サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
mochatabi.com
この記事は山梨県の日本百名山、金峰山登山について書いています。 こんにちは、モカリーナです♬ 山梨県の日本百名山の金峰山は、稜線からの眺望がとてもよい山です。 金峰山は山岳信仰の山で山頂には金櫻神社の本宮や「五丈岩」と言われる神霊の宿る大岩があります。 山頂からは360度見渡せる眺望からは富士山や瑞牆山、南アルプスなどが望めます。 いくつかある登山ルートのうちの1つ大弛峠ルートは日本で1番高い標高に駐車場があり、山頂までの高低差が少なくて簡単に登れるルートです。 また瑞牆山荘から富士見平小屋を通る千夜の吹上コースでは、富士見平小屋で一泊し日本百名山の瑞牆山や金峰山登山を楽しむ人もたくさんいました。
この記事は兵庫県三田市の百丈岩登山について書いています。 こんにちは、モカリーナです♬ 標高292.2mの百丈岩登山はアドベンチャー気分が味わえる山です。 登山道は登りはじめてすぐ岩場になり、ロープを使って登ります。 拓けた場所にはロッククライミングの練習場があり、ロッククライマーが断崖を下っていく姿が見られました。 関西屈指の岩塔のロウソク岩は落差60mで、岩場は狭く先端に行くのに勇気がいります。その岩壁を登る人がいるなんて、すごく驚きますΣ੧(❛□❛✿) 百丈岩登山後は一度登山口まで戻り、鎌倉狭の沢登りをしました。 川沿いを長時間かけて涼やかな景色を楽しんだり、時々鎖場もあるなどとても楽しめます。 低山ではありますが、色んな要素がありとても楽しめる山でした。 ロッククライミングが楽しめる百丈岩登山と鎌倉狭の沢登り【兵庫県】 登山日 2021年6月26日登山時間 8:30〜15:30登山
この記事は東京都にある御嶽山登山の紹介です。 東京都青梅市にある「御嶽山」は「みたけさん」と読みます。この山は修験山で、山頂には御嶽山神社の奥の院があります。 御嶽山神社にはご眷属のお犬様(オオカミ)が祀られているので、祈願のために犬を連れてくる参拝者が増えています。 御嶽神社へはケーブルカーに乗って行けますが、駅から神社までは25分間歩くことになります。この参道は急勾配でなかなかキツいです。 御嶽山は犬と一緒にハイキングができる「トライアルコース」があります。ロックガーデンや渓谷などがあり自然散策にとてもいい遊歩道です。 私は御嶽山〜大岳山〜奥の院峰を登山しましたが、好きなコースを選んで登れます。 山頂近辺は急勾配もありますが、比較的歩きやすい山で登山初心者でも楽しむことができます。
金時山はどんなところかな〜、金時山へのアクセスや駐車場はどうしたらいいかな〜とか、初心者でも金時山は登れるかな?などのお悩みを解決できるように記事を書きました。2021年1月30日に登山した写真を記載しています。参考にしていただければ幸いです。 こんにちは、モカリーナです♬ 富士山が眺められて、初心者でも登りやすい山はないかな?アクセスや駐車場はどうしたらいいかなとか、冬の服装や装備はどうしたらいいのかな? そんな時には金時山をオススメします。富士山が見える山に登りたくて、金時山を選んだのですがとても登りやすいです。 無料の駐車場がある金時神社登山口から山頂までのコースは、難所がほとんどありません。初心者でも安心して登れるルートです。 山頂に登ると富士山が眺められてとても美しく、山小屋2つもありうどんやおにぎりなどが販売されています。 1月末の山は雪が所々に積もっていて、山頂〜長尾山〜乙女
カレーって家庭でも手軽に作れるけれど、作り手によって具材や味が違ってくるから不思議ですよね。 温めるだけで簡単に食べられるレトルトカレー。特にご当地のレトルトカレーには作った会社のこだわりがたっぷり詰まっています。 今回は家庭料理のような優しいお味で、しっかりとスパイスの感じられる五島軒のレトルトカレーを食べました。 五島軒のカレーは北海道の食材を使い、大釜で6時間以上かけてブイヨンを作るというこだわりぶり。優しいお味の正体はそこからきているんですね。 明治12年創業された「五島軒」は「ごしまけん」ではなく「ごとうけん」と読みます。本店は国の有形文化財指定建物に登録され、レトロでオシャレな佇まいをしています。 明治12年に創業した五島軒は、当初函館でロシア料理を提供するレストランでしたが、のちにさまざまな洋食を提供するフランス料理店となりました。 数あるお料理の中で五島軒伝統の一品はカレー
この記事は群馬県の赤城山の三山登山と、秋の紅葉について書いています。 こんにちは、モカリーナです♬ 秋になって、紅葉が美しい季節になりましたね。紅葉といえば登山!赤や黄色に色付いた山を登るのは格別です。 今回紅葉を楽しむために選んだ山は赤城山です。赤城山最高峰の黒檜山、駒ケ岳、篭山の三山を登りました。 標高1,828mの黒檜山はゴロゴロ石がある急勾配が続きます。 度々あるビュースポットからは、大沼(オマ)に浮かぶ赤城山神社が見え、赤い紅葉と社殿の朱色がとても美しく見えます⛩。アンテナ山の左には富士山の見える絶景ポイントがあります。 駒ヶ岳はなだらかな山道に広場があり、登山者が腰を下ろして休憩するのに最適でした。条件がいいと遥か彼方のスカイツリーが見えます✨! 篭山はとても小さな山です。 篭山を下ると赤城山鋼索鉄道の跡地や赤城山頂駅に着きます。ここには日本一標高が高いセガブレンドコーヒーがあ
千葉県房総半島の海岸線を車で走っていると、金アジと書かれた黄色いのぼり旗がヒラヒラはためいているのを目にします。 道沿いに所々にあるお店には、金アジを求めてお昼前から順番待ちをする人たちの姿。中でも人が多く、ひと際目を引くお店が「さすけ食堂」です。 金アジは東京湾のマル秘の場所で捕れる幻のアジで、身体は脂によって黄金に輝いています。その金アジのアジフライは衣はサクサク、中の身は肉厚で肉厚でふわふわです。 そしてさすけ食堂では、日本ではここでしか味わうことのできない絶品のカジメラーメンがあります。カジメは抜群の成分を含んだ海藻です。 千葉の房総観光に来ると、絶品の金アジとカジメは並んででも必ず食べたい一品です。
この記事は兵庫県淡路島の絵島について書いています。 こんにちは、モカリーナです♬ 淡路島に着いて、ぜひ行っていただきたいのが絵島です。 この島は国生み神話として、日本最初の国土として伝承されています。 太古の昔イザナギ・イザナミの二神が、国づくりの最初に生まれた国が「オノコロ島」とされています。淡路島を指すともいわれ、また絵島であるという説もあります。 絵島は淡路島の景勝地で、古来よりその美しさからたくさんの和歌が詠まれ、人々に愛されてきました。 夜は美しくライトアップされているそうです✨ 淡路島屈指の景勝地「絵島」 アクセス 駐車場 岩屋ポートパーキングは1時間無料で使用できます。 絵島まで徒歩数分なので、こちらを利用してください。 絵島の魅力に迫る! 太古、イザナギ・イザナミの二神が、国づくりの最初に生まれた国が「オノコロ島」であり、淡路島を指すとされていますが、この絵島であるという説
その中でも一際目を引くのは老舗うなぎ屋「川豊」さん。 店先では、職人さんが丸々太ったうなぎを豪快にさばいていました。職人さんの技を見ていると、新鮮なうなぎが無性に食べたくなります。 うなぎの香ばしい匂いに釣られて、お店は大繁盛! 食べてみるとこりゃまた旨い〜(๑˃̵ᴗ˂̵)💕 香ばしくてふわっとした身がたまりません肝吸いもぜひ一緒に味わってほしいです。
日清の冷凍食品・台湾まぜそば 先日食べた台湾まぜそばは、パーキングのお土産屋さんで主人Gさんか購入したものでした。 麺と台湾ミンチが入っていて魚粉の旨味が効いていて、それはそれは美味しかったのです✨ 関連記事 旨辛がクセになる!お土産の名古屋名物「台湾まぜそば」と手羽煮! <用意したもの> 日清の台湾まぜそば新鮮玉子青ネギ ※おろしにんにく、刻み海苔なども合います。 台湾まぜそばをチンする 電子レンジ500wで5分ほどチンします。 外袋から出して内袋のまま、指定の面を上側に置いてチンします。 玉子は淡路から持ち帰った生みたて玉子は、新鮮で黄身がこんもりとしています。 刻んだ青ネギをたっぷり添えて出来上がり♬ 簡単です〜(๑˃̵ᴗ˂̵)! 合わせて読みたい! 淡路島でおもしろいもの発見!北坂養鶏場のたまごまるごとプリン 台湾まぜそばを食べる 台湾まぜそばを混ぜて食べます! 玉子を崩して混ぜ混
こんにちは、モカリーナです。 この記事は栃木県の那須温泉元湯の鹿の湯についての紹介です。 温泉ってどんなイメージですか? 石鹸で体を洗って髪の毛をシャンプーリンスして、お湯に浸かって極楽〜って感じですよね✨ モカリーナも登山をした後には、たいてい汗を流すために温泉に寄ります。 筋肉の張った足をほぐして、あー極楽〜となります♨️ しかし、那須温泉の鹿の湯は何やら様子が違いました。 まずは脱衣所と温泉がワンフロアΣ(-᷅_-᷄๑)! そして石鹸やシャンプーがない! お湯が熱い〜=͟͟͞͞(•̀ω•́ ‧̣̥̇) 草津温泉などでお馴染みの湯もみをするタイプの温泉だったんですね。 入り方もあるとは知りませんでした。 この那須温泉元湯・鹿の湯は、約1300年前の舒明(じょめい)天皇の御世に開湯されたといわれます。 狩野三郎が山狩の際に、射損じて逃げる鹿を追って山奥に入ると、鹿は傷ついた体を温泉で癒し
富士山が1番キレイに見える山、越前岳登山【静岡県】 越前岳はビューポイントがあって、富士山を眺めながら登ることが出来る素敵な山です✨ Gさんとモカリーナが登山をするキッカケになった山です。 富士山は登るのもいいけれど、眺めながら登山をするのはとてもいいですよ🗻 越前岳とは 越前岳は、静岡県裾野市にある標高1504 mの山である。愛鷹山塊の最高峰。富士山を間近に見ることができる。山頂には二等三角点が設置されている。 (Wikipedia より引用) 登山ルート 登山口のトイレ トイレには登山届けを提出する箱がありました。 山頂までの色んな階段 雨で土が掘れて流れている所がたくさんあり、人が通った所が掘れて深い溝になったところは歩きにくく、そこを避けるように左右に道が出来てまた溝ができていきます。 そうしてできた何本もの小さな山道がたくさんある山です。 木の階段 登山口から長く続く階段には、
<特徴> アルミニウムなので、山での調理がしやすく焦げ付きづらくしっかりと調理ができる上、チタニウムフライパンと同等の軽量性を兼ね備えたフライパンです。プラズマコーティングとはコート材 (チタン)をプラズマイオン化し、表面を形成する技術のこと。通常の吹き付けコート等と比べて薄膜で均一性に優れる、被膜強度が強いなどの特徴があります。側面はハニカム状加工を施し熱効率を高めています。 ※ハニカム状とは、正六角形または正六角柱を隙間なく並べた状態のこと、ハニカムとは英語で「ミツバチの櫛」という意味です。 携行に便利なメッシュ袋付き。 商品の開封 エバニューのウルトラライトパンが届きました♬ 1番大きなサイズ20cmで175gの軽さです∑(゚Д゚) ウルトラライトパンには、収納袋が付いています。 袋に入れた所、袋も薄くて軽い〜♪( ´▽`) 取手を折り畳むことができるので、とてもコンパクトになります
幻の高級和牛「宮古牛」の浅草焼肉 みらく 8月29日は焼肉の日ですが、美味しい焼肉を食べられましたか〜?? アクセス 店舗案内 浅草焼肉「みらく」はなぜ浅草が付くのかと質問すると、元々は浅草に店を出していたそうです。縁があり行徳に来たそうで、今はもう浅草にお店はないそうです。 焼肉の煙は、筒から換気されます。 この筒は煙が多い時は下げることができます。 メニュー表 宮古牛について説明がされています。 宮古牛は非常に希少なため、沖縄と宮古島でも限られた飲食店でしか味わえない幻の高級和牛です。 焼肉を食べる! 本日のおすすめ10種盛りと和牛ホルモン3種盛り、牛レバーのタタキ、カクテキと盛岡冷麺を頼みました。 まず最初に来たのはカクテキです。 コクがあり漬けダレまで飲みたくなるような美味しさです! 和牛ホルモン3種盛り 木の札が置いてあるので、分かりやすくていいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)! ホルモン
こんにちは、モカリーナです♬ この記事はメスティン料理、ブルーベリーバナナケーキの作り方の紹介です。 今流行りのメスティンで、ホットケーキミックスを使ったブルーベリーバナナケーキを作りました。 ホットケーキを作る要領で混ぜた生地をメスティンに入れ、固形燃料を使って作ります。 時間を計ってメスティンを裏返し、蒸し焼きにしたら出来上がりです〜ヽ(´▽`)/ バナナがほんのり甘くブルーベリーの酸味が効いていて、さっぱりとしたお味のケーキです。 メスティン料理・ブルーベリーバナナケーキの作り方 <道具> メスティン ポケットストーブ 固形燃料 (14g) ※見本はクッキングペーパーで作ったメスティン折りを使用していますが、使用しない方がいいです。 <材料> ホットケーキミックス 150g 牛乳 100ml バナナ 1本 ブルーベリー 適宜 バター 適宜 <作り方> 1、メスティ
この記事は千葉県の大町梨街道の梨の紹介です。 こんにちは、モカリーナです♬ 千葉県市川市は全国でも有数の梨の産地です。 国道464号線は通称『大町梨街道』と呼ばれる梨屋さんが軒を連ね、街道をはためくのぼり旗は市川市の夏の風物詩となっています。 梨を求めてたくさんの人が市内外から足を運び、賑わいをみせています。 今回は平日に梨街道を訪れました。 土日ほどは混雑していないため車での移動もしやすく、何軒ものお店で梨を買い求めることができました(୨୧ ❛ᴗ❛)✧ お目当ては1袋500円の梨、3種類購入しました。種類は幸水、豊水、あきづきです。 どの梨も訳ありですが、みずみずしくてとても甘いです꒰ ∩´∇ `∩꒱💕 大町梨街道の看板 千葉県 大町梨街道の1袋500円「訳あり梨」の食べ比べ!ごんしろう園・大百園の梨 大町梨街道は9時開店と、10時開店のお店があります。 9時開店の人気のお店は梨の袋販
こんにちは、モカリーナです。 この記事はフェリー「きずな」について書いています。 フェリー旅ってしたことがありますか? モカリーナは韓国へ1回、そして今回の対馬旅行が2回目になります。 博多ふ頭からは韓国に行く船や離島に行く船が出ています。 対馬旅行をするためにフェリーにバイクを持ち込み、行きはフェリー泊し、フェリー「きずな」で対馬厳原港から博多ふ頭までの帰途に着きました。 フェリー2等席でのフェリー旅は4時間45分間。 甲板から見た海は夕日でオレンジ色に染まり、途中停泊の壱岐の港はピンク色でとても美しく最高の眺めでした。 フェリー「きずな」で対馬厳原港から博多へ バイクでの対馬旅行は厳原港から対馬最北端まで行きました。 1日目 韓国展望所・豊砲台跡・和多都美神社・烏帽子岳展望台 【長崎県対馬】対馬最北端にある「韓国展望所」より釜山を臨む! – mocharina❤︎着ぐるみ脱いで旅! 2
こんにちは、モカリーナです。 この記事は厳原港ターミナルビルとツシマヤマネコの看板について書いています。 対馬の道路をバイクで走っていると、珍しい道路標識が目につきます。 対馬にしかいない ツシマヤマネコの道路標識です。 ツシマヤマネコは絶滅危惧種で2012年の調査では100頭ほどしかいないそうです。 農薬や除鼠剤、罠、イエネコから感染したネコエイズ、交通事故などにより数が減少していきました。 対馬の緑豊かな自然の中にも自然破壊や環境汚染が進んでいるんですね。 対馬の海や山はとても美しく、いつまでもキレイなままであって欲しいと願うばかりです。 2泊3日のバイク旅では白嶽登山をしたり対馬観光をして、あっという間に時間が過ぎました。 今回は厳原港ターミナルビルの紹介です。 このたびで驚いたことはフェリーを使って海を横断する人が多いということでした。 厳原港ターミナルビルへ バイクでの2泊3日の
こんにちは、モカリーナです。 この記事は長崎県対馬市にある金石城を訪問しました。 対馬厳原の中心地をを歩いていると、山を背に城門が見えてきます。 金石城には天守閣は造られておらず、二層櫓を持つ大手櫓門がその代わりとされたといわれています。 金石城は対馬藩主の居城であり、対馬藩の政庁として機能していましたが、1659年に大火事に見舞われ市街ともども消失しました🔥 長期的な復元工事が実施され、少しずつ金石城は当時の姿が再現されつつあります。 発掘調査により石垣などの様々な遺構が検出され、後に櫓台に連なる水路や階段、石塀などが見つかりました。 現在城内は庭園を除いては公園と化し、誰でも気軽に訪れることができます。 (大手櫓門、2019年5月撮影) 金石城 金石城(かねいしじょう)は、長崎県対馬市厳原町にあった城である。市街を挟んで北東隣の桟原城(さじきばらじょう)とあわせて厳原城(いずはらじょ
こんばんは、モカリーナです。 この記事は長崎県対馬市の厳原八幡宮神社の紹介です。 対馬で1番大きな神社といえば、かつては対馬国一宮とされた厳原八幡宮神社です。 敷地内には階段が3つあり、八幡宮と境内社が祀られています。 九州の神社には砲丸が祀られているのを時々見かけていましたが、神社と砲弾って不似合いな気がしませんか? 砲弾は戦時中の戦利品として、奉納されたものです。 そして境内社の1つに祀られているのは、人神のキリスト教信者のマリアさまでした。 神社にキリスト教とは不思議ですね。 日本の神様は宗教問わず、仲良く受け入れる懐の大きさを感じずにはいられません。 参拝していると、韓国や中国の団体客が添乗員さんの説明を聞きながら参拝していました。 色んな説明を聞きながら参拝するのもいいですね(*´꒳`*) 厳原八幡宮神社 厳原八幡宮神社(いづはらはちまんぐうじんじゃ)は、長崎県対馬市厳原町中村に
ウエスト鎌ヶ谷店 千葉県鎌ヶ谷店のウエストの看板には「博多」の文字が入っていましたΣ(ʘωʘノ)ノ 福岡県にいた時にはこの文字が入っていかったので、とても新鮮な感じでした(*´꒳`*)✨ 店舗 チェーン店なので店舗の雰囲気は福岡と変わらない感じです。 おそばは3玉まで同一価格!店内も福岡とよく似ていました。 テーブルの片付けが、なかなか出来なくて忙しそうでした。 コロナ対策でテーブルやイス、床までアルコール除菌を手の空いた時にお掃除するので大変なんでしょうね。ありがとうございます✨ メニュー表 揚げそばと蕎麦湯 注文をして待っていると、店員さんが 揚げそば を出してくれました。 蕎麦湯コーナーに置いてあるので、蕎麦湯を飲みたい時はセルフで取りに行けます。 ※2023年5月21日、蕎麦湯を入れる湯桶は出てこず、セルフで蕎麦湯コーナーに取りに行くようになっていました。 うどん・親子丼セット 私
この記事は日本百名山の那須岳登山について書いています。 こんばんは、モカリーナです。 2020年8月10日の山の日に那須岳登山をしましたヽ(´▽`)/✨ 那須岳は五岳から成し、朝日岳・茶臼岳・三本槍岳に登山出来ます。 このうちの朝日岳と茶臼岳に登りました。 家族連れの姿もたくさん見かけました。 朝日岳よりも茶臼岳の方が家族連れ向きかなと思います。 那須岳は高い木々がないので視界が拓けていて、美しい景色が望めます。 こんなにずーっと美しい景色を見て歩ける山は、なかなかないかも! 四季折々見てみたい山です。
こんにちは、モカリーナです。 この記事は関東の移動販売車の「わらび餅屋さん」について書いています。 石焼き芋〜お芋だよ♬とか、 竿〜青竹〜♬は聞いたことがありますか? では、 わらび〜餅、わらびぃ餅、冷たいよ♬… 買わな〜いと行っちゃうよ〜! だったかな?ちょっと忘れちゃったけど、わらび餅の唄が聞こえてきました。 ジョギングの途中だったけど、面白いので買ってみました。 わらび餅は300円、500円とありました。 関東の移動販売車「わらび餅」屋さん 主人Gさんと夕方にジョギング中、わらび餅屋さんに出会いました。 移動販売車のわらび餅屋さんは珍しいですよね! 軽トラに荷物を積んでいます。 わらび餅を購入 わらび餅の300円を買いました。 おじさんがクーラーボックスの中からわらび餅を取り出してパックに入れ、きな粉をかけてくれました。 パックに輪ゴムをかけて爪楊枝を添えて、袋に入れて渡してくれまし
こんにちは、モカリーナです。 この記事は東京都千代田区の蕎麦屋さん「酢重正之 楽」の紹介です。 東京はお蕎麦が有名ですよね(๑˃̵ᴗ˂̵)! 都内に用事があって出かけたので、お昼を食べました。 蕎麦に目がない主人Gさんが選んだお店は、新丸ビル地下にあるオシャレなダイニングバー「酢重正之 楽」のお蕎麦です。 店内16席の店には入れ替わりで人がどんどん入っていました。 通された席は1番奥、備えられているお茶は蕎麦茶でした。 蕎麦の香りと味がたまりません。 お蕎麦は順番に出てきます。 周りの女性を見ていると麺を一本ずつ食べていました。 東京ってお上品だなぁ、って思っていると自分も一本ずつ食べることになりました=͟͟͞͞(•̀ω•́ ‧̣̥̇) 東京のお蕎麦って、こんな感じなんですか〜?? 「酢重正之 楽」のかけ蕎麦 ダイニングバー「酢重正之 楽」は新丸ビル地下1階にあります。 店内には16席のカ
大町梨街道の「大新園」の梨 千葉県市川市の大町梨街道は国道464号線沿いに梨園が多数点在していて、梨農家は約60件もあるそうです。 車で通った道沿いにはお店が点在し、梨園もたくさんありました。 梨農家「大新園」さん 「大新園」さんの開店は9時で、私は9時40分に着きました。 店頭にある棚には500円から2000円の袋詰めの幸水梨が販売されていました。 1500円、2000円の梨は人気があるようで、どんどんなくなっていきます。 後から出てきた2000円の梨をゲットしました! 送付する箱詰めの幸水は終了。 今日終了ということではなく今シーズンの終了です。ガッカリしていると、この後に出る豊水の受付をしていました(๑˃̵ᴗ˂̵)! 配送業者はクロネコヤマトか佐川急便から選びます。送料は佐川の方が安いです。 箱詰めは3kg、5kgから選び、梨の玉数を決めました。大玉は収穫が少し遅れるそうです。 レジ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『mochatabi.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く