サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
merrybad.com
※PR記事です。 Insight2ってのは、つまりアナライザーだ。周波数帯域やラウドネスを視覚的に捉えるためのもの。 ミキシングやマスタリングの必需品なんだが…そんな一般的なものを導入しただけで身投げしたくなるなんてバカか?とアナタは思っただろう。 今回は諸君らにアレの恐ろしさを、お教えしよう。 Insight2で見れるもの “Insight”、直訳で「洞察」たるこのプラグインで見れる内容は以下の通り。 レベル(Peak,RMS) ラウドネス ヒストリー(時間軸とラウドネス) スペクトラム(周波数とdB) スペクトログラム(時間軸と周波数またその大まかな音量) インテリジビリティ(Relayと連動してPhonsなどを表示) サウンドフィールド これだけの情報を一つのプラグインが晒し上げる。 「いやまぁ、便利じゃね?」と、油断してる君にこそ注意して欲しい。 身投げしたくなる理由は、3つだ。
なんとなーく、作ってる曲が機械的とか淡々としてるとか感じたことはないでしょうか? 私は幾度となくありました。オーケストラだってのに、えげつねえ堅さを感じるというか…。 今回はそんな「機械感」とか「堅さ」を解決する、打ち込みテクニックを紹介します。 私が勝手にやってる方法なので、もっといい方法あればぜひ教えてください! 打ち込み感をなくす方法とは 簡単に言ってしまうと「自分でリアルタイム録音する」という話です。 midi鍵盤に向かって、黙々と演奏するんです。簡単でしょ? いや簡単じゃないんだけどさ。 Logic ProXでの話になりますが、方法は以下の手順でやります。 リアルタイム録音をする クオンタイズのStrengthを60~80で合わせる ノリや楽器の発音スピードを聴きながら前後を調整する 3つに分けて個別に解説しますね。 ちなみに、この辺りの細かい話は動画で紹介してますので、記事の後
Two Steps From HellやImmediate Musicといった、いわゆる”Epic Orchestral Music”が私は大好きなんですが、私なりに作り方のコツなんかが分かってきたような気がしています。 実際に自分で作った曲を使って、どんな要素が必要か?どんな風に作るのか?というのを解説します。 あくまで私の解釈なので、参考になったりならなかったりします。そこはご了承ください。 Epic Orchestral Musicの要素について 何を持ってEpicとするか、正直まだよくわからないところはありますが、大体次の通りです。 編成人数がやたらに多い クラシックというよりロック、EDM的な要素が多い メロディがクサい(カッコいい) 編成人数はやっぱり多いです。ストリングス、ブラスからクワイアまでいたり。加えて、クラシックな曲というより、どことなくロック寄りなリズム、EDM的な
2023/12/29追記 日本の伝統音楽について簡単にですが研究、まとめました。和風の曲を作る際の参考になれば幸いです! 「日本の伝統音楽の研究①(江戸時代、長唄・箏曲について)」 和楽器が収録されているプラグインを13個集めてきました。メーカー被りは除外しているので、実際はもっとあります。 紹介しているもののメーカーサイトもぜひチェックしてください! NI – EAST ASIA Native Instrumentsの和楽器プラグイン。 日中韓の楽器が収録されてます。日本はヒチリキ、尺八、笙、三線、琴。あとは雅楽で見たなーアレっていうマニアックなものを含む打楽器類。すげーな。 NIの民族系は大体音が生々しく「ええやん…」って音なので、選んでおいてまず間違いはないかと。
映像音楽、英語だと”Film scoring”というそうなんですが、最近そのfilm scoringを練習しよう!というコミュニティに参加してます。 まだ1回しか映像音楽やってないんですが、世界中からフィードバックが来て初回にして僕は精神的にボロボロです。作曲し始めの頃、ニコニコ動画で散々叩かれたのをふわっと思い出したな…。あんときの気分とよく似てる。 そんな私の所属するコミュニティでもらったフィードバックから、最近知った言葉「ミッキーマウシング」について書きます。 ミッキーマウシングとは? これは貰ったフィードバックの中の1つなんですが、”too much Mickey Mousing”というコメントがありました。ミッキーマウス?彼よりはジャック・スケリントンとゼロの方が好きかな。ではなく。 ウォルト・ディズニーが多用する映像音楽の技法って言ったら良いのか、「映像の動きと音楽を同調させる
Copyright © 2023 ilodollyのブログ All Rights Reserved. WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『merrybad.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く