サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
motor-tribeblog.com
お久しぶりです。 久しぶりの更新が表題の通り….これって嫌なんですが今の心中を書きたいのでお許しください。 ネガティブな話が嫌いな人はブラウザバック! 最近バイクの新車を購入したんですよ。 バイクに関して乗り換え頻度がまあまあ高くて中古のことが多いのですが何故かスクーターは新車で買いたいんですよね。 多分樹脂パーツやFRP製のパーツ面積が広いからなんだと思います。 単車と違ってスクーター系の中古車の場合けっこう傷があったり紫外線でダメージを受けていることが多いので新品が欲しいんですよね。 適切にお手入れしたりカバーをかけて保管していればいつまでも光沢のあるボディを楽しめます。事実当時乗っていたマジェスティは何年経過しても友人から新車みたいだな!とよく言われていました。 そんな私が新車で購入したのはADV150。 かっこいいでしょ! かっこいいんだよ!(語彙) SUV系スクーター(勝手な造語
トリッカーを中古で購入して早2年。 純正タイヤから一度も変えず走行距離もかなり伸びてきてタイヤが限界を迎えた。 経年劣化に関しては初期のキャブトリッカーなので無理もない….むしろよく持った。 騙し騙し使いつつ1万kmは迎える事ができた。 今回はトリッカーのフロント、リアタイヤとチューブ、リムバンドと一式を2りんかんで交換してきたので記事にしていくぞ。 トリッカー純正タイヤデータ フロント【TW201】80/100-19M/C 49P リア【TW202】120/90-16M/C 63P 純正タイヤはTWというシリーズ。 ちなみにメーカーはブリジストン。 私はこのタイヤで多くの林道を走ったがアスファルトもマッドも砂利道も卒なくこなせた印象だ。 特にタイヤのせいでこうなった!こんな目にあった!とかはない。 ちなみに先に言っておくとフロントタイヤは選択肢がない(無理やり履かせればあるのかもしれない
【東京B級スポット】グルグル渦巻くドラゴン橋!府中本町跨線橋を歩いてきたぞ。【ツーリング】 2024 7/11 本町商店会 府中本町の北側にある商店会。 ここは買い物ではなく飲食店がメインの通りだ。 この日は深夜1〜2時?頃向かったので、お店はもうやっていないが夕方は結構賑わっている。 競馬場帰りのお父さんや大国魂神社参拝者がご飯を食べに行くようなところ。 静まり返って人1人いない。 荒節中華にはらい 「荒節中華にはらい」横の自動販売機。 なんだか細長いデザインが珍しく撮ってしまった。 細いビルの側面にはパイプが多くスチームパンク感が出ていた。 ワクワクする建物だ。 やはり徘徊は深夜に限る….日中はなかなか雰囲気出ないし人目があってじっくり見れない。 ステッカー跡がある。 上部にある室外機。 にはらいさんの看板。 ニューたんたんめん ここは何度行っても満員で中々食べられていない。 割と最近
岐阜県白川郷までツーリングしました。 今回は長野県松本市まで一旦戻ります。 ということで前回からの続きです。 www.kanzaki3.com 白川郷さよなら~! 岐阜県まで来たは良いものの観光地なども特別調べていたわけではないので目的地もなくプラプラツーリングして一日終わった記憶がある。 ここによる前に岐阜県の道の駅みたいなところに寄った記憶もあるが写真もなく記憶を辿ることもできなかった…. これから長野県松本市にトンボ帰りすることに。それだけで往復4時間少しくらいかかるからほんとにバイク乗る事が目的の旅だったな〜。 長野県松本市で観光 前日はピンクマンとラブホに泊まった♂(詳しくは前回の記事を見てね)ので流石に2日目は別々の部屋がいいよな….と探した。 おれの記憶ではピンクマンが見つけてくれたと思ったが、ピンクマンは神崎が見つけてきたんじゃなかった?と言っていた。2人とも全然覚えていな
どうも。社会人1年目?の振り返り日記です。 どちらが言い出したか、何がきっかけかは全く思い出せないけど高校の友人ピンクマンと岐阜県にツーリング行くことになった。 しかも出発の時間は仕事が終わってから(21時〜22時出発)という弾丸旅行。 今考えれば宿泊先をどうするかなぜ出るときに考えなかったのか謎である…. 気温もあったかくて(罠)最悪野宿でもいけるだろ〜位のテンションでテントも持たずに出発した。 今回はマジェスティ4D9とninja ZX-6Rでツーリングした。 ninjaは種類が多くて正式名称多分一部足りないけど、とりあえずkawasakiの6Rって呼ばれるカッケェバイクだった。 中央自動車道のとあるパーキングエリア 未だにチャレンジできていないお嬢様聖水。 今も売ってるのかな? 〜私の中の女神が目覚める〜 【植物】発酵エナジードリンク…. 隣のみなぎる翼って言葉もなんかいいすね()
長野県の某廃墟に行こう! なんて誘われて友人とツーリングに行った時の話です。 およそ10年ほど前なので詳細は覚えていないんだけど振り返ってみようと思う。 それにしても当時の写真は本当に何を写したいのかよくわからない写真ばかりで驚いた。 今も下手くそですがこの時よりかは写真撮るの上手になったんだな….って実感します。 自分のカメラを買ってから(半年くらい前かな)やっと人並みになってきた。 バイクの撮り方とかほんとひどいんですけどよかったらドウゾ…. 中央自動車道どこかのSA 今回はマジェスティ4D9とVTR250の二台でツーリング。 マジェスティ4D9は高速道路に乗るということで慌てて純正パーツに戻した記憶がある。 やはりスクリーンがあるとないとでは体への負担が天と地….ちょっとダサいけどかなり楽なんだよね。 VTRはボディで予想をつける以外に判別がつかないほどカスタムがされている。 八ケ岳
バイクのウインカーが割れてました。 ネットでトリッカーのウインカー交換の記事を探してもあまり情報がなかったです…. ウインカー配線がどこにあるのか探すためにトリッカーの外装を外しました。 なるべく分かりやすいように書いていきます。 ワレンズウインカーへ交換してみよう 壊れた箇所の確認 一見なにも問題ないようにも見えますが…. 裏から見るとメッキ部分が割れて壊れてしまっていた。 トリッカーのウインカーは壊れやすいみたい。 セローのウインカーはゴム製?になっており割れにくくて折れにくいらしい。 流石オフロードバイク 。 ビニールテープで巻いて騙し騙し使っていたが、ボロボロであれなので交換することにした。 ウインカーコードを辿ってみよう 辿ってみるとコイツのようだ。 カバー類を外さないとアクセスが出来ないようだ。 サイドカバーの外し方 三箇所で固定されている。 一番下のボルトに関しては工具が出し
ここは港区高輪。 高輪ゲートウェイ駅などで近年話題である。 2020年3月14日暫定開業らしい。 そんな再開発がゴリゴリ行われてる東京都心の高輪で残る怪しいモヤスポを探検してきた。 2020年春にはもうなくなってしまうと専らの噂だったが、どうやら車両の通行が出来なくなるだけのようだ。 今が走れるラストチャンスと言うことで早速行ってきた。 再開発のため工事車両だらけだ。 この日も深夜0時を回っていたが反対側は工事を行っていて少し通行に心を痛めた。 もう既に通行止めかも?なんて思っていたがバイクに乗りながら近づくと笑顔で誘導してくれ反対側へ抜けることができた。 都心部だが工場地帯や工事現場ではトリッカーも映える。 早速高輪高架下に突入。 バイクできたのだが初め通った時は本気で首が取れると思った。 かなり屈まないと首が取れる!!! 前屈になりすぎて胸が痛くなるほどだった。 今度は徒歩でゆっくり見
【あきる野林道】南沢林道に架かる幻想的な橋を見に行く!【南沢基幹作業道•南沢間伐作業道】 深沢林道から戻り、分岐を左に進んでいきます。 www.kanzaki3.com 実はこの日は深沢林道ではなく、南沢林道の橋が見たかったんです。 深沢林道が予想外に楽しく時間が大… この間はこの休憩スペースも先客がいて立ち寄れなかったのですが平日は空いてて余裕でした。 晴れてて気持ちがいい。バイクに久しぶりに乗った…. うっすら下界が見えます。 巻道で中々の急勾配。 ですが舗装されているので安心です。 このように整備されている区間でした。 前回はこの立体交差から先は進まなかったのですがハイキングなどでも使用されていそうだったので通過してみました。 異世界に繋がる入り口のようワクワクする。 向かって左は立ち入り禁止でした。 向かって右が正規ルートのようです。 関係ないけど排水溝泥詰まりすぎ問題。 この間の
【あきる野林道】遂に完結!林道深沢線の最奥地へ探検してきた! 前回辿り着けなかった深沢林道の最奥地。 リベンジしてきました。 パート①とパート②はこちら。 前回はこの看板まで100m位徒歩で行った。 最後の坂が登れなかった… 前回はこの看板まで100m位徒歩で行った。 最後の坂が登れなかったのだ…. 台風の後だったけどあれはめちゃくちゃ荒れた状態だったみたい。 で、久しぶりに行ったら道が直されていてかなり走りやすかった。 前回の半分くらいの時間で辿り着けました。 ずっと舗装路なのかな? 途中の面白ポイント。 よく見ると上にガードレールがある。 巻いてるのか! すごい。 こんな山奥なのにコンクリートで整備されている! 高い….そりたつ壁。 いつからあるんだろうか。 路面凍結があった。 最初水かと思って進んでしまいめちゃくちゃ滑って焦った。 ガッチリ凍ってました…. なんか嫌な予感がする。
アタミロープウェイ・秘宝館 この日は熱海秘宝館を鑑賞した。 18歳未満は入れない。子供連れお断りの珍スポットである。 アクセスはアタミロープウェイを使った。 ロープウェイは年季入ってて結構怖かった。 景色はめちゃくちゃ綺麗だったのを覚えている。 町並みがミニチュアみたいだ。 秘宝館も静岡らしい(静岡の人に怒られそう)モヤモヤスポットである。 ここもなんとも言えない昭和の香りが漂う。 一度行ったらまあ次はもう見なくていいかな…. なんて思うんだけどついつい他の人とも行ってしまう。 胸焼けを起こすようなモヤモヤスポットが多い。(褒めてます) そんな静岡はおれにとって本当に好きな県で旅行でも最も訪れている場所だ。 ちなみに秘宝館は続々と閉館しているらしくて現存しているのはとても貴重なんだって。 失礼ながら秘宝館が各地にあったと思うとこわい(笑)破廉恥である。 残念ながら館内は撮影禁止だったので一
前回からの振り返り日記。 前回はホテルに宿泊。 www.kanzaki3.com 一度荷物を置いて夕飯は外に食べに行った。 今考えると全て手配してくれた友人にほんと感謝。 結構手間だよね。 旅行のプランニングは。ありがとうね。 COWBOYS(ステーキ屋) さてホテルを飛び出し暗闇の道路を走る。 静岡の夜はまじで暗い。街灯がなさすぎる。 それがまたいい。 道路沿いにあるここは中々イカしてる店だったぜ。 今でも営業している。 店主がカウボーイハット被ってるし壁中に飾られた銃の数々。 内装もかっけえ。気分はカウボーイ。 俺たちが跨がるのは馬でなくてバイクだ。 雰囲気だけでなく味も美味しい。 熱々の鉄板で運ばれてくるぞ。 店先。カウボーイズ。 無骨な店構えだ。 並べられたバイクたちがかっこいいだろ。 でかいバイクはお店のバイクだ。 それぞれの個性が出るバイク。 当時はバイクにハマっててよく遠くに
【あきる野林道】林道深沢線は東京では珍しい長距離林道だった【深澤渓自然人村】 この日はあきる野市に出向いて武蔵五日市駅裏の林道を探検しに来たぞ。 武蔵五日市付近はそこかしこに林道があってすごい穴場だと思っている。奥多摩や秩父まで行くのは… 深沢林道どこまで続くんだ….と思いつつ走行。 楽しすぎる!! 橋を越えた辺り。 東京の林道は基本的に一本道のピストンが多い。 林道だから当然だが鬱蒼とした森の中が多いが…. 深沢線は視界が開けるのとクネクネした道でたのしいぞ!!! 見事な風景に立ち止まることが多かった。 砂防ダムだ! 奥にもかなり大きな堤防が見える。 まるで城だな!!窓のように空いた穴から少しだけ水が出ていた。 行き止まりかと思ったら、ここでまさかのヘアピンカーブ。この林道すげえぞ!!長い! 高度を増すんだね。 奥にも小さめな砂防ダム。湧き水みたいに溜まってて水は綺麗だった。 徒歩で行け
この日はあきる野市に出向いて武蔵五日市駅裏の林道を探検しに来たぞ。 武蔵五日市付近はそこかしこに林道があってすごい穴場だと思っている。奥多摩や秩父まで行くのはシンドイ….って時にオススメ。 深沢林道付近のデータ 武蔵五日市の裏にある 途中観光地が多い 実は長距離林道 始まり道。愛宕神社の隣にナニカいるぞ…. えんぴつみたいなモニュメントが….これは一体….えんぴつくんと名付けよう。 しばらく舗装路を走行。この日は数台車とすれ違ったかな。 自然人村 ここは自然人村。 ピザやパン作りも体験できるみたいし、日帰りバーベキューもできるみたいなので友人と行きたい! やはりここにも….彼らはいた…. 少しおどろおどろしく撮影してみた。冒険の始まり。 どうやらえんぴつくんの正式名称はZiZiくんというらしい。森の妖精のようだ。 彼らが観光名所を案内してくれるようだ。 深沢林道へ 道なりに進んでいくと分岐
振り返り林道日記。 約2年前です。 奥多摩にある川に少し入れる関東では珍しい林道を紹介する。 ここオススメポイント高い。 あっ!川に入れるといっても跨ぐ感じをイメージして欲しいな。 ※2022年追記….封鎖されており現在は立ち入り出来ません。 入川線の見どころ 短い林道 川を跨げる 広大な河原 廃車 今回の愛車はハスラー。 トリッカーを買うまではハスラーで林道探検をよくしていたのだ。 一応四輪駆動(フルタイムではない… 山から降りてきたおじさん。いつもの人ピンクマン。 エビをゲットしたい! といっていたので自然に遊びに来たんだ。 入川線を車で走行してみた 入川線には工場脇を走り抜けてアクセス。 入り口は鬱蒼としていて水気の多い林道だが一度入ればこの通り。 日の当たる場所もあり明るい。あとこの林道はめちゃくちゃ短い! 終点までは650mくらいしかないかな? 探索中。 終点はココ。 見てくれ!
台風の影響で川の勢いが凄いことになっている。東京都あきる野市にある裏名所金剛の滝が無事だといいが…. 舗装道路もこの様になっている。 林道刈寄線 みなと区民の森がある刈寄林道。 この先は行き止まりだが支線として坂沢林道がある。Googleマップにも未だに認知されている林道だ。 入り口がとにかく狭いので車だと怖い。がこの先はもう少し広がりを見せる。 ミニカーブミラー。 道の状態は悪くこの日は徒歩移動だ。 ちなみに歩行していたらベンツが通ったり、ミニクーパーが通ったりと謎に外車で走る車が多く非常に驚いた。 この先には何もないのに….すごい。 どこに行こうとしたのだろうか。 ベンツにはおじいさんが乗っていた。 川の合流地点が珍しいことになっている。 色がはっきりとわかれてしまっているのだ。 坂沢林道への橋は無事でひとまずほっとする。 ここは高校の友人iくんに教えてもらった思い出の場所なんだ。 も
大学生の時のお話です。 大学の日常は勉強漬けの日々。 特に初期の頃は勉強に追いつくのに必死でヒィヒィ言いながら毎日自習していたものです。 そこまで勉強しているとやっぱり溜まるんですよね。 ストレスが。 当時の自分はバイクにどハマりしていたので、バイクに乗って流したり大自然に一人で行くのが最高の癒しでした。 当時の相棒はCB125T。 乗り出すと不思議なもんで勉強の事は一旦忘れてしまうのです。 そして山奥に一人で行ってラジオを聞いたりするのが好きでした(根暗) 最近のアウトドア漫画は面白いしおしゃれだ。 今でこそアウトドアブームでアニメ、漫画で取り上げられたりしていますが当時はあんまり周りでアウトドアな事している人はいなかったかも。 私自身は高校の友人i君がかなり本格アウトドア(いやサバイバルといった方が正しい)で彼の影響で目覚めた趣味かもしれない。 ゆるキャン△は見よう見ようと思いつつ実は
最近バイク乗ってないな〜今日は夕方から雨だけどいっちょ乗るか!! って軽いノリで秩父まで来ました。奥多摩は三連休すごい混んでそうだしマイナースポットに行きたい….今回は奥武蔵グリーンラインを紹介するぞ。 この記事で分かる事 奥武蔵グリーンラインは林道の宝庫 峠が多い。茶屋も多い。 秩父は昔深海だった(らしい) 障子岩は一見の価値あり。 奥武蔵グリーンライン かの有名な埼玉県299号線から分岐で到達できる。 奥武蔵グリーンラインとは毛呂山町から秩父までなんと30キロに渡る林道の名称だ。 ビーナスライン、メロディライン、フルーツライン….etc …. 全国に津々浦々〇〇ラインがある。 今回初めて行った埼玉の奥武蔵グリーンラインもバイク、サイクリングに楽しい道だと今回わかった。 林道とついてはいるが、全て舗装路。 ほとんど道幅狭い道路なので、車にとってはストレスになりそうな道だが、バイクにとって
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『motor-tribeblog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く