サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
tomm.hatenablog.com
どうも、とむむです。 昨日のツイートの通り、M1 Mac対応のVMware Fusion Tech Previewが公開された。 遂に来ましたね!>M1 Mac対応のVMware Fusion Tech Preview 早速、登録して試用してみます。#VMwareFusion#M1Mac https://t.co/qHb0zcAEr0— とむむ (@tomm_no_hibi) 2021年9月23日 早速、インストールしてみたので、どんな感じで動くのかをお伝えしたい。 事前準備 ダウンロード インストール 動作確認 Windows11 Insider Previewを動かす VHDXをVMDKへコンバートする Windows11 Insider Previewの仮想マシンを作成する Windows11 Insider Previewの仮想マシンを起動する VMware Fusion Tech
どうも、とむむです。 仕事柄、Microsoft Visioを使う機会がたまにあるのだが、Visioって、オープンソースのツールとかフリーのオフィス系ソフトとかで使えるようになっていないのかなぁ。と調べてみたところ、なんと、LibreOffice(OpenOfficeの派生)の3.5以降で、Visioファイルをインポート及び編集するインポートしたファイルを編集できる機能が追加されていた。 じゃぁ、もうVisioなしでもいいんじゃね? とも思ったのだが、更に色々調べてみると、最新の4.0を持ってしても、ステンシルのインポートができないようだ。バグレポートも上がっているので対応するつもりはあるが、機能が不完全なのかも知れない。 先ほどのバグレポートを元に調べてみると「writeperfect」というパッケージにステンシルのvssファイルをLibre OfficeなどのOpenOffice系のD
こんばんは。とむむです。 前回のエントリーに書いた悪夢が現実に・・・。 昨日リリースされたMacOSX 10.6.2(10C540)は、Atomをサポートしていないことが、明らかになった。 ・アップル、ハッキントッシュ締め出しへ! ネットブックへのSnow Leopardインストールを阻止する方針が明らかに また、コメントに記載したAtomのサポートが復活したという情報はフェイクだったようだ・・・。 既に、某forumで回避する方法があったので、早速紹介したい。 なお、最悪の事態も考えて、Time Machineでバックアップを取ることを強くオススメしたい。 1) 10.6.2 Update(Combo)をダウンロードする。 ※ソフトウェア・アップデートは、使わないこと! 2) 10.6.2 Update(Combo)をインストールする。 ※インストール後に再起動を促されるが、再起動はしな
どうも、とむむです。 ちょっと、思い立ったので、Google PlayギフトやGoogle Playクレジットを0円でゲットする方法をまとめることにした。 今回は、3つの方法を紹介したい。 Googleアンケート モニターに参加する ポイントサイトを利用する Google謹製のデバイス(Chromecast, Nexus)のキャンペーンを利用する Googleアンケート モニターに参加する Android4.x以降*1のユーザなら、これがイチオシ! の方法となる。 「Googleアンケート モニター」が何かというと… 「Google アンケート モニター」は Google 消費者アンケート チームが作成したアプリです。 簡単なアンケートに答えるだけで Google Play で使えるクレジットがもらえます。 ということだ。 まずは、Google Playから、Google アンケート モニ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ONKYO BX(mbook m2) ファーストインプレッション その1』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く