サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
kitasumu.com
WordPressではじめてブログを開設して、4ヶ月が経ちました。 自分の記録のために運営報告をします。 今月は私生活で手を回す余裕がなく、ブログはほとんど放置となりました。 その結果は、アクセス数はあまり下がらずに現状維持、収益は上昇といったものでした。
しかし、札幌市に住む方や事情を知っている方は、「そんなバカな」と思うことでしょう。 国定義の数には、「自宅の付近しか通えず、そこが開くのを待っている」というようなケースは数えられていないからです。 実際に札幌市のホームページは、「国定義の待機児童」の他に、「特定の保育所等のみを希望し入所していない児童数等」「幼稚園等における一時預かり・企業主導型保育事業を利用している児童数」が報告されています。 また、「減っている」という報告が4月ベースであることも理由です。 4月ベースに、どこかしらに入所を希望している人数から、4月1日に空いている人数(人気のない箇所も含めて)を差っ引くと、計算上はある程度人数が掃けるからです。 4月を過ぎると、また希望する人数は膨れ上がって行きます。 では、4月をすぎて年度途中に入所させたい場合は、どのようにすれば良いのでしょうか? 年度途中で保育園に入りたい場合の方
LINEカメラは、撮った写真にさまざまな加工やフィルタを加えるアプリです。 LINE Camera – 写真編集 & オシャレ加工 – LINE Corporation 今回は、漫画フィルターを使った面白加工をご紹介します。 LINEカメラの「マンガ」フィルター LINEカメラの「マンガフィルター」を使うと、線を際立たせたマンガ調の写真になります。 カラー写真だと肌のくすみが・・と都合の悪い部分も、白く飛ばしていい感じの写真にすることもできます。 また、写真よりも個性のある感じになります。 LINEカメラ自体は、肌の色を綺麗にしたり、スタンプやフレームでデコったりすることが得意なツールなので、スタンプで日付をいれたりする機能もたくさんついています。 (私はデコ苦手なので日付と、切手スタンプいれたくらいですが・・・(笑)) マグカップなどのアイテムの写真が途端にオシャレ 模様の入ったアイテム
アクセスログを確認していたところ、詳細のわからないIPアドレスからの連続アクセスが見つかりました。 昼夜問わず、夜中も一定の数分おきにfeedを読み込むというもの。 IPが「bc.googleusercontent.com」からのものだったので、調べて対策しておきました。 WordPressブログに不自然なIPからの繰り返しアクセス 詳細のわからないIPから、その日のトップアクセスがありました。 うちのページはまだ開設してまもないというのもありますが、一人の人間がこれだけのアクセスをするのは不自然です。 エージェント、プラットフォーム、バージョンが全てUnknownとなっています。(ここには、ブラウザなどの利用者の環境が入ります) ログを見てみると、昨日と今日の連続で、同じIPからのアクセスがあるようです(いずれもその日のトップアクセス) それ以前の日付では、ありませんでした。 サーバのア
お絵かき用に机を買ったのですが、高さが低くて背中が痛くなってしまいました。 椅子を可動式のに買い直すとお金がかかるので、机に台を乗せて絵を描こうと思い、「漫画家とかが使っている、斜めになった木の板の台」を調べてみました。 すると、Amazonの箱を作ってお絵かき台を手作りできるという記事を発見。 早速、挑戦してみます。 参考にした記事はこちら 椅子を買い直すにせよ、お絵かき台を画材屋さんで買うにせよ、それはそれでお値段するので・・・。 何か作れるものはないかと調べて見たところ、Amazonの箱で作ろうという、良い記事をみつけたので、実際に作って見ました。 sakimitamaさんの記事です。
ブログをはじめたきっかけ 中国駐在中の友人の発言「中国駐在妻のブログをいつも見ていた」 ブログを始めようと思ったきっかけは、夫の転勤で中国に駐在している友人の発言、「中国駐在妻のブログだけが心の支えだった(意訳)」でした。 その人は、慣れない中国にきて友達も少なく、日々の暮らしの困ったことの解決法や共感できる何かを求めて、人のブログを見ては頷いていたそうです。 たとえば、ゴキブリが多いとか下水が臭いとか、そんな時みんなはどうしてるのとか。 (中国大変ですね・・・) それまで私は、ブログというものに対して、日常や共感といったものを求めたことがありませんでした。 ブログを見る機会といえば、Googleで何かを調べる時くらいだったので。 私がGoogle検索をするときは、何か分からないことがある場合が多く、ある記事に行き当たって問題が解決すればそれで終わりでした。 ブログの一つのあり方としての、
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ファントム日和。 - BESSの家/ワンデバ/札幌近郊/2021』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く