サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
mandarabatake.hatenablog.com
2019年9月7日にYAHOOブログからHatenaに移転して約3年と10か月。 昨日、ようやっと100万PVに手が届きました。 4年弱で100万PVってのが平均より上なのか下なのか(多分下)分かりませんが、何か過分な数字のような気はします。 お付き合いいただいた皆様の懐の深さに感謝いたします。 タイトルに「100万」とつく映画(TVM含む。ドラマ含まず)をallcinemaで調べてみたら22本ありました。 目を引いたのは「イマジン/100万回の超エクスタシー!淫夢」とか「100万ドルのホームランボール 捕った!盗られた!訴えた!」とかですが、やはり100万と言えばこれでしょう。 「恐竜100万年」(1966年/ドン・チャフィ監督、レイ・ハリーハウゼン特撮) 1940年公開の「紀元前百万年」(ハル・ローチ監督)のリメイク。 「紀元前百万年」の特撮は、本物のトカゲやワニに作り物の角やヒレをつ
『東ドイツ時代、ここはトラック運送人民公社だった。ルディやウォルフガングも一緒に働いていた。クラウスもだ。だが時代の流れでここは閉鎖。今の会社に買収された。再統一の勝者だよ』 灯りも落ちた深夜の巨大スーパーマーケットの通路を清掃車が走る。フォークリフトが走る(BGMは「美しく青きドナウ」)。 そこはかつて東ドイツと呼ばれていた。 「希望の灯り」(2018年/トーマス・ステューバー監督) 旧東ドイツ、ライプツィヒ近郊にある巨大スーパーマーケットの在庫管理係の職を得た無口な成年クリスティアン(フランツ・ロゴフスキ)。 教育係はブルーノ(ペーター・クルト)。 再統一前を知っている男と再統一後しか知らない男。そしてスーパーで働く仲間たち。 通りが良いので巨大スーパーマーケットにしていますが、クリスティアンが店に来た昔のヤンチャ仲間に『何で入れた?』とか聞いている所を見ると、ここ会員制ホールセールク
4月です。春アニメスタートです。 恒例「第1話だけでも観てみよう」今期トップバッターは、 「阿波連さんははかれない/第一話・近すぎじゃね?」(2022年4月1日深夜TBS放送/牧野友映演出) はかれない=測れない。他人との適切な距離をうまく測ることができない女の子のお話です。 桜満開入学式。高校生活を始めるに当たってライドウには密かな野望が。 《この高校で俺は変わる! この仏頂面を怖がられて、うまく馴染めなかった中学時代。あんな毎日とはおさらばだ。そのための第一歩「隣の人に話しかける」。まずは自己紹介で名前を聞いてから…》 が、しかし… 気がつけば隣の席の女の子は自己紹介終わって着席。 《自己紹介、聞き逃したんじゃね?》 ノートの表紙に名前が。《阿波連》。よし! が、しかし…。 全アプローチ不発。驚異のスルー力でライドウ透明人間化。練習してきた“笑顔(どこが?)”も効果なし。 《もう高校デ
昨日の「怪人開発部の黒井津さん」最終回で今期もほぼ終了。恒例のヒロイン選手権を。 ★春夏のおさらいはこちらから。 いつものように好きなものだけ自分勝手に盛り付けた御意見無用なビュッフェスタイル。ではどうぞ。 第1位 喜多川海夢(きたがわ まりん) 「その着せ替え人形(ピスクドール)は恋をする」 好きなものを好きと言える…簡単そうで難しい(少なくとも主人公・五条新菜には羨望の対象)ことを難なくこなす女子高生。好きなものとは「コスプレ」。キャラクターとの一体化は究極の愛。 イケイケかと思いきや、純で一途で繊細で。立場をわきまえた常識人で。ただ行動力は人一倍。 ヒロインの鑑かと思います。 第2位 古見硝子(こみ しょうこ) 「古見さんはコミュ症です。」 容姿端麗・頭脳明晰・スポーツ万能でありながら、会話が困難、いや不能というレベルでコミュニケーションが苦手という斬新ヒロイン。 高校生活の夢は「友
天皇巨星、ジミー・ウォング先生がお亡くなりになりました。 4月5日。6年間の闘病の末に台湾・台北の病院にて。75歳。 役者片手間、本業ヤクザ。「芸能界逆らっちゃ駄目」選手権アジア代表として何度も取り上げて参りました。 その輝かしいフィルモグラフィの一端は、下記レビューリンクをご参照頂くとして、今回は未完に終わった幻の作品についてちょっとだけ(何故ちょっとだけかと言えば、情報がちょっとだけしかないからです)。 その作品とは、1975年にイギリス、西ドイツ合作で撮影が開始された「THE NEW SPARTANS」 監督は「悪魔の追跡」のジャック・スターレット、主演は「家」「ブルード/怒りのメタファー」のオリヴァー・リード、紅一点が「ダーティ・メリー/クレイジー・ラリー」のスーザン・ジョージ、そして我らがジミー・ウォング先生と三船敏郎! 香ばしいにも程があるジャンル映画オールスター。 ただし、撮
『そんなにその人になりたいんですね』 『うん! だって滅茶苦茶尊いんだもん。「聖♡ヌルヌル女学園お嬢様は恥辱倶楽部ハレンチミラクルライフ2」の黒江雫たん!』 『なんですって?』 初めて自分の好きなものを褒めてくれたのは、好きなものを好きと言えるちょっと変わったコスプレギャルでした。 「その着せ替え人形は恋をする/第1話・自分とは真逆の世界で生きている人」(2022年1月8日深夜TOKYO MX放送/篠原啓輔演出) 五条 新菜(ごじょう わかな)、高校1年生。幼少期に雛人形職人のじいちゃんが作った人形の顔に心奪われ、雛人形の顔を作る職人「頭師(かしらし)」を目指す事に。 しかし、それは同年代の人間の趣味嗜好とは決して交わる事のない孤高の目標。 日夜修行に打ち込み、目覚めと共に雛人形(の頭)と会話する高校生男子に友達のできるはずもなく…。 教室では勿論ぼっち。 己を殺して背景に溶け込む五条。そ
「ノストラダムスの大予言」と並ぶ東宝封印大作…があっさり視聴出来てやや腰砕け(笑)。 どんな人でなしな描写があるのかと期待に胸躍らせ(「人でなしはお前だ!」という声が聞こえてきそう)ましたが、果たしてその実態は…。 「獣人雪男」(1955年/本多猪四郎監督) ヒマラヤの雪男に材を取っていますが、基本骨子は「キングコング」。 冬の日本アルプスで雪崩に遭遇し、山小屋に逃れたもののそこで「何か」に襲われた東亜大山岳部のメンバー2名。 山小屋には主人とメンバー1名の遺体。 打ち破られた壁の周囲には熊とも違う獣の体毛と巨大な足跡が。 急遽、捜索隊を編成するも残る一人は発見できず。 雪解けを待って再度、今度は人類学者・小泉の指揮でアルプスに入った山岳部。 目的は勿論、行方不明となった仲間の捜索、そして謎の生物の発見。 しかし、その裏では、以前より謎の生物=雪男に目をつけていた自称「日本一の動物ブローカ
「ムーミンのモデル」だの「ノルウェーの妖精」だのといった形容詞がついていたので、ファミリー向けのファンタジーかアドベンチャームービーだと早合点して敬遠しておりましたが、何だモロこっち側の作品じゃないですか。 売り方を間違えているぞツイン(←日本の配給会社)。 「トロール・ハンター」 (2010年/アンドレ・ウーヴレダル監督) この監督さん、「ジェーン・ドウの解剖」撮った人ですね(ますますこっち側の人じゃないか)。 舞台はノルウェーのヴォルダ。近隣の家畜がクマに襲われる被害が続発。現地にはベア・ハンター(マタギ×猟友会みたいなもんすかね)が続々と集結。 その様子を撮影しようと乗り込んで来た大学生3人組(トマス、ヨハンナ、カッレ)。 ハンターに話を聞いたところ、ハンターライセンスを持たない密猟者が出没しているらしい。 トマスらはこの密猟者ハンスに興味を持ち、居場所を探し当てると勝手に後つけて取
『これからおれが本郷猛になる…。かれの遺志をついで…おれが…大自然の使者、仮面ライダーになる!…この一文字隼人が「ショッカー」をたおす!』 漫画版「仮面ライダー」より。 11人の仮面ライダーの一斉射撃を喰らって命を落とした本郷猛。その亡骸の前で誓いを立てる一文字隼人。 しかし、本郷猛は生きていました。地下研究所のガラスの器の中で。かろうじて取り出す事が出来た脳だけの存在として。 交信はテレパシー。 『おまえの目はおれの目だ! おまえの耳はおれの耳だ!』 『よし!! いくぞ猛。これからはおれたちはもうひとりぼっちじゃない! いつもふたりだ。ふたりで「ショッカー」と戦おう…!!』 仮面ライダー2号誕生の瞬間です。 果たして庵野版一文字隼人はどのような登場の仕方をするのでしょう。 「シン・仮面ライダー」(2023年3月公開予定/庵野秀明監督) 仮面ライダー2号/一文字隼人の登場が告知されたのは昨
『ご注文は?』 What's your poison? 『テキーラ。ライム抜き塩無しで』 Tequila. No lime, no salt. 『テキーラ片手に聖書を読むとは。正にこの街に必要な人間だ』 Man, I never saw anybody drink tequila like that and still read the Bible. It's exactly the kind of medicine this town needs. 日本語にしてしまうと味気ないですが、poisonとmedicineが対応している小洒落た台詞です。 白馬をバイクに乗り換えて、聖書片手に黄泉の国から惡を屠りにやって来た。 それはドルフ・ラングレン版ペイルライダー。 「バトル・ライダー」 (2007年/ドルフ・ラングレン監督) タイトルだけ見た時は「また安い邦題つけたなぁ」と思いましたが、ペイ
『まずはお付き合いからですよ』 『まだ玄関先なのに!』 何だこの即堕ち2コマ(笑) 「しょうたいむ!~歌のお姉さんだってしたい~/第6話・まずはお付き合いから始めましょう」(2021年11月7日深夜BS11オンエア版放送/みうらさぶろう演出) 前回、翔二の仕切り直し提案を別れ話と勘違いした三奈美お姉さん。 ショックで収録もボロボロ。近くの公園のベンチで黄昏ていたら翔二とばったり。 毎度毎度そんな偶然…あるに決まっているじゃないですか。 惹かれ合う男女と限られた放送枠の間には宇宙の法則が働くのです。 光の速さで誤解を解いて、まずはお付き合いからはじめましょう、と三奈美お姉さんの自宅マンションへ。 一歩入るや翔二、三奈美を鷲掴み。 三奈美も翔二を握りしめ。 お前ら、辞書で「お付き合い」って引いてみろ。 花道を駆け抜けてコールもゴングも待たずに相手に殴りかかるロード・ウォリアーズのように衣類散ら
『ねえ、ここ3階だよね?』 四谷みこ、女子高生。最近見えないはずのものがはっきりくっきり見えて頸動脈ドックンな毎日。そう、私は、 「見える子ちゃん/第一話・見える?」 (2021年10月4日深夜BS日テレ放送/松島慎太郎演出) 見えないはずのものとはこの世ならざるもの。 彼らは何故か皆一様に「見える? ねえ、見えてる?」と確認してきます。これに反応するとどうもよくない事が起きるようで、みこは必死に無視&スルー。 バス停にいれば… 原作だとこんな感じ。 家に帰ってもまとわりつかれ(諦めて消えてくれるまで20分かかった)。 布団に入れば「俊雄かよ!?」な甘えん坊さんが。 朝になったらパジャマの腹の部分がめくれておへそが見えている辺りにスタッフの「こだわり」を感じます。 第1話はこの「見える」という状況の連打で、今後、本格ホラーに進むのかホラーコメディに転ぶのか全く読めません。 「見える」女子高
エイドリアン・ライン監督によるオリジナルは、現実と幻覚を巧みにシャッフルして観客の鼻づらを引きずり回す(しかしそれが心地良い)一種の走馬灯映画でした。 構成・映像・語り口…ちょっと泣けるラストまで実に「いい感じ」。 あれをリメイクするのは並みの監督では無理なのではあるまいか、と思っておりましたが…。 …やっぱり無理でした。 「ジェイコブズ・ラダー」 (2019年/デヴィッド・M・ローゼンタール監督) ジェイコブ・シンガーは外科医。アフガニスタンに従軍していた時、兄アイザックが瀕死の状態で運び込まれてきましたが救えず。 当時の様子を夢に見てうなされる事もありますが、妻と生まれたばかりの息子に支えられて何とかやりすごしておりました。 ある日、アイザックと同じ部隊にいたという男から「アイザックは生きている」と告げられたジェイコブは怪奇な幻想を見るようになり…。 オチはオリジナルを観ていなくとも誰
2015年の記事ですが、LASERTIMEというサイトが「映画のタフなトラックランキング(Movie Truck Power Rankings — What’s the Toughest?)」ってのを発表しました。 サイト管理者自らが「非合理的で一貫性がなく、完全に主観的に見えるかもしれません」と宣言しつつも、その狂気には明確な秩序があり「直接対決で何が勝つかではなく、それぞれのトラックが特定の映画にどれだけ影響を与えているかに基づいている」ランキングであるとの事。 要するに「存在感」という事でしょうか。 1位は「トランスフォーマー/ダークサイド・オブ・ザ・ムーン」のコンボイ(オプティマスプライム)。 2位は「ロード・キラー」のラスティ・ネイルのトラック。 3位は「マッドマックス/怒りのデスロード」のウォータンク(WAR RIG)。 ※全部(と言っても9本ですが)見たい方はこちら👇 ww
「幼女戦記」の二期(幼女戦記Ⅱ)製作が決定しました。 告知がなされたのは6月19日ですが、二期制作を記念して作られた新作短編が8月2日より各配信サイトで観られるようになりました。 暫しこれで飢えを凌ぐ事にいたしましょう。 「幼女戦記/閑話・砂漠のパスタ大作戦」 (2021年/上村泰監督) 17分というTVエピ1話にも満たない尺ですが、中身は十分。 位置づけは劇場版の前日譚。しかしストーリー的な繋がりはなく、正に閑話。 南方砂漠で過酷な戦いを強いられている第二〇三航空魔道部隊。 物資はことごとく底を尽き、飲料水ですら配給制。 そこに届いた大量の支援物資。差出人はレルゲン大佐。 歓びに沸く部隊でしたが、中身はパスタ。 飲み水もない砂漠の最前線で乾麺…だと!? 一旦は諦めて、通常業務「威力偵察を兼ねての兵站攻撃」に赴いたターニャらでしたが、ここで大量の飲料水を鹵獲。 『渡りに船だな』 早速、パス
いろはのドッペルを解除して、万年桜のウワサからいろはを取り戻したやちよ。 顔が完全にトロットロです、やちよさん。 久しぶりに二人だけのキャッキャウフフな日常でも描かれるかと思いきや、早々に黒江の先導でマギウスの本拠地にカチコミ(当面の目的はいろはの保護を黒江に依頼した柊ねむとの邂逅ですが…)。 結界を超えようとした3人と不幸にも鉢合わせしてしまったとことん運の無い天音姉妹。 やちよが二人をボコっている間にいろはと黒江は中へ。 そこで二人は一旦はマギウスに与(くみ)したものの脱走してきたレナ&かえでと合流。しかし、かえではドッペルを制御できずに暴走、最終的には調整屋みたまの力でこれを封印、隔離施設行きに。 ドッペルは使いすぎると「肉体の一部を魔女化させて切り離す」という本来の目的を果たせず、本来の人格を乗っ取られる深刻な副作用「暴走」を引き起こす事が明らかに…。 かえでを元に戻せるかどうかは
『シエスタ、お前…こんなものどうやって調達して来た?』 『いや、何か…道に落ちてて』 『嘘つけ。こんなもんが道端に落ちているわけあるか』 『本当だって。まさか、君が誘拐されたことに気が動転して、勢い余って政府に掛け合って、軍が秘密裏に開発を進めていた人型戦闘兵器シリウスを借りて来たりした訳ないじゃない』 4話ご紹介の時に「もっとシエスタの出番増えないかなぁ」と言ったら、夏凪渚って誰?なレベルで時計の針が巻き戻ってシエスタ&助手話に。 しかも互いに文句や不満をぶつけあいながら、台詞を言い換えれば全部「大好き」に還元されるキャッキャウフフ。 素晴らしい。 「探偵はもう、死んでいる。/第5話・それは一年後の未来へ向けた|第6話・紅蓮の悪魔、氷の女王」(2021年8月2日・9日BS日テレ放送/栗原学監督) シエスタと助手。束の間の休息。ビーチリゾート(唐突に水着回!)。 『君は私と遊んでも楽しくな
テレワークという世相を反映してか、やたらと「なんとかランキング」的な企画を目にします。「お薦めの泣ける映画」とか「〇〇ベストワークス」とか。 近頃はネタが尽きて来たと見えて、「パンクスが選ぶメロコア!名盤ベスト1000枚」とか、「昭和ウルトラシリーズのオープニング曲で好きなもの」とか、物凄く狭い範囲で鎬を削っています。 映画の華であるカーアクション関連も鉄板ランキング企画のひとつ。 よくあるのは「ベスト・カーチェイスシーン」。複数の車が追いつ追われつ。 意表を突いた所では「最も車を破壊した映画10本」なんてのがありました。 ※因みに1位は「トランスフォーマー3」の532台、以下、「マトリックス・リローデッド」の300台、「ワイルド・スピード MEGE MAX」の250台、「ジャンクマン」の150台、「ダイ・ハード/ラスト・デイ」の132台と続きます。 全部知りたい人はこちら。 www.st
米国の銃器メーカーCulper Precision社がレゴで作られた子供のおもちゃのようなピストルを製造しました。 レゴで作られた本物そっくりのおもちゃ、ではありません。レゴで作ったおもちゃのように見える本物の銃です。 ベースになっているのはオーストラリアのグロック社が製造したストライカー式ポリマーフレーム自動拳銃GLOCK19。 完璧な相似形。 アクション映画等での登場頻度も高く、日本でもお馴染みの銃です。 どれくらいお馴染みかと言うと「ゆゆ式」でゆずこが手にしてしまうくらいお馴染み(グリップ部をタオル地にしたら、いざという時に踏みとどまれるんじゃないかという例え話で)。 ニューヨーク市警を始め、ドイツのGSG9、国連の保安要員用としても採用され、日本人の(世界的に見れば小さな)手でも握れる大きさであることからSATでも採用されている(と言われています)。 小さな手でも握れる…子供でも撃
観終わった瞬間、スカっと全部忘れて誰が死んで誰が生き残ったのかも思い出せませんが、観ている間はそれなりに楽しめる正調純正ハリウッド映画。 製作資金は「紐付きチャイナマネー」ですが、妬んでないぞ! 「MEG ザ・モンスター」 (2018年/ジョン・タートルトーブ監督) 予告編をご紹介した時に触れていますが、一応おさらいをしておくと… MEGってのは約1800万年前から150万年前(約2300万年前から360万年前とする文献もあり)という超ざっくりした時代に生息していた絶滅種の巨大サメ、メガロドンの事(巨大化したメグ・ライアンではない)。 正式名称カルカロクレス・メガロドン。標準和名ムカシオオホホジロザメ(舌を噛まずに3回言ってみろ)。全長70ft(ざっくり21m)の体躯を誇る海のプレデターです。 主演はジェイソン・ステイサム。メインヒロインは「バオハザードⅤ:リトリビューション」で全然似てい
あがいても、あがいても。 うまく行かない。 運がないから。巡り合わせが悪いから。 何より自分がクズだから。 ツキに見放された破滅のループに自ら嵌りに行く男。香取慎吾は、そんな人間のイメージから最も遠い所にいる男…だったはずですが。 「凪待ち」(2018年/白石和彌監督) ポスターにつけられたキャッチは「誰が殺したのか? なぜ殺したのか?」 このキャッチ考えた人は降格&減俸。 そんな推理ミステリーの要素どこにもありません。 舞台は宮城。背景にあるのは津波。 妻を助けられなかった事を今尚悔やみ続け、ステージ4の癌を抱えながら治療を拒み、海に出続けている老漁師(吉澤健)。 その娘(西田尚美)は夫のDVに苦しみ、離婚し故郷を捨て川崎に移り住んだものの「放射能がうつる」と差別され、子供は不登校に。 結局、リターンto故郷。 ついて来た内縁の夫(香取慎吾)は、ギャンブル依存症(競輪大好き)。 職場でい
『腸(はらわた)狩り…エルザ・グランヒルテ』 『聖域の超最強の盾…ガーフィール・ティンゼル』 命のやりとりに値する相手と分かればまず名乗り。 肩書+フルネームはビジネスマナー。 「Re:ゼロから始める異世界生活/第47話・水面に映る幸せ」(2021年3月3日深夜BS11放送/土屋浩幸演出) エルザvsガーフィール開戦を皮切りに、庭ではフレデリカと魔獣使いメイリィが対峙。 『お客様、ここから先はメイザース家流のもてなしにお付き合いくださいな。さあ、おいでくださいませ。今日の私は苛烈ですのよ…お覚悟!』 殺し合いの時でもおもてなしの心を忘れてはいけません。 そして屋敷内ではスバル、ペトラ、オットーの前に魔獣除けの効かないイレギュラーに強そうな怪物さんが「お晩です」。 屋敷内全てがバトルフィールド。ワハハ本舗が浅草花やしき全域を使って同時多発小ネタ合戦を繰り広げた興行を思い出します。 一方、聖域
『でもこんなもの正義とは言えません!』 『正義じゃ?じゃ聞くがの、正義とはなんじゃ?』 『勿論、法に沿って捜査をし、暴力団を撲滅することです』 『ほんなら法律が極道シバいてくれるんか、お? それじゃ足らんけ、ワシらがおるんじゃなぁんか。何が撲滅じゃ。 極道を法律で抑えつけた所で何も変わりゃせんわい。 地下に潜って見えるものも見えんようになる。 極道がバッジ外して背広着て、堅気と見分けがつかんようになるんど。そんなんが正義なんかい。 奴らを生かさず殺さず飼い殺しにしとくんがワシらの仕事じゃろうが!』 立場も内容も全然違いますが、ふと「広島死闘篇」の大友(千葉真一)の台詞、 『神農じゃろうと博打うちじゃろうと、わしら美味いもん喰うてよ、 まぶいスケ抱くために生まれてきちょるんじゃないの。 そりゃ銭がなきゃ出来ゃせんのぜ。 そじゃけん、銭に身体張ろう言うんのどこが悪いの?!』 を思い出しました。
雛見沢の地を逃れたサトコを待っていたのは、また地獄だった。 殺戮の跡に芽生えた友情と希望。 百年輪廻の巻き添えで行きついたソドムの街。 進学と落第、成功者と落伍者とをコンクリートミキサーにかけてぶちまけた。 ここは上流階級社会のゴモラ。 次回「聖ルチーア」 来週もサトコと地獄につきあってもらう。 という「ボトムズ」チックなナレーションが脳内自動再生。 沙都子だけ受験失敗→闇落ちフラグかと思ったら、もっと嫌な現実が牙を剥いておりました。 「ひぐらしのなく頃に 業/第19話・郷壊し編 其の弐」(2021年2月11日深夜BS11放送/間島崇寛演出) 沙都子と一緒に夢の学園生活を。梨花の誘いに乗って聖ルチーア学園を受験することにした沙都子。 1年次から始めて約2年半。JC時代のほとんどを受験勉強に費やして本番&合格発表。今回は時計の針が進むのが速い。 努力の甲斐あって揃って合格。これで一気に時計の
本日12月2日は山崎努84th誕生祭(おめでとうございます!)。 この方、少ない露出でも何故か場面の印象をかっさらってしまう得な人。 「天国と地獄」の誘拐犯・竹内銀次郎とか典型(出ずっぱりの三船よりラストで金網掴んで絶叫する山崎の方が網膜に焼き付いています)。 (ご本人がそれを良しとするかはさておき)真っ先に思い浮かぶのは念仏の鉄を演じた「必殺仕置人」と「新必殺仕置人」。 そして、存在感をいかんなく発揮したNHKの和田勉三部作「ザ・商社」「価格破壊」「けものみち」。 比較的最近の作品で印象に残っているのは「死に花」(2004年)の菊島真。 山崎さん、ラストで子供返りしてしまうのですが、この時の走りっぷりが素晴らしい。 肉体は老人ですが心が子供なので子供のように全力で走るんですよ。リテイクしたら山崎さん死んじゃうかもしれないからきっと1発OKだったんじゃないかと思います(撮影当時67-8歳)
自らを切りつけると相手の同じ場所がざっくりすっぱり。 勿論、加えられた攻撃はそっくりそのまま相手に返す(自分も傷つくので正確には返しているわけではありませんが、こっちは既に死んでいるので限りなく返すと同義)。 これぞ究極のベクトル操作。 一度アクセラレータと戦わせてみたいものです。 「デッド・ガール」 (2015年/アダム・エジプト・モーティマー監督) 学校でいじめに遭い、ブチ切れて相手の顔面をフォークでぶっ刺したリンカーンくん。 1発刺したくらいでやめないで目玉のひとつも抉り出してやればいいのに、それができないから押さえつけられて袋叩き。 このタイトルの出し方はかっちょいい。 どう考えても苛めっ子の方が悪いのに凶器攻撃が祟って収容施設行き。 そこは少年院のような所ではなく、精神論で心を癒すちょっとカルトな共同生活コミュニティ「心の目アカデミー(MIND’S EYE ACADEMY)」。
『雪乃ちゃんは独り立ちしてちょっと大人になるんだよ』 『あいつは何を諦めて大人になるんですかね』 『私と同じくらい沢山の何かだよ』 雪ノ下雪乃、由比ヶ浜結衣、そして比企谷八幡、3人の関係性を《共依存》と言い切った雪ノ下陽乃。 その陽乃がカプセル怪獣程度にしか見えない最強(恐)のラスボス、雪ノ下母(ははのん)登場。 ようやく主役が揃いました。 「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-完-/第4話・ふと、由比ヶ浜結衣は未来に思いを馳せる。」(2020年7月30日深夜TBS放送/今井翔太演出) プロムのプロモーションも成功裏に幕を閉じ、開催に向けて弾みがつきました。ちょいとお手隙になった比企谷と由比ヶ浜は船橋デート。 さ、誘っているのか…!? しかし、平和も束の間。学校に道場破りがこんにちは。 金と権力と美貌と知性を兼ね備えたインテリジェンス・モンスター、雪ノ下母。お供はひとり助さん格さんの
『今日だけは特別に目撃者の記憶を改竄してあげるわ』 『あ、駄目だ。この二人が組んだら完全犯罪も容易い』 御坂大暴れ(電磁データ全消去)⇒食蜂記憶改竄(完全証拠隠滅) 夢の(悪夢の?)最強タッグ誕生。記念すべき最初の犠牲者は…青髪ピアス! 「とある科学の超電磁砲T/第16話・天賦夢路(ドリームランカー)」(2020年7月24日深夜BS11放送/堀口和樹・則座誠演出) 9週間のインターバルを経てようやく再開。時間軸は御坂と食蜂の共闘&ささやかな遺恨で幕を閉じた大覇星祭後。 初回の推しキャラは、食蜂派閥のナンバー2にして何とか食蜂と御坂の関係改善を図りたいと心砕く苦労人の縦ロール、帆風 潤子(ほかぜ じゅんこ)。 どうやってスイムキャップに縦ロールを!?(イリュージョンか!?) スピンオフ『アストラル・バディ』の主人公を任されるだけあってキャラ立ちは満点。御坂と食蜂に翻弄される表情が実に可愛い。
『どうだった?』 『よさみが凄い』 『二人にちょっかい掛けたくなるような、周囲が手を出してはいけないような、兎に角、二人を見守っていたくなるだろう?』 『分かる!』 最強の観察者、亜細(あさい)父娘登場! 「宇崎ちゃんは遊びたい!/第3話・亜細親子は見守りたい!」(2020年7月24日BS11放送/福元しんいち演出) 桜井のバイト先のマスターの娘、亜美。 同じ大学の4年生。趣味は父親譲りの人間観察(視姦とも言う)。 今日も胸元から覗く桜井の鎖骨を凝視(筋肉フェッチ…姐さん変態やで、それ)。 そこに珍獣襲来。亜美-花、1種2種飛び越して第3種接近遭遇。 小動物系と思いきや、胸が猛獣。桜井との関係性も含めて興味津々。 冷水ポット交換しようとした桜井が宇崎と激突して全身冷水シャワー(宇崎は桜井に馬乗り)。 『な?見ているだけで面白いだろう』 『本当。今度からもっとシフト入ろう』 この父娘が視聴者
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く