サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
shokonoaruie.com
9/19(木)20:00 開始 9/24(火)01:59 終了 9/20がお得!! 最大10倍|上限7000P 目安:10店舗なら85,580円 詳細:上限ポイント簡単計算機 [公式] エントリーはこちら ▼お買い物マラソン企画 [公式] マラソンスロット [公式] 間違い探しクーポン [公式] 楽天ブックス2倍 ▼お買い回りにプラスするなら [公式] 楽天ふるさと納税 [公式] Apple Gift Card [公式] Google Playギフト [公式] 楽券ショップ ▼買い物目安がわかる ⇒上限ポイント簡単計算機 ポイント早見表 [公式] 楽天市場はこちら 例えば10店舗で85,580円(税込み)買うと 通常ポイント:778 お買い回り:7,000(上限) 合計:7,778 がもらえます。 さらに5と0のつく日に楽天カードで買い物をすると 通常ポイント:778 お買い回り:7,00
nanacoカード5枚とnanacoモバイル1つを持っているnanacoヘビーユーザーのneronaです。 これだけ持っているとたまに 「複数あるnanacoポイントを合算できますか?」 「nanacoカードを統合して1枚にしたい」 という質問・相談をいただきますが、残念ながらできません。 また、不要になったカードを解約(=退会)しても最初に支払う300円は返金されません。 nanacoカード2枚を1枚にまとめることはできない。 nanacoカードが2枚あって、それぞれのポイントを合算して1枚にまとめたいと思ってもできません。 nanacoカード1つ1つで電子マネー・ポイントが管理されているのか、1つだけ残す仕組みになっていません。 公式サイトではさらに複数のnanacoポイントを合算して提携先ポイントに交換するケースも不可と書かれています。 質問 nanacoを複数持っている場合、nan
このキャンペーンは2022年7月21日23:59に終了します。 Amazonでお買い物をする際には、Amazonギフト券5,000円以上チャージでポイントが貯まるキャンペーンを利用しましょう。 【公式】Amazonギフト券最大2.5%還元 1回のチャージ額に応じてポイントがもらえます。 プライム会員:還元率最大2.5% 通常会員:還元率最大2% キャンペーン詳細 条件:コンビニ・ATM・ネットバンキング払いのAmazonギフト券チャージタイプ ※クレジットカード、電子マネー払いは対象外 対象期間:2017年4月25日~2022年7月21日終了 対象外:開設から30日以内のAmazonアカウントからのチャージ プライム会員付与率適用条件:注文前にプライム会員であること(無料体験者を含むAmazonプライム、Amazonファミリー会員、Amazon Student会員 ※家族会員は対象外) 付
令和5年分 扶養控除申告書 令和6年分 扶養控除申告書 令和5年分 基礎控除申告書 兼 配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書 令和5年分 保険料控除申告書 申告書・記載例は次のページで公開されています。 公式 国税庁「各種申告書・記載例(扶養控除等申告書など)」 ※下の方に外国語版(英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語・ベトナム語・フィリピノ語)も公開されています。 ※「住宅借入金等特別控除申告書」は税務署から本人に郵送されます(詳細は次の記事)。 関連 住宅ローン控除申告書兼証明書はいつ届く?届かない理由と税務署への依頼方法 ※年末調整に関するまとめ記事はこちらをお読みください。 関連 わかりやすい年末調整書類の書き方と申請方法
扶養親族とは?条件は? 扶養控除で重要なのが「扶養親族」に該当するかどうかです。 扶養親族とは、その年の12月31日時点で次のすべての条件を満たす人を言います。 配偶者以外の親族であること 同一生計であること 所得48万円以下(給料のみなら年収103万円以下) 青色申告者の事業専従者として給与の支払を受けていないこと 白色申告者の事業専従者でないこと 他の所得者の控除対象配偶者または控除対象扶養親族になっていないこと ※事業専従者=15歳以上で年間6か月を超えて仕事を手伝っている人 ※年の中途で死亡した場合は「死亡時」の状況で判断します。 このうち1番目から3番目について詳しく説明します。 (1) 配偶者「以外」の親族であること 親族とは 配偶者 6親等内の血族(例:子、孫、父母、祖父母、兄弟姉妹、おじ・おば、おい・めい) 3親等内の姻族(例:配偶者の父母、配偶者の兄弟姉妹、配偶者の連れ子
この記事では年末調整で提出する 「給与所得者の扶養控除等申告書」 の書き方や記入例を紹介しています。 給料をもらう人は、提出が必要な書類です。 独身者、パート・アルバイトの方も提出しましょう。 ※令和7年分から「簡易版」が登場しました(後の変更点で解説)。 ※2か所以上で働いている場合は、そのうち1か所の勤め先にしか提出できません(複数の勤務先に提出できません)。
Kiigoとは?なぜnanacoギフトコードが購入できるの? Kiigoとは、ネットでnanacoギフトコードなどが購入できるサービスです。 怪しい転売サイトかと思ったら、運営会社のインコム・ジャパンは米国に本社を置く世界最大のPOSA(ポサ)カード流通企業の日本子会社です。 POSAカードというとピンと来ないかもしれませんが、コンビニに置いてある nanacoギフト券 アマゾンギフト券 楽天ポイントギフトカード iTunesカード などのことです。 ギフトカードやプリペイドカードとも呼ばれていますが、コンビニなどに置いてあるこれらのPOSAカードのもとになる技術を提供しているのがインコム・ジャパンです。 POSA技術はインコム・ジャパン株式会社が提供する、POSレジで支払いが確定した時点で、対象のカードを有効化(Activation)する技術の総称。POSAはインコム・ジャパン株式会社の
この記事では「ゼンリンの住宅地図」をコンビニ(セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート)やスマホで無料または安く手に入れる方法についてご紹介します。 我が家は注文住宅で、土地から探しました。 このとき便利だったのが「ゼンリンの住宅地図」です。 周辺状況を見ながら土地探しをしました。 既に家が建っている分譲住宅であっても、家の周辺環境がどうなっているかを知るためには、詳細な地図をもっていると付近を歩くときに役立ちます。 また、保育園の運動会やバザーのチラシを保護者が手分けしてポスティングするのですが、そこでもこのゼンリンの住宅地図が使われていました。 「ゼンリンの住宅地図」とは? 福岡にある株式会社ゼンリン(東証一部上場)が作成する地図で、名前の由来は、隣の国や隣近所と仲良くするという意味の「善隣友好(ぜんりんゆうこう)」から来ています。 〔出典〕ゼンリン「ゼンリン住宅地図」 この地図、
nanacoチャージ登録は2020年3月12日以降の新規登録分からセブンカード・プラスなどセブン系に限定されました。 \セブンカード・プラス公式サイト/ ⇒ セブンカード・プラス公式サイト これから検討している方は次の記事をお読みください。 関連 セブンカード・プラスはnanacoにチャージできる数少ないカード!お得な3つの理由をご紹介 以下、参考までにそのまま残しています。 ===== この記事ではリクルートカードで電子マネーnanacoへのクレジットカードチャージをするための具体的な手順と注意点について画像付きで分かりやすくご紹介しています。 私のnanacoチャージをしているカードの1枚がリクルートカードVISAです。還元率1.2%で月3万円までnanacoチャージでポイントが貯まります。 JCBやMasterCardも基本的な流れは同じです。 リクルートカードが届いたら三菱UFJニ
所得税・住民税簡易計算機 公式 「税金計算機 | 所得税・住民税簡易計算機」 生命保険料控除、地震保険料控除、医療費控除、扶養控除、配偶者控除・配偶者特別控除、ふるさと納税に対応しています。 メリット1:シンプルな操作画面 まさにシンプルイズベスト! このツールの最大のメリットは、誰でもわかりやすくシンプルに作っている点ですね。 黄色の部分を選択したり金額を入れるだけで簡単に計算ができます。 メリット2:ふるさと納税の計算も対応 所得税だけでなく、住民税についても対応しています。 所得税だけを計算しているツールはたくさんあるのですが、住民税までちゃんとカバーされているのはいいですね。 ただし、住民税は市町村によって少し異なるので、あくまで目安です。 これにより、ふるさと納税で自己負担が2,000円になる上限も簡単に計算できます。 デメリット:住宅ローン控除は対象外! 残念なことに、「住宅ロ
セブン-イレブンでおにぎりやジュースを買うときに、電子マネーnanacoで支払えばnanacoポイントが貯まります。 さらに、nanacoへのクレジットカードチャージでクレジットカードのポイントが貯まれば、ポイントの2重取りができます。 しかし、単に食料品を買うためだけに電子マネーnanacoを使っていないでしょうか? 実は、電子マネーのnanacoを使って支払える、意外なものがたくさんあります。 この記事では、nanacoで支払えるものと支払えないものをご紹介します。 なお、2019年12月20日から一部の収納代行、クレジットカード利用代金の支払いは対象外になっています。 電子マネーnanacoで支払えるもの一覧 セブン-イレブンでは次のものも電子マネーnanacoで支払えます。 セブンネットショッピング以外のインターネットショッピング、通信販売の収納代行 公共料金、税金の収納代行 マル
無印良品の商品はAmazonや楽天市場でも購入できますよ。 【公式】無印良品|Amazon.co.jp 【公式】無印良品|楽天市場 ※楽天お買い物マラソンやスーパーSALEを利用するとお得に買い物ができます! 【おすすめ】お買い物マラソンと楽天スーパーセールの開催状況 新型コロナ感染拡大の恐れもありますので、可能な限りネットストアを利用することをおすすめします。 今のうちに無印良品でお得に買い物をするMUJIカードの準備がおすすめです。 MUJIカードの詳細については次の記事をお読みください。 関連 MUJIカードなら無印良品で還元率最大1.8%!年間1500ポイントもらえるお得なカード 関連 無印良品で楽天期間限定ポイントを使おう!楽天ペイの支払方法とネットストアの注意点 無印良品週間とは? 無印良品週間とは、無印良品の商品が10%OFFで購入できるお得なキャンペーンのことです。 買い物
[公式] 楽天スーパーSALE [公式] 楽天カード5倍 ※6/5限定 [公式] エントリー2倍 ※6/5限定 [公式] 有名ショップ2倍 ※6/5限定 [公式] 39ショップ2倍 ※6/5開始 [公式] スーパーSALEスロット [公式] 楽天ふるさと納税も対象 ▼7000Pの買い物目安がわかる [記事] ポイントシミュレーター 楽天会員最上位のダイヤモンド会員の特典といえば、なんといっても誕生日ポイントですよね。 毎年、誕生日月に700円分のポイントがもらえます。 毎年誕生日月に700円分のポイントをもらっています。 この記事では、次の2つについてご紹介しています。 (1)ダイヤモンド会員に簡単になる方法 ダイヤモンド会員は実は難しくありません。無理せず気づいたらダイヤモンド会員になるための7つの方法を書きました。 水道光熱費やスマホ代などの固定費をカード払いしよう! お買い物マラソン
※この本の著者はA4用紙にのりで貼っているそうですが、個人的にはその時間ももったいないです。 【セリア】封筒12枚セット 封筒の右上に書いてある「1」というのは「1月分」のことです。 「1月分」って書くのすら面倒くさいというのが伝わってきますね(笑) 私は医療費控除も受けるので、もう1つ大きめの封筒(後ろの茶色の封筒)も用意しました。 医療費控除は平成29年分から原則として領収書は提出しないルールに変わったので、こちらも税務調査に備えて封筒に入れて保管することにしました。 2つ穴で分厚いリングファイルにとじよう 帳簿やA4サイズの請求書などをとじるファイルは 2つ穴 ある程度の紙がとじられる分厚いもの を選びましょう。 【セリア】2つ穴リングファイル ※2017年のときの確定申告ファイルです。 もちろん500円くらいする2つ穴ファイルも文房具店とかホームセンターに行けば売っています。 しか
住宅を検討しているけど、本当に住宅ローンを3,000万円も借りていいのか、不安な方も多いですよね。 これは、「3,000万円借りられるか」どうかではなくて、「実際に3,000万円を返済できるのか」という不安です。 なぜ不安なのかと言えば、お化けと同じで、「なんかよくわからないもの」は怖いのです。 現実を見るために重要なのは、「数字」をちゃんと見ることです。 私も一戸建てを建てました。 だから、これから夢のマイホームを何とかして手に入れたい方を応援したくて書きました。 この記事では、3,000万円の住宅ローンを借りた時に、本当の負担はどうなるかをシミュレーションしたものとなっています。 住宅ローンの返済だけではありませんよ。 それは本当の負担ではありません。 団体信用保険料、固定資産税、修繕積立金(メンテンス費用)などを考慮して、毎月の本当の負担を計算するのです。 この記事では、「自分」でも
電子申告とは? e-Taxというは、インターネットで所得税を含む国税に関する申告や納税、申請・届出などの手続ができるシステム全体のことです。 このうち、国税に関する申告のことを「電子申告」、国税に関する納税のことを「電子納税」と言ったりします。 つまり、電子申告はe-Taxの一部なのですが、そんな細かいことはさておき、具体的なメリットとデメリットを見ていきましょう。 電子申告のメリット 電子申告のメリットに、国税庁は次の4点をアピールしています。 メリット1:自宅からネットで申告OK やっぱりネットを使うメリットといえば、自宅からネットで申告できることですよね。 国税庁の確定申告書等作成コーナーで確定申告書を作ったら、税務署に行かなくても申告書を提出することができます。 ただし、後の「デメリット2」で書くように、電子申告に必要なマイナンバーカードを取得するために市役所・町村役場に1度行く必
家や土地にかかる固定資産税について、マイホームを購入したり新築した方に向けて、知らないと損する7つのポイントをまとめました。 誰にかかる? いつかかる? いつ払う? いくらぐらいかかる? 都市計画税との違いは? 払い過ぎを防ぐ方法は? 節約する支払方法は? 固定資産税を節約する方法だけ知りたい方は、「クレジットカードのポイント」を貯める裏ワザがあるので次の記事を参考にしてください。 関連 nanacoとクレジットカードで税金や公共料金を節約するために気をつけること 固定資産税は誰にかかる? 固定資産税は、土地や家屋を所有している人に対してかかる税金です。 マイホームを持つということは、固定資産税という税金を毎年払うことに他なりません。 税金をかけるのは、市町村です。 市町村の財源になる「市町村税」の1つです。 ※税務署ではありません! なお、東京都の23区内だけは、例外的に東京都(都税の1
お買い物マラソン 10/24(木)20:00 開始 10/27(日)09:59 終了 最大10倍|上限5000Pに注意 目安:10店舗なら61,160円 詳細:上限5000P計算機 [公式] 39ショップ2倍 事前必須 [公式] エントリーはこちら ▼お買い物マラソン企画 [公式] マラソンスロット [公式] 間違い探しクーポン [公式] 楽天ブックス2倍 ▼お買い回りにプラスするなら [公式] 楽天ふるさと納税 [公式] Apple Gift Card [公式] Google Playギフト [公式] 楽券ショップ ▼買い物目安がわかる ⇒上限5000P計算機 この記事では、楽天のセールやキャンペーンの最新日程の予想に役立つ過去実績をご紹介しています。 ※予想の公開は公式で禁止されていますが、「過去の実績」は掲載OKです。 毎年、似たパターンで行われています。 過去の実績を今後のお買い物
源泉徴収税額とは? 毎月の給料や賞与からは、会社が所得税を天引き(源泉徴収)しています。 「ざっくり」計算して天引きしているので、年末調整で「精算」します。 源泉徴収税額とは、年末調整で計算した1年間に払う「本来の所得税」の金額です。 (例) 天引きされていた所得税の合計額:12万円 本来払うべき所得税(源泉徴収税額):11万円 12万円-11万円(源泉徴収税額)=1万円(還付金) このように年末調整では、「本来払うべき所得税」を計算して、天引きが多かった場合には還付しています。 本来払うべき所得税がない =0円 になるのが今回のケースです。 年収103万円以下の場合の源泉徴収税額 まず、パート・アルバイトの方の場合です。 給料年収103万円以下におさえている方も多いと思います。 いわゆる103万円の壁ですね。 源泉徴収票をもらうと源泉徴収税額が「0円」になっています。 ▼給与所得の源泉徴
仮想通貨については、国税庁「No.1524 ビットコインを使用することにより利益が生じた場合の課税関係」と「[PDF] 仮想通貨に関する所得の計算方法等について」に取扱いが細かく書いていますが、原則として給料などとは違って「雑所得」という扱いとなり、確定申告が必要となります。 関連 【仮想通貨の税金】ビットコインの利益に税金はかかる?確定申告の計算の注意点 「所得税」については知っている方も増えてきましたが、「住民税」、「保育料」、「児童手当」についてはあまり考えている方がいないような気がするので、記事にまとめました。 特に子育て世帯は思わぬところで負担が増えることになるので、要注意ですね。 平成30年度税制改正でも改正なし!仮想通貨の利益は「雑所得」 所得税では収入の性質別に10種類に分けているのですが、雑所得は「他の9種類に該当しないもの」という意味です。 仮想通貨の利益のように、そも
「医療費控除の明細書」とは? 2017年9月25日に「医療費控除の明細書」の「確定版」が国税庁から公表されました(案では「医療費控除に関する明細書」でした)。 出典 国税庁「医療費控除の明細書」 従来は、医療費の「領収書」を確定申告書と一緒に提出するのが一般的でした。 「医療費等の明細書」というものを確定申告書等作成コーナーでも作成できましたが、あくまで集計表のようなサブの位置づけでした。 しかし、平成29年分の確定申告から、医療費控除は「領収書の提出」に替えて、この「医療費控除の明細書」を確定申告書と一緒に提出します。これにより、明細書の方がメインに昇格しました。 「じゃあ、領収書は明細書さえ出せば捨ててもいいの?」という点が気になりますが、先に結論だけ言えば、原則として捨ててはいけません。この点については最後に詳しく説明します。 なお、医療費控除については「誰」が行うかも重要なので、計
入社した際や年末調整の際に扶養控除申告書を渡されますが、特にどう書いたらいいかの説明はほとんどありません。 しかし、書類を正しく書くかどうかで損得が変わることがあるので、1つずつ丁寧に解説します。 それ以外の書類については下記をお読みください。 平成31年(2019年)分扶養控除申告書 保険料控除申告書 配偶者控除等申告書 住宅借入金等控除申告書 ※詳しい源泉徴収票の見方は下記の記事で紹介しています。 関連 源泉徴収票のわかりやすい見方とチェックポイント 1.平成30年分扶養控除申告書の書き方と記入例 まずは扶養控除申告書の左上から始めます。 1-1.税務署長 1番左上にはあなたの『勤め先』の所在地(住所)を担当している税務署名を書きます。 ただし、一般的にはあらかじめ勤め先が印字しています(納税地の所轄税務署長)。 よくわからなければ空欄のままでOKです。 例えば、麹町税務署が担当なら「
この記事では、地震保険料控除についてよくある一般的な9つの質問とその回答をまとめました。 地震保険料控除を受けるためには年末調整や確定申告をしないといけないので、漏れがないようにしましょう。 ※年末調整で地震保険料控除をするときはこちらをお読みください。 関連 保険料控除申告書の具体的な書き方と記入例 ※年末調整のまとめ記事はこちらです。 関連 わかりやすい年末調整書類の書き方と申請方法 Q1. 地震保険料控除でどれくらい節税できる? 地震に備える地震保険の保険料を支払う場合には 所得税:最高5万円 住民税:最高2万5千円 が所得から控除されます。 これを地震保険料控除と言います。 例えば多くの人が当てはまる所得税率10%の場合、 所得税:5万円×10%=5,000円 住民税:2万5千円×10%=2,500円 合計7,500円くらいが節税できます。 つまり 地震保険料5万円-節税7,500
この記事は令和6年(2024年)分の年末調整書類の書き方に関するまとめページです。 勤め先に提出する年末調整書類の書き方の参考にしてください。 また、毎年、会社などで従業員さんの年末調整事務をする方から 「こちらのブログ記事のリンクを社内で共有していいですか?」 とお問い合わせをいただきますが、ご自由にお使いください(確認不要です)。 疑問点がある場合は、コメント欄からご連絡ください。 書き方 扶養控除申告書 書き方 基礎,配偶者,所得金額調整控除申告書 ※「令和6年分 扶養控除申告書」、「令和7年分 扶養控除申告書」と「基礎控除申告書」は全員提出です。 ※独身者、パート・アルバイトの方も必ず提出しましょう。 ※配偶者控除・配偶者特別控除を受ける場合は配偶者控除等申告書、年収850万円超の方は所得金額調整控除申告書も必要です。
この記事では年末調整で提出する 給与所得者の基礎控除申告書 給与所得者の配偶者控除等申告書 所得金額調整控除申告書 が1セットになっている書類の書き方や記入例をご紹介しています。 ※令和6年分は特別に「定額減税のための申告書」もセットになっています。
「年末調整で住宅ローン控除の申請をするのを忘れてました・・・」 初年度(1回目)の住宅ローン控除は確定申告が必要ですが、2年目以降は勤め先の年末調整で住宅ローン控除を受けることができます。 しかし、バタバタしていてうっかり勤め先に住宅ローン控除の資料を提出し忘れた場合もあるかもしれません。 勤め先から「給与所得の源泉徴収票」をもらって、「あれ? 住宅ローン控除がされてない・・・」と気づいたらどうしたらいいのでしょうか? そんなときの救済策についてご紹介します。 1月までなら勤め先に再度年末調整をしてもらおう! 年末調整は法律上翌年1月末まで修正できます(「再年調」と言います)。 会社に事情を説明し、「住宅ローン控除申告書」を書いて提出してください。 このとき金融機関から送られてくる「住宅ローンの年末残高証明書」も一緒に提出します。 書類の書き方は次の記事をお読みください。 関連 住宅ローン
令和5年に入居して確定申告をした方が、令和6年の年末調整で住宅ローン控除を受けるときの方法が「調書方式」になりました。 証明書方式(今まで):金融機関から住宅ローンの年末残高証明書をもらう方法 調書方式(これから):年末残高証明書が不要になる方法 ただし、調書方式に対応している金融機関がほとんどありません。 ほとんどの方は今までどおり「証明書方式」になり、金融機関から年末残高証明書が届きます。 参考 国税庁「年末残高調書を用いた方式(調書方式)に対応した金融機関の一覧」 例えば令和5年分の確定申告で住宅ローン控除を初めてした場合、今年(令和6年)の10月頃に届きます。 住宅ローン控除を2年目以降に年末調整で行うために必要な書類なのでなくさないようにしましょう。 なお、11月になっても届かない場合もたまにあります。 この記事では届かない理由と税務署への依頼方法についてご紹介します。 関連 住
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『書庫のある家。 – 知ると得する暮らしの税金と節約』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く