サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
kimoota.net
サウンドボードのかつての定番かつ名機、ONKYO WAVIO SE-200PCI LTD。 しかしWindows10に対応しておらず、泣く泣く手放した方も多いと思います。 具体的な症状は、 ドライバがない 音が出ない スリープから復帰したらボードを認識しない 1や2や3を解決しても、(WASAPI排他モード以外は)サンプリングレート48kHz以外音が出ない 決定的なのは4じゃないでしょうか。 このハイレゾ対応オーディオが全盛の時代に48kHzというのはモヤっとするものを感じます。 要はこうなればいいわけですよね? 上記動画の画像は、youtube「陰陽座official」の「甲賀忍法帖」からお借りしています。
週刊少年ジャンプで新しく始まった連載漫画「ne0:lation」(ネオレイション)が炎上しました。 具体的には、システムエンジニア(SE)の方から見ると、書かれている知識がツッコミだらけだったというものです。 詳しくは以下のリンクを御参照ください。 https://togetter.com/li/1297569 この「ガチ勢のツッコミ」というのは、創作界においても「創作と現実」みたいな話で語られがちです。 もちろんそれも肯定すべきではあるのですが……私は本件においては、それだけではないと思います。 私はいわゆるワナビ(=「小説家」になりたい者)であり「小説家」ではありません。 つまりクリエイター目線で創作論を語れる身でもありません。 しかし私はインテリジェンスについて「元プロ」を名乗れる身ではあります。 この視点から主に読者目線で、本件について記してみようと思います。 創作における「リアル
こちらの画像は同社のゲーム「EVE burst error」(以下EVE)、屈指の名場面。 主人公天城小次郎(探偵)とヒロインの一人氷室恭子(教育監視機構エージェント、現実に当てはめると公安調査庁のダミー機関ということになりそう)が公安本部のデータベースをハッキングするシーンです。 こちらはもう一方の主人公法条まりな。 (再生ボタンを押すとハッキングシーンが再生されます) 内閣情報調査室職員という設定。 全く別々の場所にいる二人が連絡もなしに協力しながらデータベースをハッキングしていく。 まさに圧巻、ハラハラしながら食い入るようにプレイしました。 本記事では、姫屋ソフトの倒産を忍ぶとともに、このシーンを巡る架空と現実のギャップについて語りたいと思います。 「リアルと(創作における)リアリティ」を考える上でのヒントになるかもしれません。 ※アイキャッチ・記事中の画像につき、©C’s ware
上記画像は、藤商事から出ている「CR 地獄少女宵伽」の蝶ギミック。 私の好きな台の一つであり、日頃から打ち込んでいる台です。 私は現在やっている仕事(パチンコ・パチスロホールチェーン)の関係でパチンコ・パチスロ機の公式ページを見る機会があるのですが、どうしても物申さずにいられないことがあって本記事を記しました。 具体的には「メタディスクリプションを軽視するな」という話です。 本記事では藤商事を具体例として採り上げます。 私が述べたい事項の良い例・一般的な例・悪い例、それぞれのケースが混在する社だからです。 また私が「藤商事LOVE」なのもあります。 批判部分は「愛情ゆえ」と受け取っていただきたいところです。 一般的なブログ運営者にとっても、メタディスクリプションを知ることのできる記事になろうかと思います。 ただし「お前は入れてないじゃないか!」というつっこみは無しの方向で。
公安調査庁(以下、公安庁)は情報機関、業務内容はスパイです。 トップイラストは公安調査庁の平成26年度採用パンフレット。 ネットで話題になりました。
本記事はADHD(注意欠陥・多動性障害)の著者が、障害と小説執筆の関係について記したものです。 ADHDは果たしてプラスに働くのか、それともマイナスに働くのか。 なお、障害自体に個人差がありますので、みんなに当てはまるものではありません。 また、以下の点を付記しておきます。 私はプロではなく、デビューできないワナビ(小説家志望者、アマチュア小説家)にすぎない。「小説家になろう」においても華々しい書籍化作家達の裏に埋もれている無名作家の一人。
女性だと、相手の気持ちを試すべく「別れる!」を持ち出すことがあります。 構ってもらいたいときとか。 ない? 私はそんな女性と巡り会いたいです。 ADHDに向かって別れる気も無いのに「別れる!」は禁句。 本当に別れてもいいなら構いませんが、取り返しのつかないことになります。 以下、その理由を述べます。
本記事は、ADHD診断テストの一つ「Digit Span」(数唱)について記すものです。 私に医学的な知識はありません。 ただ、私はADHD当事者。 自身がテストを受けてADHDと診断された経緯から、一番お手軽なチェック方法だと思います。
本記事では、KUSANAGI を導入した方に向けて、プラグイン「Login rebuilder 」の紹介をします。 ログインページ変更とXML-RPC設定という2つの機能でセキュリティを大幅に向上してくれます。 ※アイキャッチ画像はkusanagiのイメージキャラクター草薙 沙耶 ©PRIME STRATEGY
此度、サーバーをロリポップ(ライトプラン)から「KUSANAGI for ConoHa(1Gプラン)」に移設しました。 現在は既に移設後の環境で動いています。 本記事では、私がサーバー移行を考えた理由と移行した結果について述べていきます。 (2021年5月12日改訂) アイキャッチの画像はKUSANAGIのイメージキャラクター草薙沙耶 ©PRIME STRATEGY
はじめに 著者について 私は法科大学院を修了していますが、法曹ではありません。 また知的財産法は履修していません。 その程度の人間が書いた記事ですので、間違いがある場合は指摘していただけたらと存じます(むしろ実務的観点からの意見が欲しい)。 ただ、実際に著作権を侵害されたことがあり、検察に刑事告訴を受理していただいたことがあります。 そのくらいには知識があるとも言えます。 記事を書いた動機 結論を先に書いてしまうと、恐らく著作権法違反でDeNAを罪に問うのは無理だと思います。 でも、パクられた一人HALさんの、こちらの記事 そして、一番問題なのは、これが何の問題もないこと。 そう、著作権の侵害はしていません。 なにかの書籍を読み、自分の文章で表現しても、なんの問題もないのです。 つまり、こんなことをされても訴えようがありません(と思います。誰がよい罪状があれば教えてください。私、ずぶの素人
一言でまとめようがないと言いますか、読んでみても何が何やらという印象です。 取材しないライターへの批判 私が知ったのは朽木氏のツイートがきっかけ。 取材しないで記事を書く(ネットにある情報をまとめ直す)ことが当たり前だと思っているライターさんをたまに見かけるのだけど、それ、ぜんぜん当たり前じゃないからな — 朽木誠一郎 @医療記者の40kgダイエット (@amanojerk) November 27, 2016 むっちゃ同意します。 読者のためにも止めていただきたい。 引用以前の問題でヤバい? さて、上記の朽木氏が、こんなリツイートを。 うわっ、話題のwelqですが、クリニックのサイトや自分のブログなんかを持ってるドクターは、検索で自分のブログ名で検索してみてください。 私もまさかと検索したら出てきたんですが、全くブログに書いてないことを書かれていて、引用以前の問題でヤバい。なんだこれ。
拙作「キモオタでギャルゲー、それって何の罰ゲーム!? 」にこんな感想をいただきました。 一部抜粋させていただきます。 もしかして作者さんは実際に官僚だったりするのでしょうか? やたらと作中に官僚への皮肉というか当てこすりのような台詞が多いですが 主人公の設定上は普通なのかもしれませんが話の主軸がゲーム内転生ではなく官僚主義批判なのでは?と思う程度にはそのような表現が多く気になりました この箇所に対する私の回答。 私のプロフィールについてはマイページの自己紹介欄を御参照くださいm(__)m 官僚主義批判の意図はありません。 ○○○様が「一言」欄に書かれてます通り、「ギャルゲーの世界をリアルに当てはめたら」が主軸であり、私の主義主張関係なく、エンタメの一環として執筆してます。 その上で、お読みになる上で不快な思いをしたようでしたら申し訳ございません。 それは私の本意ではありません。 小説はあく
みなさま、小説などの設定はどのようにまとめてますでしょうか? 今回は使い勝手よさそうなシートを見つけたので紹介します。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Welcome to kimoota.net! | きもおたねっと。』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く