サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
loveko.biz
産後すぐから1ヶ月間、夫に育休を取得してもらいました。 でもlovekoの夫は家事しないし、そもそも出来ません。 そんな夫に役立ってもらうための家事・育児の分担方法とは? 今回は、夫が育休中に家事しない場合の役割分担の見直しについてお話します。 家事しない&育児しない夫の育休…ただの長期休暇? lovekoの夫は、料理・掃除・洗濯・ごみ出しなどの家事を一切しません。 それは出産前のlovekoが在宅勤務だったので、家事の全てを負担していたから。 そんな状態の夫ですが、lovekoが里帰りをしないことを決めた後、育休を積極的に取得していました。 「1ヶ月間会社に行かなくて良い!」 と、とっても喜んでいたのが印象的です。 関連記事はこちら→夫の育休はいつから取得する?おすすめは産後すぐから! いよいよ赤ちゃん誕生!退院して夫は役に立ってくれる? そして、夫の育休取得の申請も終わり、いよいよ出産
初産の出産はドキドキ。 陣痛に気付くことが出来る? 出産ってどのくらいの痛みなの? 自分ひとりの時に破水したらどうしよう…! など、不安でいっぱいですよね。 今回は、loveko自身の出産体験記をまとめさせていただきます。 お産は十人十色ですが、少しでも参考になれば幸いです。 妊娠40週3日目の夜18時に8分間隔の陣痛開始! lovekoの赤ちゃんは、予定日を少し超過して産まれました。 家で夫と夕食を食べていると、なんだか定期的なお腹の張りがあるような… 間隔を測ってみると、いきなり8分間隔の陣痛でした。 この時点でまだそこまで痛くは無いし、普通にご飯を食べて食器を洗ってお風呂に入ったりも出来ました。 陣痛って 30分間隔→20分間隔→10分間隔→… と、もっと余裕を持ってスタートするものだと思っていたので、びっくりです。 22時に陣痛間隔が5分に! 初産の場合、陣痛開始から出産まで時間が
自分が作った手料理って好きですか? lovekoの答えはNOです。 決して謙遜ではなく、美味しくない訳でもないのですが、自分の手料理は嫌いです。 料理している段階で味の想像がついてしまうし、何より飽きた。 ずっと外食もせず、自分の手料理ばっかり食べていると、 「もう作りたくない!」 とストレスを感じてしまうのです。 美味しくない訳じゃないけど…自分の手料理に飽きた! lovekoは比較的、料理が得意な方だと思います。 レパートリーだってそこそこあるし、それなりに美味しい料理を作ることが出来ているはず。 夫がlovekoとの結婚を決意したのも「料理が美味しいから」という理由があったくらいです。 なので、決して美味しくない訳じゃない自分の手料理。 レパートリーだってたくさんあるので、メニューが毎日同じようなものばかり…という訳でもありません。 でも…自分の手料理に飽きてしまったのです。 夫や他
妊娠して体調を崩したり、体型が変わったりするのは全て女性です。 つわりの苦しみを味わうこと 妊婦検診に行くこと 大きくなるお腹を抱えて歩くこと 出産の痛みに耐えること 仕事を退職・休職すること などなど、夫婦2人の子供なのに負担は妻にだけかかります。 全く生活が変わらない夫のことを「羨ましい!」と思うことってありませんか? 夫婦2人の子供なのに夫だけ自由なのがずるい! lovekoは妊娠する前、 「子供を身体に宿すことが出来るなんて、女性に産まれて良かった!」 と思っていました。 もともと子供を望んでいたし、早く母親になりたかったです。 妊娠した直後も、大好きな夫との赤ちゃんが身体の中に存在していることを、とっても愛おしく思っていました。 でも…妊娠週数が進むにつれて、負担は大きくなるばかり。 一方の夫は妊娠前と全く変わらない生活。 2人の子供なのに、なんでlovekoだけが我慢しなくちゃ
妊娠8ヶ月に入った頃から、少しずつベビーグッズを準備しています。 その中でも一番大変だったのが、チャイルドシート選び。 各メーカーごとにたくさんの種類のチャイルドシートが用意されていて、対象年齢も様々。 どれが良いの?と迷ってしまうのですが、それ以前に、 「我が家の車は86だった…!」 という問題が! 実は、トヨタ86に装着可能なチャイルドシートって、ほとんど無いのです。 チャイルドシートは車種によって取り付け不可能な場合がある! チャイルドシートって、 メーカー 対象年齢 安全基準 適合車 価格 回転式か否か 見た目 など、選ぶ基準がたくさんあって、初めて購入する時は迷ってしまうと思います。 lovekoたちも今回初めてのチャイルドシート選びだったのですが、なかなか難しい。 チャイルドシートは「子供用カーシート」の総称! そもそもチャイルドシートというのは「子供用カーシート」の総称です。
梅シロップって、水や炭酸で割って梅ジュースに使うことが多いですよね。 でも、大人の楽しみ…それは梅シロップをお酒で割ること! 本来梅酒は梅シロップから作るものではありませんが、即席梅酒だったら大丈夫! 今回は、梅シロップのお酒割りについてお話します。 5月の終わり頃、青梅がスーパーで売られているのを見て、 今年は梅シロップを作ろう! と決めました。 そして3週間後、完成した梅シロップはとっても美味しい! 水や炭酸で梅ジュース、ゼラチンで梅ゼリー、残った梅でコンポートなどなど。 たくさんの楽しみ方があります。 詳しくはこちら→梅シロップは青梅1キロでどのくらい出来る?夫婦2人でも消費可能! 梅シロップの梅の活用方法!青梅のコンポートは便利&オシャレ! そしてお酒好きの夫が、 「梅シロップをお酒で割ったら梅酒?」 と言いました。 そこでさっそく、お酒で割って即席の梅酒風カクテルを作ることに!
メイン料理は決まっても、その副菜が決まらない…! そんな時もありますよね。 そこで今回は、夫に好評だった和食の定番副菜メニューをランキング形式でご紹介します。 どれもクックパッドでつくレポの多い人気の簡単レシピなので、ぜひ作ってみてくださいね。 クックパッドで料理を作る時のコツ! レシピサイトとして「知らない人はいない」と言ってもいいくらい有名なクックパッド(COOKPAD)。 一般の人が投稿することができるので、掲載されているレシピの件数も多いですよね。 2018年6月時点でそのレシピ数は、なんと291万件以上。 しかし、中には残念なレシピも多く、素直にレシピ通りに作ってしまったがゆえに失敗してしまうものもあります。 そこで、まずはクックパッドで料理を作る時のコツをお話しますね! つくレポ数を参考にレシピを選ぶ クックパッドはレシピを投稿することが出来るだけではなく、そのレシピを見て実際
妊娠8ヶ月の時に、1年目の結婚記念日を迎えました。 1年目の結婚記念日といえば、紙婚式! そこでlovekoが選んだ夫へのプレゼントは、紙製品。 具体的には、パパ向けの育児書『家族を笑顔にする パパ入門ガイド』です。 育児書を夫にプレゼントなんて、逆にプレッシャーを与えちゃうかな?ドキドキ…! 夫への紙婚式のプレゼント夫に育児書を選んだ理由 lovekoたち夫婦の結婚記念日は6月中旬に訪れます。 そして6月と言えば…第三日曜日は父の日ですよね。 また、当時lovekoは妊娠8ヶ月の頃でした。 そこで、紙婚式と父の日のプレゼントをかねて育児書を選びました。 紙婚式&父の日を兼ねて! まだ子供が生まれてないのに、父の日をお祝いするのは早いかな? なんて思ったのですが… もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのためにも、パパになるという意識を身に付けて欲しい! そう思って育児書を選びました。 紙婚式にちな
妊娠初期に、夫経由で義母からプレゼントを貰いました。 それまで義実家からプレゼントを貰ったことが無かったので、少しびっくり。 恐る恐る(笑)包装を開けてみると…中身はハーバリウムでした。 可愛い!嬉しい! 妊婦へのプレゼントにぴったりのものを選んでくれた義母に感謝です。 夫経由で義母からハーバリウムを頂きました! lovekoたち夫婦が住んでいるところと義実家は、飛行機の距離にあります。 そのため帰省するのはGW、盆、正月の年3回。 あとは冠婚葬祭があった時くらいです。 そのため、義実家とのやり取りもほとんどありません。 結婚して1年、最近ようやく義母と連絡先を交換しましたが、それまでは夫経由で義実家と連絡を取っていました。 詳しくはこちら→義実家(義母)と連絡先を交換する必要性は?結婚して1年…ついにこの日が! 妊娠報告も全部夫から伝えてもらっています。 妊娠初期で冠婚葬祭に参加出来ず!
結婚すると、ほとんどの家庭では夫か妻のどちらかが家計を握ることになると思います。 しかし、lovekoたちの世帯では新婚当初から家計は別。 お小遣い制ではありませんし、それぞれがお金の管理をしています。 しかし、祖母や母など古い考えを持っている人には反対されることも… 夫婦で家計を別にするのは合理的で、メリットもたくさんあるのに。 我が家のお金の管理方法は分担制! 我が家のお金の管理方法は、分担制です。 それぞれが出費を負担する項目を決め、やりくりしています。 夫婦で生活費を負担! 夫が負担している項目は、 家賃 水道・光熱費 車の維持費(保険・駐車場・車検・ガソリン代など) デート費(外食費含む) 個人出費(医療費・保険・税金・スマホ・お小遣いなど) です。 一方の妻(loveko)が負担している項目は、 食費(夫のお弁当代・酒代含む) 雑費(生活用品など) 個人出費(医療費・保険・税金
里帰り出産をするつもり満々で、実家近くの産婦人科で分娩予約をしていたloveko。 しかし妊娠7ヶ月の時点で実際に実家に里帰りしてみると、ストレスの連続。 出産前だけど…里帰りを中断しても良い? 今回は、妊娠8ヶ月時点で里帰り出産を中断したお話です。 妊娠7ヶ月で飛行機の距離の実家に里帰り! lovekoの自宅と実家は、飛行機の距離ほど離れています。 そんなこともあって、かなり早めに里帰りをしました。 安定期(妊娠5ヶ月~7ヶ月)の最後の方、妊娠7ヶ月の時点で里帰りをしたのです。 早めの里帰りだけど、久々に実家に帰るのが楽しみで、特に不安などは感じていませんでした。 里帰りはストレスの連続! しかし…! 実際に里帰りしてみると、ストレスの連続。 実父の初孫に対するプレッシャー 共働きの実母の代わりに家事を負担 愛する夫が側にいてくれない などなど。 詳しくはこちら→出産前の里帰りでストレス
妊娠すると、妊婦健診が楽しみになってきますよね。 エコーで赤ちゃんの様子を見ることが出来るようになり、「早く赤ちゃんに会いたい!」と思う妊婦さんも多いことでしょう。 でも、エコー動画を見ることが出来るのは健診に訪れた妊婦さん本人のみ。 どうせなら、旦那様や両親にもお腹の中にいる赤ちゃんの様子を見て欲しい!と思ったことありませんか? そこで登場するのが、エンジェルメモリー(AnagelMemory)なのです。 エコー動画を夫にも見てほしい! 通っている産婦人科によって、エコー写真やエコー動画の扱いは異なると思います。 lovekoが通っていた産婦人科では、健診の度にエコー写真を1枚プレゼントしてくれました。 妊娠初期のうちはそれで十分満足していたのですが、赤ちゃんって成長してくると、エコー画像ではさっぱり分からなくなるんですよね。 赤ちゃんが大きくなっていて全体は写らないし、「これ何の画像?
10ヶ月という長い妊娠期間の中で、訪れる安定期(妊娠5ヶ月~妊娠7ヶ月)。 妊娠初期のつわりも治まる人が多く、後期つわりに悩まされることもなく、比較的過ごしやすい時期ですよね。 しかし、安定期に入った頃から「息苦しい」と感じている人はいませんか? 今回は、安定期の息苦しさについて原因や対処法をお話します。 安定期に突入した頃から息苦しさを感じるように! 妊娠中に感じるマイナートラブルは人それぞれですよね。 lovekoの場合、安定期は酸欠に悩まされました。 少し人の多い場所に行った時、狭い空間に入った時、そして夜眠る時など。 「なんだか酸素が足りないな…」と思い、息苦しさを感じていました。 まだお腹もそこまで大きくなっていないのに。 寝ている間万歳の姿勢を取ってしまうことも… 特に息苦しいと感じるのは、夜眠る時です。 妊娠前は仰向けで、手足はまっすぐ伸ばして寝ていました。 しかし安定期に入
妊娠7ヶ月の時、飛行機の距離の実家へ里帰りをしました。 安定期(妊娠5ヶ月~妊娠7ヶ月)のうちに移動しておきたかったので、少し早めの里帰りです。 もともと実家とは仲も良くて、結婚後の関係も良好。 よく電話もしていたし、母の作るご飯は美味しいし、里帰りするのがとっても楽しみでした。 しかし、実際に過ごしてみると、なかなか上手くはいきません。 一度家を出て別の家庭を築いているから? 大好きな実家への里帰りであっても、想像以上にストレスが溜まるのです。 大好きな実家でも里帰りはストレスになる! 冒頭でもお話したように、lovekoの実家は飛行機の距離にあります。 そのためなかなか頻繁に帰省することも出来ず、実家への帰省はおよそ半年ぶりです。 でも仲は良く、特に母親とは月に2~3回は電話で話すことも。 久々に実家に帰りたかったし、里帰りするのは当然!という考えで迷うことなく里帰りしました。 母親の
妊娠すると、スタイルが一気に崩れて悲しくなってしまいますよね。 体重が急増したり、可愛い洋服も諦めなきゃいけなかったり、くびれが無くなってしまったり。 赤ちゃんが産まれるのは楽しみだけど、女性らしさも忘れたくないところです。 でも、産後は妊娠前の身体に戻ることが出来るのか?というと、答えはイエスではありません。 赤ちゃんのお世話で心身ともに疲れ果ててしまったり、抜け毛が酷くなったり。 そんな産後に起こる身体の変化で最たるものが、妊娠線でしょう。 そこで今回は、妊娠線対策クリームでおすすめの「アロベビーフォーマム ボディマーククリーム」をご紹介します。 赤ちゃんが産まれるのは嬉しい…でも女性らしさを忘れたくない! 妊娠して予定日も分かって性別も分かって… 赤ちゃんがお腹の中で成長するたびに、 早く赤ちゃんに会いたい! という気持ちでいっぱいになることでしょう。 妊娠は嬉しい!でも母親の身体に
どれだけ夫のことが大好きでも、その両親と上手くいくとは限りません。 「嫁姑問題」などという言葉もありますし、出来れば関わりを少なく穏便に済ませたいのが姑(義母)との連絡。 特に義実家と住んでいる場所が離れている場合は、尚更のことですよね。 夫を通しての連絡で十分!と思っている方もいるでしょう。 そこで今回は、義実家(義母)と連絡先を交換する必要性と、実際に交換してみての感想をお話します。 義実家(義母)と連絡先を交換する必要性はある? lovekoの話になりますが、義実家は飛行機と電車を乗り継いでおよそ5時間の距離にあります。 普段は冠婚葬祭・お盆・お正月くらいしか会う機会は無く、義母について正直良く分からない…というのが心境です。 ただ、夫いわく「厳しい人」らしいですし、「母の前ではしっかりしてて」と良く言います。 義実家が田舎にあることもあり、付き合いなどでコミュニケーション能力も非常
好きな人や彼氏、単身赴任中の夫から、モーニングコールを頼まれることがありますよね。 目覚ましでは起きることが出来なくても、人から電話がかかってくることで、朝起きやすくなるもの。 まして、それが好きな人だったら尚更のことです。 でも、ただ「おはよう!」だけじゃ味気無いですよね。 そこで今回は、モーニングコールをかける時におすすめの言葉や内容をご紹介します。 モーニングコールで話したい言葉や内容! モーニングコールは、相手を起こすためにかける電話です。 なので「起きてー」「朝だよ」なんて言葉だけでも良いのですが… 好きな人・彼氏・夫にかける電話である以上、少しでも好感度アップのモーニングコールをしたいですよね。 そこで、モーニングコールに取り入れたい言葉や内容をご紹介します。 まずは元気に「おはよう!」 まずは、「おはよう!」の挨拶からスタート。 朝眠たいのはモーニングコールをお願いされた側も
妊娠すると、飲酒NG、タバコNG、カフェインの過剰摂取NGなど、多くの制限がかかりますよね。 その中でなかなか他人に聞けないのが、夜の夫婦生活です。 特に妊娠初期は流産の確率も高いし、我慢した方がいいのかな?と不安になるのも当然。 そこで今回は、妊娠初期の夫婦生活についてお話します。 妊娠初期の夫婦生活!流産の確率はアップする? せっかく妊娠が発覚したのに、流産なんてことになったら悲しいですよね。 特に流産のリスクが高いのが、妊娠初期と言われる0ヶ月~4ヶ月の時期です。 出来るだけ安静に過ごした方が、良いに越したことはありません。 しかし、夫との夫婦生活も気になるところ。 自然妊娠で妊娠した夫婦であれば、それまでは夫婦生活があったということですよね。 それに、妊娠中のホルモンバランスの変化によって性欲が高まる妊婦もいるでしょう。 夫に浮気されるのも嫌だ…なんて考えてしまうかもしれません。
妊娠すると、スタイルや体重が大きく変化しますよね。 バストが大きくなるのは嬉しいことですが、ウエスト部分も大きくなってしまうのでスタイルが崩れてしまいます。 その様子を毎日見ている夫からは「太った?」なんて心無いセリフが飛んでくることも。 妊娠中は7キロ~10キロの体重増加が当たり前! 産まれてくる赤ちゃんの体重はおよそ3kg程度。 しかし、胎盤、羊水、血液、子宮、乳房などの増加分と合わせると、7kg~10kgは増加するのが一般的です。 これだけ体重が増えてしまえば、見た目にも変化が表れますよね。 お腹以外にも、腰周りが全体的にふっくらしてきたり、くびれが無くなってしまうことだってあるでしょう。 また、妊娠初期のつわりが終わってご飯が美味しく感じられ、ついつい食べ過ぎてしまうことだってあると思います。 太りたくて太った訳じゃない! この7kg~10kg体重増加ですが、妊娠すると体重が増える
ライ麦粉や全粒粉の方が、一般的にパンに使われる強力粉と比べるとカロリーも低く、栄養分も高いですね。 特に多く含まれているのが、食物繊維と葉酸。 食物繊維のおかげで便秘改善にもぴったりですし、葉酸は女性には欠かせない栄養素なので嬉しいところです。 ライ麦粉と全粒粉のどちらが優れているか?ということに関しては、なかなか判断が難しいでしょう。 小麦の胚乳部分が含まれているため、全粒粉が脂質が多目かな…という印象ですが、カリウムやナイアシンの多さは見逃せませんね。 ライ麦粉と全粒粉の見た目比較 続いては、ライ麦粉と全粒粉の見た目を比較してみたいと思います。 まずはライ麦粉から。 ↓このような見た目になっています。 続いては全粒粉。 ↓全粒粉は、こちらです。 正直…両方とも茶褐色という特徴はありますが、あまり変わらない見た目をしていますよね(笑) そのため、間違って買ってしまう人も多いかもしれません
もともとは仕事をしていたのに、妊娠をきっかけに退職。 妊娠初期は健診も頻繁にありましたし、つわりで動けなくて暇な時間を感じなかったけど、安定期に入った途端に暇になっちゃった。 第一子だから育児も無いし、夫は仕事だし…平日が暇すぎる! せっかく身体は元気なのに、暇ですることが無い! 今回は、安定期に入って暇な妊婦さんにおすすめの過ごし方をご紹介します。 暇な安定期!この数ヶ月間何をする? lovekoはもともと、自営業&週2回のパートとして働いていました。 しかし、つわりが酷かったのでパートは退職。 自営業の方も、かなり仕事を減らしました。 それまでは家事に仕事に毎日忙しくしていたのに、妊娠初期はほぼ寝たきりの生活をするようになります。 ピークの2週間間ほどは、夫の食事やお弁当すらも作っていません。 しかし、安定期に入って体調が良くなると、途端に暇に! 仕事に復帰したくても、どうせ数ヵ月後に
夫が勤めている会社がフレックスタイム制。 毎日の始業時刻、終業時刻を自分で決めることが出来るので、本人は喜んでいるかもしれません。 子供を幼稚園に送ってから出社しよう 今日は歯医者だから早めに退社しよう など、自由に調整できるので、一見するとメリットのある仕組みですよね。 しかし毎日安定しない出勤時間だと、妻の立場からしてみれば、ついウンザリしてしまうのです。 フレックスタイム制の夫!計画的に制度を使えば良いけど… 「フレックスタイム制」と一言で言っても、会社によって制度は様々です。 必ず出勤しなければいけない時間「コアタイム」を設定している会社もありますし、出社・退社時間の範囲「フレキシブルタイム」を定めている会社もあります。 逆に、全くフリーダムな「スーパーフレックスタイム制」にしている会社もあるほどです。 きちんと有効利用していれば、これほど便利な仕組みはありませんよね。 毎日8時か
自宅でご飯を炊くなら炊飯器、自宅でパンを焼くならホームベーカリー。 もはや定番となっているホームベーカリー(HB)ですが、HB無しではパンを作ることが出来ないの? 実は、ホームベーカリーは必ずしも必要というわけではなく、無くても美味しいパンを作ることが可能なのです! ホームベーカリー(HB)って本当に必要なの? 手作りのパンが食べたい! でも、パンを作ったことのない初心者が、いきなり手捏ねでパンを作るのは大変そうですよね。 ホームベーカリーが無いと、発酵の温度調整だって難しいものです。 しかし、いきなりホームベーカリーを購入して失敗したらどうしよう…! そう思ってしまう方も多いと思います。 lovekoも最近パン作りを始めたのですが、ホームベーカリーを購入するかどうか迷いました。 知り合いにホームベーカリーを使っている人がいたので、一緒にパン作りをさせてもらったりして、体験もしてみました。
お菓子レシピ本の著書として人気の高い、小嶋ルミさん。 美味しいお菓子を作ることのできるレシピ本をたくさん出版しているので、どれを買おうか迷ってしまいますよね。 そこで今回は、小嶋ルミさん著書のレシピ本について、掲載されているお菓子や購入者のレビューをご紹介します! 小嶋ルミさんのレシピ本が大人気! ©オーブン・ミトン公式HP 女性スタッフが作る、本格的で丁寧な洋菓子が評判のパティスリー「オーブン・ミトン」。 そのオーナーである小嶋ルミさんは、お菓子教室の講師としても人気が高いです。 出版しているレシピ本は、絶版になってプレミアがついているものも多く、その人気ぶりが伺えますよね。 小嶋ルミさんのレシピ本の特徴は? 小嶋ルミさんが著書として出版しているレシピ本には、他のお菓子レシピ本とは違う特徴があります。 それは、作り方や材料の分量がとっても細かいこと。 まず、作り方に関してですが、泡立て方
妊娠初期から悩み続け、安定期(妊娠中期)に入ってからも続く便秘。 妊婦さんに付き物とは言え…なかなか苦しいですよね。 あまりに便秘が続くと腹痛にもなりますし、お腹もポッコリ。 ただでさえ、赤ちゃんの成長に合わせてお腹が大きくなっている時期なのに、便秘のせいなのか赤ちゃんの成長なのか分かりません(笑) そこで今回は、便秘に悩んでいたlovekoが見つけた、安定期の便秘解消法をご紹介します。 安定期の便秘…どうすれば治るの? lovekoは妊娠初期から、便秘に悩んでいました。 もともと妊娠前から便秘だったのですが、妊娠してからはますます顕著に。 産婦人科では酸化マグネシウムを処方されたものの、あまり効果もありませんでした。 それからは、ヨーグルトやドライフルーツ、バナナ、スムージーなど便秘に効きそうなものを試してみるものの、全然治りません。 夫が「赤ちゃん成長してるね!」と大きくなっているお腹
有名パティシエで、本も何冊も出版している小嶋ルミさん。 分量は1g単位まできっちり正確で、他のレシピ本と比べるとかなり細かいので大変ですが、間違いなく美味しいお菓子を作ることができます。 そこで今回は、『おいしい!生地』に載っていた紅茶サブレを作ってみました! 『おいしい!生地』の紅茶サブレを作ってみた! lovekoは小嶋ルミさんのお菓子レシピが大好きで、人生で初めて購入したレシピ本は、『おいしい!生地』でした。 今では『おいしい!生地』以外にも、数冊持っています。 今回『おいしい!生地』の中から紅茶サブレを選んだ理由は…ズバリ、家にある材料で作ることが出来たから(笑) 『おいしい!生地』には、 スポンジケーキ:4種 パウンドケーキ:4種 サブレ:8種 スコーン:4種 シフォンケーキ:3種 フィナンシェ:5種 チーズケーキ:2種 その他:3種 ..と全部で33種類のレシピが載っているので
彼氏と結婚するにあたって不安なことって、たくさんありますよね。 他人だった2人が夫婦になるのですから、たくさんの意見の違いだって出てくるでしょう。 でも、もし趣味や価値観、好みなどが彼氏と全然違ったら…? こんな2人が結婚したところで、離婚になったりしない? そこで今回は、趣味が合わない人と結婚して1年目が経過しようとしているlovekoの体験談をお話します。 趣味が合わない人と結婚するとどうなる? 結婚すると、仕事以外の多くの時間を夫婦で過ごすことになりますよね。 平日の夜はもちろん、休日は1日中一緒にいるなんてことも珍しくありません。 無趣味な妻と多趣味な夫 もうすぐ結婚して1年を迎えるlovekoたち夫婦は、lovekoが無趣味、夫が多趣味です。 その夫の趣味の内容は、 ゴルフ 車 将棋 音楽 ゲーム などなど。 スポーツ系からインテリ系まで様々です。 これらの趣味は結婚前からずっと
最近、お菓子作りに嵌っているloveko。 クックパッドなどのレシピサイトを見て作っていたのですが、正直あまり美味しくない… でも、せっかく材料を揃えて時間もかけてお菓子を作るのだから、どうせなら美味しいお菓子を作りたい! そこでついに、お菓子のレシピ本を購入することにしました。 今回は、小嶋ルミさんの著書『おいしい!生地』についてご紹介します。 美味しいお菓子を作りたいならレシピ本を買おう! クックパッドで検索したお菓子のレシピが美味しくない…! lovekoの腕が悪いのかもしれませんが、クックパッド上に掲載されているレシピは所詮素人のレシピ。 ケーキ屋さんで購入するようなクッキーなどのお菓子とは、美味しさに雲泥の差があります。 料理に関してだったら、美味しいレシピもたくさんあるんですけどね。 スイーツレシピに関しては、あまり当たりのレシピに出会えたことはありません。 そこで、ついに人生
便秘がつきまとう妊娠中。 食物繊維摂取のために、ドライフルーツを間食に食べている妊婦さんも多いのではないでしょうか? ビタミンや葉酸もたくさん摂取できて、しかも美味しいからつい買いだめしてしまいますよね。 lovekoもKALDI(カルディ)のドライマンゴーやドライプルーンをよく食べていました。 しかし、安定期に入る直前の尿検査で尿糖が検出。 普段の食生活、特に糖質を見直してみると、ドライフルーツに含まれる糖質が意外と多いことが発覚! 妊婦さんは要注意です! 妊娠中に摂りたい栄養素がたっぷりのドライフルーツ! ドライフルーツって美味しいですよね。 そのまま食べても良いし、ヨーグルトやグラノーラに混ぜても美味しいです。 しかも生のフルーツと違って包丁で切る必要もありませんから、お手軽ですよね。 保存が効くので、ついつい買いだめしてしまいます。 そんなドライフルーツは、美味しいだけではなく、栄
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『彼のことが大好きな彼女のブログ - 大好きな彼とずっと両思い』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く