サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
hachinohe-toshiken-iju.com
ココロココ取材(株式会社ココロマチ)より 南部町は青森県南東部に位置する人口約18,000人の町です。2006年に名川町、南部町、福地村の2町1村が合併し、現在の南部町となりました。 基幹産業は果樹を中心とした農業ですが、青森の代名詞ともいえるりんご以外に、洋ナシ、桃、ぶどう、さくらんぼなど様々な果物が収穫され、「南部町で育たないものはない」と言われるほどです。 今回お話を伺ったのは、その農業をキーに、地域づくりに関連する様々な事業を展開する「NPO法人青森なんぶの達者村」というユニークな名前の団体です。沼畑理事長をはじめ、理事の根市さん、スタッフとして働く世良さん、沖田さんを訪ね、活動のキーワードである「いつか帰ってきたくなるような“ふるさと”づくり」について伺いました。 ■年間約2,300名を受け入れる南部町のグリーン・ツーリズム NPO法人青森なんぶの達者村(以下、達者村)は2012
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『八戸圏域連携中枢都市圏 半都半邑の楽しさ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く