サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
tkmh.me
前回 (Vol.1 準備編)は主にシェーダを使うための準備でした。(今回Vol.2も準備の続きですが。。) ・Vol.1 (準備編) ・Vol.2 (Geometry編) ・Vol.3 (シェーダ編) ここからはFloatingCharsGeometryの説明です。BufferGeometryの詳しい使い方に関してです。もうちょっとJavascriptのお話です。。 FloatingCharsGeometry.js このクラスは正方形をたくさん持ったGeometryを生成するためのクラスです。THREE.BufferGeometryを拡張したクラスになっています。 THREE.BufferGeometryはWebGLの素のAPIに近い感覚でGeometryを生成するためのクラスです。つまり、attributeやindexのデータを自分で追加していきます。 attributeとは頂点の座標ま
先日、wgld.orgとWebGL総本山の管理人の@h_doxasさんにご依頼いただき、「初心者歓迎! GLSL で始めるシェーダコーディング ワークショップ!」というイベントで、セミナー講師をやらせていただきました。WebGL総本山でもすでに記事になっております。 僕のテーマは「three.js + Web Font + 頂点シェーダ芸」ということで、Web Fontの文字を描画した矩形を頂点シェーダでグリグリ動かすというものだったのですが、持ち時間の45分間では説明しきれず、コードの詳細な内容までしっかり説明できなかったので、記事にまとめようと思います。 以下、セミナーで使用したスライドとサンプルコードです。 ・https://github.com/takumi0125/glslWorkshop20161203 (セミナー時より少し修正してます) ・https://tkmh.me/st
My new portfolio site has been launched! If you want to see the recent works please visit the new site. visit the new site( https://unshift.jp/ ) stay here
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Takumi Hasegawa』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く