サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
hifumian.com
新型コロナウィルス騒ぎ真っ最中。 我が子を守る為に親も必死の毎日です。 国をあげての支援策などもあり、コロナ休暇を取得しても補助が出る方もいるので、まずはご家庭第一の時期とお考えの方もいます。 しかし仕事を休めないワーキングママさんが多いのも事実です。 コロナウィルスだけでなく、インフルエンザやノロウィルスなど、どこでどう感染するかもわからない病原菌は結構日常にあります。 そして、体の小さなお子さんは、本当に突然に感染します。 お子さんが病気になったら、おかあさんは通常の生活にプラスして「看病」という仕事が増えます。 これは、専業主婦でもワーキングママでも同じ、心が痛く辛い仕事です。 こどもが熱を出した! こどもって、意外に強いんですよね。 なので、熱が出ていてもじっとしていない子もいます。 しかし、熱が出ているこどもを受け入れてくれる保育園・幼稚園はほとんどありません。 ほ保育所における
働き方改革と良く聞きますが、 単に働き方と言っても、立場や環境が違うと改革以前に働き方への考え方が異なります。 ステッププランは、常に女性の働き方について一緒に試行錯誤して行きます。 今回は、「幼稚園ママの働き方」について考えてみたいと思います。 ステッププランについてはこちら➡https://hifumian.com/stepplan/ まずは幼稚園について知ろう 単に子供を預ける場所として考える人はいないと思いますが、 幼稚園と保育園では行政の管轄も違ってきますし、 活動内容も基本的には違います。 幼稚園と保育園 幼稚園は文部科学省幼児教育課の所管で、学校教育法第1条に規定される学校(一条校)の一種である。大学・大学院までの教育体系の中の一環として組み込まれている。 なお、保育所は厚生労働省所管の児童福祉施設(児童福祉法第7条に規定)であり、保育(養護と教育)を行うものの、学校教育法に
3年間ひふみ杏~みんなの居場所~で活動してきました。 「居場所」「場所作り」 というと、コミュニティを作るという概念で活動されている方も多くいらっしゃるかと思いますが、 ひふみ杏の考える居場所は、本当の「居場所」 「ここにいるよ!」 というアピールが出来る場所として運営しています。 〇〇にチャレンジしている人がここにはたくさんいます。 リアルな居場所でチャレンジ ハンドメイド作家さんにしても、 占い師さんにしても、 セミナー講師さんにしても、 いつ、どこで、どんなスタイルで、どれくらいの料金で、どんなサービスをしているのか? わからなければ依頼するのもためらいますよね。 ひふみ杏の存在価値 スタートアップの人が、 自分の商品を売り出すにあたり、 まず考える事が場所の問題でした。 市町村で管理されている施設は安くて交通の便も悪くない。 でも、営利目的の活動は禁止されていて、 市内で活動するサ
11月9日 秋晴れの中、 長野駅改札前コンコースにて開催されたイベントに参加してきた。 オレンジリボンリレー 児童虐待防止について共に考え、一人でも多くのこども達の笑顔を曇らせない為の活動。 「こどもを笑顔にする私達が1日笑顔で頑張りましょう!」 実行委員長の掛け声でスタートした。 11月はオレンジリボン月間 11月がオレンジリボン月間だとご存知の方はどれくらいいるのだろう? 恥ずかしながら私は昨年の秋に初めて知った。 書道団体無限未来の先生方が長野でパフォーマンスをされるというので、 「なんだそれ?」 と関わる事になって詳細を知る事になった。 その後、長野・松本で活動をされている方々のSNSでその様子を眺めながら、 無限未来の先生方とも色んな意見を交わしながら今年のパフォーマンスの当日を迎えた。 ながの子ども虐待防止オレンジリボンたすきリレー 昨年に引き続き参加される、無限未来の島田蒼月
先日、【未来動画プロジェクト】という、 とても素敵なイベントのお手伝いをした。 メインキャスト(プレゼンター)を盛り上げる為に、キャスト(支援者)がプレゼン内容から講演当日の運営までを担うという、 相互支援の元、関わる全ての人が成長していこう!と言う趣旨のイベントだ。 毎年役割を変えて、色んな学びを得られるようにしたいと主催者の想いもあり、 今年は観客として楽しもうと思っていたのだが…。 人手不足による主催者の疲労困憊具合が目に見えて酷くなり、 元来のお節介気質と老婆心が溢れだし手伝うことになった。 今回、後進の為にも、足掛け20年、様々なイベントやセミナーの運営に携わってきた経験からの考え方を書いてみようと思う。 これが正しいとかそうでないとかではなく、こんな目線・考え方があるんだな、位で読んで欲しい。 逆算で物事を考える。 イベントの企画をする時は、 物事を逆算して考えるようにしている
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『hifumian.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く