サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
nagarage.dev
$ su - postgres $ psql postgres=# select name, setting, context from pg_settings where name like 'lc%'; name | setting | context -------------+------------+----------- lc_collate | en_US.utf8 | internal lc_ctype | en_US.utf8 | internal lc_messages | en_US.utf8 | superuser lc_monetary | en_US.utf8 | user lc_numeric | en_US.utf8 | user lc_time | en_US.utf8 | user (6 rows) lc_collate=en_US.utf8ですね。Do
Redmineのエモい話 June 3, 2019 Redmine 1年半前くらいに Redmine is Dead というエントリを書いたのですが、当時とは状況が変わってきていますし、今掘り起こされるとただの感じの悪い人になってしまう気がするので(笑)、その後のエモい感じのことを書きたいと思います。 Redmine 4.0は多くの機能追加がありました。変化点については https://redmine.jp/ 等を見ていただたくとして、以前のエントリで挙げたことも改善されていたりします。どう考えても@g_maedaさんがコミッターになったことが影響を与えているように思います。ゴイスーっすね。 4.0に取り込まれていなくても、現在大きな変更が走ってます。これらが実現すればUIも機能的にも本当にモダンなシステムになりますね!ぜひ頑張ってほしいです!(他力本願) Opal – Redmine T
Bashで多重起動防止する August 28, 2018 Bash 若いのから「バッチの多重起動を防止するのになんでロックディレクトリなんですか?ロックファイルじゃだめなんですか?」と聞かれたので、メモ。 バッチ処理を作成する際、多重起動を防止することがあると思いますが、特にそれがシェルスクリプトで書かれている場合には、ロックディレクトリを作って排他制御を行います。 若いのが言うようにロックファイルでやろうとすると多分こうなるでしょう。
私の作ったRedmineプラグイン December 19, 2018 Redmine Redmine Advent Calendar 2018 19日目の記事です。 これまでいくつかRedmineのプラグインを(自分用に)作ってきました。どれもわずか数ステップの、大したものではないのですが、個人的には便利に使ってるので布教を兼ねてまとめて紹介したいと思います。 Redmine Custom Auto-Complete 最初に作ったプラグインです。テキストのカスタムフィールドにオートコンプリートを追加します。最近使われた順に10件並び、チケット件数も表示されます。 Redmine にはバージョンやカテゴリというリスト項目がありますが、あれらはプロジェクト毎に作成できるし、Issue画面で直接作れるし、管理者以外に作成する権限を渡すこともできますよね。簡単に追加できる上、入力値のゆらぎを抑え
Redmineには2つのPlantUMLプラグインがある July 5, 2018 Redmine PlantUML RedmineでPlantUMLを書くことのできるプラグインを2つ紹介したいと思います。 PlantUMLとは? UMLを書くとき、Visioを使ったり、ExcelやPowerPointでゴリゴリ書いたり、または専用のモデリングツールを使ったりしますが、ファイルフォーマットがバイナリデータだとバージョン管理に不向きだし、Diffも取りづらいですよね。このような理由により、最近だとテキストでUMLを書くことのできる PlantUML や Mermaid.js が(私の中で)人気を博しています。 PlantUMLでは、以下のような独自のフォーマットで記述することにより、自動的にダイアグラムを生成することができます。生成可能なファイルフォーマットはPNG/SVG/LaTeX(シー
Redmine Mermaid Macro Plugin October 15, 2017 Redmine Redmine上でmermaid.jsを実行するプラグインを作りました。 mermaid はテキストベースで作図するライブラリです。簡単に作図できますし、生成される図もスタイリッシュなので気に入って使っています。 RedmineではPlantUMLで作図できるRedmineプラグインは元々あってそれも使っていたのですが、UMLとは言えないちょっとした図を書こうとした時に仰々しい感じになってしまうのと、見た目がいかにも「URLです!!」という感じなので、mermaidを使いたいなぁと思っていました。 そんなとき、 Redmine and mermaid.js integration という記事を見つけて、プラグイン化できそうじゃね?と思い、作りました。 (このプラグインを作るにあたり、
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『nagarage.dev』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く