サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
iot-plus.net
遠隔の監視カメラ(USB Webカメラ)で音も聞きたいと思い立ち、nginx + rtmp + ffmpeg を使ってラズパイでストリーミングサーバーを構築する方法を試していたところ、Raspbian busterになってからapt一発でいけるようになっていました! 自宅の様子とか、ペットの様子とか、異変にも気付きやすい! 自宅監視用カメラ。マイク付きWebカメラで音声も同時配信、iPhoneでも見る事ができて便利! raspbian busterの実行環境を構築する 用意した物はこちら Raspberry pi 3B (raspbian buster 4.19.58-v7+)一式SDカード 32GB(8GBぐらいあれば十分だけど、安くなってきたので。)USB Webカメラ Logicool C310 OSのインストール まっさらなraspbianを用意します。 最近はbalenaEtch
OMRONの環境センサ「2JCIE-BL01」が入ったWxBeacon2を屋外に設置して、外部環境をモニタリングします! 以前の記事でラズパイを部屋の中に設置して温湿度・気圧等を24時間計測できるようになりましたが、外気温の温湿度等はお天気サイトのAPIで取得した大まかなもの(こちらの記事)でした。 WxBeacon2を利用する事で、 屋外の環境を5分ごとに計測(設定変更可能) 面倒な配線不要 というメリットが得られます。 準備したモノ OMRONの環境センサ2JCIE-BL01が入ったWxBeacon2 ※Omron印の物も入手可能ですが、12000円〜18000円と高額。 ウェザーニュースが提供するWxBeacon2だと、公式サイトから送料税込み4,798円で入手可能です。 ウェザーニュースタッチ 動作チェックに使いました。(App Store で確認) BLE Scanner 4.0
記録したデータをグラフ化して、時間軸とか色々自由に調整してみたい! と思い立ち、収集した時系列データをInfluxDBに保管して、Grafanaでインタラクティブなグラフとして可視化してみました。 エアコンの消費電力や室内の温湿度・気圧・照度などを24時間記録して表示できる環境が整い、こんな感じで状況を確認できるようになります(・∀・) はじめに 時系列データのデータベース登録と可視化について ここの部分は背景なので、やり方がわかれば良いのだよ!という方はすっ飛ばして次の項目にどうぞ^^ 以前の記事のように、一定時間毎に収集された時系列のデータをファイルに保存して、Java ScriptやPHPなどを使ってグラフを作るのは簡単にできるので入門にはオススメです。ただ、何日も、何時間も記録したデータの好きなところを見るには少々手間がかかります。 データの保管はCSV形式のファイルとして保存する
温湿度・気圧をまとめて計測できてしまうBME280と言う超小型のセンサモジュールと、照度が計れるTSL2561センサモジュールが手に入ったので、Raspberry 3B+に繋いで、自宅の24時間環境モニタリングをやってみました! 計測したデータをこんな感じで可視化してみます。 使ったモノ Raspberry Pi 3B+、Raspbian Stretch $ uname -a Linux rpi3-03p 4.14.52-v7+ #1123 SMP Wed Jun 27 17:35:49 BST 2018 armv7l GNU/Linux $ cat /etc/debian_version 9.4 温湿度・気圧センサ(BME280)照度センサ(TLS2561)ソケット付きケーブル(ばら売りで安く売っていた物) 物理的な接続 センサとの通信は、I2C(アイ・スクエアド・シー)で行います。 1
連日の猛暑でエアコンつけないと部屋にいられない!けど電気代は気になる。。。エアコンはつけっぱなしが良いとも聞くけど自宅環境でも同じかわからない、、、じゃぁ測ってしまおう! ということで、先日の部屋の温湿度・気圧の監視に加え、ラズパイとラトックシステムのBluetoothワットチェッカー REX-BTWATTCH1を使って24時間常時モニタリング環境を構築しました! こんな感じで電圧・電流・電力の使用量がモニタリングできます(^o^) 準備したモノ Raspberry Pi 3B+、Raspbian Stretch 9.4(4.14.52-v7+ )Bluetoothワットチェッカー REX-BTWATTCH1(ver. 1.20) ラトックシステムのサイトエアコン(MITUBISHI、霧ヶ峰、2012年製、MSZ-GM222-W)古い扇風機(YAMAZEN、YBS-B250、15年前ぐらい
環境、使ったモノ 使用したハードウェアと再生ツール、オーディオファイルは以下の通りです。 ハードウェア Rasberry Pi 3B、Raspberry Pi Zero W (Raspbian Jessie/Strech Desktop版) USBスピーカー(SANWA SUPPLY、MM-SPU8BK) 再生ツール aplay(デフォルト) mpg321(追加インストール) [code]sudo apt-get install mpg321[/code] オーディオファイル 魔王魂さんで公開されているオーディオファイル(チャイム01)を使用しました。 ファイルをダウンロードしてテスト用に短い名前にしておきました。 [code]wget https://maoudamashii.jokersounds.com/music/se/mp3/se_maoudamashii_chime01.mp3
全体像↓ 再生環境の構築 まずは、お約束のアップデートから。 sudo apt-get update sudo apt-get upgrade 音源は、以下サイトより。使い方は後で説明します。 サイマルラジオradiko.jp 万能プレイヤー Mplayerのインストール サイマルラジオなら、これだけで再生環境が整います! sudo apt-get install -y mplayer 放送局(音源)の探し方 パソコンでサイマルラジオにアクセスして聞きたい放送局を見つけたら、それぞれの放送局の「放送を聞く」ボタン(音声の方)を右クリックして、URLをコピーします。 ※URLは、〜〜.asxとなっているものを選びます。 mplayerで再生する! ラズパイにsshでログインするなどして、mplayerの後に以下のように打ち込みます。 $ mplayer -playlist ${URL} ${
ラズパイを触り始めてはや数ヶ月(夜中や週末にコツコツと。。。)、今回初めて「みんなのラズパイコンテスト2017」に作品を応募しました! 日経Linuxと日経ソフトウエア、ラズパイマガジンが主催するコンテストで、今年で4回目。 例年100件を超える応募があるとか。 みなさんどんな作品を作って応募されているのか興味津々です♪ それでは、応募した作品を紹介していきたいと思います。 はじめに 作品名とシステムの全体像 今回応募した作品名は、 「Re: ゼロから始めるMQTT生活」 にすれば良かったかなと。今さら思ってみたりするのですが、 さすがにアレなので、もっと真面目につけました(笑) 本当のタイトルはコチラ! 「MQTTによるPUSH通知で“しゃべるラズパイ”が館内放送システムに変身! 〜 Internet of Kannai-hoso 〜」 そうです、IoK 「インターネット・オブ・館内放送
ちなみに、ネットで調べたところロジクールのC270(¥1,699-)の使用例がたくさんあったので、これは人柱や!という気持ちでC310を試しています。C310とC270の違いも後半に記載しています。 UVC(USB Video Class)対応品であれば他の物でもたぶん大丈夫です。 接続&認識されたか確認 ウェブカムのUSBケーブルをラズパイに接続して、lsusbコマンドを実行します。 $ lsusb Bus 001 Device 004: ID 046d:081b Logitech, Inc. Webcam C310 Bus 001 Device 003: ID 0424:ec00 Standard Microsystems Corp. SMSC9512/9514 Fast Ethernet Adapter Bus 001 Device 002: ID 0424:9514 Standar
ラズベリーパイ、完全に沈黙 ラズパイで音声合成を使って喋らせることができるようになったので、調子に乗って「時報女」さんのように数ヶ月ずっと喋らせていたら、つい先日から沈黙してしまいました。 キーボード入力も何も受け付けない、、、 そして、電源を切ったら最後、真っ暗画面から復帰せず。 ちーん。 これは、SDカードがお亡くなりなってしまったな。。。 同僚からは、長期運用するにはSDカードはヤバイヨ!と言われていたので、ついに来たかと。 ということで、今回はラズベリーパイ用のマイクロSDカードの寿命を延ばす方法、 名付けて、 Re: ゼロから始めるラズパイ生活 ※あんたも好きね〜w と言われそうですが、実際に再インストールから始めたので方向性は合っているのです(`・ω・´)キリッ 実施環境 Raspberry Pi 3B Raspbian Jessie $ uname -r 4.9.35-v7+
マイクをUSBポートに接続します。私の環境ではこのような感じで自動的に認識されました。 dmesg ... [42732.775211] usb 1-1.2: new full-speed USB device number 8 using dwc_otg [42732.914298] usb 1-1.2: New USB device found, idVendor=0d8c, idProduct=0016 [42732.914311] usb 1-1.2: New USB device strings: Mfr=1, Product=2, SerialNumber=3 [42732.914319] usb 1-1.2: Product: USB Micophone [42732.914326] usb 1-1.2: Manufacturer: FongLun [42732.914334
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『IoT PLUS | あなたの日常にIoTをプラス!世のIoTが気になる人向けの情報サイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く