普段WordPressでの対応がほとんどでプラグインで対応しているんですが、たまに独自で設定する必要があるときに記述方法を忘れてることがしばしばあります。 Basic認証がかかってるテスト環境で確認するのが大変で、公開後に確認したらきちんと表示されないこともあったりで大変なのでまとめました。 OGPってなに?Open Graph Protocolの略で、X(Twitter)やFacebookなどのSNS上でウェブページの情報を連携できるよう記述するHTMLタグのことです。 主にX(Twitter)、Facebookでシェアするときに見やすくわかりやすくなるためほとんどのサイトで設定しています。 基本設定まずはHTML5で利用する場合の基本のソースコードを記述しておきます。 <head prefix="og: http://ogp.me/ns#"> <!-- 共通設定 --> <meta p