サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
rabbit-punch.com
Windowsを使っているとごく稀に起きるのが、デスクトップアイコンの位置が勝手に並び変わっている現象。 Windowsのアップグレードを行った際など、パソコンを起動したら勝手に並び変わっていることが頻発しました。 自分なりによく使うソフトやブラウザ、はたまた種類ごとに分かりやすく並べたのに、起動するたびにその並びがグチャグチャに…。 「また並び変え?面倒クサっ!そもそも何で勝手に位置変更するん?」 一旦は諦めたのですが、Web制作の仕事に支障が出るレベルのなので仕方なく整列していました。 そんなこんなで、毎回綺麗に整列しても、次に起動する時にはまたグチャグチャ。また並び変えてもグチャグチャを何度も繰り返していました。 さすがにイタチごっこ状態なので、自分なりに解決策を調べてみました。 まずはこれを試してデスクトップのアイコンが勝手に並び返されない為の、一般的な解決方法としては下記の方法が
南房総の古民家に移住したのが2017年9月。あれから、ちょうど1年が経過しました。夏から始まり秋、冬、春を経験し、実際に住んでみたからこそ分かったことも多い。 そこで今回は、南房総の古民家で過ごした1年を、季節ごとに振り返ってみました。 夏は暑さと虫との戦いまず、一番の失敗が暑さ対策。物件購入の内見は4月。まだ涼しかったせいか、この家にはエアコンがないということを全く気にしていませんでした。 さらには、木製サッシで網戸がないということに関しても、何とも思っていませんでした。 そして移住してから気づく。古民家の夏やべぇ。夫婦揃ってマヌケです。 日中は開けっ放しにしていた窓も、夜は虫が入るという理由で締め切っていました。風が通るという古民家の利点を活かさないライフスタイル。 外よりも暑い室内。30度を超える熱帯夜を扇風機だけでしのいだのは、笑える修行話しです。 ここで、すぐにエアコン設置して、
元々、田舎移住には憧れていましたが、戸建が50万円で買えることに驚愕。囲炉裏や薪ストーブの画像も心を打ち抜きました。さらに、不安定な職業の我々を震えさせる「今ならいつゼロになっても生きていける」の見出しで完全ノックアウト。 「せや…生き残るには収入源を増やすんやない…支出源を減らすんや…」 そのあと、すぐにぷらはさんにDM(ダイレクトメッセージ)をして、根掘り葉掘り聞きました。僕の314文字のカスみたいな質問に対して、優しいぷらはさんから777文字の親切丁寧な回答を頂き、ジュンジュワー…(感謝の音) 残念ながら千葉県内で50万円の家を見つけることは出来ませんでしたが、ここから自分の田舎移住計画、そして古民家探しが始まりました。 今やりたいことを優先したら田舎移住だった「何でこのタイミングで?」と聞かれれば「今の賃貸の更新が近いから」という事になりますが、他にも田舎へ移住する理由は沢山ありま
いろんな人と仕事をしていると、やたら電話で話したがるクライアントがいます。 単刀直入に言わせてもらいますと、そういったクライアントは大嫌いです。 なぜ嫌いなのか?今回は、自分が電話したがるクライアントを「仕事ができない人」と呼ぶ理由をつらつらを抗弁します。 電話は相手の時間を奪っていることに気づけ電話をかける側はいいですよ。今聞きたいことを今すぐ聞けるわけですから。 でも電話を受ける側はどうでしょうか。電話がかかってくるのを常に待機している状態でしょうか?違いますよね?何かしらの作業をしています。作業中を割って電話しているんです。 このことを知ってて電話をかけてくるなら逆に清々しいですが、無意識に電話をかけている人は要注意です。 自分のように、いきなり電話がかかってきた瞬間に「こいつ無理」とシャットアウトしてしまう人間もいますから。 あのホリエモンも同じ考えの人でした。 「電話ほど時間をと
はてなブログで独自ドメインを使用する場合は、有料プラン「はてなブログPro」の契約が必須となります。さらに、運営するURLはサブドメインとなり、大抵の場合は「www有り」のドメインになります。 また、はてなブログ側でのリダイレクトは設定できないので、「www無し」のドメインにアクセスするとサーバーエラーになります。ですので、個別に「www有り」にリダイレクトしなければいけません。 お名前.comのオプションで「www有り」にリダイレクト(転送)する方法は、他のブログでも散々紹介されていますが、そういった転送オプションがないスタードメインなどを使っている方も多いはず。 そこで今回は、お名前.com以外のドメイン会社を使っている方向けに、はてなブログに設定した独自ドメインを「www無し」から「www有り」にリダイレクトする方法をご紹介します。 スタードメインでも「www有り」にリダイレクトする
「保育園落ちた日本死ね」で世間の保育園不足が注目を浴びている中、ツイッターのタイムラインにとあるツイートが流れ込んできました。 (心を入れ替えたのか、後日、ツイートを削除されたようです…) 少子化対策増額と高齢福祉削減はセットだよね。寿命を無理やり伸ばすことはやめよう。 #超少子化 #nhk — のらえもん (@Tokyo_of_Tokyo) 2016, 2月 20 いま、予算配分が老人14:少子化対策1という現状は民族的自殺というべき。自殺は止めなければならない。せめて予算配分は2:1程度に是正すべし。 よって終末期医療と胃瘻は廃止、公的介護は縮小、尊厳死推進すべし。僕はもし自分が寝たきりになっても必ず同じ事を主張して死ぬ。 — のらえもん (@Tokyo_of_Tokyo) 2016, 2月 20 もちろんこの方は育児経験か介護経験のどちらかがおありでしょうね?まさかどっちもないのにこ
WordPressには、投稿記事を指定の時間に公開する予約機能はデフォルトで備わっていますが、指定の時間に公開終了をさせる機能はありません。そんなありそうでない機能を実装してくれるのが。プラグイン「VA Simple Expires」です。 公式サイト:https://wordpress.org/plugins/va-simple-expires/ このプラグイン自体はとてもシンプルで、他のプラグインとバッティング(競合)するという事もなさそうです。プラグインインストール後は、投稿記事と固定ページ編集画面に「公開終了日時の設定」とい表示オプションが追加されます。公開終了設定は年月日時間分まで細かく設定可能。 ブログのような過去の記録を積み重ねるようサイトにはあまり公開終了設定は必要ない機能だと思いますが、WordPressをコーポレートサイトに使用する場合は、重宝するプラグインではないでし
自分がコーディング案件を受けるときに注意しているポイントです。あくまで個人的な感覚ですので、あまり参考にしな方がいい場合もあります。 受注前に確認する項目デザインデータのスライスはどうするのか? スライスも対応する場合は追加料金をもらうjsなどの動きの具体的な指示をもらう既定のコーディングルールはあるか?ファイル名やディレクトリ名の指定はあるか? 納品後の修正は有償になるサイトの横幅サイズは?サイトマップやコンテンツマップの共有は可能か?レスポンシブの場合の対応範囲はどこまでか? スマホ縦(ポートレート)、スマホ横(ランドスケープ)、タブレット、ノートPC、デスクトップPCなどmetaや画像のaltは対応しなくていいか?SEO施策になるので別途費用をもらうデザインデータについてPhotoshopで加工できるデータか?(イラレ・FWはNG)デザインデータのテキストは全てテキストデータとしてコ
社内での制作案件、制作会社への外注、クラウドソーシングなどなど、Webサイト制作に関わる仕事をしている方であれば、デザインをデザイナーに依頼するシーンがあると思います。 そういったシーンで発注者を苦しめる要素のひとつが「納品されたデザインがダサい時」です。 ディレクターと新人デザイナーの例Web制作会社で働くディレクターのKさんは、今年入社してきた新人デザイナーにWebサイトデザインを依頼。コンテンツマップとワイヤーフレームを渡し、口頭で色、雰囲気、参考サイトを共有しました。 2日後。Kさんは、新人デザイナーから上がってきたデザインを見て驚愕。自分がイメージしていたデザインとはかけ離れたものでした。それ以前にとにかくダサい。 有名な某デザイン専門学校の出身で、入社当初からデザインセンスには定評があった新人デザイナー。入社後も大型案件のデザインを担当するなど、社内での評価も上々でした。しかし
今朝、ジャパンネット銀行の振込み通知メールがきたのですが、「振込 カ)フア-ストペンギン 」と見覚えのない会社からの振込みが。 検索しても、ファーストペンギンという名の経済学で楽天の三木谷やイケハヤがどうのとか、錦糸町にあるイタリア料理のレストランで記念日誕生日とか、もう意味不明。青色申告のための帳簿中だったのでかなり焦りました。 インフォトップからファーストペンギンに社名変更いろいろ調べていると、どうやらインフォトップが社名変更してファーストペンギンになったらしいです。知りませんでしたし、こういうの困りますよね。 平素はインフォトップをご利用いただき、誠にありがとうございます。 2015年11月1日の商号変更に伴い、弊社口座名義が2015年12月1日(火)より変更と なります。 2015年12月7日(月)お支払い分の報酬よりカ)フアーストペンギン名にてお振込を いたしますので、お知らせい
開業届を出したのは2015年1月ですが、退職届を出してから有休消化も終わりフリーランスとして独立したのが2014年12月。あれからちょうど1年が経ちました。 1年前の自分は、燃えたぎる熱意でフリーランスという将来の不安を隠している。そんな状態だったと思います。それが今となっては「案外なんとかなるもんだな」という気の緩みがハンパないです。 今回は、独立1年目にやったことや心がけたこと、そして仕事のことやお金のことなどを交えて、2年目の目標につなげていきたいと思います。 会社を辞めたら世界が変わった会社との雇用契約が終了した時点では、独立するか転職するか決まっていませんでした。ですが、彼女(今の嫁)の「やれるうちにやってみなよ」という言葉に背中を押され、勢い任せに独立する決意をした記憶があります。1年経った今の時点では、結果的にこの決断が大正解だったと痛感しています。 独立したことで、客観的に
マキタ電動草刈機(MUR185UDZ)を7年使用し、ついにチップソー(刃)の抑え金具が完全に削れて壊れてしまった。高額な純正部品を取り寄せるか、他社の押さえ金具が使えるか試してみるか迷っている時に「ジズライザー」と出会った。
自分はフリーランスとしてWeb屋(Webデザイナー)をやりながら、アフィリエイトもするタイプの人間です。アフィリエイトに関しては兼業といえば兼業ですが、その日の配分次第では専業にもシフトチェンジしています。どっちつかずのフワフワした人間です。 そんなことをしていると「Webデザイナーだからアフィリエイトで成果を出しやすいんでしょ?」という意見をたまに聞くことがあります。ですが、結論から言うと「ほとんど関係ない」です。今回はその理由について言い訳も交えながら書いてみました。 Web屋とアフィリエイターの目的確かに、どちらもWebサイトを作ってお金を稼ぐ職業です。むしろ、Webデザイナーであれば外注費をかけずに低コストで綺麗なアフィリエイトサイトを作ることもできます。ですが、そもそもWebサイトを作る目的が両者で全く違います。 Web屋はクライアントに対する仕事正直な話、対ユーザーに関してはど
フリーランスでWebデザイナーをやっているマヒです。そこそこのWebサイトなら作れます。仕事ください。 ということで今回は、Webデザイナーの私が愛用している最強ブラウザ「Firefox(ファイアフォックス)」の最強カスタマイズをご紹介します。Firefox歴5年でたどり着いた、最も効率がいい作業環境です。これからWebデザイナーを目指すという方には耳寄りな情報だと思いますよ! そもそもなぜFirefoxなのか?自分はゴリゴリのWebデザイナーというよりは、マークアップエンジニア気質なので、ブラウザ=デバックツールという位置付けになります。なので、拡張できるブラウザでなければ仕事になりません。そうなると、Chrome(クローム)かFirefoxとなりました。 あとは、お気に入り(ブックマーク)機能もかなり使うので、デフォルトでツールバー管理しかできないChromeはダメでした。 Webデザ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『RABBIT PUNCH』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く