サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
happy-twinslife.com
こんにちは、双子のパパYuichiです。我が家の双子1号2号は4歳半、これまで楽しいこともいっぱいありましたが、やっぱり大変なこともたくさんありました。まさにジェットコースターのような、上がったり下がったりの毎日で、本当にあっという間でした。双子育児がはじまって5年目、今では少しずつ心に余裕も出てきましたが、それでも最初は不安と戸惑いばかりの毎日でした。双子を妊娠していたママだけでなくパパである僕も...そんなことを思い出していたとき、「あの頃こんな本があったらなあ」「どれだけ心が楽になったかな」と思わせ... この冊子には、先輩双子ママがその経験からわかることを、双子の出産後に必要なものや授乳の仕方、離乳食のあげ方、お風呂の入れ方、買い物やお出かけの方法などを会話形式でわかりやすく紹介しています。 すごく共感できるところが多く、これから双子のママになる人や今まさに双子育児で大変な思いをし
こんにちは、双子のパパYuichiです。 「子どもにYouTubeを見せるのはどうなのか?」「教育的にどうなのか?」などいろいろな意見が出てくるYouTubeですが、我が家でも2018年8月にAmazon Fire TV Stickを購入して、それ以来ずっと毎日大活躍です。 実際、スマホで見せていたときは スマホをずっと持ってなくてはいけないから疲れる YouTubeを見せてる間はスマホが使えない スマホを兄弟で取り合う などの弊害がありました(これはタブレットでも同じかと)。 しかし、Amazon Fire TV Stickはテレビに直接接続することができるので、スマホのような弊害がなく、子どもたちに動画を見せている間に、親はご飯の準備をしたりいろいろな時間が確保できるので非常に助かります。 子どもたちがいないときは、リビングのテレビから取り外して、僕の仕事部屋のテレビに挿し替えて、プラ
こんにちは、双子のパパYuichiです。 9月11日、我が家の1号2号も無事に4歳になることができました。 生まれてすぐにNICUに3ヶ月ほどお世話になって、最初にドクターに言われたのが「なんとか1週間持ってくれれば・・・」という言葉でしたから、感慨深いものがあります。 明日はハンバーグ。 保育園から帰ってきて時間ないから作ろうか?って聞いたら作りたいっていうので今下ごしらえしてる。んで僕は洗濯物を室内干し。 明日はケーキ買ってこよう。今もバタバタだけど、無事に4歳を迎えてくれて良かった。「まずは1週間生き延びて」と言われた双子が4歳になってくれた。 — 双子のパパYuichi@ひよこクラブ出たい (@fp_yuichi_fp) 2018年9月10日 ここまでずっとバタバタ、バタバタしてきましたから、ずっとこんなことを思っていました。 「双子育児っていつになったら楽になるの??」 もう、疑
こんにちは、双子のパパYuichiです。 「何がいいかなー?」 ずっと考えてたんですよね、そしたらやっといいアイデアが浮かんだんです! 子どもたち(1号2号)の保育園のバッグの見分け方についてです。 もちろん指定の位置に名前は書いてあるんですが、やっぱりまだまだ自分のバッグとお友達のバッグを間違えてしまうらしいんです。 ウチの子たちだけじゃないんですけどね(笑) 実際、保育園に迎えに行ったら、2号のバッグが誰かお友達に間違えて持って帰られてたことがありました。 「あーやっぱりみんな間違えるのね(笑)」 保育園では、 あまり大きくないキーホルダーみたいなものをつけておくといいですよ。 といってくれますが、バッグを振り回す、引きずる、投げる、などは目に見えているので危ないなと思って今までつけてなかったんです。 でも最近になって、2号の連絡帳に「お友達のバッグを持って行ってしまう」と書かれていた
こんにちは、双子のパパYuichiです。 ネットで検索してみたら、 成長が遅くて進級できない・・・ オムツが取れないから進級できない・・・ 集団生活になじめないから進級できない・・・ そんな内容が多く見られ、すごく不安になりました。 2年前、やっとのことで保育園(1歳児クラス)に入ることができた1号2号ですが、今年3歳児クラスへの進級ができるのか心配だったんで、2月の面談のときに先生に聞いてみたんです。 面談は受けたことがないという人はこちらも参考にしてみてくださいね。
こんにちは、双子のパパYuichiです。 今日はイベント告知をさせていただきます。 はじめてのイベント登壇が決まって、ドキドキを通り越して3回ほど気持ち悪くなったのを覚えてます(冗談です笑) イベントでの登壇、マジで決まってそのときのトークテーマの質問が送られてきてビビってる(゚Д゚;)#来月末#詳細はブログで書きます — 双子のパパYuichi@やっぱりテレビが大好き (@fp_yuichi_fp) 2018年2月25日 ・・・ビビってるのは事実ですが、せっかくなんで詳細をご案内しますね。 今回の「ふたごじてんしゃ試乗会」イベントに際して、まだ「ふたごじてんしゃ」を知らないという人はこちらをご覧ください。
こんにちは、双子のパパYuichiです。 双子のパパになるとき、いくつもの不安があります。 その中でも、僕が3年間ここまで双子育児をしてきて(3人目育児も1年)大変だったのが子どもたちの”同時泣き”でした。 最初のうちはどうしようもなく、先輩の双子ママさんたちにアドバイスをもらったりもしました。
今は「アレグラ」や「アレジオン」などの第二世代といわれる眠くなりにくい抗ヒスタミン薬が多いので助かっていますが、それでも少しでも鼻や口から花粉が入ってこないようにマスクをしています。 でも、普段メガネをかけている僕は、どうしてもマスクをするとメガネが曇るという悩みがあったんです。 マスクしたいけど、メガネが曇るのって嫌よね。#地味にイライラする — 双子のパパYuichi@やっぱりテレビが大好き (@fp_yuichi_fp) 2018年2月9日 そこで、その悩みを解決すべく僕が買ってみて「これはいいじゃん!」と納得した『快適ガードプロ』というマスクを紹介したいと思います。 『快適ガードプロ』のおすすめポイント 正式商品名は、『快適ガードプロ プリーツタイプ(レギュラーサイズ)』です。 普通に薬局やドラッグストアで買うことができますが、いつも使ってる薬局の薬剤師さんによると「花粉症シーズン
こんにちは、双子のパパYuichiです。 双子育児が始まって3年が経過しました(3号が加わって1年ちょっと)。 最近、ずっと心に引っ掛かっていることがあります。 子どもたちを怒りすぎてるかも・・・ なんかいつもイライラしてるかも・・・ 子育てしてる人は当たり前、そんなのみんなそうだから気にしないほうがいい。 そんな声も聞きます。 もしかして私って親失格なんじゃないかな・・・ こんな声も聞きます。 だから、2つの質問をTwitterを使って聞いてみたんです。 質問1:「あなたは子育て中に大声を出しますか?」 Twitterの質問の中でも書いていますが、僕は自分が疲れているときやイライラしているときに大声を出してしまう傾向があります。 思い切って質問をしてみたら、こんな回答が集りました。 僕は育児をしていて、つい大声を上げてしまうことがあります。特に疲れているときなんかはいつも以上にイライラし
こんにちは、双子のパパYuichiです。 ちょっと遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 4月で4年目を迎える『I Love Twins!!』を今年もどうぞ宜しくお願いします。 ということで、今日はいつもとちょっと違って、2018年にこのブログを通じてやってみたいことなんかを書いてみたいと思います。 そう、抱負ってやつです。 抱負その1:新しい人に逢いに行きます これをいうと「いやいやいや」って声も聞こえてきそうですが、実は僕はかなりの小心者です。 そして人見知りです。 家の中でずっとテレビを見てるのが大好きです。 でも、これまでの17年間の仕事(営業みたいなもの?)のお陰で、「はじめまして」の人とも比較的スムーズに会話ができるようになりました。 そして、2015年にこの双子ブログをはじめました。 1号2号が生まれて、双子ブログをはじめて、それまでの人生ががらっと変わりました。
・さっきまで元気だったのに、急に高熱が出た。 ・なんか1年中ずっと鼻水が垂れてる。 ・肌荒れが治らない。 ・家の中を走り回って転んで大流血! など 特に双子だと確率は2倍なので、しょっちゅう誰かはケガしたり病気したりしている印象があります。 ピーマンの下準備して風呂入れようと思ったら1号がバランス崩して口をぶつけ流血騒ぎ。夜間外来行ってて今帰りました(笑) 皆さんの見てたら食欲増進だけど、今夜は疲れたので明日作ることにします! どんな味付けにしようかなぁ(*≧∀≦*) — 双子のパパYuichi@3児のあなた (@fp_yuichi_fp) 2017年1月4日 2号楽しそうに机にダイブしてアゴをパックリ流血。 もう1号のときのがあるから絆創膏で対応で終わりでいいや(。-∀-) — 双子のパパYuichi@3児のあなた (@fp_yuichi_fp) 2016年4月21日 中耳炎も治ってない
こんにちは、双子のパパYuichiです。 トイレトレーニングしてますか? 大人なら当たり前の「用を足す」という行為ですが、子どもたちにとっては未知の領域です。 もちろん僕らママパパにとっても。 しかも双子となったら単純に手間は「2倍」です。 もう考えるのさえ拒否しそうな感じでしたので、facebookページで先輩ママパパにアドバイスを求めたんです。 そろそろ家で双子のトイレトレーニングしようかなって思ったけど何からどうしたらいいのかわからないから、こんなときこそ双子の先輩ママパパに聞こうとfbページで「攻略法」を応募してみた。記事にならなかったらコメントが集らなかったと暗に察して慰めてくださいお願いします…(´;ω;‘) — 双子のパパYuichi@3児のあなた (@fp_yuichi_fp) 2017年10月31日 そうしたらたくさんのコメントをいただきましたので、匿名ですが今僕と同じよ
今までも「買ったほうがいいよね」「いつか買わないとなあ」って思っていたんです。 でも、とあることが起きて僕ら家族は「もう死ぬかもしれない・・・」って本気で恐怖を感じたんです。 まだ車にドライブレコーダーを付けていない人はすぐにでも付けてください。 今日はそんなお話です。 高速道路じゃなくても危ないドライバーはいる 僕ら一家が恐怖を感じたのは今年7月でした。 昨日ピクニックの帰りに都内一般道で大型トレーラーに煽られた。前にも車がいるにも関わらず。左から抜きにかかられて抜きざまに幅寄せされて死ぬかと思った。家族全員で死ぬかと思った。殺意は覚えたが子どもが乗ってるからと冷静になれた自分もいた。でも本音言えば引きずり出してボコボコにしたい。 — 双子のパパYuichi@3児のあなた (@fp_yuichi_fp) 2017年7月30日 よく港なんかで積み重なっている大きなコンテナを積んでいる10m
こんにちは、双子のパパYuichiです。 双子育児をしている、いわば「同志」ともいえるママさんパパさんの中にはこのような思いや悩みを持っている人も多いんじゃないでしょうか? 「他の子と比べると体が小さい」 「なかなか成長曲線に入ってこない」 「同じ月齢の子はもう立ったり歩いたりしてるのに・・・」 「ウチの子たちはまだなかなかお話ができない・・・」 そこで、今日は同じような思いや悩みを持っている僕が、3歳になった1号2号のこれまでの成長や、夫婦で話し合っていることなどを通して、これから双子のママパパになる人や、今少し思い悩んでいるママパパの気持ちが少しでも楽になれたらいいなと思ってしたためてみたいと思います。 我が家の1号2号の3年間 2017年9月11日、我が家の1号2号もめでたく3歳を迎えることができました。 いろいろ、ホントいろいろありましたが、あっという間の3年間でした。 今日は双子
こんにちは、双子のパパYuichiです。いよいいよ、本日9月11日(いわゆる「9.11」)我が家の双子ちゃん1号2号が初めての誕生日を迎えます。ここまでの1年間は正直あっという間でした。本当にあっという間に過ぎ去っていきました。やろうとしていたこともできず・・・アルバムを買っても写真を入れずにそのまま。だってバタバタなんですもん!でも、なんとかここまでやってこれました。大きくなってくれました。周りの皆さんの力もいっぱい借りて。今日は1号2号の誕生日が「9.11」であることも踏まえて、僕なりに思うことをまとめてみた... 子育ての時間と仕事の時間の優先順位 子どもが生まれればほとんどの人がこう思うでしょう。 「家族のためにバリバリ働くぞ!」 「いいパパになるぞ!」 僕もそう思いました。 この思いは子どもたちが成長すればするほど(とはいえまだ3年ですが)強くなってきた気がします。 ただその反面
こんにちは、双子のパパYuichiです。 先日、ネット上でこんな話を目にしました。 2歳になる娘がいて、4月から保育園に通っています。 保育園は最初は少し泣いたりしたものの、順調に過ごしています。 魔の2歳児だけあってわがままやイヤイヤはあります。 しかし、8月に入ったくらいから、夕ご飯を抱っこで食べたいと言うようになりました。 ~中略~ しつけの仕方もあるんだと思いますが、どれだけやさしく、抱っこでご飯がダメなことを説明しても、諦めないので、私もカッとなって怒ってしまいます。 保育園の先生には、家では甘えさせてあげてくださいと言われました。(抱っこでご飯と言っていることは知りません) どうしたらいいのでしょか? 引用:Yahoo!知恵袋より 僕らも考えることがあります。 この方と同じようなことがありますから・・・ 抱っこしないとご飯を食べないときがある 食べさせてもらわないと怒るときがあ
ちなみに、どんな曲が入っているかというと はじまり・はじまり! オーバーチュア 地球まるごとコンサート そよかぜスニーカー ガラピコぷ~のテーマ シュビ・ドゥビ・パパヤ はるかぜ電話 お~い! ちいさなおふね 「おかあさんといっしょ」のトルコ行進曲2017 ちょんまげマーチ しゃぼんだまいっぱい アイアイ パント!~風船~ おもちゃのチャチャチャ ブンバ・ボーン! アップルパイひとつ (おやつメドレー) ふしぎなポケット (おやつメドレー) アイアイ・アイスクリーム (おやつメドレー) そーっと・そっと (おやつメドレー) たこやきなんぼマンボ (おやつメドレー) バナナのおやこ (おやつメドレー) ポップンポップコーン (おやつメドレー) ぼくのミックスジュース (おやつメドレー) そうだったらいいのにな にじのむこうに まほうのくつ ここにいるよ ぼよよん行進曲 みんなだれかがすきにな
こんにちは、双子のパパYuichiです。 我が家は初めての育児が「双子育児」だったので、そもそも「子ども1人の育児」とどっちが大変かってわからないんですよね。 多分、双子育児のほうが大変だろうな・・・くらい? 双子あるあるの中でも、「双子育児は1.7倍くらい大変」ってあるけど実際はやっていたことないのでわからなかったんですよね。 でも、先日ちょっとした体験をしてみて「あれ?どっちも大変だぞ」って思ったんです。 今日はそんなことについて書いてみたいと思います。 双子パパ初めて3号と2人っきりになる カワイイ3号ちゃんと2人っきりです。 でも時間はそんなに長くはありません。 午前9時半から午後3時までの約5時間です。 双子育児ならワンオペを1ヶ月体験もしていますし、最近でもまたあったので慣れたものです。 ただ、今回は今までとちょっと違うことがありました。 3号は完全母乳 1号2号は粉ミルクとの
最近、夜型人間から完全な朝型人間にシフトした、双子のパパYuichiです。深夜番組ってなんであんなに面白かったんでしょ。でも、今はアメトーークもマツコと有吉も見ることなく、22時を過ぎるとマブタが重くなってきます。そりゃそうですよね、朝早いんですもん。最近の我が家では、朝6時頃2号が泣き始めるのでそれで起床です。目覚ましいらずです。でも、有難いことに我が家のチビッ子2匹は、夜一旦寝てくれたら、よほどのことがない限り朝まで寝てくれます。だから朝は早いんですけど、寝不足ってことはないんですよね。そこで、今回... このとき、「寝かしつけをしない」ことを始めたきっかけは諦めからでした。 「双子いっぺんに寝かすなんて無理だ・・・」 こっからのスタートです。 初めての育児が双子育児ってだけでも訳がわからなくてアタフタしてるのに、「もうこれ以上ムリーーー!」って。 だから、寝室のドアを閉めて放置プレー
こんにちは、双子のパパYuichiです。 漠然と疑問に思っていたんですが、意外なところから答えが出たのでまとめます。 みなさんはどうですか? 双子ベビーカーっていつまで使うの? 歩けるようになったら必要なにの? 今日はこのことについてお話したいと思います。 一般的な双子ベビーカーは30kg前後まで 例えば有名どころでいうと、エアバギーのココダブルの耐荷重(荷物含む)は30kgと書かれています。 >>>エアバギー公式ホームページ もちろん各社商品ごとに若干の違いはあると思いますが、30kgなら15kgが2人という計算ですね。 15kgというと、だいたい4歳程度がこの体重に当てはまります。 我が家の1号2号は現在2歳11か月で体重は約14kgですから、もうすぐ卒業って感じですね。 ここが問題です。 一般的には1歳前後から、赤ちゃんは歩くようになると言われています。 ただ、双子の場合には小さく生
こんにちは、双子のパパYuichiです。自慢じゃないんですが、僕は運動系であれば初めてのものでも”そこそこ”すぐにできるようになって上手くなる自信があります。なんでもこなせちゃうんですよね。高校から始めたバレーボールも1年生の夏にはレギュラーになれちゃったし、中学までやってた野球も今でも若手に混ざってバリバリに現役としてできてるし、テニスも飲み込み早かったし。特に球技系は得意なんですよね(ボーリングは好きじゃない)。周りは嫌だったと思いますよ、「なんでポッと出のあいつがレギュラーになるんだよ・・・」っ... 前回は1ヶ月、今回は1週間の期間限定 きっかけは3号の入院でした。 ちょっと風邪をこじらせて、肺炎の一歩手前のような感じでしょうか、いつもお世話になっている町医者の先生に紹介状を書いてもらい、3号が生まれた大学病院で診てもらってすぐ、入院が決定しました。 この記事を書いている段階で、あ
こんにちは、双子のパパYuichiです。実は僕、かなりの漫画好きです!引っ越しや結婚などを機に、なくなくコレクションと『サヨナラ』してきましたが、その中でも僕のお気に入りがいくつもあります!そんな超漫画好きな僕が、その中でも、入院中のママに楽しく時間を過ごしてもらえるような漫画を10作品を紹介したいと思います。“パパ目線”でのチョイスですが、もしかしたら普段なら気にもしなかった作品の中から、あなたの好きな一品に出会えるかもしれませんよ^^/入院期間は長い人で数ヶ月になる人もいますので、気晴らしにパパも病院... #せりか基金で応援する「ALS」とは? ALS(筋萎縮性側索硬化症)とは、難病として指定されている、運動神経系が 少しずつ障害をうけて使えなくなっていく病気です。 手、足、呼吸器に至るまで次第に自分の意思で動いていた体が 言うことをきかなくなってきます。 日本には約9000人の患者
コレ、背負わせたらすんげーカワイイです! 今日はこの「ハーネス」を実際に使ってみた感想と注意点について、僕が感じたことをまとめてみたいと思います。 双子育児にハーネスは必要かどうか議論がある この「子どもにハーネス」って、実はけっこう色んなところで議論されてたりします。 「絶対必要!子どもに何かあったら危ない!」 「けしからん!子どもは犬じゃない!」 これって実は双子のママパパの間でも意見が割れるんですよね。 だから少し迷っていたこともありました。 でもいずれ必要になるんだろうなって思ってたんです。 1号と2号の成長に差があったので。 以前目にした中には、ハーネスを子どもに使うことについてけっこう厳しい意見も多くありました。 「ありえない!」 「そんなもの使わずにちゃんと手を繋ぎなさい!」 「何でも便利なもの使おうとするな!楽するな!」 「犬みたいに繋ぐなんて子どもがかわいそう!」 でもね
最近、夜型人間から完全な朝型人間にシフトした、双子のパパYuichiです。深夜番組ってなんであんなに面白かったんでしょ。でも、今はアメトーークもマツコと有吉も見ることなく、22時を過ぎるとマブタが重くなってきます。そりゃそうですよね、朝早いんですもん。最近の我が家では、朝6時頃2号が泣き始めるのでそれで起床です。目覚ましいらずです。でも、有難いことに我が家のチビッ子2匹は、夜一旦寝てくれたら、よほどのことがない限り朝まで寝てくれます。だから朝は早いんですけど、寝不足ってことはないんですよね。そこで、今回... じゃあ、日中はどうなの?休みの日は? 保育園から帰ってくると、晩ご飯までの1時間くらいの時間は、テンションの高い1号2号と、まだ寝返りを最近しだした3号をママと代わる代わる見ながら、いけそうな方がご飯を作ったり、洗濯物を入れたりするので、落ち着いて本を読む時間はありません。 ご飯を食
こんにちは、双子のパパYuichiです。 今日は久しぶりに真面目なヤツです(いつもだけど)。 先日、ある先輩双子のママから「この本はおすすめだよ~」と、ある2冊の本を教えてもらいました。 「ある先輩双子ママ」って、ふたごじてんしゃの中原さんなんですけどね。 ちょっと、”ビビビ” って来たので注文することにしたんです。 「ぎふ多胎家庭白書 1」 「多胎家庭白書 2」 この2冊は、岐阜県にある「NPO法人ぎふ多胎ネット」さんが丁寧にまとめた本です。 「ぎふ多胎家庭白書 1」は多胎妊娠・育児の心構えをわかりやすく解説 「ぎふ多胎家庭白書 1」は、0歳から3歳までの様々な多胎家庭から100枚近くのアンケート回答によってまとめられています。 その内容は、 多胎妊娠・出産の特徴 育児期(0ヶ月から保育園入園まで)の大変さ 多胎育児の手記 を中心に、医師や教授などによる座談会形式の対談の様子や、ぎふ多胎
こんにちは、双子のパパYuichiです。 今日は、タイトル通りのご報告と、その経緯などについて書いてみたいと思います。 これから育児系ブログを書きたいなって思っている人は、この記事を読んで「こんなことあるんだ!」「ブログって楽しそう!」って、(期待を込めて)始めてくれたらいいなって思います。 『たまごクラブ』の2017年6月号掲載までの軌跡 双子パパとしてブログを始めたのが2015年4月。 2年間ブログを続けてこれたことも奇跡に近いんですが、まさかこんな大きなメディアに取り上げてもらえるとは思いもしませんでした。 『たまごクラブ』掲載のきっかけ きっかけは、facebookページへのメッセージでした。 編集部の担当の方から、「双子パパ」としての取材をしたいと連絡をいただきました。 実は担当さんは、僕のブログのお問い合わせ窓口から何回かメッセージを送ろうとしてくれたみたいなんですが、どうも問
こんにちは、双子のパパYuichiです。 GWも終わり、夏に向けて冷たく冷えた生ビールが美味しい季節になってきました。 風呂上りの1杯! 仕事終わりの1杯! 休みの日の昼間からの1杯! どれも最高の1杯ですし、なんなら理由なんて何でもいいので飲みたい季節です。 こんなことを考えていたときもありました。
信頼って築くのは難しいのに、失うのは簡単なんですよね・・・ どうも、冒頭から寂しい空気を醸し出してしまいました。 こんにちは、双子のパパYuichiです。 大人の世界ではありがちですが、「対:赤ちゃん」でもあるんですね。 そこのパパ! カワイイ我が子の信頼、失っていませんか? 何?時すでに遅し?? いーや、まだ間に合うはずです! まだ、その信頼は取り戻せるはずです! と言うことで、今日は失った信頼を取り戻すために、僕が実際にとった行動をご覧いただきたいと思います。 ※0歳児の限定バージョンです
こんにちは、双子のパパYuichiです。 今日は思うところあって、これから双子のママパパになる人に、双子ベビーカーの利用で気をつけたほうがいいことについてお話したいと思います。 双子ベビーカーのいいところ 双子ベビーカーの利用で気をつけるところ 特にこの2つについて書いていきますね。 双子ベビーカーのいいところ 双子育児をするにあたって、絶対に必要になる(と思う)のが双子ベビーカーです。 双子ベビーカーには、「縦型」と「横型」があり、ママパパの住んでいる環境によってどちらを購入するか決めます。 例えば、 「いつも利用しているスーパーやマンションのエントランスの通路の幅が狭い」 >>>「縦型」を選ぶ 「縦型だと腕力のない私には不安定で操作が心もとないかな・・・」 >>>「横型」を選ぶ どちらを選んだらいいのか迷っている人は、以前僕の周りにいる心強い先輩の双子ママパパに聞いた「双子ベビーカーの
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『I Love Twins!!~双子のママパパへ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く