サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
plugplus.rittor-music.co.jp
作曲家のケンカイヨシが、ネットカルチャーのシーンで活躍するボカロPなど作曲家の楽曲分析をして、さらに「合ってますか?」と本人に答え合わせをする新連載『この楽曲分析、合ってますか?』。 初回は、「人マニア」のヒットで注目を集める原口沙輔が登場。後編です。 原口沙輔×ケンカイヨシ 対談インタビュー ー前編では、2000年代ハウスや音MADからの影響を語っていただきました。ケンカイさんはYMOの影響もあるのではと考えているのですよね。 ケンカイヨシ(以下、ケンカイ) 俺は“沙輔の聴いてきた音楽の非常に根源的なところ”っていうのを知っているので、それが「人マニア」のサビですごく出てるんじゃないかなって思ったんだよね。それがYMOのことなんだけど。 ビートのグルーヴは「Technopolis」のようで、ジャズを感じさせる複雑なコード感は「東風」とか「Rydeen」みたいな。基本は、IV-III-VI
作曲家のケンカイヨシが、ネットカルチャーのシーンで活躍するボカロPなど作曲家の楽曲分析をして、さらに「合ってますか?」と本人に答え合わせをする新連載『この楽曲分析、合ってますか?』。 初回は、「人マニア」のヒットで注目を集める原口沙輔が登場。 原口沙輔×ケンカイヨシ 対談インタビュー ー新しく始まる連載「この楽曲分析、合ってますか?」ですが、これは作曲家のケンカイヨシさんの楽曲分析をご本人に渡して答え合わせする企画で。原口沙輔さんにはその初回に登場していただきます。 原口沙輔(以下、沙輔) 面白いですよね。通常レビューって一方的にされるものなはずなのに、この企画には確認のターンがある(笑)。 ーもし沙輔さんから見て気になるところがあれば、反論できるようになっています(笑)。 ケンカイヨシ(以下、ケンカイ) 僕はちょっとドキドキしちゃうよね(笑)。沙輔とは5年くらい友達の仲だから音楽的なルー
2023年 ボカロ曲選 -現役ボカロP/歌い手/クリエイター21名が選ぶ“めっちゃ刺さったボカロ曲” 編- plug+(プラグ・プラス)2023年も残り1日! 今年出会った最高のボカロ名曲に、あらためて想いを馳せる頃合いだろう。そうすると2023年“プロにめっちゃ刺さった”ボカロ曲はどんなものだったのだろう?と気になる人も居るのではないだろうか。今回は、ボカロP、歌い手、クリエイターとして大[...]
―羽生さんはどのような機材を使って音楽を作っているのですか? 羽生 コンピューターはAPPLE Macで、モニターはGENELECのスピーカー、DAWはSTEINBERG Cubaseです。ボーカロイド・ソフトは最初に初音ミクを、次にv flowerを購入して、この2つをずっと使っています。v flower購入の決め手は、バルーンさんや有機酸さんが使用していたからです。 ―羽生さんの作る音楽は“何じゃこれは?”と思うような音が聴こえてきたりするのが、聴いていて楽しいし面白いですよね。 羽生 ありがとうございます。基本的には民族楽器のソフト音源を使って作曲していて、そういった音源を探して購入するのが日課になっています。インド系の弦楽器やアフリカ系のパーカッション音源とかが大好きです。僕はそういう個性のある音じゃないと満足できなくて、制作にも飽きちゃうんです。インスピレーションを湧かせるために
2022年も残り1日! 今年の締めくくりに、2022年人気を集めたボカロ名曲を時系列順で振り返ってみよう。さらに企画後半では、ボカロP、歌い手、クリエイターの方々15名に「個人的に魅力を感じたボカロ曲」をアンケート形式で教えてもらったので、ぜひチェックしてみてほしい。 【こちらもチェック!】 2022年 ボカロ曲選 -現役ボカロP/歌い手/クリエイター15名が選ぶ“めっちゃ刺さったボカロ曲” 編- ボカロP、歌い手、クリエイターとして大活躍している15名に「個人的に魅力を感じたボカロ曲」をアンケート形式で教えてもらいました。 2022年も、ボカロ好きにとって豊作の年だったのではないだろうか。ボカロPの増加、増え続けるボイス・ライブラリーの種類、歌声合成ソフトの進化などによって、表現のバリエーションが増えていることが、ボカロ・シーンの中で名曲の誕生が絶えない大きな理由だろう。 ジャンルについ
●特に格好良いと思う曲へのコメント 「Elopement feat. 鏡音リン」は“美しい”曲です。MVを見て泣けてくるんです。良い曲や目を引く動画で世の中はあふれていますけど、私が大切だと思うのはそういう部分ではないんですよね。“こんなに映画みたいな動画あるんだ……”と衝撃を受けました。本当に泣きましたよ。 音楽なんだけど、動画なんだけど、単純にそういうコンテンツのはずなのに、“まるで目の前に主人公が居るような”、曲の主人公たちを知っているような気分になり、切なくてたまらなくなりました。ずっと前から存じ上げている曲ですが、香椎さんを聴くきっかけになったのが「Elopement feat. 鏡音リン」です。いつも“次はどんなものを見せてくださるんだろう”と、香椎モイミ監督の続きが気になっています。 ●最近のボカロから受けた影響/刺激 なきそさんの「甘ったる / 歌愛ユキ」やDECO*27さ
『プロジェクトセカイ COLORFUL LIVE 4th – Unison』ライブ・ビューイング開催。チケット先行抽選受付中
2)タブ譜って何だ? “タブ譜(TAB譜)”とは、ギター専用の譜面のこと。 譜面と聞くと“読むのが大変!”と思いがちだけど、 タブ譜はギターの指板を図にしたような、誰にでもわかりやすいものなんです! 譜面の種類タブ譜の見方フレットの押さえ方タブ譜を見ながらドレミを弾こう!
1)ベースのチューニング方法 ベースを手に入れたら、すぐにでも弾いてみたいもの。 だけど、ベースはチューニングといって、まず弦を調律することをしなければ、 弾くことができません。では、早速チューニングのやり方を解説していきましょう。 チューニングとは?チューニングしてみよう ベースを弾く前に4本の弦を規定の音に合わせる必要があります。これをチューニングといいます。歌に例えると、どんなにいい声をしていても音程が外れていると、聴き苦しい歌になってしまいますよね? それと同じように、ベースがどんなにうまく弾けていても、音程が外れていてはまったくダメな演奏に聴こえてしまいます。それを避けるために、4本の弦の音程をしっかりと合わせなければいけません。 5フレットの音を使ってチューニング ちなみに各弦の開放弦と、1本低い弦の5フレットを押さえた音というのは(例:3弦開放の音と4弦5フレットを押さえた音
1)チューニング チューニングとは、ウクレレの各弦の音を決められた高さに合わせることです。 ここでは、チューナーを使ったやり方を基本に、チューニング方法を解説していきます。 演奏前には必ずチューニングを行なうようにしましょう。 チューナーのタイプウクレレの各弦の音を確認チューナーを使ってチューニング!チューナー以外の機器を使ったチューニング基準音を使ったチューニング ●マイク内蔵型の場合 マイクを内蔵したメーター型のチューナーの場合は、ウクレレの音を鳴らし、その音をマイクで拾ってチューニングを行ないます。マイクはウクレレの音と同時に、まわりの雑音も拾ってしまいますので、できるだけ静かな場所でチューニングを行ないましょう。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『自分らしく音楽をはじめる。 | plug+(ぷらぷら)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く