サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
iine-tachikawa.net
ほかの『オリオン書房』が閉店になってもここは閉店にならないと思ってました。 だって創業の地だから。 でも地元資本じゃなくなるということは、こういうことなんだろうな、と思いました。 と、いつになく重めの書き出しでスタートです。 見てください、こちら↓ 情報・写真提供:あんこ食いおじさん(ありがとうございます!) 『オリオン書房 アレア店』にまさかの閉店案内が出ています。 案内によると、『オリオン書房 アレア店』は、2023年9月18日で閉店となります。 『オリオン書房 アレア店』はこちら↓ ヒゲ@いーたちファミリーは月にン万円ほど書籍代に費やすので、立川駅周辺の本屋は通いまくりです。 『オリオン書房 アレア店』については『メガロス立川 南館』や『ラーメンスクエア』の帰りによく立ち寄ってました。 立川高島屋S.C.に『ジュンク堂書店』ができてからは、ジュンク堂に行くことが増えました。やはり蔵書
あれから1年、 遂に正式に発表される、ということで、 本日3月28日に「MAO RINK PROJECT メディア発表会」が、 『TOHOシネマズ立川立飛』で開催され、 いーたち編集部、行って参りました。 浅田真央さん登場↓ 「MAO RINK PROJECT」の概要を浅田真央さん本人が語ります↓ ザックリとした概要はこちら↓ 『MAO RINK(マオリンク)』はただのスケートリンクではなく、スクール、アカデミー、アイスショーを3本柱とするスケートリンクとのこと。 設備面はこんな感じ↓ メインリンク、サブリンクの他に、トレーニング、スタジオ、ギャラリー、ショップ、そしてレストランと、スケートに関するもの全てを詰め込んだ施設となっています。 完成イメージはこちら↓ 場所については後ほど詳しく解説しますが、向かって左手がレストランとテラス席になっています。桜の季節は花見もできそうです。 レスト
ホーム開店・閉店《一時閉館》ウソぉ〜〜!(大号泣)武蔵村山市にある天然温泉施設『村山温泉 かたくりの湯』が一時閉館するみたい。営業は3月いっぱいまで 《一時閉館》ウソぉ〜〜!(大号泣)武蔵村山市にある天然温泉施設『村山温泉 かたくりの湯』が一時閉館するみたい。営業は3月いっぱいまで 2023 1/15 武蔵村山ネタです! 村山人にとってはなかなかにショッキングな情報が入ってきました……。 なんと、 天然温泉施設『村山温泉 かたくりの湯』が一時閉館するよう。 ウソぉ〜〜〜!!!(大号泣) 年末にささみ@いーたちも利用したんですけれどまったく知らなかったです……。 いーたち読者のあこまぐさんから情報提供いただきました。(ありがとうございます!) さっそく様子を見に行ってみることに。 こちら↓ おなじみのこちらのやぐら看板です。 かたくりの湯の名は、野山北公園内にあるカタクリの花の群生地が近いか
ホーム開店・閉店【開店】リッチな外国人向け?西国立駅ちかくに作ってる温泉付き施設は超高級・超美食の4部屋オンリーな和ホテル『オーベルジュときと(Auberge TOKITO)』っていう名前で2023年春開業 【開店】リッチな外国人向け?西国立駅ちかくに作ってる温泉付き施設は超高級・超美食の4部屋オンリーな和ホテル『オーベルジュときと(Auberge TOKITO)』っていう名前で2023年春開業 2022 11/09
ホーム話題陸の孤島・武蔵村山にやっとモノレールが!多摩都市モノレールが上北台駅から武蔵村山市を通って瑞穂町の箱根ヶ崎駅まで延びるので駅の予定地ぜんぶ巡ってみた 陸の孤島・武蔵村山にやっとモノレールが!多摩都市モノレールが上北台駅から武蔵村山市を通って瑞穂町の箱根ヶ崎駅まで延びるので駅の予定地ぜんぶ巡ってみた 2022 10/15 武蔵村山市民のささみ@いーたちの家に届いたこちらの冊子↓ 東京都から配布されたよう、瑞穂町民や東大和市民の方のもとにも届いたかもしれません。 多摩都市モノレールの延伸についてが書いてあるみたい。 東大和市の上北台駅から武蔵村山市を通って瑞穂町の箱根ヶ崎駅まで延伸することが決まっているのは知っていました。 最近計画が急速に具体的になった気がする。 パンフレットを見てみると↓ 赤いラインの部分が今回延伸される路線。 新青梅街道の上を通ります。 具体的にはこんな感じ↓
立川駅南口に、ちょっと変わったドトールがあるのをご存知ですか? 普段みなさんが行かれるドトールって『ドトールコーヒーショップ』なんじゃないかと思います。 ちょっと変わったドトールはこちら↓『ドトールコーヒーハウス 立川南口店』です。 「コーヒーショップ」じゃなくて「コーヒーハウス」。 メニューにカレーがあったりして、『ドトールコーヒーショップ』とはまったく別モノのお店です。 ちょっと前までは八王子などにもお店があったのですがみんな閉店し、立川のこの『ドトールコーヒーハウス 立川南口店』が日本で最後の「ドトールコーヒーハウス」となっていました。 そんな『ドトールコーヒーハウス 立川南口店』が、 なんと……、2020年12月30日(水)17時で、 閉店です! いーたち読者いいね!立川で働きたい女さん、ふくろうまるさん他から情報をいただきました(情報提供ありがとうございます!)。 『ドトールコー
※2019/12/03更新 ▷日野橋復旧の目処がたった記事はこちら 多摩川、氾濫した地域もあったようですが決壊することなく持ちこたえましたね😆 そして台風19号は東京を去って、今日はいい天気🌞 避難所へ避難された方、移動お疲れ様でした。 そんな快晴の立川市ですが、大きな被害が出ているところもあるようです。 こちら↓(画像は『立川人のココいいよ』メンバー様より)立川と日野を結ぶ橋のひとつ、日野橋です。 この通り↓(画像は『立川人のココいいよ』メンバー様より) グニャグニャ! そして、(画像は『立川人のココいいよ』メンバー様より) 通行止めです。人も車も。 日野橋の場所はここ↓ 立川通りまっすぐ南へ進んだ先にある、あの橋が日野橋です。日野橋の手前には『ワンカルビ 立川日野橋店』があります。 東京都建設局の公式サイトでも、通行止めの案内が出ています。 期間は未定。橋の復旧はすぐにはできないで
本日10月10日、ルミネ立川8Fにオープンしたラーメン店『ニブンノイップウドウ ルミネ(1/2PPUDO)立川店』。 博多ラーメンで有名な一風堂の新店で、ハーフサイズのラーメンがコンセプトのお店です。 『ニブンノイップウドウ ルミネ立川店』のオープンについては、以前も記事にしています。 ハーフ麺と聞いて、 「替え玉食べたら一緒じゃない?」 「足らなくない?」 など、いろいろ疑問がわいていたので、 さっそくいって食べてきました! こちらが『ニブンノイップウドウ ルミネ立川店』の店内↓ 「女性がメインのお店です!」といわんばかりのPOPな店内。 丸く囲われているシート↓ 「女性1人でラーメン屋はちょっと……」という方でも、この囲いがあれば大丈夫!かも。 食べ方を詳しく説明してもらえます↓ こちらがメニュー↓ 基本的にセットで注文するようです(単品でも可。割高ですけど) セットは、 メインの麺
みんなが気になっているお店や、ちょっと入りにくいお店、知る人ぞしるマニアックなお店にいーたちスタッフがお邪魔し、写真を中心に店内の様子を公開しちゃいます! 今回の「お店見せて」は、立川駅南口、立川通りぞいにある『カフェオアシス』です。 こちら↓ 大きなビルの1Fにあります↓ 地図はここ↓ 住所は、立川錦町1-10-26。 立川駅からだとけっこう歩きます。ちかくには立川まんがぱーくがあります。 店内はこんな感じ↓ 広々ゆったりとしていて、まさにオアシス! 『カフェオアシス』のメニューは品数がとんでもない! メニューはこちら↓ カレーにチャーハン、親子丼、ローストビーフ丼、お茶漬け、うどん、天ぷら、ピザ、冷やし中華……。 なんという品数!!!ファミレスもびっくり!!! 猪カツというレアなものも。 メニューの裏面を見てみると…… カツ煮定食や、オムナポリタン、かた焼きそば、つけ麺、ラーメン、ワン
いいね立川が徹底的に取材してきたヤギたち。 4月にちょっとだけ戻ってくるというウワサですが、そんなヤギたちがいた場所、IKEA立川隣の空き地、みどり地区の完成図が、発表されていました! 参照元:立飛ホールディングズウェブサイト ホテル『(仮称)SORANO HOTEL』は、バー併設の屋上スパで超セレブ気分 参照元:立飛ホールディングズウェブサイト 地上11階、地下1階のホテルだそうで、目玉はルーフトップバーとスパです! 富士山を眺めながらプールサイドでお酒が飲めるのか……? オープンしたらぜひ取材してみたいです。 超たのしみ! 商業施設はテナント40店舗! オフィスとホテルとホールか〜、と思っていたら、 なんと! テナントが40店舗も入るみたいです!!! 参照元:立飛ホールディングズウェブサイト 立川駅から歩いて行ける距離なので、新しい集客スポットになりそうですね! みどり地区の真ん中らへ
立川のみなさん、こんにちは。今日のビミョウな地震にびっくりしまくっている、『いいね!立川』編集部マツです。 今回はカレー屋のご紹介です! しかし! カレー屋の紹介といってまっすぐにカレーを紹介するだけでは物足りない!!! ということで、「呑めるカレー屋」として看板をかかげている『Bonga’s Curry&Dining(ボンガズカレー&ダイニング)』にお邪魔して、ほんとうに「呑める」のか試してきました! 『ボンガズカレー』は諏訪通りをまっすぐ進んだところにある 『ボンガズカレー』へ行くには、立川駅南口を出て右、諏訪通りをずっとまっすぐ進みます。 柴崎町二丁目の交差点まで進んだらもう少し直進↓ この写真だと右側から歩いてくるかたちになりますね。 右側に見えてきたあのお店っぽいです。 看板が見えてきました!「Curry & Dining」と書いてあります! 何やら、サーフボードのようなカタチが
ららぽーと立川立飛にオープン当初からある『オリオン書房ららぽーと立川立飛店』。 家族連れのお父さんの憩いの場として重宝されてきました。 また『本棚珈琲』というカフェも併設されているので買った本をゆっくり読んだりして丸一日すごすこともできます。 そんな『オリオン書房ららぽーと立川立飛店』がなんと間もなく閉店となります。 『オリオン書房ららぽーと立川立飛店』は2017年5月7日に閉店 お店の壁には閉店を告知する紙が貼られていました↓ 閉店日は2017年5月7日(日)です。 5月7日というとゴールデンウィーク明けですね。 ゴールデンウィークが最後の買い物の機会となりそうです。 文具・雑貨・玩具は30%オフセール中 閉店に向けて、店内の文具、雑貨、玩具は30%オフとなっています。 閉店告知がされた当初は20%オフとなっていましたので、割引率が上がっています。今後さらに割り引きされるかもしれません。
立川市は坂道が少ないので自転車での移動が超ベンリ! 市の端から立川駅までスイスイ出られます。 しかし思わぬ落とし穴が……! 「自転車いったいどこに停めたらいいのよ!?」 立川駅北口付近は大きな駐輪場が少なく停め場所に困ることもしばしば。適当にそこら辺に停めると一瞬で撤去されてしまいます。 そして自転車がないと取りに行けないようなすごい場所(昭和記念公園の北の空き地)まで取りに行くことになります。 だから駅近くの駐輪スポットをおさえることは立川ライフを充実させるカギともいえます。 そんな訳で『いいね!立川』は立川駅周辺の駐輪場情報に力を入れています。 立川駅から超近い立川郵便局の駐輪場がリニューアル 今回は立川郵便局の駐輪場リニューアル情報です。 立川郵便局の横にもともとあった駐輪場は狭く、さらにどうみても郵便局に来た人以外も停めちゃったりしているのでいつも超満杯でした。 そんな立川駅郵便局
立川駅北口に先月できた豚カツの『松のや』。その2階に今度は天丼屋ができたと聞きましてさっそく食べに行ってきました。 場所は立川駅北口、立川郵便局の近く。ちょっと前までマクドナルドがあったところです。 店頭の雰囲気 ↓ 店内の様子 ↓ メニュー ↓ 天丼注文してみた ↓ お店の場所 以上の順でお伝えします! 『、松』は松屋フーズが運営する新業態で立川が第1号店みたい 店頭のポスターを見てみると↓ 「松屋フーズが手がける新業態!天丼・天ぷら食堂」とあります。 店員さんに聞いてみたところ立川のこのお店が記念すべき第1号店とのこと。 店名の『、松』は「てんまつ」と読むようです。「てん」が読点の「、」なのか繰り返し記号の「ヽ」なのかは判別がむずかしいところです。 入口はこちら↓ 『松のや』入口の左にある階段をのぼって2階です。 入口には商品サンプルや↓ メニュー一覧が掲げられています。 天丼は税込5
都心では数年前からジワジワとブームが拡がり、「立川にもそろそろできたらいいね〜」とつぶやく方も増えてきたシンガポール料理。 そんなシンガポール料理の専門店が、遂に! 立川にオープンしました!! ということでさっそくランチを食べにいってきました↓ その様子をいつも通り写真たっぷりでお送りします!! 場所はいなげやESBI立川南口店の斜向かい まずは道順です。 JR立川駅南口を出て↓ モノレール立川南駅方面へ↓ 立川南駅の中を通ってモノレールの向こう側のエスカレーターへ↓ エスカレーターを降りたら↓ まっすぐ進んでサンクスの交差点を右↓ 東進衛星予備校を越えてさらにまっすぐ↓ タイムズカーレンタルが見えたら↓ そのビルの2Fです↓ お店の名前は『SINGAPORE HAWKERZ(シンガポールホーカーズ)』。 ちなみにホーカーズとはシンガポールの屋台街のことらしいです。 地図だとコチラ↓ お店
【次回は10/23】イタリアの三ツ星レストランやロンドンの日本料理店を経て立川で活躍する日山シェフが若葉町『いーたちキッチン』に登場!毎月第2・第4水曜にランチタイム営業 【いーたち限定】各試合100組様を無料招待!立川ダイス2024-25シーズン開幕戦を含むホームゲーム12試合チケットプレゼントキャンペーンのお知らせ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『いいね!立川 | 立川暮らしが56億7千万倍オモシロくなる!東京・立川市の情報発信...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く