サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
jjug.doorkeeper.jp
新型コロナウイルス (COVID-19)の対策のため、今回のJJUG CCCはオンラインで開催します。 JJUG CCCは、例年2回、春と秋に開催する日本最大のJavaコミュニティイベントです。Java関連の技術や事例に関する良質なセッションが行われ、また異なる分野で活躍するJava技術者が一堂に会する場ともなっています。今回も大いにご期待ください。 ◎開催日時 日時: 2020年11月7日 (土) 10:00 ~ 19:00 ◎参加方法 セッションの配信は「TAILORWORKS」というコミュニティプラットフォーム上で行います。 つきましては以下のURLより、事前にTAILORWORKSのアカウントを作成をお願いします。 https://event.tailorworks.com/jjug/ ログインしたら、イベント一覧の「JJUG CCC 2020 Fall」をクリックすることで、イベ
イベント後には懇親会もあります(参加費2000円)。決済方法は今回より、交通系ICカードによる現地決済となります。参加をお考えの方は、本ページ後半をお読みください。 セッション詳細 JVM言語の動き方・動かし方 講演者: 宮川 拓 (@miyakawa_taku): JJUG幹事 / JVM言語Kinkの開発者 ひとくちにJVM言語処理系と言っても、その構成はさまざまです。これは、JVM自体が多層的な構成であり、どの構成要素をどのように使うかが、処理系の設計に委ねられているからです。結果として、実態以上に理解が難しくなっているように思われます。 そこで本セッションでは、次のような演目で、言語処理系一般の仕組みを腑分けして、JVM言語の動き方・動かし方を把握します。 CPU/コンピュータはどのようにプログラムを動かすのか JVMはどのようにプログラムを動かすのか JVM言語処理系の構成: K
このところ「Java SEの無償版がなくなる」「Javaが有償化される」という話を耳にすることがあり、どうも言葉が独り歩きしているのではないかとJJUG幹事一同、危惧しています。一方でJavaのリリースモデルなどに関する情報が不足しているというのも確かです。 そこで今回のJJUGナイトセミナーは、これからのJavaの枠組みをテーマとしてお送りします。Javaの新しいリリースモデルに関する情報や、OpenJDKの取り組み、またユーザーの立場からのJavaのバージョンアップに対する追従の仕方などをお伝えします。 Javaのリリースモデルやバージョンアップに関する興味や疑問などある方に、ぜひご参加いただきたいです。 またイベント後には懇親会もあります。こちらもぜひご参加ください。 タイムテーブル 時間 内容
2月のナイトセミナーは、2月30日・・・ではなくて、3月2日(金)に「ガチKubernetes講座@Microsoft」というテーマで開催します。 目まぐるしく状況が変わり、注目度も高まる一方のコンテナ技術ですが、特にDockerとKubernetes (k8s) はその中心にいると言って良いでしょう。今月のJJUGナイトセミナーはそのKubernetesを取り上げ、特に本番環境で運用したいと考えるJavaの開発者・運用者向けのセッションを行います。いま話題の分野ですので、ぜひこの機会に学んでください。 ただし、今回のセッションはDockerやコンテナなどの基本的な内容は説明せず、より応用的な内容が中心となっているため、すでにDockerなどのコンテナ技術を習得済みの方を対象とさせていただきます。あらかじめ学習したうえでご参加いただくようお願いします。 またイベントの後に懇親会がございます
セッション概要 25分でわかるJPA Java EEでもSpringでも広く使われているORマッパーについて、基礎から解説します。JPAのハマりどころや、採用を検討するときに考慮すべき点などもご紹介します。 スピーカー 多田真敏 (@suke_masa) 株式会社カサレアル MyBatis を利用した Web Application 開発についてのご紹介 OSS の高度なマッピング処理に対応した永続化フレームワークである MyBatis についてご紹介します。 SQL を直接書けることにより、高負荷なウェブサービスにも対応しやすくなるという点についてを中心にお話できればと思います。 MyBatis では Java DSL 記法での記述、XML での記述、Annotation ベースでのクエリ記述が可能ですが、それぞれの特徴、LINE 社での利用割合など含めて ご紹介させていただきます。 ス
セッション概要 Modern unit testing with JUnit 5 JUnit is the tool of choice when it comes to unit testing in Java. The current version JUnit 4 has been working reliably for many years but despite some advancements it has now reached its limits. JUnit version 5 is a complete rewrite and will be released soon. In the session, we will discuss what is new in JUnit 5 and what needs to be considered when upgra
JJUG CCCは、例年2回、春と秋に開催する日本最大のJavaコミュニティイベントです。Java関連の技術や事例に関する良質なセッションが行われ、また異なる分野で活躍するJava技術者が一堂に会する場ともなっています。今回も大いにご期待ください。 ◎開催日時 日時: 2016年 12月 3日 (土) 10:00 ~ 20:00 (開場 9:30) 場所: ベルサール新宿グランド5F(東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー 5F ベルサール新宿グランドコンファレンスセンター 参加費: 無料 ◎セッション 公式サイト 公募採用されたセッションの一覧はGitHub上でもご確認いただけます。 ◎その他 ハッシュタグ: #jjug_ccc #ccc_部屋番号+セッション番号 で、各セッションごとの情報をまとめております(e.g. Room E+F 13:00-13:50のセッ
検索エンジンやログ収集可視化のプラットフォームとして注目が集まっているElasticsearch。9月のJJUGナイトセミナーではこのElasticsearchをテーマとして、Elastic社やユーザーパートナーのエンジニアによるセッションを行ないます。 以下当てはまる方はぜひご参加ください! Elasticsearchを使ってみたいけどキッカケが掴めない 何が便利なのかよく分からない 実際に使っていてもっと便利な使い方を知りたい トラブルを抱えているから聞きたい セッション終了後には懇親会も予定していますので、ぜひスピーカーを掴まえてどんどん質問してくださいね! なお今回は会場のスケジュール都合で、いつもの日本オラクル(外苑前)ではなく、日本マイクロソフト(品川) にて開催いたします。「来てみたけど誰もいない」ということがないようご注意を! タイムテーブル 時間 内容 発表者
JJUG CCCは、例年2回、春と秋に開催する日本最大のJavaコミュニティイベントです。Java関連の技術や事例に関する良質なセッションが行われ、また異なる分野で活躍するJava技術者が一堂に会する場ともなっています。今回も大いにご期待ください。 ◎開催日時 日時: 2016年 5月 21日 (土) 9:30 ~ 19:00 (開場 9:00) 場所: ベルサール新宿グランド5F(東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー 5F ベルサール新宿グランドコンファレンスセンター 参加費: 無料 ◎セッションリスト 公式サイト タイムテーブル セッション概要 スピーカー一覧 ◎その他 ハッシュタグ: #jjug_ccc #ccc_部屋番号+セッション番号 で、各セッションごとの情報をまとめております(e.g. Room G+H 15:30-16:20のセッションの場合は #c
10月25日から29日にかけて、米国サンフランシスコでJavaOne 2015が開催されます。本報告会では、日本からJavaOneに参加された方々より、Java関連技術の最新動向について共有していただく予定です。 セッション終了後、懇親会を実施予定です。参加される方は、会場にて会費(2000円)をお支払いください。 タイムテーブル
JJUG CCCは、例年2回、春と秋に開催する日本最大のJavaコミュニティイベントです。Java関連の技術や事例に関する良質なセッションが行われ、また異なる分野で活躍するJava技術者が一堂に会する場ともなっています。今回も大いにご期待ください。 ◎開催日時 日時: 2015年 11月 28日 (土) 10:00 ~ 20:00 (開場 9:30) 場所: ベルサール新宿グランド5F(東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー 5F ベルサール新宿グランドコンファレンスセンター 参加費: 無料 ◎セッションリスト 公式サイト タイムテーブル セッション概要 スピーカー一覧 DevOpsハッカソン(2days)は別途の事前登録が必要です。 ※日本マイクロソフトのセッションについては別途お申し込みが必要です。 【開発者、インフラ技術者のための DevOps ハッカソン@JJ
5月2回目のJJUGナイトセミナー開催です! 今回はゴールドマン・サックスを講師にお迎えし、GS Collections のハンズオンを行います。 ハンズオン後に懇親会も予定しておりますので皆様ふるってご参加くださいませ! 今年のJava Day TokyoやJJUG CCCで話題になったGS Collections。本ハンズオンではGS Collections Kataを使用してGS Collectionsの基本的な使用法を学びます。初級者の方は講義を中心に理解を深め、少しずつ進めていくことができます。資料には解答例も含まれていますので中・上級者は自分のペースで資料を参考にもくもくと進めることも可能です。ご自分のレベルにあわせた参加方法でハンズオンを楽しんでみてください! インストラクター 伊藤博志さん 坂東雄介さん チューター 川本史生さん 佐野正太郎さん GS Collections
JJUG 会員の皆様、新年明けましておめでとうございます。 JJUG では今年も様々なイベントの企画・運営を行う予定です。今年もどうぞ宜しくお願いします。 さて、今年第1回目のナイトセミナーは「2015 新春 JJUG 特別企画 Jenkins まつり」と題して、CloudBees の川口 耕介氏やゲストをお迎えして Jenkins にまつわるセミナーを開催します。川口 耕介氏と直接ふれあう事のできる機会はめずらしく、この非常に貴重な機会に是非皆様、参加をご検討ください。 ※ ご注意 いつものナイトセミナー開催時間と異なり、開始時間は 19:30 からとなります。 どうぞ開始時間にお気をつけください。 アジェンダ 19:30-19:55 : Javaユーザに贈るJenkins 25のTips ご登壇者:佐藤聖規氏 (@lino_s) みなさん、Jenkins使っていますか?Java開発者の
JJUG CCCは、例年2回、春と秋に開催する日本最大のJavaコミュニティイベントです。Java関連の技術や事例に関する良質なセッションが行われ、また異なる分野で活躍するJava技術者が一堂に会する場ともなっています。今回も大いにご期待ください。 日時: 2014年 11月 15日 (土) 10:00 ~ 20:00 ?(開場 9:30) 場所: ベルサール西新宿(東京都新宿区西新宿4-15-3住友不動産西新宿ビル3号館 公式サイト / タイムテーブル / セッション / スピーカー ハッシュタグ: #jjug_ccc 参加費: 無料 懇親会: 会場内にてビアバッシュ形式。参加登録ページ(会費1,000円予定) ハンズオンの事前準備について、こちらをご確認ください。 スポンサー プラチナ スポンサ 日本オラクル株式会社 ゴールド スポンサ (50音順) Elasticsearch KDD
2014年9月28日~10月02日に米国サンフランシスコで JavaOne 2014 San Francisco が開催されました。ここで発表された内容や各種テクノロジー等に対するアップデート報告会を下記の通り開催致します。JavaOne に参加したメンバーたちが現地の生の情報をいち早く皆様にお届けします!皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。 タイムテーブル: PM 12:00 開場 PM 1:00 第一部 開始 PM 1:00 基調講演から振り返る JavaOne 2014 (寺田 佳央氏) 50分 PM 2:00 Java コミュニティアップデート(鈴木 雄介氏) 20分 PM 2:20 Java アーキテクチャトレンド(鈴木 雄介氏)30分 PM 3:00 Java Embedded 関連のアップデート(大山 弘樹氏) 20分 PM 3:30 Java SE & JavaFX 関
6月のナイトセミナーはドメイン駆動設計 (以下、DDD)特集です。 DDDのバイブルである「エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計」を翻訳された和智さん、DDDに関する講演を行ったり記事を多く書かれている加藤さんにご講演いただく贅沢な2時間です。 DDDに興味があるけど、よくわからない DDDに関する実践的な話を聞きたい という方は是非ともご参加ください。 各セッションの詳細については、下記をご参照下さい。 Java以外の言語のユーザーでもお楽しみいただける内容です。 それでは皆様、お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください! アジェンダ 19:05-19:55 コードに語らせるために 和智 右桂氏 (グロースエクスパートナーズ株式会社) [概要] ドメイン駆動設計の本質的な主張は、業務のモデルをユーザーと開発者で共有し、そのモデルに沿ってソフトウェアを作ることです。しかし、そのモデルをどう表
今回のJJUGナイトセミナーはいつもと違ってゆるい感じで行いたいと思ってます。 きしださん(@kis)が自身のブログの内容を適当に解説してくれるそうです。 聞きたかったあれやこれやについて質問してみましょう。 また、飲食をしながら行いたいと思っています。 ですので、参加費として3000円程度(お酒を飲まれない人は500円~1000円程度割り引きます)ご用意ください。 ※お釣りがないようお願いします。 内容の詳細はこちら http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20140514#1400044898 ※当日ビルの入口が18時で施錠されますので、余裕をもってのご来場をお願いいたします。 ※遅れた場合は適時ピックアップしますので @megascus までご連絡ください。
このたびはJava SE 8 が無事にlaunchされることを祝ってJJUGでイベントを開催することにいたしました。 今回のアップデートではLambdaやDate and Time APIという大きな変更が入っております。 Java SE 5でEnumや拡張for文、Concurrency Utilitiesが入り、Javaでのプログラミングが大きく変わりましたが、今回は間違いなくそれ以上のインパクトがあるでしょう。 このイベントの中で、今までJava SE 8に興味がなかった人も理解を深めていっていただけると幸いです。 アジェンダ 13:00~13:30 祝 Java SE 8 正式リリース 寺田 佳央(@yoshioterada) 日本オラクル Java エバンジェリスト 2011 年 7 月に Java SE 7 がリリースされ、ついにJava SE 8 が正式にリリースされました。
新年会もかねて、女子だけでワイワイガヤガヤJavaについて語り合いましょう!「こんなこと、聞いてイイの?」ってことでも、女子同士だから気軽に聞ける!!気になることや分からなくて困っていることなど、なんでも質問してください。普段は講師もしている女子が、みなさんのお悩みにお答えします。 参加者は女子だけです!!気兼ねなくご参加くださいませ。 たくさんの女子の参加を待ってまーす。 講師役: 川添真智子さん、敷矢和子さん 日時:19:00~21:00(18:30受付開始) 場所:グロースエクスパートナーズ株式会社 http://www.gxp.co.jp/company/access.html
11 月の JJUG ナイト・セミナーは Java EE 特集です。 Java EE 7 がリリースされ、Java EE の開発もずいぶん様変わりしています。そこで、今月のナイトセミナでは、現在の Java EE の中心的な技術である CDI に関する解説と、Java EE の導入事例について紹介いただきます。 みなさま、お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。 ■ アジェンダ: 19:00〜19:55 : CDIをはじめよう 上妻 宜人 (NTT コムウェア 株式会社 品質生産性技術本部) JavaEE 6 から導入された新しいコンポーネントモデルであるCDI に関する導入セッションです。CDI の基本的な機能をはじめ、JavaEE アプリケーションのどこで使うと効果的か、CDI と重複性を増している EJB との使い分けについてご紹介します。 発表資料 20:05〜21:00 : おっ
日本Javaユーザーグループ主催のクロスコミュニティカンファレンス 2013 Fall(通称:JJUG CCC 2013 Fall)を開催いたします。今年はJavaSE8や、JavaEE7のリリースを中心に、様々な周辺プロダクトやJVM言語のリリースがあり、またJavaが活気づいてきたと実感しています。そこでJJUG CCC 2013では、Javaを中心にした技術に関するセッションを幅広く公募し、皆さんにご提供致します。今回も参加しやすい土曜日開催と致しましたので、皆さん、奮ってご参加ください! ※本イベントは無料であり、JJUG会員でなくても自由に必要な部分だけ参加が可能です※ 詳細は以下を参照して下さい。 http://www.java-users.jp/?page_id=695 懇親会も別途開催いたします。 以下のURLよりお申込み下さい。 http://atnd.org/event
9月のJJUGナイトセミナーは「Java解析ツールバトル」として、Javaのトラブルシューティングで利用するツールの紹介&ディスカッションを行ないます。 開発現場では決して撲滅しきれないシステムトラブルですが、システム開発をうまく進めるためには、問題を未然に防ぐことも、問題が起きてから早期に解決することも重要です。 今回のツールバトルに参戦する「ENdoSnipe」「HeapStats」「Java Flight Recorder」は、この用途に適したいずれ劣らぬ解析ツールたちです。さらに、ENdoSnipeとHeapStatsはオープンソースソフトウェアであり、Java Flight Recorderも商用プロダクトながらもJava標準ツールであることから、いずれも利用しやすいツールと言えます。 ぜひこの機会にJava解析ツールを見聞きして、現場でのトラブルシュートに活かしてください。皆様
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『日本Javaユーザーグループ/Japan Java User Group』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く