サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
master-of-life.net
カンボジアのプノンペンで、美味しい肉が食べたいと思ったとき、日本式の焼き肉屋さんもたくさんあるのですが、地元カンボジア風の焼き肉というのも選択肢の一つとなります。 そんなカンボジア風焼き肉のお店、ソヴァナレストランに行ってきましたので、紹介したいと思います。 この通りには、Sovannaが複数舗展開されていますので、待ち合わせの時にはどのソヴァナレストランか確認しておいた方が良いかと思います。 今回行ったのはSovanna Ⅱという店舗。 ご覧の通り、地元の人たちで大賑わいです。 トリップアドバイザーはこちら。 Sovanna (プノンペン) の口コミ93件 – トリップアドバイザー 焼き肉とカンボジア料理を堪能 まずはまっさきに肉を注文です。 最初は卓上で焼き肉が楽しめるものと思っていたのですが、こちらでは店先のグリルで焼いたものを席に提供してくれるシステムとなっていました。 こちらのグ
西アフリカの国、リベリアをご存じでしょうか? かつて内戦をしていた国なのですが、内戦終結後は平和構築が進みつつあったのですが、2014年以来のエボラ出血熱の被害に見舞われました。 2009年、そんなリベリアに行く機会がありました。 仕事の進め方ではいろいろと難しいこともありましたが、仕事自体は最後は概ねうまくいきほっとしたのを覚えています。 そんなリベリアでは正味1週間しか過ごしていませんが、食べているものを知ることでその国のことが少し分かるとの信念の元、現地食をためす機会を積極的に作るようにしました。 そんなリベリアで食べたものを紹介してみたいと思います。 リベリアという国 リベリアはアフリカの西部に位置する国です。 Wikiによれば、「リベリア共和国(リベリアきょうわこく)、通称リベリアは、西アフリカに位置する共和制国家。北にギニア、西にシエラレオネ、東にコートジボワールと国境を接し、
もう十数年途上国の公衆衛生のことに関わっています。 大学は文系だったので、関わり始めてから数年は基礎知識もないまま実務を通じてあれこれと学びました。周りの方にも恵まれ、深いところまで教えてもらえることも多く先生に恵まれていたと思います。 しかしやはり基本的な知識を体系的に学びたいと2006年にロンドン大学熱帯医学校で「途上国の公衆衛生」というコースをとることにしました。 留学中につけていた日誌はこちらから。 公衆衛生を勉強して分かったこと、気づいたことを10個、紹介していきたいと思います。 日本では公衆衛生についてあまり意識しないで生活している 日本はすでに先進国になっていますので、健康問題の質が途上国とは大きく異なっていることを改めて感じます。 まず基礎的な衛生環境が整っています。 蛇口をひねれば飲める水が出るというのは世界でも(先進国でも)あまりありません。 途上国の子供の死因の上位に
クリックでプラグインの説明ページにジャンプ まだ読者の方も少ないためコメントがあまりつきません。でもTwitterで記事についてつぶやいてくださる方はいるので、こうしたつぶやきをブログの方にも残してみたいと思いました。 そこで見つけたのがこちらのプラグイン。 Twitter Meintions As Commentsとは 私が使っているWordPressのテーマ、Stinger3では標準でTwitterでつぶやくというボタンが用意されています。各記事の最後と追尾型でつねに画面左下に表示されています。 ここを押してつぶやいてくださる方のつぶやきをブログのコメント欄に表示しようというのがこのプラグインです。 インストールの方法 いつもの通りダッシュボードのプラグインー新規追加からインストールします。 新規追加をクリックすると検索画面が出てきますので、プラグインの名前を入れて検索ボタンをクリック
iOS8がリリースされましたね。 アプリなどで対応していないものもあるかと少し心配で、また今使っているiPhone4Sで動作が遅くなるというレポートも読んでいたので、あえてアップデートしなくても良いと思っていました。 しかし、ここのところインターネット共有の調子がいまいち(USB経由でのテザリングができなくなってしまった)なので、アップデートしたら回復するのではと期待してiOS8に移行してみました。 その結果、インターネット共有そのものが消えてしまい、大変残念な思いをしたのですが、なんとか無事に復活できましたので、その顛末などを紹介したいと思います。 前提 上述しましたが、私が使っているのはiPhone4sです。そして、キャリアはガーナのVodafoneです。(現在仕事の関係でガーナに住んでいるのです。) ということで、もしかしたら多くの方の環境とは異なりますので、以下の解決方法で必ずしも
ということで実践です。 横幅の広げ方 上記のみなさんにお世話になり、横幅を広げるにはここをいじればよいことが分かりました。 #header-in, #wrap-in, #navi-in, #footer-in, #gazou-in { width: 986px; margin-right: auto; margin-left: auto; こちらの986pxというのがデフォルトの横幅となりますので、まずはここを変えていきます。私はあれこれ調整した結果、1070pxに落ち着きました。 これだけだとメインとサイドバーを含めた全体の幅が広がるだけですので、本来広げたかったメイン部分を広げます。 上コードのすぐ下にあるここをいじっていきます。 #wrap #wrap-in #main { float: left; width: 550px; padding-right: 39px; padding
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『master-of-life.net』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く