フェヌグリークは西アジアから地中海東岸地域原産の植物です。 みなさんはこのスパイスを使ったことがあるでしょうか? あまり日本では馴染みのないスパイスかもしれませんね。 スパイスと言いましたが、実は生の葉もフレッシュハーブとして使われています。 フレッシュハーブとしてのフェヌグリークは、残念ながら日本ではほとんど見かけることがありません。 このフェヌグリークは知れば知るほど、謎に満ちた魅力的なスパイスです。 では楽しみながら進めていきましょう! 1.フェヌグリークの名前の由来と歴史 2.フェヌグリークの香りや味 3.フェヌグリークの育て方 4.フェヌグリークシードの作り方 5.フェヌグリークを使った料理レシピ 1.フェヌグリークの名前の由来と歴史 フェヌグリークは英語のFenugreekからきていますが、このFenugreekはフェンリル(Fennel)の語源で、ラテン語で干し草を表す「Fe