サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
papimami.jp
TOP 育児(0~2)歳 現代の駆け込み寺!? 不登校の子どもの居場所に「図書館」が良いワケ 現代の駆け込み寺!? 不登校の子どもの居場所に「図書館」が良いワケ 【ママからのご相談】 40代。パート勤務の主婦です。中2の息子が、「どうしても学校行かなきゃ駄目かな?」と言ってきました。イジメの有無を尋ねると、息子はうなずいて、初めて本心を語ってくれました。間に合って良かったと心から思っています。何日か前にTwitterで、「図書館にはずっといてもいい」という投稿を読みました。子どもに死なれるくらいなら、しばらくの間学校になんか行ってくれなくてけっこうなのですが、図書館では何か特別な配慮がなされているのでしょうか。 ぜひとも図書館へ逃げてください。市区町村の中央図書館が特におすすめです。 こんにちは。エッセイストでソーシャルヘルス・コラムニストの鈴木かつよしです。ご相談ありがとうございます。
顔色の悪さは体の不調のサイン。 顔色を見ることで、その人の健康具合をチェックすることができるって、知っていましたか? 今回は、「顔が黒い」「顔が黄色い」「顔が白い」「顔が青い」「顔が赤い」という5つの顔色から、顔色が変わる原因として考えられる病気や対処法をご紹介していきたいと思います。 > “顔が黒い”原因と対処法3つ【病気が原因のケース】(P1〜2) > “顔が黒い”原因と対処法3つ【病気が原因ではないケース】(P2) > 中医学の観点から見る顔が黒い原因と対策(P3) > “顔が黄色い”原因と対処法4つ【病気が原因のケース】(P3) > “顔が黄色い”原因と対処法2つ【病気が原因ではないケース】(P4) > 中医学の観点から見る顔が黄色い原因と対策(P4) > “顔が白い”原因と対処法(P5) > 中医学の観点から見る顔が白い原因と対策(P5) > “顔が青い”原因と対処法2つ(P5)
“ほっこりママ”という言葉を耳にしたことはあるでしょうか。 これはその名の通り、ナチュラルでほっこりした生活や子育てを心がけているママたちのこと。 布おむつに布ナプキン、綿や麻100%の服、白木の玩具、手作りオヤツ、オーガニックフード。これらはすべて、“ほっこりママ”を代表するアイテムです。 彼女らが目指すのはゆったりとした、丁寧な暮らし。子育てにおける理想のあり方のひとつともいえますが、のめり込みすぎて周囲が見えなくなっているママに出くわすこともしばしばあります。 今回は、いき過ぎた“ほっこりママ”たちに困ったことがあるという人たちに話を聞いてみました。 (1)「ワクチンは毒」「ハチミツで全部治る」……病院通いを非難された “ほっこりママ”さんたちは医療的な話に非常に敏感。よかれと思ってさまざまな助言をしてくれるのですが、時に煙たく思われてしまうことも。 『インフルエンザの季節になると毎
こんにちは、育児書コンシェルジュの三尾です。 子育てをしていると、子どもがなかなか言うことを聞かずに苦労ことってありますよね。思わず怒鳴ったり叩いたりしてしまったという経験を持っている親も少なくないと思います。 なぜ、子どもは親の言うことを聞いてくれないのでしょうか。 今回は、言うことを聞かない子どもについてお話ししていきます。 親が子どもに言うことを聞いてほしいワケ 朝のバタバタしている時間は特に勝負! 「あーでもない」「あれはダメ」など言うことを聞いてくれないと、イライラが募り爆発してしまいそうになりますよね。 きっと多くのママさんが経験していると思います。 では、なぜ言うことを聞いてほしいのでしょうか。 それは案外“大人の都合”が理由ということも。 たとえば、頻繁に子どもが食べこぼしをするとします。そんなとき、「もぉ!ちゃんとお茶碗持って!」と叱っていませんか? なぜ私たち大人は叱っ
TOP 育児(0~2)歳 スキンシップが重要! 愛情不足に陥った子どもの特徴と危険性 スキンシップが重要! 愛情不足に陥った子どもの特徴と危険性 こんにちは。メンタルケア心理士の桜井涼です。 子供の自己肯定感は親が作ると思います。 幼稚園や学校へ行っているとはいえ、学校や子供が小さければ小さいほど、親の影響は大きいと思います。 ご飯の支度をしているときや、仕事に行かなければならないときなどに抱っこをせがまれて、 「今はムリ!」「忙しいからあとで」なんて言ってしまうことはありませんか? 実はこれ、子どもへの愛情不足が原因かもしれないのです。今回は愛情不足な子どもの特徴や親の対処法などについて紹介します。 愛情とは「無条件」に愛すること ほとんどのママたちが、自分の子どもに愛情をそそいで大切に育てていると思っていますよね。 では、その“愛情”とはいった何なのでしょうか。 愛情とは、決して子ども
健康・美容ライターのMAKIです。 触ると痛みを伴う耳のしこり、気になりますよね。耳にできるしこりには、悪性腫瘍やただのしこりなどの種類とそれぞれに原因があります。 耳のしこりに違和感を覚えているのであれば、ぜひ参考にしてみてください。 耳のしこりから考えられる主な原因と対処法6つ まずは、耳のしこりから考えられる主な原因と対処法6つについて説明いたします! (1)粉瘤(ふんりゅう) お世話になっている皮膚科の先生にお話によると、耳の後ろや耳たぶにできるしこりのほとんどの原因とされています。 粉瘤とは、アテロームとも呼ばれる良性腫瘍です。 脂肪のかたまりだと勘違いをする方もいらっしゃいますが、これは表皮でできた袋のようなものです。 皮膚の古い角質や老廃物は、垢として剥がれ落ちるもの。 しかしごく稀に、毛穴の奥深くの皮下組織の一部は袋状になってしまい、袋状の部分に垢がたまるのです。 それが、
TOP 育児(0~2)歳 毒親になってない? ヒステリックな母親が子どもに与える悪影響 毒親になってない? ヒステリックな母親が子どもに与える悪影響
(1)草食系男子 恋愛に対して淡白であり、自分からガツガツいかない受け身の男性を一般的に草食系男子と言います。 けして恋愛に興味がないわけではないようですが、自分から告白したりアプローチしたりしてまで恋愛をしたいとは思わない、自分を変えてまで女性にモテたいと思わない……。 そんな草食系男性が増えており、若者の恋愛離れにつながっていると言われています。 (2)菜食系男子 草食系男子と同じく、恋愛に対してあまり積極的でないのが菜食系男子。 恋愛にガツガツしておらず、競争より調和を好む、おしゃれやスキンケアを怠らず、堅実。スイーツが好きで携帯電話を手放さない……そんな特徴を持つのが菜食系男子と言われているようです。 バブルの原体験がなく、貯金の大切さを教えられて育ったため、お金の使い方が堅実でデートは自宅なのだそう。 (3)断食系男子 恋愛をする必要がないと考えているのが断食系男子。 恋愛に興味
TOP 妊娠・出産 基礎知識 一卵性と二卵性の違いは? 双子の妊娠・出産に関する基礎知識まとめ 一卵性と二卵性の違いは? 双子の妊娠・出産に関する基礎知識まとめ 双子の妊娠に関して、自分が経験しない限りわからないことって多いですよね。 今回は、そんな意外と知らないことの多い“双胎妊娠”について、一からすべてご紹介していきたいと思います! 双子が生まれる確率は100人に1人 普段はあまり見かけない双子ですが、日本における双子の出生率は100人に1人と言われています。 ちなみに、世界で最も双子を妊娠する確率が高い地域はアフリカで、日本が含まれるアジアは最も確率が低いと言われています。 一卵性と二卵性で双子が誕生する理由は違う 双子って神秘的なイメージがありますよね。本来一人で生まれてくるはずが、もう一人を伴って生まれてくる……。なんだか運命的なものを感じますね。 そもそも、双子が生まれる原因っ
【ママからのご相談】 今春、娘が小4になり、学童保育が利用できなくなります。共働き家庭のため、学校から帰宅した後は一人で留守番をすることになります。夏休みなどは、お昼ご飯も一人で食べてもらうことになりそう。一人での留守番は正直いって不安ですが、仕方ありません。 危ない目に合わないように、子供に伝えておくべきことはどんなことでしょうか。 帰宅時・電話・来客・火気・困ったときの連絡先、の5つはルール化が必須! ご相談ありがとうございます! 転勤族フリーライターのパピルスです。 ご相談者様のように、新4年生のお仕事ママの間で話題になるのが、「小4の壁」とも呼ばれる放課後の過ごし方ですね。 学童保育が小学校3年生までの受け入れとなっている学校が多いため、新4年生から放課後に一人で留守番をすることになるお子さんも多いのが現状です。 また、小学校入学を機に、短時間であれば、子どもにお留守番をさせるとい
【女性からのご相談】 20代です。就職超氷河期の2010年代初頭に大学を卒業し、アルバイトを転々としてきましたが、この春、やっと中小の製造企業に正社員として就職することができました。希望に満ちた毎日ですが、一つ悩みがあります。最初の半年間は製造現場での実習があり、今その真っ最中なのですが、工場の作業員さんたちの中に“大人の発達障害”の人が何人かいて、コミュニケーションに苦労しています。彼氏は、「中小企業の工場とかが受け皿にならないと、そういう人たちの仕事がないだろうし、仕方ないよ」と言います。でも、ホントに大変で、突然激しく叱責されるし、場を和ませようと言った冗談は完全にスルーされます。うまく付き合う方法があるならぜひ教えてください。 うまく付き合おうとせずに、その人たちの人間性を認めてあげてください。 こんにちは。エッセイストでソーシャルヘルス・コラムニストの鈴木かつよしです。ご相談あ
TOP 子育て(3歳~) ズボラママ必見! デジカメで撮り過ぎた子どもの写真データ整理術 ズボラママ必見! デジカメで撮り過ぎた子どもの写真データ整理術 【ママからのご相談】 子どもが生まれてから、以前よりも写真を撮ることが増えました。現在、これまでの写真はパソコンのハードディスクに保存されたままです。時間がなく整理を先延ばしにしている間に枚数は増え、収集がつかない状態になっています。プリントもほとんどしていません。 もともとズボラな私ですが、そんな私にもできる写真整理のアイデアはありませんか? ズボラママにもできるアルバム整理法があります! ご相談ありがとうございます。ママライターの木村華子です。 『主婦と消費行動研究所』が行ったアンケートでは、撮影した写真をパソコンのハードディスクに保存している方が68%もいることがわかりました。デジカメの普及が進み、写真をデータで保存することはもはや
ママライターの亜依です。 テレビ、ゲーム、アプリ……。今は友達がいなくても、1人で楽しめるものがたくさんあります。 ゲームをしたいがために、宿題を適当に済ませたり、親に反抗的な態度を取ったり……。それらの症状をひとまとめにすると、“ゲーム依存症”と呼べるのではないでしょうか。 今回は、ゲーム依存症に関してお話ししていきたいと思います。 既存の家庭用ゲームに加え、スマホなどのソーシャルゲームが増加した影響で、子どもたちがゲームに触れる機会はとても多くなりました。 ゲームはストレス発散や息抜きになりますし、適切なプレイ時間であれば脳が活性化するという研究結果もあります。 しかし、子どもは自分の欲求に歯止めが利かないもの。ゲームに熱中してしまうケースも少なくありません。 ゲームに熱中しすぎると、次第にゲーム依存症になっていき、最後にはゲームなしでは生きられないというような“ゲーム中毒”になること
原因は腸の中に!? “口臭女子”になるのを防ぐ唯一の方法口臭といえば男性の問題だと思われてしまいがちですが、実は最近、“口臭女子”が増えているというのをご存知ですか? 口臭の問題はなかなか指摘できないし、ましてや相手が女性となると余計に何も言えなくなり、気づかないのは本人だけというような状態になってしまうのかもしれません… 【ママからのご相談】 35歳、独身です。付き合って2年の彼とそろそろ結婚しようかと考えています。これから妊娠すると高齢出産になると聞きました。経験がないためとても不安です。高齢出産についていろいろ教えてください。 高齢出産は、今や珍しくありません。正しく知って、準備とケアをしっかりすることが大事です。 ご相談ありがとうございます。ライターのうぇぶりんです。 高齢出産という言葉ばかりが独り歩きすると、不安ばかりが増長されがちです。しかし、高齢出産に限らず、どんな妊娠や出
昨今の嫌煙ブームによって、マナーの悪い喫煙者はあまり見かけなくなりましたね。 飲食店などでも分煙、あるいは禁煙が主流になり、非喫煙者にとっては住み心地の良い環境になってきました。 しかし、一方でタバコを吸い続けている人も少なくありません。 では、実際にタバコを吸うことによって、どのようなデメリットがあるのでしょうか? また、喫煙によるメリットは一つもないものなのでしょうか? 今回は、タバコのもたらすさまざまな影響についてご紹介していきたいと思います。 > 日本での喫煙者数(P1) > 海外の喫煙事情(P1) > タバコの煙に含まれる“三大有害物質”(P2) > タバコが誘発する主な病気11個(P3〜4) > 喫煙のデメリット7つ(P5〜6) > タバコがもたらす体へのメリット2つ(P7) > 非喫煙者より喫煙者の方がガンになりにくい!?(P7) > 水タバコの害(P7) > 受動喫煙のリス
> 『スマホ18の約束(抜粋)』(P1〜2) > 世界中のママを頷かせた『スマホ18の約束』が有名になった経緯(P2) > 『スマホ18の約束』は翻訳者によって少しニュアンスが違う?(P3) > 世界の若者のスマホ所有率(P3) > 世界の携帯・スマホの利用時間を見てみよう!(P4) > 世界の携帯・スマホの使用目的を見てみよう!(P4) > 『スマホ18の約束』以外に約束したいこと(P5) > まとめ(P5) ・これは、母が買い与え、料金も払っているものです。あなたに貸し付けたスマートフォンです。 ・パスワードは、親が管理します。 ・父や母からの電話にも礼儀正しく、必ず電話にでること。 ・学校がある平日はPM7:30、週末はPM9:00になったら、親に携帯を引き渡すこと。夜の間は電源を切り、また朝7:30に電源を入れます。固定電話で、電話すべきではない時間に、メールや携帯電話で話すことは
[PR] こんにちは。復縁ライターのミカです。 忘れたはずなのに、ある時ふと思い出してしまう、昔の恋人って一人はいませんか? 今回は、どうしても諦められない彼との恋を見事成就させたEさん(34歳/女性)の実話エピソードをご紹介します。 当時、Eさんには4歳年上の彼がいました。実は彼には妻がいました。Eさんとは彼が単身赴任中に出会い、不倫だと分かっていながらもお互いに想いを止めることができず、交際してしまったのです。 彼との交際期間は約2年にも及びました。その間、妻が単身赴任先に来ることはほとんどなかったため、週末にデートに出掛けたり、Eさんが彼の家に行って手料理を振る舞ったりと、ほぼ“普通の”恋人同士のような恋愛関係を築きました。当初Eさんは、「単身赴任が終わるまでの期間限定」だと決めていたそうですが、いつしか、「このまま彼を自分のものにしたい」という気持ちが芽生えていました。 しかし『時
「パピマミ」イラストライター募集中! パピマミは、『“私時間”をもっと楽しく。家族をもっと笑顔に。』というコンセプトのもと、 妊活や出産から産後の育児、家族の悩みや豆知識など、家族全般に関連するコラムを配信するサイト。 読者の9割が女性で、20代後半〜40代前半の既婚女性をターゲットにしています。 現在パピマミでは、一緒にサイトを盛り上げていただけるイラストライターさんを募集しています! 男性も大募集中です!! トレンドライターは、美容、料理、ファッション、インテリアなど“結婚後の暮らし”全般に関連した「使えるノウハウ術」を提案するライターです。 SNSやブログ、Webサイトなどで話題となっている商品・サービスの活用法を画像主体で記事にしていただきます。 応募条件 ・月に1記事以上納品いただける方(ご都合により、おやすみ等が必要な場合は柔軟に対応します。) ・インスタグラムやツイッター等の
こんにちは。心理食育インストラクターのSAYURIです。 子供の叱り方に頭を悩ませる親御さんは少なくありません。感情的になって思わず叱り過ぎてしまったり、ご主人との子育て方針が違ったり……。 今回は、“子供の叱り方”について深く見ていきましょう。 そもそも、親はなぜ子供を“叱る”のか 子育てと“子供を叱る”ことは、切っても切れない関係にあります。 昨今では“叱らない子育て”を推奨されていますが、子育てに“叱る”ことはまず必須だと言えるでしょう。 そもそもなぜ親は子供を叱るのでしょうか。考えたことのない方は、ここで一緒に考えてみてください。 人によって子供を叱る理由はさまざまでも、その目的は同じなはず。 それは、究極的に言えば「将来子供に幸せになってほしい」ということ。 関連記事:子どものしつけに! “コモンセンスペアレンティング”の特徴と学び方 多くの親が子供を上手に叱ることができないワケ
育児(0~2)歳 パパラブ期到来!?夫の一言でまさかの…! 子育て(3歳~) 我が家のクリスマスエピソード 妊娠・出産 新型出生前診断(NIPT)ってなに?安心して検査できるオススメの病院もご紹介! FOLLOW US!! YouTube Instagram Twitter NEW MOVIES 新着動画 育児(0~2)歳 2020/02/28 【動画で解説!】手縫いで簡単!かわいい! ベビーミトンの作り方 育児(0~2)歳 2020/02/28 【動画で解説!】5分で作れる赤ちゃんのおもちゃ ガラガラの作り方 育児(0~2)歳 2020/02/28 【動画で解説!】100均グッズ簡単アレンジ!長靴カバーの作り方! 育児(0~2)歳 2020/02/21 【動画で解説】食品だけで安全に! 小麦粉ねんどの作り方 育児(0~2)歳 2020/02/04 【動画で解説!】子どもの絵をパズ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『パピマミ – 子育ての”ひとりごと”を”ふたりごと”に | Just another WordPress site』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く