです。昨今大学教員は学内の雑用に忙しいのでラボに足を踏み入れない人も多いです。よくテレビである研究室を訪問したりする番組で、教授が白衣を着てラボをうろつくシーンがありますが、あれはほとんど作られた映像で、ふだんそんな姿は多くのラボでまず見かけません。 では誰が実験するのか?それは多くの場合学生やポスドクです。実験操作は先輩学生が教える場合が多いでしょう。教員は机に座って実験結果を見てあれこれ次の実験を指南するだけです。これは世界共通です。今回ノーベル賞を受賞した北大の鈴木さんもノーベル賞をもらえるような実験を自分でやって結果を出したわけでは(十中八九)ないのです。おそらく当時の
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『若手研究者の生活日記』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く