サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
naitekiblog.com
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。 「そうやって苦労するのはみんな同じ、それが当たり前」 「みんなが同じ道を辿ってきてるんだから、文句を言っちゃいけない」 「みんなと同じようにやりなさい、行動をしなさい」 育っていく過程で、いつも言われてきた「みんな」という言葉に、 今になって苦しめられている人は多いんじゃないでしょうか。 「みんな」という言葉は呪いの言葉。 人から個性を奪う呪いの言葉。 人から自主性を奪う、言っちゃいけない言葉。 「みんな苦労してる」だなんて、自分の人生を生きてる人は苦労なんかしてないよ。 それを「苦労」だなんで言葉で一緒くたにして、そんなあなたこそ自分の人生を生きてないね、ってこと。 「みんな同じ」理論を振りかざしてくる人間ばかり わたしは小さいころから、常に目の前に「みんな」を突きつけられて生きてきたように思います。 「そんなんじゃあ、恥ずかしいよね」 「
晩婚化が叫ばれて久しい今の世の中。 でも晩婚だからといって何ら問題はないと、わたしは思います。 早いうちから結婚願望があるのは、ほとんどが女性であり、 反対に男性はというと、「早く結婚したいと」言う人は女性ほど多くはいません。 独身男女600人の本音をリサーチ。「あなたは結婚願望、ある?ない? 上記の調査によると、 「すぐにでも結婚したい」と言っている男女の比率は圧倒的に女性が高く、 年代によっては、結婚願望に4倍も開きがあるようです。 [toc] 結婚したいと思わせる方法 「まだやりたいことがある」 「もうちょっと稼げるようになってから」 「結婚して妻や子供を養う自信がない」 というのが、基本的に男性諸氏の結婚したくない理由でだろうと思いますが、 これらの理由を聞いた時、多くの人が思うのは、きっと、 「精神的に自立していない」です。 でもこれは男性にとって当たり前のことなんです。 男性に
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 「なんだかとても辛い」 「よくわからないけど気持がふさぎ込む」 秋とか冬は特にそういう人が多いそう。 それが愚痴と何の関係があるのかと言うと、愚痴を言うことで悩みの解決を図ってみましょうということです。 愚痴を言う人は強い 辛いと感じている人は、一度自分が感じていることを口に出して分解して、言葉にして、その内容が何なのかを明らかにしてみましょう。 どんなことでも言葉にして見れば、意外とすんなり解決するものです。 溜め込みやすかったり、悩みやすい人に圧倒的に足りていないのは、やはり言葉。 悩みを言語化するというセンスです。 そういう意味で愚痴は良いストレス解消で、気持を前向きにしてくれます。 愚痴を言える人は、やっぱり悩み解決スキルは高いです。 愚痴を相談と勘違いして、よく助言とかアドバイスをする人がいますが、 愚痴を言う人は自分の悩みを言葉に
人間は感情の生き物です。 ですが、感情の生き物だからと言って、感情に流され、感情に向き合わず生きていませんか? 感情を出すことは良いのか悪いのか これは悪いと言わざるを得ません。 感情表現が豊かなことは、時にコミュニケーションにおいては良いですが、 感情表現と、感情をむき出しにすることは全く意味が違います。 感情表現が豊かというのは、 話すときにリアクションを敢えて多めにする相手がストレスなく、自分の話をわかるように伝える というように、 「相手に伝わりやすく」という意味での感情表現なら良いです。 感情表現が豊かな人の頭の中には常に、自分の視点と他人からの視点が、バランスよく存在しているのです。 ですが、感情丸出しの人の頭の中には相手がいません。 自分のことしか考えていないのです。 新しく何かを始めてみたくはありませんか?(無料書籍プレゼント) 生き方に悩んでいる・・本当は新しく仕事を始め
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 言った言わないの話はよくあります。 「俺は前に言った」だの「私は前に言った」だの、 そういう話になった時は、もはやどっちが正しいかなんてわからない。 言った言わないの話になった時はもう、どっちが正しくてどっちが間違っているのかなんてわからないので、 この際、正解はどちらなんて問題ではないです。 それを”コンマ0秒”で気づくべきです。 水掛け論になったら相手を見てみる この話になった時は、相手がどんな姿勢なのか、つぶさに見てみましょう。 どちらが平和的に終わらせようとするのか、どちらが譲らないのか。 このへんに注目すると相手の、相手の人間としてのレベルが薄ら見えてきます。 相手が絶対に譲らない姿勢なら「私にひざまずけ」ということです。 たとえ夫婦でも、 「ここいらで相手を屈服させておけば、ちょっとは貸しを作れる」っていう想いはあります。 夫婦と
わたたしは小さい頃から「夢ばっかり見ないで現実を見なさい」と言われて来ました。 でも、じゃあ現実を見たからと言って「幸せ」と言えるのかと言うと、違う。 そんな現実に従った結果、何が待っているのかをしっかり考えないといけない。 無理してそういう道に行くことが、果たして幸せなのか?ということ。 少なくともわたしは、自分の幸せのために夢を追って正解でした。 この先も反対されるだろうけど、夢を追うことがいかに大切か、という中学生みたいな話題を真剣に論じるのが今回のテーマです。 めんどくさいことを省く大切さ 「現実を見ろ」の”現実”とは何かと言うと、まさしく「めんどくさいことを受け入れろ」なんです。 「夢を見ずに現実を受け入れろ」と、みんな言いますが、 果たしてそんなもの、受け入れなければいけないのでしょうかと。 私の貴重な”人生”という時間をムダにして、やりたくないことに時間を費やすのは良いことな
こいつとは話せないという人がいますよね。 身近な人でも、恋人でも友人でも、 「こいつとはハナシが出来ない」と思うことはたくさんあります。 「こちらが真摯に話をしようとしていても、相手は全然そんな気がない、相手は誠意を尽くしてない」 「相手は意見を押し付けるばかりで、こちらの言うことも聞かないから話にならない」 あるあるですね。 でも、私はそんなの当たり前だと思います。 当たり前だから、特段考えることじゃない。 ムカつく人間はゴロゴロいるし、どうしようもない人間もゴロゴロいる以上、 こちらでどうにかするしかない。 「自分の考え方をどうするか?」「変わるか?」しかない。 注意して「直してくれ」と言ってもそれこそ押し付けですし、 直るわけもない。 新しく何かを始めてみたくはありませんか?(無料書籍プレゼント) 生き方に悩んでいる・・本当は新しく仕事を始めてみたい・・でもどうして良いのかわからない
気分屋な人が身近にいたら困ることが多々ありますよね。 その日その日で言動が違い、 前の日はOKだったことが、次の日はNOだったりと、 対応に困ってしまうような人間が、どんな世界にも必ずいるものです。 そういう人が職場の上司だったら最悪で、 散々振り回された挙句、その上司のせいで病気になりうつになって休職に追い込まれた・・なんていうことも。 そんな上司に当たったら、自分の人生にマイナスというものです。 今回はそういう、気分屋な人の対処法をご紹介したいと思います。 気分屋の心理 気分屋とはどういう人の事を言うのかと言うと、 その日その日で言うことが変わる人です。 その行動に一貫性はありません。 ちなみにマイペースと気分屋が混同されがちですが、 マイペースな人には自分の理念があります。 しかし気分屋な人には無く、 行動が論理性を欠いており、全部その日の思いつきで行動するのです。 では気分屋のこう
「お前は協調性がない」と、言われたことはありませんか? 意味がわかりませんね。 言われている人は、とにかく自分は間違ってないと、まずは意識しましょう。 協調性がないと言われたら わたしは協調性がないと言われ続けてきました。 わたしは、人に気を遣う性格なので、一人でいるのが好きです。 人と一緒に何かをするのは体力を使うし、 疲れてしまうと、人にも迷惑がかかるので、 人間関係から距離を置くことが、わたしなりの周囲への優しさだと思っています。 ですが、適度に人間関係から距離をおいていた私を、気に食わない上司は 「もっとコミュニケーションをとれ」とか、「協調性がない」と言ったのです。 学校や会社では、私みたいな内向的な人は歓迎されません。 わたしは、人に迷惑をかけないように距離を取ることも、一つの優しさだと思っているのですが、 そういう感覚を理解できずに、人と過剰にコミュニケーションを取ることが、
マイペースな性格の人はよく嫌われ、 自己中心的な人とよく一緒くたにされがちです。 しかしマイペースほどいい性格は無いとわたしは思っていて、 そんな神様の贈り物は、果敢に活かすべきだと思っているくらい、素敵なもの。 今回はマイペースな人の良さと、直すべき所を書いていきたいと思います。 マイペースの意味 まずマイペースの意味を、今一度確認してみましょう。 マイペース (my pace) は、自分に合った方法・進度を指す和製英語。そこから派生して、他人に左右されず、自らの方法や進度を崩さない性格の人間を指すときにも使用される。 マイペースとは weblioより引用 マイペースは和製英語であるということは、英語には同様の意味の言葉が無いのかも? 英語でマイペースという言葉は存在するのかを、調べてみました。 「私は私のペースで走ります。」だと””I run at my own pace.””となり、
「仕事に行きたくない」と思う時、ありますよね。 私も仕事に行きたくなさすぎて胃が痛くなり、 痛み止めをずっと飲んでいた時期があります。 今思えば、痛み止めを飲んで、内蔵を痛めつけてまで仕事に行くことはなかったと、思いますし、 なぜそこまでして、必死に居場所を求めていたのかと思うと、情けなくなります。 今回は会社が嫌な人はどうすべきかを、ズバリ考えていきたいと思います。 仕事に行きたくないと思ったら辞めるべき理由 会社が嫌いな人はどうしたら良いのかを、教えてくれるサイトは山程ありますが、 私の答えは一択で、 ずばり辞めるしかないと思います。 以下にその理由を上げていきたいと思います。 新しく何かを始めてみたくはありませんか?(無料書籍プレゼント) 生き方に悩んでいる・・本当は新しく仕事を始めてみたい・・でもどうして良いのかわからない こちらはそんな方へ送る本です。 毎月50名様限定無料プレゼ
コミュニケーションが苦手と言う人はたくさんいると思います。 筆者はとてもコミュニケーション嫌いで、 人と話す場面になると、その場から逃げたくなる気がしないでもありません。 でも私の場合は苦手とかいうのではなくて、”嫌い”。 嫌いなだけで、コミュニケーションが苦手というわけではありません。 コミュ嫌いが、直ちに苦手に結びつくわけではないのです。 治すべきなのはコミュニケーション”苦手”な方。 ”嫌い”は、わたしのように30も過ぎれば、もはやどうにもならないというものですし、 ”嫌い”は取捨選択の別がしっかりできていると、前向きに捉えることができますが、 苦手意識はいくら前向きに考えても、改善しなければどうにもならない。 今回は、コミュニケーションが苦手という方へ向けた、改善案を考えてみたいと思います。 コミュニケーションとは まず、コミュニケーションとは何かと言うと、お互いの意思疎通です。
人は誰でも嫌な過去があります。思い出したくない過去があります。 ときに、過去の失敗を思い出して苦しむことがありますが、 過去の事を悔やんでも、今さらなにも良いことはありません。 思い出したところで、生産性が下がるだけです。 そうは言っても、考えてしまうのが人間。 感情を抑えられないときもあります。 しかし、後悔の感情を抑えられないときは、病気を疑ったほうが良いかもしれません。 過去に苦しむときは早めの対処が必要な理由 自分の嫌な過去を思い出すときは、何か原因があるものです。 それを単なる精神的なものと決めつけて濁していると、 後でだんだん辛くなってきたり、 病気になってしまったりします。 ですので、早いうちから対処しておくことが大事です。 新しく何かを始めてみたくはありませんか?(無料書籍プレゼント) 生き方に悩んでいる・・本当は新しく仕事を始めてみたい・・でもどうして良いのかわからない
みなさん、ありのままでいられていますか? 「どんなときも自分らしく有りたい」と思うのは当然のこと。 自分らしくあることと自分の幸福は、切っても切り離せないものです。 しかし、自分らしく在ろうとして頑張ると、なかなか上手くいかない。 自分らしく振る舞えば、人から「わがままなやつ」だと思われ、 幸せどころか、社会活動にさえ悪影響が出てしまう。 今回は、「自分らしく」とはなにか、 「正しい自分らしい振る舞い方は何か」を、考えてみたいと思います。 「ありのまま」ってどういう意味? まず、「ありのまま」とはどういう意味かについて、考えてみたいと思います。 みんな口を揃えて「ありのまま」と言うけれど、 そもそもありのままとはどういう意味なのか、みなさん知っていて使っているのでしょうか? 「ありのまま」の意味を調べてみました。 実際にあるとおり。偽りのない姿。ありてい。 weblioより引用 加えて、あ
人はなぜ内向型と外向型に分かれるのでしょう? 当然ですが、それは脳が決めています。 内向型と外向型の脳では、”ある箇所”に流れる血の量が、多かったり少なかったりと、 そこの部分で、明らかな違いがあることがわかっています。 血流が多いということは、その部分の機能をうまく使えているということで、 少ないと、あまり使えていないということです。 ですので、そこの部分に流れる血流が多いと、それに関連する能力が高いということになります。 内向型と外向型の脳は、どんな違いがあって、 それぞれどんな能力に違いがあるのかを、解説していきます。 内向型と外向型の脳の構造の違い ここからは内向型と外向型の脳の働きは違うということを説明していきます。 内向型は思考する箇所に血流が多い 内向型は前頭葉や海馬といった、 思考、記憶、計画といった機能に関連する部分に、血液が多く流れていることがわかっています。 一般に内
日本人は周りに気を遣う気質です。 この気質には良いところもありますが、ときに煩わしかったり、 障害となってしまうことも。 今回はなぜ日本は同調圧力が強いのかを、地理・歴史から見ていきたいと思います。 なぜ日本は同調圧力が強いのか 国土の狭さ 日本が、同調圧力が強いのは、一つは国土の狭さに理由があります。 日本は、国土は狭いのに、人口は一億2千万人と、かなりの人口密度です。 そのため、隣人とはいつも隣り合わせで、 隣人の悪口が、そのまま他の人の耳に入るような、隣人トラブルが起きやすい環境のため、 自然と日本人は、人に気を遣うようになったのです。 対照的なのがアメリカで、アメリカは日本と違って国土が広く、 アメリカの国土は約1000万平方キロメートルで、日本の40万平方キロメートルとくらべて、約25倍。 アメリカの人口は日本の約2.5倍なので、人口密度は日本の10分の一ほどしかありません。 物
自分の意見を言えない、という人は多いと思います。 どうして意見を言えないんでしょう? 日本人の民族観から辿って、考えてみたいと思います。 そもそもなぜ意見を言わなきゃいけないのか 意見を言うことがなぜ必要なのかというと、状況改善のためです。 どんな組織でも、現状維持では廃れます。 前に進むしか、生き残る方法はないのです。 物事が成功するかしないかは、自分の実力・・だけではありません。 成功とは自分の実力だけでなく、自分を取り巻く様々な状況が、複雑に絡み合ってなされるもので、 職場環境、スキル、時勢、そして人の意見などが合わさって、初めて「成功」となるのです。 何が言いたいかと言うと、 「成功」の可能性を少しでも上げるために、「自分の意見を喋る」ということは、必要なのだということです。 歴史に見る「自分の意見を言えない」日本人 和を尊ぶ民族である日本人は、他人と争いが起こることを良しとしませ
内向的な人にとって、コミュニケーションの取り方は生まれながらの課題です。 内向的な人の多くは生まれたときから、 「自分は人と何かが違う」 「自分はおかしいんだろうか?」 という葛藤を、ずっと抱えています。 つまり感覚の共有ができないのです。 表面上のことは理解が出来ても、芯の部分。 つまり意図がわからず、相手のとの壁を感じやすいんですね。 最初に言っておくべきことは、内向的な人は、他の人と感覚を共有することは叶わないということです。 でも、内向的な人は工夫で、コミュニケーションを取ることはできます。 今回は内向的で、人付き合いが苦手な人でもできる、効果的なコミュニケーション術についてお伝えします。 コミュニケーションってなに? まずコミュニケーションとは何なのかを考えてみましょう。 人には、涙もろい人怒りやすい人、感情的な人、 理詰めに考える論理的な人など、いろんな人がいますが、 みんな土
「甘えるな!」 って言われたら腹立ちますよね? 別に甘えてるわけじゃない・・って。 今回は「甘えるな!」と言われたときの対処法と心の持ち方と、 「甘えるな」という言葉が出る、本当のワケをご説明します。 そもそも甘えとは? そもそも「甘え」の意味って、何でしょう? [〈甘え〉の意味] 日本人の国民性または民族的性格については,〈甘え〉という分析概念でもって論じた精神医学者,土居健郎の理論が有名である。土居によれば,〈甘え〉は日本語にしかない語彙(ごい)であって,他者に対する依存欲求,ないし相手との一体化の願望を指している。… コトバンクより引用 どうも「甘え」とは、日本特有の表現のことで、 もともとは、対人関係において、愛情や信頼を表現する語とのこと。 ただ、甘えには、もう一つ意味があります。 相手の好意に遠慮なくよりかかる。また、なれ親しんでわがままに振る舞う。甘ったれる。「お言葉に―・え
他人に興味がない人に向いてる仕事は何があるでしょう。 今回は人に興味がない人の性格と、向いている仕事について、現在一人で仕事中の筆者が、 自分の体験を踏まえ、ご紹介します。 人に興味がない人の心理的特徴 他人に興味がない人の性格はだいたい、内向的なコトが多いです。 内向的な性格には、以下のような特徴があります。 一人が好き自分の世界に興味がある人との交流を避ける人がどうでもいい社会の出来事に関心が薄い 一人が好き 内向的だと、一人を好みます。 人との接触がストレスになるので、人を避けるわけです。 これはコミュニケーション力が低いわけでも、優しくないというわけでもありません。 どんな人たちよりも優しく、気を遣うので、それに心を砕き過ぎてしまうのです。 自分の世界に興味がある 人に興味がない人は、じゃあどこに興味を持つのかというと、自分の世界です。 自分の世界を広げることに興味があるのです。
「完璧主義な人はいけない」 「完璧主義を直したい」 とはよく言いますが、本当にそうでしょうか? わたしはこの「完璧主義」という言葉にも、たくさんの意味が含まれていて、 それを見ずに、全部捨ててしまうような、「完璧主義をやめる」という行為には賛同しません。 どんなことにでも、良いところと悪いところがあり、 完璧主義も例外ではありません。 まずは完璧主義とは一般的にどういうことを言うのか、 完璧主義の良いところとは? 完璧主義で本当に治すべきところとは? これらを解説していきたいと思います。 一般的に完璧主義とは 完璧主義について、ウィキペディアにはこう書かれています。 完璧主義(かんぺきしゅぎ、英: Perfectionism)とは心理学においては、万全を期すために努力し、過度に高い目標基準を設定し、自分に厳しい自己評価を課し、他人からの評価を気にする性格を特徴とする人のこと weblioよ
世間話とは、相手のこと、自分のこと、天気のこと、 身の回りに起きたこと、時事ネタなど、とりとめのない会話全般を指します。 あたりさわりのない、世の中の一般的な話。気のおけない雑談。 weblioより引用 世間話をすることの目的は何かというと、相手との共通点を再認識、 自分が社会の一員であるということを再確認するとともに、 自分の仕事を有利に導くための、テクニックとしての世間話なのです。 たかが世間話、されど世間話。 「たかが世間話」と言って、やってみないのはもったいない。 世間話をマスターすることが、自分の人生構築にとって重要であり、 自分の社会的地位、自分の能力を高める重要なファクターなのです。 世間話できない人、得意な人 人には生まれ持った性質、得意不得意というものがあり、 世間話が得意な人、得意じゃない人がいます。 または努力して世間話をできるようになった人がいます。 世間話をもとも
なぜ気を遣うと疲れてしまうんでしょう? 気を遣う性格の一長一短についてご紹介します。 人に気を遣う性格をなんとかしたい もう気を遣いたくない! 「もう人に気を使いたくない!」 「人に気を遣う性格を直したい!」 こう思っている方も少なくないでしょう。 なぜ人に気を遣いたくないのかと言うと、もちろん疲れるからです、が、 人に気を遣えるというのは、人に誇れるスキルであります。 なぜ人に気を遣うと、疲れてしまうのか?人に気を遣うことの良い点人に気を遣うことの悪い点 これらを紹介していきます。 気を遣って疲れる、医学的理由 気を遣って疲れる原因は、脳の慢性的な疲れのためです。 脳には帯状回という部分があります。 帯状回は、左脳と右脳の両方にある、いわば滞納新皮質と大脳辺縁系を中継する地点です。 cingulate gyrus という部分が帯状回。その上が大脳、その下が大脳辺縁系。 大脳新皮質 人類で
人は人と関わっていると、必ず「価値観の違い」というものに遭遇し、 ときに傷つき、ときに何かに気づき、成長するものです。 今回は価値観の違いを乗り越える方法について。 価値観の違いを乗り越える方法 そもそも価値観とは 誰かと一緒にいると、価値観が合わないと感じることもあるでしょう。 場合によっては価値観が合わないことに悩むこともあります。 そもそも価値観とはなにかというと、 わたしが思うに価値観とは、その人の譲れない部分であって、 その人自身を形作っているものです。 価値観とは”その人がその人であるための”、いわば根っこのようなもので、 やさしさとか、謙虚なところとか、自分の意見を持っているとか、 そういうのが価値観なんです。 譲れないし、譲っては自分がダメになってしまう。 そういうのが価値観なんだと思います。 つまらないこだわりは、価値観とは言わない だから、家庭内で、 タオルはココに置か
「仕事に行きたくない」と、だれもが考えたことがあると思います。 今我慢して行っている仕事が、必要なことなのか、無理してやっていることなのか、考える必要があると思いますね。 もう仕事に行きたくないと思ったら 辞めるべき 仕事に行きたくないと思ったときは、どうするべきか。 わたしは辞めるしかないと思います。 「もうイヤだ」 「仕事にうんざり」 「精神的におかしくなってきた」 こういう状態は、すだに身体が精神が悲鳴を挙げている状態。 そんな健康状態であれば、なにをやってもうまくいくわけはなく、 仕事だけでなく、プライベートにも影響を及ぼす危険も。 そういう状態ならば、さっさと、その環境から抜け出して、 新しい道を探すこと。 自分の道は、その環境だけではないのですから。 無理し続けると身体を壊す 無理をし続けると、当然ながらストレスがたまります。 そうすると人間は、そのストレスを何かで代償しようと
旅先で困ったことはありますか? このコロナ禍の中、旅の話をするのもどうかと思いますが、 ちょっとでも旅に行った気分になっていただけたらと、思います。 初めてのひとり旅で知っておくと良いコト バッグの選び方 バックパックとスーツケースのどちらを選ぶかは、とても大事な選択です。 土煙とスモッグにまみれて旅したいならバックパック。 重いのは嫌で、スーツケースをゴロゴロ転がすのが旅のイメージならスーツケース。 個人的にはスーツケースを選びます。 バックパックは重くて疲れるし、肩凝るし、 30過ぎの女が一人で、重たいバックパックを背負って歩いてる姿は、 深い意味を含みすぎてるし、 ころころ転がしながら歩けて、疲れたらたまに座れて、 航空会社ステッカーをペタペタ貼って自己満足できる。 それにスーツケースのほうが、どちらかと言うとスタイリッシュに見えますし。 ですがスーツケースは取り回しが効かない不便さ
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 外国に行くと、人のパワフルさに驚くことがあります。 個人的にパワフルでおもしろいと思う国を、わたしのエピソードを交えて、 独断と偏見でチョイスしてみました。 おすすめの国たち 1位、インド インドを差し置いて”パワフルさ”を語ることはできません。 1、インド人はキレイ好き インド人はきれい好きです。 自分の身なりは他の何よりもキレイにしますが、街は地獄さながらに汚いです。 2、インドには本当に色んな人がいる インドでは、ボッタクリ、騙しが頻繁にあります。 でも、必ずしも不親切、優しくないとも言い切れないのがインド人。 たまに聖人のような、信じられないくらい優しい人もいます。 3、横断歩道は注意すべし 道路を横断するときは、車が来てないか注意しましょう。 車は信号を守らないばかりか、 なぜか、こちら目がけて突っ込んできます。 4、日本人と見るや
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 「器小さいよね」と言われたら、どうしますか? わたしなら、「それはあなたでしょ」と返してあげますね。 器の大きさとは 器が大きい人とは 器の大きい人は、相手に「器が小さいね」なんて言いません。 なんで「器が小さい」と言うのかというと、自分の要求が通らないからです。 器の大きい人は、自分の要望なんて押し付けませんし、そもそも人に期待しません。 器の大きい人とは、多くを人に期待せず、でも人には多くを与えられて、 精神的に自立している人のことです。 「器の大きい人」 つまり、人に多くを期待しない人といっしょに居てみてください。 気持ちが楽になるばかりか、より成長でき、より人に愛を与えられるようになります。 配偶者や身近な人の選択の如何が、自分の人生に大きな影響を与えるのは、こういった理由のためです。 器が小さい人とは では「器が小さい」とは、どうい
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 マイペースなのは自己中でも、悪いことでもありません。 悪いのは、マイペース=自己中だと喧伝する人間なんです。 マイペースと自己中の違い マイペースな性格の人は羨ましがられる マイペースな人は、自己中心的な人とよく一緒くたにされがちです。 マイペースな人の生き様は羨ましがられるので、 羨ましい人間は、マイペースな人のことを、 自己中だとか、イライラするとか、 悪く言うんです。 マイペースと自己中が一緒にされてしまうのはなんででしょう。 マイペースなのは長所であり、自立している人のこと マイペースな人とは、 何をするのでも自分の軸があって、その軸から決して外れることはなく、 自分の目標に向かって頑張れる人のことです。 また、マイペースな人は人に優しく、人に悪影響を与えず、 人を騙そうとすることもありませんし、安易に人に頼ったりもしません。 要は精
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『naitekiblog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く