サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
rikei-life.com
SONYのnasne(ナスネ)は大容量の内蔵ハードディスクを搭載したネットワークレコーダー&メディアストレージ。 今回は、nasneにおすすめの外付けハードディスク、Buffalo HD-ADU3をご紹介します! わが家ではPS4とnasneを繋げて、nasne経由でPS4のtorne(トルネ)でテレビ番組を録画しつつ、アプリでiphoneやiPadからも録画した番組が楽しめるので、かれこれPS3の時代から10年ほど重宝してます。 このnasneの内蔵ハードディスクは1TBなので、録画したアニメやドラマ、特番などであっという間に容量オーバーになってしまうんですよね。 実は、nasneは外付けHDDと接続して増設することで、容量を増やすことが出来るんです。 ざっくりとnasneへの外付けHDD増設の流れは下記です。
地デジの4K放送が始まらない理由は、地デジで4K放送を送受信するのが大変だから。 普段よく観る地デジが4K化になると、チューナーやテレビの買い替えが必要になったりと、影響大です。 衛星放送の4K化でもチューナーの買い替えだったり8K衛星放送を観る場合はアンテナの替えも必要でした。 また、「放送として使用できる周波数」は限られていて、地デジはUHF帯(470~770MHz帯)という周波数に割り当てられているのですが、空き周波数がほとんどないんです。 衛星放送に比べ地デジ放送は使用している帯域幅が狭く、衛星放送がおよそ40MHzに対し、地デジ放送は6MHzの周波数帯域幅。 その狭い周波数帯域の中で4Kや8K映像といった大容量データを送る必要があります。 でも技術的には地デジを4Kや8Kにするのは可能なんですよ。 現在、アンテナを工夫し、実証実験がされています。 キーとなる技術は2つ。
ブログを始めようとしているあなたにオススメなのが、『クロネのブログ講座』。 やみくもに100記事書こうと思っても、なかなか続かないブログ。 最初は「こんなネタでブログ書こう!」と意気込んでいても、すぐネタ切れしてしまうんですよね。。 大体20記事くらいまでは勢いで書くんだけど、その後書きたいことも書ききったし、どうしたものか、と。 このページでは、ブログ初心者であったわたしが2019年およそ1年かけて、ゼロから10記事、20記事、30記事、40記事、50記事・・・100記事までコツコツと到達していき、趣味ブログで自分の好き・得意・趣味を『自動販売機化』していく様子をお届けします。 クロネのブログ講座の特徴は下記です。 顔出し、炎上なし、オピニオン記事なし、ブログ論なし、収益報告なしでひっそりとブログを使って自分の好き・得意・趣味を生かした自動販売機化する方法が学べる 前半の記事はそれはもう
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『りけろぐ | 働き世代に役立つスマート家電などを紹介するブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く