サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
r3etrocompute.wordpress.com
「シリアルサーバ」というのは今考えた言葉で、世間で通用する用語ではありません。どういう意味かというと、8 ビットレトロコンピュータに装備されている最低限の通信機能を利用して最近のハイエンドマイコンボード(Raspberry Pi、ESP32 等)ないし PC へ接続し、端末接続のみならず様々なサービス、例えばディスクエミュレーションやネットワーク機能などをレトロコンピュータに提供しようというアイディアです(注 1)。 レトロコンピュータ界隈ではこのアイディアに基づいて次のデバイスが発表されています。 Apple2Pi Fuji-Net レトロパソコンは数多く存在するのでこれ以外にも同様のデバイスがあるかもしれませんが、私が多少なりとも調べてみたことがあるのは上記二つだけです(注 2)。 ポイントは、レトロコンピュータ側は処理能力の限界上あまり複雑なプロトコルを喋れないということです。App
また一見何を言っているのかわからない投稿タイトルになりましたが、これにはレトロコンピューティング特有の事情があります。以下詳細を説明します。 Ryo Mukai @uCOM80 様が小型 FPGA モジュール Tang Nano 20K を使って MC6809 用の SBC 回路ボードを設計されました。 TangNano-5V https://github.com/ryomuk/tangnano-5V/tree/main (リポジトリ内 applications/TangNano6809MEM サブプロジェクトを参照) TangNano6809MEM ボードは Tang Nano FPGA チップが 3.3V-5V レベル変換回路を介して MC6809 に接続するようになっており、FPGA 内にクロック、メモリ、ACIA に相当する回路が構成されています。全体として電脳伝説 @vintag
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『rrretrocompute!』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く