サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
junichi-manga.com
今回の記事の難易度★★★☆☆【初級・中級者向け】 ■今回の記事はこんな人のために書いています ⇒コンサルティングや相談業をしているけど、ブログやSNS、YouTube、メルマガやLINEでどんどん質問や相談が来るけど、どこまでちゃんと答えたらいいかわからない方 ■今回の記事を読むと以下のことが分かります ⇒質問や相談に答えるボーダーライン コンサルティング業や、カウンセリング業などをしている方からよく相談される件です。そういった仕事をしている人が、ブログやSNS、YouTube、メルマガ、LINEなどなど、Webで情報発信をしていると、色んな読者さんからの質問や相談をいただくようになります。 どんどんサイトの規模が大きくなったり、読者さんが増えてくると、やっぱりね、それに比例して質問・相談の量は増えてくるんですよね。 もちろん、質問や相談をいただくということは、ありがたいことです。 ただ、
今回の記事の難易度★★★☆☆【初心者向け】 ■今回の記事はこんな人のために書いています ⇒2018年10月に京都市が吉本の芸人の方に、1ツイート50万円でPRをお願いしていた件の問題点を知りたい方 ■今回の記事を読むと以下のことが分かります ⇒有名人やインフルエンサーに、PRや広告をお願いするときの適切な方法と単価について 京都市が、2018年10月に開催された「京都国際映画祭」の宣伝を、 吉本の芸人さんに、1ツイート約50万円で依頼していた問題が約1年後に盛り上がっています。 1年後の今になって問題として取り上げられているのは、なんでやろうか? 何かチュートリアルの徳井さんの件など、吉本さんへの集中攻撃なのかなと、少しメディアの闇を疑ってしまいますが、とりあえず今日は吉本芸人さんの問題は置いておいて。 今回は、約1年前の2018年10月の「京都市が1ツイート50万円で芸人さんにPRを依頼
iframeタグを使うと、別のページの内容が埋め込めるということは前回の記事で書きました。 ⇒「知っておくと便利!別のページを記事の中に埋め込むiframeの基本的な使い方」 ただ、iframeタグは、ただただ使ってしまうとスマホやタブレット、PCどこからみてもキレイな表示のレスポンシブ対応にはなりません。 そこで今回は、iframeタグのレスポンシブ対応について調べて実践してみました。 iframeをレスポンシブ対応させる方法(基本編) 例えばこのようなiframeのタグを使うと、レスポンシブ対応されません。スマホやタブレットで見るとはみ出したり変な表示になります。 <iframe src="埋め込むページのURL" width="750" height="350" frameboader="0"></iframe> レスポンシブ対応させる方法。HTMLとCSS そこで、以下のように親要
これを書いている人の情報は信用できるの? まずはじめに、この記事がちゃんと信用できる内容なのか?この人ってちゃんと実績がある人なの? っていうのを知っていただきたくて、 現在の僕のブログの実績や会社の状況をお伝えしたいと思います。 月間アクセス数:322,581PV月間UU(訪問者数):95,847人会社の売上は3年間で約1億5,000万円の売上ブログのオンラインスクールの会員様約670名(2019/6/10現在) 2~3年前のピーク時は、月間50万PVほど。訪問者数でいうと15万~20万人ほどが毎月来てくださっていました。ここ数年、子供が生まれたり、ブログ以外の仕事が忙しくなったりでブログの更新頻度が落ちた影響もあり、ちょっと数字は下がりました。でも、現在は月に3記事~5記事の更新ペースですが、ぼちぼち色んな方に見ていただいていて、今でもブログ経由で色んなお仕事をしています。 と、ここま
Google砲とも言われているGoogleの自動コンテンツ提供機能「Discover」。スマホでGoogleアプリやChromeを使っている際に、その人その人に合ったコンテンツをGoogleが提供してくれるので、かなり便利な機能です。それと合わせて、かなり多くの人が注目してコンテンツを読んでくれるので、一気に大量のアクセスが集まるようになります。 ↓↓ こんな感じで興味があるコンテンツを提供してくれる「Discover」 じゃあ、このDiscoverは特別な人や特別な会社のコンテンツしか取り上げられないの? っていったらそんな事はなく! 誰でも取り上げてもらうことができます。今回は、Google Discoverに取り上げてもらうにはどうしたらいいか? をGoogle Discoverの公式サイトから読み取ってみました。参考になれが嬉しいです。 Google Discover(Google
時代はほんまにAI時代! いよいよGoogleアナリティクスでも、勝手に分析をしてくれる新機能「インサイト」が追加されました。まだこの機能が確認できたのが本日2019/3/14なので、どんなことができるか?までは全て検証できていませんが、確認できたものなども含めて紹介していきますぜ。
WordPressのお問合せフォーム、申込みフォーム作成プラグインといえば「Contact Form7」が一番メジャーですよね。僕も実際に不具合が出るまではずっと何も考えずに使っていました。でもある時、3人から『お申込みフォームから全然送信できない…。』とLINEや直接メールでご連絡をいただきました。海外に住んでいらっしゃるならサーバー側のセキュリティ設定で弾かれてしまったのかなって思えるんですが、3人共日本にお住まいの方。 もうこうなると、仕事に支障が出るし、Contact Form 7を使い続けるのも不安やなぁ…って思い始めました。そんな時に思い出したのがこの記事↓↓ そうだNinja Formsを使おう!! これからの時代はWordPressのお問い合わせフォーム・お申込みフォームはNinja Formsがオススメです。 ついに来ました。Contact Form 7を捨てる日が!!(
独自ドメインのメールアドレスが、Gmailの迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう…。そんなことで困っていたりしませんか? 僕もちゃんと設定していたつもりだったんですが、2019年2月中旬くらいから、なんか自分のメールアドレスが迷惑メールとして判定されてしまっていたんです。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 悲しいことに、こんな風に、自分の独自ドメインのメールアドレスが迷惑メールフォルダに入ってしまうのです。 『これじゃ、僕が頑張ってお届けしようとしている有益な情報がメルマガ読者さんに届けられないィィィィィイ!! なぜだ!迷惑なメールは送っていないはずだァァァァア!! おかしいぃいいい!』 って思って、急いで対策を調べて実践してみました。無事、迷惑メールに振り分けられずに届くようになったので、その解決方法と原因をお伝えします。
WordPressで作った表(テーブル)が、はみ出てしまって右のほうが見えない…! そんなことで困ったことはありませんか? 特に、パソコンから見たときは大丈夫だったのに、スマホは画面が横に狭いのではみ出てしまう事が多いです。 こんなふうに本文のコンテンツ幅を超えてはみ出てしまうと最悪ですよね。 ↓↓↓
解決策1. とにかく触りまくって慣れろ 郷に入っては郷に従え。もうこの仕様をWordPressが導入したならば、しばらくは変わらないでしょう。使いまくって慣れるしかないです。 僕も、このGutenbergっていう新しいエディターの存在は以前から知っていました。いつか導入されるって聞いていて、使ってみたことはあるんですが、あまりにも使い方が違ってい即やめたんですよね…。 人って、変化を嫌う生き物です。僕もそうで、「ほんまありえへんわぁ。この仕様変更は使いづらいわぁ。あかんわぁ。」って文句言ってたんですよね。 でも、いざどんな仕様になったか?動画のために詳しく触っていたら30分やそこらで慣れてきました。 人って怖い!使いにくいってゆうてたのに、意外とすぐに慣れて来るんですよね。この順能力って凄いなぁと思うわけです。 30分~1時間触っていれば慣れる! 初めは苦戦するかもしれへんけど、使っていれ
ども! ブログマーケッターのジュンイチです。(Junichi_Santa) ブログ集客やWEBマーケティングをしているあなたなら、より効率よく成果を生み出してくれるページを作りたいですよね。 同じ100人が見に来てくれるWEBページだとしても、 A: 1人だけ成約するページ B: 10人が成約するページ のどちらがいいですか? もちろんBですよね。でも、自分ではどうやったらAのページとBのページの効果を比較したらいいか分かりませんよね。 そこで!! 使えるのがGoogleの無料のウェブテストツール『オプティマイズ』です。 今回は、より効率よく成果を生み出すページを分析・検証できるGoogleのオプティマイズというツールについて、一緒に勉強していきましょう!
ども! ブログマーケッターのジュンイチです。(Junichi_Santa) あなたは「A/Bテスト」っていう言葉を聞いたことはありますか? なんか聞いたことあるけど、あれでしょあれ!? なんか比較テスト的なやつっしょ!? っていう感じでなんとなく知っている方も多いと思います。 なんとなく比較テストっていう認識でOKなんですが、実はこのA/Bテストをしっかりとやることで、今までと同じ労力で2倍以上の成果を上げられる可能性がある!って言ったら興味はありますか? めっちゃ興味が湧きますよね。 はい、そこで今回は、ブログ集客・WEB集客初心者のあなたと一緒に 「A/Bテストってなんぞや!?」 「なんでA/Bテストをすると、同じ労力で劇的に成果をアップさせられるんや!?」 ってことを勉強していきましょう。 A/Bテストとは何? なんでやらなあかんのよ A/Bテストっていうのは、 ページA、ページBの
ども! ブログマーケッターのジュンイチです。(Junichi_Santa) 先日、こんな記事でボタン型リンクのクリック率の検証をしました。 ⇒【実験】直感を信じろ! どのボタンが一番押したくなるか! 実験ゲーム! あなたはどんなボタンが一番クリックされやすいと思いましたか? どんな色のボタンがクリックされやすいか? どんな大きさがいいのか? アニメーションはあったほうがいいのか? そして、いよいよその結果が集計できました! 今回はその結果を発表したいと思います! ヤッターーーーーーァァア!! はい、あなたの予想は当たっているか、確かめてみてください。 【前提】どれだけの母数が集まったか? サンプリング数は約2,000! とてもありがたいことに、このブログ、メルマガ、LINE@で検証のお手伝いを呼びかけたところ、1,200以上の方が協力してくださいました。 さらに、Crowd Works(ク
ども! ブログマーケッターのジュンイチです。(Junichi_Santa) 記事を書いていて、こんなことを思ったことはありませんか? 『初めの方に書いた内容って、知ってる人はもう知ってるし、飛ばして途中から読めるようにしてあげたいなぁ』 『あるリンクをクリックしたら、別の記事の途中の部分に飛べるようにしたいなぁ』 はい、これズバリ「ページ内リンク」って言います。 まず一旦以下のリンクをクリックしてみてください。(飛んだ先に、またここに戻ってくるボタンを置いておくので戻ってきてね) ⇒ ここをクリックして、この記事の下の方にジャンプ!
ども! ブログマーケッターのジュンイチです。(Junichi_Santa) 「ブログで集客をしたい!」 「SNSやWEBを使って成果を出したい!」 「WEB広告だってやりたいんだもん!」 そんなふうに考えて、ブログやホームページ、SNS運用を始めたあなた!! うまくいっていますか? 結果は出ていますか? 正直、半年間我慢できない人がWEBで成果を出そうと思っても難しいと僕は考えています。 なぜならば、WEB集客には「超えなければいけない3つのハードル」があるからです。 半年間も我慢!? ハードル3つ!? それも含めて、今日はWEB集客で成果を出すための心構えをお話ししたいと思います。 実にこの3つのハードルをクリアしないと、成果には繋つながんないわけです。 1つ目のハードル)見つけてもらう まずは例えますね。 あなたは28歳のケーキ屋さんの美人店長です。今日から、山奥の田舎に夢だったケーキ
ども! ブログマーケッターのジュンイチです。(Junichi_Santa) 『ブログで集客がしたい!』 って悩んでこのブログに辿り着いてくださったあなた。 ブログ集客をするためには、まずはブログ集客に必要な2種類の媒体を知っておかないとヤバイです。 闇雲やみくもに記事を書き続けても、集客できません。 そこで今回は、ブログ集客の初心者さんのために、ブログで集客をするために必須の知識。 PULL型&PUSH型についてお話します。 『ブログ集客を専門に活動し続けて5年目で、毎月見込み顧客を500名以上ブログから集客している僕の実体験をもとにしています。参考にしてみてください!』 ↑お前誰やねん!って思ったあなたは、もしよければ僕のプロフィールも読んでみてくださいィィィ。 ブログマーケッターのジュンイチ流ブログ集客とは、実は「ブログ」だけを使うものではない! 僕は「ブログ集客」をメインにお教えして
ども! ブログマーケッターのジュンイチです。(Junichi_Santa) つい先日、エックスサーバーさんのサイト高速化のための新機能Expertsヘッダがリリースされたばかりなのに・・・!! また来ました! サイト高速化の新機能! その名も・・・ 「Xアクセラレータ」 は、、は、、、速そうゥゥォォォォォ!! ということで、今回も神サーバーのエックスサーバーさんが、めちゃくちゃ簡単にサイトを高速化できる機能を追加してくださいましたので、ちゃちゃっと設定してみましょう。
ども! ブログマーケッターのジュンイチです。(Junichi_Santa) もうほんまXserver(エックスサーバー)さんって最高です。 何が最高かって言うと、サイト所有者のためにどんどん便利な新機能を、簡単に実装できるようにしてくれるんですよね。 今回実装された新機能はこれ! 「Expiresヘッダ」という設定でブラウザのキャッシュ利用を指示することができるようになります。 …。 ははぁぁぁ~~~ん…。 エクス…ブラウ…キャッシュ…なんかスゴそうだな!!!! くらいの認識で全然OKです! 今回は、エックスサーバーの新機能「Expiresヘッダ」を設定してサイトの読み込み速度を高速化する設定方法をお伝えします。 Googleも推奨するページスピード改善対策の1つなのでぜひやっておきましょう!
ども! ブログマーケッターのジュンイチです。(Junichi_Santa) WordPressのプラグインのContact Form7を使って、お問合せフォームを作っている方は多いですよね。 実は、お問合せフォームの「送信」をGoogleタグマネージャを使って簡単に計測ができるように設定できるのを知っていますか? Contact Form7の送信が計測できるようになると何が便利なの?? と言うと、 サイト内に設置した複数のお問合せフォームのうち、どのフォームから送信されたか?が分かる Googleアナリティクスでデータが取れる(分析して改善に繋つなげられる) お問合せページに来てくれた人の送信の成約率(コンバージョン率:CV率)が分かる ということなんですよね。 たった2分で設定ができます。ブログ集客やWEB集客をガンガンやりたい! というあなたは必見です!
どうも! ブログマーケッターのジュンイチです。(Junichi_Santa) 年に数回はありますね・・・。Googleの検索順位大変動!! 2018年7月終わりから8月初めにかけて、Google検索の結果で大きな順位変動がありました。 Googleも正式に以下のように発表しています。 This week we released a broad core algorithm update, as we do several times per year. Our guidance about such updates remains the same as in March, as we covered here: https://t.co/uPlEdSLHoX — Google SearchLiaison (@searchliaison) August 1, 2018 要約すると、 『今週
ども! ブログマーケッターのジュンイチです。(Junichi_Santa) 前回の記事では、GoogleタグマネージャとGoogleアナリティクスを使って「内部リンク」のクリック解析をするための設定方法を解説しました。 ⇒ 超便利!Googleタグマネージャを使って内部リンクのクリック解析をする方法 今回は、GoogleタグマネージャとGoogleアナリティクスで「※外部リンク」のクリック解析をするための設定方法を解説します。
ども! ブログマーケッターのジュンイチです。(Junichi_Santa) あなたの記事から、外部のサイトに飛ばすリンクを『外部リンク』って言います。 この外部リンクがどれだけクリックされているか? というのが、Googleアナリティクスの「イベント」という項目で分析が出来るのを知っていますか? 知らない…だ…と!? それは、損をしている可能性が高いです!! 今回は、タグマネージャを使って分析ができるようになった外部リンクのクリック分析の方法を解説します。
ども! ブログマーケッターのジュンイチです。(Junichi_Santa) あなたの記事から、あなたの他の記事にジャンプさせるリンクを『内部リンク』と言いますよね。 この内部リンクがどれだけクリックされているか? というのが、Googleアナリティクスの「イベント」という項目で分析が出来るのを知っていますか? 今回は、タグマネージャを使って分析ができるようになった内部リンクのクリック分析の方法を解説します。 ⇒ 参考:Googleタグマネージャを使って内部リンクのクリック解析をする方法 『内部リンクの分析ができるようになると、アクセスアップや集客効果アップなどにつながるぞい!』 Googleアナリティクスで、クリック数を分析するメニューは「イベント」 Googleアナリティクスで、あなたのサイトの中に張ってあるリンクのクリック数を計測できるメニューがあります。 それが「イベント」というメニ
どうも、ブログマーケッターのジュンイチです。 前回の記事でGoogleタグマネージャを使ってGoogleアナリティクスを使えるようにする方法を解説しました。 今回は、応用編です。 タグマネージャとGoogleアナリティクスを組み合わせて、あなたのブログやWEBサイトの※内部リンクのクリック分析ができるようにします。
このような「分析ツールを動かすためにWEBサイトに設置するコード」がタグです。 このタグをあなたのブログやWEBサイトに設置しないと、分析ツールは動きません。 他にはどんなタグがあるの? Search Consoleを動かすためのタグ Facebook広告の効果検証に必要なFacebookピクセルのタグ Google Adwordsのコンバージョンタグ Google Adwordsのリマーケティングタグ ヒートマップツールPTengineの解析コード(タグ) などなど。WEBサイトにまずは設置しないと使えません。 1-2. Googleタグマネージャの仕組みをもっと詳しく分かりやすく教えて! 通常は色んな分析ツールを使うときには、それぞれのツールのタグをイチイチあなたのWEBサイトに設置しないといけません。 反対に、GoogleタグマネージャのタグをWEBサイトに1度設置してしまえば、あと
どうも、ブログ集客の専門家ジュンイチです。(Junichi_Santa) 前の記事では、Googleタグマネージャって便利だよ!というお話をしました。 今回は、タグマネージャを使える状態にする作業をしましょう。 初めてGoogleタグマネージャを使う場合は、 Googleタグマネージャを動かすためのタグを発行 あなたのサイトにタグマネージャ用のタグを設置 この2つの手順が必要です。 『タグマネージャって、初めてだと分かりにくい用語も沢山出てくるのでめちゃくちゃ分かりにくいです・・・。 ぜひ今回の記事を参考にしていただけたら嬉しいです!』
どうも、ブログ集客専門家ジュンイチです。 前の記事では、Googleタグマネージャを初めて使う時の設定方法をお話をしました。 今回はタグマネージャを使って、高機能WEB解析ツール『Googleアナリティクス』を使えるようにしましょう!
どうも、高校生の時、野球部の卒業イベントの3分トークで大スベりをしたジュンイチです。 会話中に気の利いた一言を言うのって難しいですよね。 「ああ、あの時もっとあんな一言が出たらなぁ」 「あの話は失敗だったなぁ」 そんな経験は誰にでもあるんじゃないでしょうか。 そんな、会話の悩みを解決してくれるのがこの本です。 先日、僕の友人の渡辺龍太さんが出した本。「1秒で気のきいた一言が出る ハリウッド流すごい会話術 世界の一流が学ぶ77のルール」です。 今回は、この本が素晴らしすぎたので是非ご紹介していきたいと思います。 この本をオススメできる人:「会話」に苦手意識がある人はバイブルにして欲しい! まず初めに、この「ハリウッド流すごい会話術」をおすすめしたい人です。 ズバリ「会話」に苦手意識がある人。そんな人には最高にオススメできます。 もうちょっと具体的におすすめできる人を言うと、 人と直接お話をす
どうも!ジュンイチです。 WordPressでブログやHPを運営していると、お問合せフォームから来るスパムメール。 迷惑な売り込み、怪しいURLを送りつけてくる場合もあります。 そして大抵の場合が英語。英語が苦手な人なら「なにこれ!?どうしたらいいの?!」とびっくりして不安になると思います。 ああいうメールって、たいていツールを使って自動的に送っているので、それを取り締まれば迷惑メールはほぼ来なくなります。 そこで今回は、WordPressのプラグイン「Contact Form 7」を使って作った問い合わせフォームに、スパム対策機能を追加する方法を解説します。 ↓ 完成するとサイト右下に、こんな感じのものが付いて自動的にスパムメールを取り締まってくれますよ!
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『デジタルマーケティング専門家ジュンイチのデジマ研究所』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く