サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
invest-online.jp
また、コンテナハウス自体にも固定資産税が課税されますが、評価額の1.4%ですのでほとんど負担になりません(※新築の場合、評価額は建築費用の50%程度)。 建築費用が安い コンテナハウスは家を建てるのではなく、コンテナを組み合わせて賃貸住宅を建てるため、建築費用については従来の賃貸住宅と比較すると安く抑えることができます。 ただし、コンテナハウスも建築物に該当するため建築基準法を満たさなければなりません。 合法的にコンテナハウス投資をするためには、港などで使用されている輸送用コンテナを中古で購入するのではなく、建築基準法に適合するコンテナを用いる必要があります。 よって、実際のコストとしては木造アパートよりも少し高めで、重量鉄骨よりも安いといったイメージです。 コンテナハウスと建築基準法 近年、コンテナを活用した投資に注目が集まるなか、国土交通省からコンテナの取り扱いについて通知が出ています
「中古マンションの落とし穴」シリーズの第2回は、築古区分マンションが抱えている課題と、限界マンションと掘り出しもの物件の見分け方について解説します。 あわせて読みたい 築古の中古マンションが「スラム化」する理由 【1分で分かる!新築一棟投資の魅力とは?】東京圏・駅徒歩10分圏内の物件紹介はこちら 築古区分マンションが抱える課題「修繕積立金がない」 築古区分マンションについては、高齢化、スラム化にともない、次のような課題を抱えているケースが多く見られます。 設備の陳腐化 新築時は当時最新の設備だったマンションも、20年、30年経過すると陳腐な設備になってしまうものです。 最近の新築マンションには当たり前となっている、オートロックや宅配ロッカーといった設備が完備されていないと、どうしても陳腐に見えてしまい、賃貸に出しても入居者が決まらない原因となってしまいます。 通常、設備の入れ替えや追加につ
不動産投資をする際、多くの方が不動産会社の営業マンから物件の紹介を受けます。 熱心な営業トークを受けているうちに湧き上がる 「そんなに良いものなら、なぜ営業マン自身が投資しないの?」という疑問。 もしかしたら、売っている側も買わないくらいのひどい物件を買わされそうになっているのでは…。 不動産営業は高収入だと聞くし、儲かるなら自分でやるに違いないのに…。 そう考えたことがある方も多いのではないでしょうか。 そんな疑問をぶつけるべく、現役の不動産投資営業マンに取材しました。 Aさん 40代・不動産業界歴23年 経歴/売買仲介・用地仕入れ・賃貸管理 転職4回、独立経験あり Bさん 30代 不動産業界歴17年 経歴/売買仲介・賃貸管理 転職3回 なぜ自分でやらない?の答えは「買えないから」 ─お客さんに「自分で不動産投資をやらないんですか?」と聞かれたことはありますか? A「あります。そしてその
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『INVEST ONLINE』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く